2013/05/19/ (日) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁【米大統領、拉致に関心低い 首相訪米時に感触、飯島氏の訪朝決断】

飯島勲内閣官房参与は18日、北朝鮮訪問を終えて帰国したが、安倍晋三首相が今年2月の日米首脳会談で、オバマ米大統領は拉致問題に関心が薄いとの感触を得ていたことが同日、分かった。これを受け、首相は「日本が主体的に進めていかなければ解決しない」(15日の参院予算委員会)との判断に傾き、米韓両国への事前連絡なしに飯島氏の派遣に踏み切った。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368929117/
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130519/plc13051909560004-n1.htm

スポンサード リンク


1 名前: イリオモテヤマネコ(栃木県):2013/05/19(日) 11:05:17.01 ID:Uo7Z3UFN0

米大統領、拉致に関心低い 首相訪米時に感触、飯島氏の訪朝決断

 飯島勲内閣官房参与は18日、北朝鮮訪問を終えて帰国したが、安倍晋三首相が今年2月の日米首脳会談で、オバマ米大統領は拉致問題に関心が薄いとの感触を得ていたことが同日、分かった。これを受け、首相は「日本が主体的に進めていかなければ解決しない」(15日の参院予算委員会)との判断に傾き、米韓両国への事前連絡なしに飯島氏の派遣に踏み切った。

 首相は首脳会談で「拉致問題は自分の政権のうちに完全に解決する」と決意を伝えた。これに対しオバマ氏は拉致問題に言及せず、核実験に伴う制裁強化に意欲を示しただけだった。

 首相は17日の月刊誌「Voice」のインタビューで、「拉致問題はほかの国が協力するといっても温度差がある」と言及した。核・ミサイル問題に比べ、米政府の関心が低いことを示唆した発言だ。

 首相は今後も日朝交渉を官邸主導で進める考えだが、パイプ役は飯島氏に託すしかないのが現状で、どこまで進展させられるかは未知数だ。

 飯島氏の訪朝は「北朝鮮の呼びかけ」(首相周辺)に応じたもので、北朝鮮側はメディア戦術も駆使。政府内には「日米韓の対北朝鮮包囲網にクサビを打ち込もうとする外交戦術に利用されたのではないか」(高官)との懸念もある。

 16日から来日していた米国のデービース北朝鮮担当特別代表は18日、帰国を前に「北朝鮮が各国の立場の違いにつけ込み、分断を図ろうとすることは分かっていた」と述べ、飯島氏の訪朝を6カ国協議参加国の分断工作との見方を示した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130519/plc13051909560004-n1.htm

2 名前: ターキッシュバン(神奈川県):2013/05/19(日) 11:06:16.37 ID:enScrRL80
日本の金にしか興味ないからな

3 名前: スナドリネコ(関東・甲信越):2013/05/19(日) 11:07:25.01 ID:4wgrD2Cp0
安部△

9 名前: シャルトリュー(dion軍):2013/05/19(日) 11:10:21.18 ID:z1IX2Eds0
まぁそりゃそうだよな

13 名前: アメリカンカール(西日本):2013/05/19(日) 11:12:32.61 ID:VE6Y9dqt0
オバマなんて取り巻きの言いなりになってるだけ

20 名前: 白(神奈川県):2013/05/19(日) 11:15:11.76 ID:mursoJ9E0
これでTPPも回避・・・

4 名前: マレーヤマネコ(東京都):2013/05/19(日) 11:07:28.19 ID:SvHogd8mP
そらそうだ
日本人が拉致されてるってのに
他国に解決をお願いしている国なんて情けない
そんな国は世界のどこからも、
自国民からさえ信用されないわ
安倍ちゃんは正しい




14 名前: しぃ(九州地方):2013/05/19(日) 11:12:51.35 ID:1fJdsmcuO
オバマはアメリカ国民が拉致されていたら、興味も関心もあるよ

国民の安全を保障する・担保するのが、国だろ

同盟国とはいえ、なんで他国の他国民の拉致問題に関わり合いにならにゃならん義理があるの?

