2013/05/09/ (木) | edit |

マクドナルド ロゴ【なぜマックはハンバーガー値上げに踏み切ったのか?】

今年1月から、九州・山口の5県の店舗で100円マックを120円に値上げして、影響を慎重に検証してきた。その実験結果を踏まえ、原田会長兼社長は今年2月の記者会見で、「値下げでは、永続的な利益向上につながらない」と価格戦略を見直す考えを示した。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368093097/
ソース:http://biz-journal.jp/2013/05/post_2065.html

スポンサード リンク


1 名前: ヤマネコ(埼玉県):2013/05/09(木) 18:51:37.05 ID:0ONWVUJ7P ?PLT(12000) ポイント特典

なぜマックはハンバーガー値上げに踏み切ったのか?
新価格戦略のポイント


今年1月から、九州・山口の5県の店舗で100円マックを120円に値上げして、影響を慎重に検証してきた。その実験結果を踏まえ、原田会長兼社長は今年2月の記者会見で、「値下げでは、永続的な利益向上につながらない」と価格戦略を見直す考えを示した。

値下げを中止した実験結果の影響は大きかったが、値上げしても客足に目立った変化はなかったからだ。「ハンバーガーのような代表的な商品は固定客の購入比率が高く、値上げしても販売減への影響は限定的」(原田会長兼社長)。こう判断し、全国的な値上げに踏み切ったわけだ。

新しい価格戦略のポイントは、単品価格を値上げする一方で、セットメニュー(ドリンク、ポテトのセット)の価格は据え置く点にある。目玉商品であった100円バーガーは120円に値上げする。定番商品のビッグマックも290~320円から330~360円に上げた。だが、ビッグマックのセット価格は610~680円を据え置く。

原価率の高いハンバーガーの単品の注文数は減っても、セットメニューの注文数が増えれば利益を維持できるとソロバンをはじいた。収益を確保するために、固定客が多く、値上げしても相対的に影響が少ない方法を選んだと説明している。

低価格で消費者を呼び込み、値が張る新製品で稼ぐというビジネスモデルからの大転換である。

http://biz-journal.jp/2013/05/post_2065.html

4 名前: カラカル(芋):2013/05/09(木) 18:57:54.40 ID:h5lQ8Elj0
まーた思い付きでやっちゃったのか

5 名前: ジャガー(dion軍):2013/05/09(木) 18:58:57.70 ID:ENkou4kZ0
そろそろマクドナルドの味に飽きたやつ多いんじゃね

11 名前: 縞三毛(宮崎県):2013/05/09(木) 19:01:47.57 ID:4/sxheEP0
競争相手いないならサービスも値段も何も変えなくてよくね

12 名前: キジ白(やわらか銀行):2013/05/09(木) 19:03:13.75 ID:coMurLx30
モスが160円だからな、100円じゃなくなったらモスの方がいい。

16 名前: イエネコ(庭):2013/05/09(木) 19:05:48.43 ID:nxFBogbE0
モスもロッテリアもウハウハだな、業界一位がどんどん自爆していく

18 名前: ベンガル(dion軍):2013/05/09(木) 19:07:18.61 ID:102WSDM80
              /)         ,..-──-
           ///)      /. : : : : : : : : : \
          /,.=゙''"/      /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   /     i f ,.r='"-‐'つ    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
  /      /   _,.-‐'゙~     {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  俺がモスまで連れていってやる。
    /   ,i    ,二ニー;     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
   /    ノ    il゙ ̄ ̄      { : : : :|   >   |:: : : :;!    むっちゃ美味いからついて来い
      ,イ「ト、  ,!,!         ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
     / iトヾヽ_/ィ"___.       ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´




26 名前: サビイロネコ(関東・甲信越):2013/05/09(木) 19:13:15.99 ID:e7vvA5HtO
マクドナルドは完全に足元を見られている

27 名前: ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/05/09(木) 19:18:03.31 ID:LpPk0NCy0
いっそのことセットだけにしちゃえよ。
客の答えが出るだろ。

29 名前: ヤマネコ(庭):2013/05/09(木) 19:21:45.99 ID:VnWWNhEcP
なら客は他の店に行くんじゃないんですか?原田さん?