17 名前: オシキャット(神奈川県):2013/05/19(日) 11:13:32.32 ID:8X9u9YcI0
>>14
同盟国で尚且つクビ突っ込んできてるから

19 名前: スミロドン(青森県):2013/05/19(日) 11:13:53.62 ID:64RWTkRe0
それで内閣参謀を北に送り込んだら、ミサイル撃ち返された訳か

33 名前: マレーヤマネコ(埼玉県):2013/05/19(日) 11:29:10.84 ID:n3Yr41EVP
>>19
お礼の祝砲かも知れん

26 名前: ラグドール(群馬県):2013/05/19(日) 11:19:43.70 ID:m/vbP5ST0
まぁ他国民の拉致なんてどうでもいいだろうな

31 名前: ヒョウ(関東・甲信越):2013/05/19(日) 11:26:15.55 ID:yfM8rYeqO
そら興味ないでしょ
他国にゃ利益になら無いし

35 名前: シンガプーラ(岩手県):2013/05/19(日) 11:51:14.80 ID:bJ+8r5Uj0
利害関係一致してそうだし
上手いこと行きそうだよな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 382950 ] 名前: ゆとりある名無し  2013/05/19(Sun) 12:18
アメポチだとかネガキャンしてた連中はコメント寄越せよ  

  
[ 382951 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 12:18
上手く行くといいが無駄に金だけ引き出されないようにして欲しいな  

  
[ 382953 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/19(Sun) 12:19
アメリカを信用したらダメ。自国のことだけが唯一気になる人種。特にオバマは日本に良い印象持っていないようだ  

  
[ 382955 ] 名前: ななし  2013/05/19(Sun) 12:19
そら日本の問題なんだから日本主体でいくのが当然っちゃー当然

ま、今までそれができてなかったんですけどね…  

  
[ 382958 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 12:21
スレチですみませんが、先程の日テレのニュースで歌舞伎町のクラブ経営者の許という韓国籍の女がナマポ不正受給で捕まったと報道していた。一億稼いでるのにナマポ受け取り、しかも日本国籍ではない。

自民政権に代わって動きが良くなっている。イーガブ等で警察公安・政府にGJと更なる外国人不正受給の摘発の応援メール送っとこっと。

皆さん拡散お願いします。  

  
[ 382959 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 12:23
そらそうだ
国民守れない政府とか存在価値ないわな
正論アンド正論  

  
[ 382960 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 12:23
独自外交始まったな
  

  
[ 382962 ] 名前:      2013/05/19(Sun) 12:24
北朝鮮から石油やら貴重なもんが出るなら「俺に任せとけ!」ってアメリカは出てくるだろうな  

  
[ 382964 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 12:25
まぁ米国の民主党は、往々にして日本につれないからねぇ(笑)  

  
[ 382965 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 12:26
最近うーんと思うこと多かったがこれは良い決断だわ  

  
[ 382971 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/19(Sun) 12:29
まあ他国の人権問題なんかに興味ないのは普通だよ。

ただ最近アメリカ人が一人北朝鮮で死刑宣告受けたよね?
オバマがどうするか見物だわw  

  
[ 382972 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 12:30
産経の記事にソースがないんだがなぁ。「分かった」だけって
それで信用しろと言われても…

そもそも取材には一切応じないって飯嶋参与が言ってんのに
どこからこの記事が出たものやら…。

んでもって北京経由で北朝鮮行ってんだから中国は知ってるだ
ろう。ということはアメリカは当然知ってるやろう。民主党政権ぢゃ
ないんだから。

時事もそうだし観測記事でもぶちあげたか?  