34 名前: ボルネオウンピョウ(宮城県):2013/05/09(木) 19:35:21.81 ID:tI0BiswZ0
スーパーで普通のも照り焼きも105円で売ってる件
しかもマクドよりうまいし

35 名前: ボルネオヤマネコ(富山県):2013/05/09(木) 19:36:47.35 ID:o68shQj/0
夏場にシェイク買う以外で利用することがない
ハンバーガーくいたいならモス行くし

36 名前: ピューマ(家):2013/05/09(木) 19:36:52.48 ID:wgTkBEeS0
ファイティング原田

37 名前: ヤマネコ(dion軍):2013/05/09(木) 19:37:38.61 ID:k7Bu49VzP
とらぬ原田の皮算用~♪

38 名前: ノルウェージャンフォレストキャット (福島県):2013/05/09(木) 19:39:02.15 ID:fJm1kkrY0
値段が大差無いならモス行くわ

39 名前: ウンピョウ(関西・北陸):2013/05/09(木) 19:40:14.25 ID:Wc8x8nMgO
安いのが売りだったのに値上げするなら
もうちょっと金出してモス行くわな

43 名前: コドコド(内モンゴル自治区):2013/05/09(木) 19:45:09.50 ID:QH9KdbE60
実際前年比はマイナスばかりだからなあ・・・
60秒で無料とかキャンペーンが雑

44 名前: コドコド(関東・甲信越):2013/05/09(木) 19:45:10.72 ID:Cf39YbY/0
そして誰も行かなくなった

49 名前: アフリカゴールデンキャット(埼玉県):2013/05/09(木) 19:56:06.48 ID:bDDwIteW0
Sガストで、サラダ、味噌汁がついたチーズハンバーグが540円、
サイゼリヤでドリンクバーがついたランチが600円、
日高屋の定食がだいたい600円台なのに、
ビッグマックセットが同価格帯だって馬鹿だろ

51 名前: ヤマネコ(WiMAX):2013/05/09(木) 19:58:48.56 ID:kGrIcmBxP
とっくに行ってねーよ
どんどん値上げして自滅してください

56 名前: ライオン(関西・北陸):2013/05/09(木) 20:01:50.30 ID:Bb6gZVHyO
親が、買って来た時だけ食う

行こうとは思わない

58 名前: パンパスネコ(SB-iPhone):2013/05/09(木) 20:03:05.18 ID:Wjz/js9ni
牛丼のコストパフォーマンスの良さが際立つ。

59 名前: ヤマネコ(dion軍):2013/05/09(木) 20:03:52.64 ID:AcCMz2Z/P
社外取締役としてSONYが原田を迎えたらしい。
アホやわー。

67 名前: アンデスネコ(新疆ウイグル自治区):2013/05/09(木) 20:24:34.54 ID:QMNr8pH+0
ドリンクを50円にすれば?
喉乾いたときに寄ってやるよ

68 名前: マレーヤマネコ(関東・甲信越):2013/05/09(木) 20:25:02.65 ID:PDnxABrVO
ビックマックセット500円
てりやきセット480円くらいだった頃が懐かしい

てりやきマックバーガー
チキンナゲット
学校帰りにチョコレートシェーク何回も食ったなぁ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 368906 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 20:47
昼食で600円あったら定食屋かラーメン屋に行くよ。
夕ご飯でマクドはありえないから夜は除外。
ポテトLが150円の時しかマクドには行かない。  

  
[ 368921 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2013/05/09(Thu) 20:56
600円払って、結構まともなもの食える時代だからなぁ
ダイエーとか西友にあるフードコートのラーメンとかのほうが旨いし…
あ、ドムドムさんには度々世話になっております  

  
[ 368922 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 20:56
「安い」「早い」だけの企業だからねぇ
かつては安売りの優良児だったけど「値段対味」で考えると今じゃむしろ劣等生
マックで多めに金出すくらいなら俺も絶対他所に行く  

  
[ 368924 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 20:57
可哀相なのは下っ端社員ばかりなり。  

  
[ 368928 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 20:58
チキンフィレオが550円から値上げされたから行かない  