  
[ 382976 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 12:32
拉致が、自国に関係ないなら他国なんてそんなもんじゃね?
日本は自分から動かないとね。
ミサイル撃っちゃったけど、実は作戦のうちでない?
「帰ったら撃ってもいいよ」的な。
会談自体の成果がなかったっぽくみせたいのは、お互いさまでしょ。
じゃなきゃ、あの距離のミサイルの意味が分かんないもん。
今の段階でかき回されたくないから虫よけみたいな感じでミサイル発射かな。
  

  
[ 382977 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 12:33
>382971
>まあ他国の人権問題なんかに興味ないのは普通だよ。

慰安婦問題とか橋下発言には反応するのにねぇ。  

  
[ 382978 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 12:34
安倍ちゃんの外交見ればどこが親米?としか思えないだろ
というか第一次安倍ちゃんも真っ先に中国けん制しにいったし  

  
[ 382979 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/19(Sun) 12:34
オバマにとっての日本のイメージは鳩管だってことを忘れないように  

  
[ 382981 ] 名前: ななし  2013/05/19(Sun) 12:35
え?マジでポチじゃなかったん?ま、どっちにしても拉致問題で動いたのは良かったよ。
日本外交本気やん!はじまったな。
安倍さん支持してるよ!  

  
[ 382983 ] 名前: 名無しさん  2013/05/19(Sun) 12:35
国益と国民の生命と財産を守るのが国のトップの務め。
安倍総理を支持します。  

  
[ 382984 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/19(Sun) 12:36
アメリカは
自分のケツくらい自分でやれってスタンスじゃないの  

  
[ 382986 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 12:37
かりにアメリカ人がロシアに拉致されても、日本国民からすれば「で?」って話だからな
アメリカも頼られてもやる気出ないだろ
自国の事は自国で頑張るべきだよ  

  
[ 382991 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 12:43
オバマはダメだわ。
あいつはアメリカ経済ぐらいしか興味なさそう  

  
[ 382993 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/19(Sun) 12:45
そんな中、米韓と連携しろとのたまうアカヒ新聞  

  
[ 382995 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 12:48
安倍さんGJ(*´∀`)。
  

  
[ 382996 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 12:48
日本人ですら興味ない奴が多いのに、アメリカ様が興味を持っているわけがないw  

  
[ 383000 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 12:52
>あいつはアメリカ経済ぐらいしか興味なさそう

まあアメリカ経済は今ガタガタですしね・・・  

  
[ 383001 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 12:52
安倍さんとにかく動く、動く、そして仕事が早い。  

  
[ 383002 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 12:53
まあ、自国の国民の問題だからなあ、アメリカが関心薄いのも仕方ないわ。日本で何とかせにゃね。

北朝鮮の拉致被害は韓国にもあるけど、ノムヒョンが韓国拉致被害者の問題を
公式にチャラにしちゃったから日本は韓国をアテに出来ないのよね。  

  
[ 383005 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 12:54
他国の世話焼く(焼かされる)のは日本くらいなもん
いつも貧乏くじ引かされる  

  
[ 383007 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/19(Sun) 12:56
つうか必死で、アメリカの許可なし日本の独断っているのを広めたい 連中 がおるんでしょwww
北朝鮮到着したときの飯島参与の後ろに白人ばんばん映ってますがなwww  

  
[ 383012 ] 名前: ひお  2013/05/19(Sun) 12:58
自国で頑張るしかない・だから憲法9条改革も必要なんだよな。  

  
[ 383014 ] 名前: 名無し  2013/05/19(Sun) 13:00
親中親韓の米国極左民主党政権は反日なんだから当然日本人の人権なんかどうでもいい。日本の民主党と同じ。オバマの嫁は日本大嫌いという最悪な政権。クリントン夫妻といいオバマ夫妻といい日本にとっては最悪な政権が続いてる。米国はもうほとんど同盟国でありさえしない。  

  
[ 383015 ] 名前: パルプンテ  2013/05/19(Sun) 13:02
他国の事興味ないのあたりまえやん。6カ国会議で解決しなかったし。アレは基本核の話しやし。核自体もわざとかしれんが失敗やったし。  

  
[ 383017 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 13:02
安倍さんの論理はもっともだと思うが、オバマ側がどう受けとるかがちょっと心配。面子的な意味で。せめて事前連絡ぐらいはしておくべきだったのと違うか。
まぁ、面子命な特アじみた病的反応はないと思うが。  

  
[ 383020 ] 名前: ひまじん  2013/05/19(Sun) 13:09
人権問題にうるさい アメリカの民主党が しょせん自分の国のことしか考えてない  

  
[ 383021 ] 名前: 名無しさん  2013/05/19(Sun) 13:13
オバマ大統領は国内の政治問題処理で国外のことに構ってる余裕無しらしい。

・保守系の党にだけ選挙活動の税控除受理を遅らせた国税局→IRS長官代行更迭
・リビア - ベンガジの米大使館襲撃事件に関する隠蔽疑惑
・選挙前の司法局による報道機関盗聴疑惑  

  
[ 383022 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/19(Sun) 13:13
アメリカには戸籍ってのがないからな。
個人については良くも悪くも無関心なんだろう。  

  
[ 383023 ] 名前: 名無しさん  2013/05/19(Sun) 13:14
正解は一つじゃないからうまくやって欲しいね。総連と民団は外すのが吉
あとは、今の日本のマスコミが韓国バイアスがかかってるのがなー
アジアの平和だの高校無償化だの何だの言ってるけど、マスコミの連中で本当に東アジアでの中朝韓米日の関係を真面目に考えてるやつ居るの?
日本下げ、だけではこの関係の解決にはならんだろ、日本が弱ったら北朝鮮問題は解決するのか?しないだろ。答えがわかってるというなら、ちゃんと社説で書くんだな。書けるの?  

  
[ 383025 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 13:15
アメリカが日本の為に動く訳無いじゃん
安保条約があっても韓国の竹島侵略スルーしたり、北朝鮮の拉致をスルーした連中だぞ?
信用できる訳無いじゃん  

  
[ 383028 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 13:16
つか北による拉致の疑いがある事件って、世界中であるんじゃなかったか?  

  
[ 383029 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 13:16
まあ、アメリカが拉致に関心薄いのは仕方ないよね
でも、多分アメリカに事前通知はしてるとは思うよ
別に素直にそこら辺の調整まで全部言わなきゃいけない訳じゃなし。というか、言うような奴は政治家の素質ねーわな  

  
[ 383031 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 13:17
安倍ちゃんは、北朝鮮に拘束されてる米国人の解放をも、視野に入れてるような気がする。
実現したら、日本は米国に恩を売れるし、米国も手間が省けるし、北朝鮮も国際的にPRになるし、落とし所になりそうだ。

南朝鮮には、な~んのメリットもないけどw  

  
[ 383033 ] 名前:      2013/05/19(Sun) 13:18
6カ国協議の議題に拉致もって言っても
アメさん、ガン無視だったし
同じように国民を拉致られている韓国だって
“朝鮮戦争時に北朝鮮女性を強制連行し辱めたーっ!!”
って北に言われた途端、韓国はダンマリだったし

日本が単独で動いて、何が悪い  

  
[ 383035 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 13:21
アメリカ人が捕まってるけどオバマは助けないのかな。  

  
[ 383036 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 13:21
アメリカと交渉するよりよほどまし  

  
[ 383038 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/19(Sun) 13:22
当たり前の事を当たり前にして喜ばれる

どれだけ、日本の政治が今まで当たり前じゃなかったのか身にしみるよね  

  
[ 383040 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/19(Sun) 13:24
もっとアメリカのメンツ刺激させるような文言使えよ
  

  
[ 383041 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 13:25
オバマは外交下手なのは有名。国内専念でしょ。  