  
[ 368929 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 20:58
その失敗は既にバーガーバーガーで経験済みだ。  

  
[ 368932 ] 名前: 名無し  2013/05/09(Thu) 20:59
一定量の客が常に来て必ず購入するという皮算用をいい加減に止めようぜ  

  
[ 368934 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 21:01
近所のブロンコビリーはランチだとハンバーグステーキライス大盛りドリンクバー無料で580円だからなあ
マック行く理由がない
  

  
[ 368936 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 21:02














































。  

  
[ 368937 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 21:03
禁止ワードわからなかって縦にしたら通っちゃった。
※欄荒らしてスミマセン  

  
[ 368939 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 21:07
いまならセット1つの値段でほか弁ののり弁を3つ買えるぜ  

  
[ 368946 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 21:14
なんかもう客との信頼関係が崩れてるよね。
いかに客から小銭巻き上げようかってそればっか。  

  
[ 368947 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 21:16
最安を狙えばいまだにマックだけど何食っても100円マックと大差無いからねぇ
かつては低単価商品とプレミアム商品の2極化が上手くいってたけど結局プレミアム商品が全然プレミアムな味じゃなくて
ある程度金出すならマックで高単価商品買うより他所に行った方がいいってもうみんなわかっちゃってるからね

低単価商品ばかり売れて薄利をカバーするため高単価商品の品質を上げられない

高単価商品を選ぶ意義が薄くますます低単価商品ばかり売れる

ますます低単価の客層ばかりになっていく

てな悪循環なのかねぇ
マック内部の問題だけじゃなく他所のデフレ対応の効果もあるだとうけど  

  
[ 368953 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 21:21
味で言うと100円ショップのバーガーといい勝負だからな
コンビニの130円くらいのバーガーの方が美味い
モスはさらに美味い  

  
[ 368954 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2013/05/09(Thu) 21:22
いつもポテトいらないから
期間限定でよほど美味しそうなのとかない限り
もう行くこともないかもな。  

  
[ 368957 ] 名前:    2013/05/09(Thu) 21:23
いつもこんな感じで切り抜けてきたんだろうな。この社長。
株主は帳簿しか見てないからこういう小手先のテクで切り抜けられるんだろうけど、客はそーゆーのとは無関係なんだと気が付かないんだろうな。  

  
[ 368958 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 21:24
客層悪すぎて行きたくないってのもあるからいっそテイクアウト専門にしちゃうとか
店舗の経費も大幅に下がるだろうし
その辺で食い散らかすやつ続出で苦情出そうだけど  

  
[ 368959 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 21:25
薄利をカバーするための基幹商品を値下げしたバカ
値引きは主力切り替えのときだけだろうに、勘違いしまくりやんけ
次の会社も末路が見えたなw  

  
[ 368965 ] 名前: 名無しさん  2013/05/09(Thu) 21:29
元々セットしか買わない人たちには今回の値上げはあまり関係ないからな
特定の層を排除しにきたと考えるべきか
とにかく今後のマックの売り上げが楽しみだ
  

  
[ 368969 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 21:32
行動半径に大手のバーガーショップ等無い田舎暮らしだが、たまにバーガー食べる時はどうせなら美味しいもの食べたいからマクドナルドは利用したことが無いな…
今後も無いことが確定しただけの記事だな  

  
[ 368971 ] 名前: 左巻き  2013/05/09(Thu) 21:33
ダンピングによる焼畑失敗~wwww
どっかの国みたいwwww  

  
[ 368973 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 21:33
昼間は茶髪ママと子供が走り回る「ガキドナルド」夜中はホームレスが寝てる「コジキナルド」  

  
[ 368974 ] 名前: 名無しさん  2013/05/09(Thu) 21:35
限定もんとかセットで頼むとほんと定食なみ  

  
[ 368978 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 21:40
行かなくなるという発想は出てこないのだろうか  

  
[ 368981 ] 名前: 名無しさん  2013/05/09(Thu) 21:41
ここしばらく、価格でしか話題にならないよね、このバーガー屋。
つまり、誰も旨いなんて思ってないって事だろ。
外食産業として恥ずかしくないのかな。  

  
[ 368984 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 21:44
単品値上げ、セットメニューは割安感があまりない現状では…  

  
[ 368985 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/09(Thu) 21:44
今客足多くて客単価が安いんだっけ?
客足遠のくだけなような???  

  
[ 368990 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 21:50
これでマックに行く理由が本格的になくなった  

  
[ 368991 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 21:51
セットの価格なら他の店で余裕で食べれるんだよね
わざわざ頼む価値ない  

  
[ 368993 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/09(Thu) 21:53
儲けを出そうとしたら値上げで客が離れて利益は変わらずって結果になりそう
原田は守銭奴で私利私欲ばかりで無能だよな
客の事は一切考えないとか素晴らしいな  

  
[ 368994 ] 名前: 名無しさん  2013/05/09(Thu) 21:53
ポテトとドリンク(一部除く)が原価安くてアホみたいに高利益だからな
なんとしてもセットに誘導したいんだろうね  

  
[ 368997 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 21:57
安くても不味い時点でマックの選択肢は無いから
高くなろうがどうでもいい  

  
[ 368999 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 21:58
スーパーでハンバーガー用のパンと3個100円のハンバーガーとレタスとチーズ買って自宅でハンバーガー自作して食った方が安上がり  

  
[ 369004 ] 名前: 774  2013/05/09(Thu) 22:02
セット販売w
バカなのか?原田w
客はマックに行かないっていう
選択肢も有るんだか…
もぅ…潰れろwww   

  
[ 369012 ] 名前:    2013/05/09(Thu) 22:08
まずさ。クオリティを上げて、値段をあげようよ・・・
単に値段だけを上げようとすると、客は引いていくのにさ・・・  

  
[ 369036 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/09(Thu) 22:26
他に食う物いっぱいあるんで  

  
[ 369039 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 22:28
安く無くなったらマックという選択肢を消去するだけ、サービスがここ数年悪化したからな
行く理由が完全に無くなる、代わりのファーストフードはいくらでもあるし  

  
[ 369044 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/09(Thu) 22:31
今日のランチはモスででした。
モスバーガー&とびきりバーガー?&アイスコーシーw=930円くらいw
我ながら呆れました、自分自身の愚かゆえの誤ちに
昨日は、ひさ逢ぶりに一風堂で赤丸ラーメンいろいろ乗っけを食べました、1100円位?だった高えっっと重たけど馬かっった!
書いてて訳わかんなくなったから、寝よ
  

  
[ 369063 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 22:38
そもそも安易な値段をさげたのが過ちだったんだから、これは経営者の判断としてはしょうがないのでは?  

  
[ 369064 ] 名前: 名無しさん  2013/05/09(Thu) 22:38
どこまで落ちるか興味深い。  

  
[ 369070 ] 名前: 名無しさん  2013/05/09(Thu) 22:40
そもそもランチの相場がここ何年もダダ下がりなことを計算に入れてるんだろうか?
お昼時に東京のビジネス街行ってご覧。
個人の弁当屋が群を成して300円だの500円の弁当を売ってるんだから。
それより高くてバリエーションのないマックが売れると思うか?  

  
[ 369083 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/09(Thu) 22:53
ビックマックセット買うならコンビニで弁当買った方が増し  

  
[ 369085 ] 名前: 名無しさん  2013/05/09(Thu) 22:55
売り上げの長期低迷に耐えられるかが勝負
がんばれ  

  
[ 369090 ] 名前: 名無しさん  2013/05/09(Thu) 22:58
ポテトだけ安く売ってくれたらいいんだけどなあ。

それから、モス、モスバーガーが大好きなんだが、、
飲み物が口に合わないから困ってる。
マクドのコーラはうまい。  

  
[ 369093 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 23:00

取らぬタヌキの皮算用。

不味い、高いで誰が買うのかね、少なくとも自分は買わない。  

  
[ 369094 ] 名前: 名無しさん  2013/05/09(Thu) 23:00
マックでセットメニュー頼むくらいなら、大戸屋で食べるわな。
又はモスでのお持ち帰りか。  