  
[ 383043 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 13:26
他国の拉致問題なんて興味ないにきまってるわ関係ないもの  

  
[ 383044 ] 名前: 名無しさん  2013/05/19(Sun) 13:27
 どういう方向に行くのかわからないが、これだけ物事をやっていることは素晴らしいことだと思う。
 よしのりとか反安倍ばかり唱える人はtppとか歴史認識のことだけでもって叩いてるけど、こういうのは素直に賛辞を送るべきじゃないかな。  

  
[ 383046 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 13:27
アメリカにとっては核問題だからな  

  
[ 383047 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 13:29
アメリカ人拉致被害者いるみたいだけどね。オバマ知らないのか。日本の拉致被害者団体とその家族は協力してるんだが。  

  
[ 383050 ] 名前:    2013/05/19(Sun) 13:30
ふーむ。今までの政権の受身っぷりがかすむ様な、攻勢的な働きぶりだな。

北が南朝鮮と日本の分断工作したいというなら、乗ってあげよう。もともと南朝鮮が率先して分断してるし。
その代わり、北と南を同時に揺さぶって。北には拉致。南には歴史問題。
両方とも解決に進めれればこれ以上はない。  

  
[ 383053 ] 名前: 名無し  2013/05/19(Sun) 13:33
そういう事にしとかないと、
事態改善の前に韓国が暴れて、
連携がとれなくなるでそ。

ここは、日本はハミゴのポーズでいい。
確かにアメリカと日本は立場がちがうし
アメリカを盲信するわけにはいかない。
でも、今はオバマ氏と安部ちゃんを信じて
様子をみたい^^
日韓は中が悪く、米国が「まぁまぁ」と
仲裁してるのは、北にとっても面目立つし
悪いなり行きではない^^  

  
[ 383061 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 13:39
*383000
アメリカ大統領って

いっても
こいつ所詮は
クロンボだからな  

  
[ 383062 ] 名前: 人間  2013/05/19(Sun) 13:40
そりゃ当然日本が主体的にやらなきゃあかんでしょ。


まあ、その当然が今まで出来てなかったのが可笑しいんですよね…
しかし安部政権の外交政策の安定感は凄まじいものがあるな。民主政権と比べることすら出来ないよ。  

  
[ 383063 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/19(Sun) 13:41
そりゃそうだ
他国の内政に干渉してどうする
パキスタンの紛争だろうとアメリカの武器買わないっていうなら仲裁とかもしないだろ  

  
[ 383067 ] 名前: 名無しさん  2013/05/19(Sun) 13:44
民主も拉致問題興味なしだったのと中国側から働きかける手も封じてくれたからな。
野田だけは政権維持の為にやってますアピールしたけど、拉致の話までもって行けなかった。
今となっては日本が自力でなんとかするしか手はない。  

  
[ 383068 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 13:44
世界に反民主(党)の嵐が吹き荒れそうだなw
民主が新韓という意味に置き換わる日はそう遠くなさそうだw  

  
[ 383070 ] 名前:    2013/05/19(Sun) 13:47
元々核問題を話し合う6ヵ国協議に拉致問題持ち込む行為にアメリカも困ってたしな
こっちはこっちで進めればいいよ  

  
[ 383071 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 13:49
オバマは実務的だからね。アメリカは核廃棄確約したら国交を北と結ぶし、日本は核廃棄の前に拉致問題解決しないと無理。  

  
[ 383074 ] 名前: 名無しさん  2013/05/19(Sun) 13:53
オバマは韓国重視で日本を舐めてるからな。
それに比べてアベノミクスに反応するウォール街は素直だ。  

  
[ 383077 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 13:54
これって安部政権が正式に言ったことじゃないよね
断定的に書いてるけど、現時点では裏付けがない
素直には信じられない  