  
[ 369110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 23:08
問題なのはハンバーガー系ファーストフードの中でダントツでマズイことだよな。
値段上げるんなら質も上げろ。  

  
[ 369141 ] 名前: 名無しさん  2013/05/09(Thu) 23:22
80年代はダントツにバンズが旨かったんだけどな。
チーズバーガーx2の価格とダブルチーズバーガーの価格比がおかしい  

  
[ 369144 ] 名前: 名無しさん  2013/05/09(Thu) 23:23
日本全国にマクドナルドが拡大進出してる間は、あの手この手で客を飽きさせない工夫をしていた。
藤田田の戦略はえげつない部分もあったが、客を飽きさせないための仕掛けには労を厭わなかった。
そんな華やかさを体験した客は、「この前とはちょっと違うマクドナルド」を求めて店に通っていた。
あの時代、お客が絶えずマクドナルドを選択していたのは地道な営業戦略のたまもの。

今は定番ばかりで代わり映えしないメニュー、回転率上げたいのが見え見えな小手先のイベント。
競合する飲食店がコスト対策やサービス向上を心がけている中で、悪い意味で変化のないマクドナルドは、昭和拡大期の貯金を吐き出しつつある状態。  

  
[ 369162 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 23:32
「安い」「早い」「不味い」だからOKだったのに
「早い」「不味い」だけになっちゃうと流石に…
まぁ時間が無くてマクドナルドで済まさざるを得ないシチュエーションってのはあるけどさ  

  
[ 369166 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 23:37
しかしセットにはあまり影響しないとはいえセットを買うような客自体減ってたりしないんだろうか
かつてのデフレの申し子も今となっては価格対内容で見劣る
単品を買うような客も最安クラスの価格だから最不味クラスの味でも我慢して買ってたわけで最安を維持できなくなったら買う理由が無い  

  
[ 369170 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 23:40
メニューなくなって以来行ってないな・・・
別に嫌いなわけじゃないがネットに刷り込まれてるんだろうな  

  
[ 369181 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 23:46
ドライブスルーで買って車内で食べるのにビッグマックが箱に入ってる。
素手で食うしかないんだから箱に入れるならウエットティシュくらい付けろと思う。
気がきかねーくせに金だけは欲しがるんだな。  

  
[ 369188 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 23:50
かざすクーポン使えば
ビッグマック250円+ポテトM100円+ローストコーヒーS無料
だぞ
しかも、ポイント貯まって普通にビッグマックセット無料とかも可能  

  
[ 369217 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/10(Fri) 00:08
マックって並んで注文して受け取るまでトータルで時間かかるから大して早くないんだよな
中途半端に高い遅い不味いでマックの優位性って何なのだろうか?  

  
[ 369241 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/10(Fri) 00:20
ほほう、ポテトとドリンクが利益率高いのか
もうハンバーガー売るのやめて、フライドポテト屋になればいいんじゃねw  

  
[ 369276 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/10(Fri) 00:44
マックはね、DQN客が多過ぎて選択肢に入らないんだよね。  

  
[ 369277 ] 名前: 名無しさん  2013/05/10(Fri) 00:45
え、60秒何たらとかメニュー隠しみたいなキチフェア叩くのはわかるがこれ叩くところ?都心部は関係ないだろけど行きやすい寄りやすいでやっぱり一定数いるんでない?
まぁ普段車乗らないからやっぱり使わないけどさ  

  
[ 369278 ] 名前: 名無し  2013/05/10(Fri) 00:46
そろそろマックも飲食で炎上商法は無理って理解出来ないのかな?
まさか、これまでマジでやって来てたりしないよねwww
元々マックなんか食わないからどうでもいいけどw  

  
[ 369297 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/10(Fri) 01:02
なんで「100円が120円になったから700円のセットを買う」になるんだよ  

  
[ 369308 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/10(Fri) 01:08
そして誰もいなくなった  

  
[ 369330 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/10(Fri) 01:17
ソロバンはじきばっかしてないで現場を見た方が良いんじゃないですかね社長  

  
[ 369334 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/10(Fri) 01:21
マックが値上げしてくれたんでコンビ二が105円バーガー夏から販売する  

  
[ 369362 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/10(Fri) 01:42
実際話、ドリンクも氷でかさ増しして量が多いように見せかけてるだけで
値段を考えたら全く割に合わないんだよなぁ。
バリューセット頼むくらいなら100円マック×2+水にするんだが…。
なのに値上げするんだよな…意味が解らん。  

  
[ 369374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/10(Fri) 01:57
中国産鶏肉(毒肉)でチキンクリスプやらナゲットやら作っているマクドナルドなど
食うやつは馬鹿だろ。  

  
[ 369387 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/10(Fri) 02:05
>369217
それ思った。
子供が食べたいって言うから連れて行って私も食べたけど・・・
「はやい、やすい、うまい」のどれにも該当しなかった。
その後、また連れて行けと言われた時に、別なところ(ハンバーガーじゃないとこ)に連れて行ったら、もうマクドに行きたいとは言わなくなった。
これを契機にモスがもう少し店舗増やしてくれたらと切実に思います。
あ、マクドも頑張ってw ただ私はまずくて高いの食べたくないだけだから。  

  
[ 369449 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/10(Fri) 03:10
マクドナルド 「原価高いハンバーガー値上げした。これで客はセット頼むようになる」
お客様 「モス行くわ」  

  
[ 369459 ] 名前:    2013/05/10(Fri) 03:19
原田ってとことんの阿保だな、原料を人間が食べる物にしろと言っているのに・・誰に売っているのかよく考えたらいい  

  
[ 369465 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/10(Fri) 03:22
原田が居る限りマックが浮上することはないな  

  
[ 369469 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/10(Fri) 03:26
お客様に奉仕させていただくという感覚がみじんもないんだよな。
まあ、藤田が集めた社員役員だから仕方ない。

日本の会社 「お客様は神様です。」
マクドナルドほかグローバル企業 「客はエサに群がるモルモット。金置いてとっとと帰れ」  

  
[ 369494 ] 名前: ゆとりある名無し  2013/05/10(Fri) 03:52
玩具目当てのハッピーセット以外は要らな~い。

玩具選ばせなくなったのって、地味にガチャっぽくて腹立つ。
欲しいの出るまで買い続けて、ハンバーガーまとめて、店のゴミ箱に放り込むフリした写真でもUPしてやろうかと思う。

ドリンクとポテトは持ち帰り。
ハンバーガーは不味いから、近所の路上で寝てらっしゃる方達の枕元に置いておこう。

  

  
[ 369557 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/10(Fri) 05:31
70年代、マクドナルドに行くのは誇らしげなことじゃった。
それがどうじゃ、今では、行くのに恥ずかしさを覚えてしまう。
これは、あながちワシが年をとったせいとも言い切れまい。
のう、そうであろう?  

  
[ 369598 ] 名前:    2013/05/10(Fri) 06:38
腹へってマクドしかない時買うかもしれんがセットではまず買わない
セットって言ったってポテトとジュース程度なんだろ?セットなんか買った事無いからよく知らんが、ただ知ってるのはあんな氷が半分以上入ってるジュースなんか何の値打ちがあるんだ?
暑くなればなるほど氷が解けて水っぽいジュースなんか飲めるかよ
単品買って自販機で100円缶ジュース買うわ120円でも自販機取る  

  
[ 369611 ] 名前:    2013/05/10(Fri) 06:51
この原田って大風呂敷広げるわりに意向と逆方向に突き進んでるね
マックに対する客の認識って全く認知してないんだね
安かろう悪かろうでも品に対する価値と天秤にかけられてるのも分かってない
100円ワンコインなら許せるってだけなんだろ?
買い物しても消費税でおつりの1円玉が増えるのと同じで200円出して10円玉が増えるのと同じ  

  
[ 369636 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/10(Fri) 07:16
この 会長兼社長 っての見ると、案外自分の無能を知っててそんなポストに就いてるのかなーと思う。誰か引き摺り降ろさないのかな。マクド好きじゃないから、ナンボでも潰れてくれて構わないけど…もうちょっと頑張らなきゃねえ  

  
[ 369643 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/10(Fri) 07:21
>60秒何たらとかメニュー隠しみたいなキチフェア叩くのはわかるがこれ叩くところ?
客の飯で遊ぶといった問題を起こさず順当にそれをやったり、
問題に対してしっかり反省して役員報酬減額、設備投資、ストアスタッフ増員とかした後の話なら耳に障る事も無かっただろう
現状のこれは何の反省もないやつが値上げをしたんだ、
ただの値上げじゃない、他の改善を差し置いて先に、という要素を含んでるんだよ  

  
[ 369762 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/10(Fri) 09:13
マクド行ってないからわからんが
メニュー表がないんだから値上げしてもセットが据え置きでも
現場(マック)で判断できなくね?  

  
[ 369961 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/10(Fri) 12:32
> 70年代、マクドナルドに行くのは誇らしげなことじゃった。
そうそう。90年代後半のスタバと同じ、オシャレなチェーンだったね。貴方のすぐ上の

> 玩具目当てのハッピーセット以外は要らな~い。
> 玩具選ばせなくなったのって、地味にガチャっぽくて腹立つ。

こういうのが直近15年のマクドナルドにたむろする典型的な客層だね。
こういう底辺乞食を見てると、フードチケットで行列を作る
乞食の集会所になったんだなあと実感する。
低価格路線に乗り出した当初は、普通の客の中に底辺乞食が紛れ込んでる程度だったんだろうけど、
そのうち店内に乞食と底辺が溢れ、雰囲気が悪くなり、真っ当な客はみな去ってしまった。
底辺をターゲットにして儲かると考えた、当時のマクドナルドの意志決定者が本家の馬鹿(藤田田か?)。  

  
[ 369982 ] 名前: 名無しさん  2013/05/10(Fri) 12:54
マクドナルド 原価一覧
マックフライポテト(S)…約14円
マックフライポテト(M)…約19円
ハンバーガー…約28円
フィレオフィッシュ…約41円
チーズバーガー…約35円
ダブルチーズバーガー…約60円
ビッグマック…約65円
チキンマックナゲット(4個)…約25円
アップルパイ…約35円
クォーターパウンダー…約60円
チョコレートシェイク…約17円
コーラ…約5円
コーヒー(ホット)…約2.5~5円?

まあこれに包装費やら人件費、テナントの賃料や光熱費が乗るから
この価格に利益少々で売れとは言わないけどね
なるほど巨大サイズのポテト新発売したり、ハンバーガーを値上げ
してセット誘導するわけだなw
新発売のスーパーサイズのポテト買う客はマックにしてみたら神だろう  

  
[ 371334 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/11(Sat) 07:39
底辺乞食言われた。
マックをご馳走と思って、身体に悪いハンバーガー食うのが偉いのか?

年に1~2回しか欲しい玩具出ないから、普段たむろったりしないよ。

ポテトは体に悪いと知っているが、好きだからたまに食べちゃうけど、
ハッピーセットのハンバーガーは、太ったり身体に悪そうなの我慢する程好きじゃない。

普段の食事をマクドナルドでしたりしないでしょ?  

  
[ 372921 ] 名前: x  2013/05/12(Sun) 01:40
・モス・ロッテリア・バーガーキング・ファーストキッチン・ウェンディーズ「正直に言えよ!お前らの誰かがマックを蹴落とすために送り込んだ刺客だろ?」  

  
[ 392886 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/27(Mon) 14:51
マックの携帯クーポンまめにチェックしてバーガー150円、ナゲット100円のときに行きます。  

  
[ 403594 ] 名前: 通りすがり  2013/06/06(Thu) 02:20
マックは低価格路線で客層が悪くなり過ぎた。
原田氏は渋谷や新宿の店内を終日見て回るべきだろう。気付く事があるはず。また、土日の郊外店などはドリンクで粘る子連れがわんさか。店内が騒がし過ぎ、飲食店でなく集会所になっている。当然行かない。

もう潰れるスパイラルに入っていると思われ、最早どうでもいいがw  

  
[ 418876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/20(Thu) 00:07
残念、マックの売りは安さでございます。
客は黙ってミスドやコンビニに流れるね。セットなんかよう買わんわ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