  
[ 383079 ] 名前: 名無しさん  2013/05/19(Sun) 13:57
慰安婦を人権問題にして五月蝿く騒ぐくせに拉致という人権問題に無関心なダブルスタンダードのオバマ民主党はパッシングされて当然。  

  
[ 383080 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 13:58
慰安婦について、アメリカの報道官に朝日の記者が、
「お前のところでソース作って、勝手に編纂しとるから、わしは知らん。」
って言われたジャン。

そういうことなんだって。  

  
[ 383081 ] 名前:    2013/05/19(Sun) 13:58
韓国とイチャイチャしてるのが今のアメリカにはお似合い。
東アジアの戦後レジームを維持することしか考えてないもの。
そのうち法則発動して酷い事になるだろう。

人権問題だと言いはって慰安婦で騒ぐ連中の肩を持てば、
アメリカのスネの古傷も痛み始めることになるし。  

  
[ 383082 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 13:59

なんだ、また安倍ちゃんの大勝利か  

  
[ 383084 ] 名前: 名無しさん  2013/05/19(Sun) 14:04
アメリカは拉致問題解決の邪魔すんなよ  

  
[ 383088 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 14:10
アメリカをどうのこうの攻める気は毛頭無い。各国とも自国が最優先なのは当たり前。オバマ大統領はアメリカ大統領なのだから、アメリカの為に行動する。関心が薄くともまったく当たり前の話。特に北と問題は後ろに中国とロシアも控えている。韓国は一番拉致されているにも関わらずまったく拉致問題はどうでもいいのが本音。で、反日だけ唱えていれば、北と一緒にアメリカ、中国、日本を揺さぶれる。統一など眼中に無い。日本の総理は日本の為になすべきことをなせばいい。国際協調とは、先ずはじめに自国の利があって、その他の余剰分での折衝要件に過ぎない。だから戦争は絶対になくならない。故に経済と資源と軍事力のあるところが絶対的権力を握る。平和を説いて戦争がなくなるなら第二次大戦後に戦争は起きていない。しかし現実は逆、理由は自国の利が先にたつからで、世界はまったく甘くない。中韓はその筆頭。  

  
[ 383091 ] 名前: 名無しさん  2013/05/19(Sun) 14:14
>オバマはアメリカ国民が拉致されていたら、興味も関心もあるよ
今一人とっ捕まってんのにアメリカは何もしてないよなw
  

  
[ 383092 ] 名前:          2013/05/19(Sun) 14:14
北朝鮮が撃ったのは短距離ミサイルだから、日本ではなく韓国にむけての示威行動じゃないか。  

  
[ 383095 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 14:18
このまま第二次オバマ政権が碌な政策無く、アメリカの景気が低迷のまま終わったらオバマさんは正義の人達からアサシンされちゃうね。

もう、手遅れだけど。  

  
[ 383100 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 14:22
ぶっちゃけ拉致問題解決したら後は米韓と北朝鮮の問題だろ

  

  
[ 383104 ] 名前: オシラ774  2013/05/19(Sun) 14:28
本当に今更言っても詮無いことだけど、マケインさんが大統領になってたらまた違ったんだろうな・・・  

  
[ 383105 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 14:29
オバマさんはマジ何したいかがよくわからん。
行動に一貫性がないというか脈絡無いというか。
とりあえず援護射撃しなくていいので後ろから撃つのやめてください。  

  
[ 383107 ] 名前:    2013/05/19(Sun) 14:32
>383100

さすがに核爆弾は無視出来ないわ
撃ってはこないだろうけど脅しには使うだろうし  

  
[ 383109 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 14:35
米国の歴史を顧みれば、如何に自国の利益しか考えていないかがよくわかる。
独立戦争もしかり、南北戦争もしかり、米英戦争の代理戦争もしかり、
戦前の中国進出もしかり、太平洋戦争もしかり、GHQの日本統治もしかり、
常任理事国としての拒否権を自国軍の使用を理由に何回も濫用したのもしかり・・・・・・
本当に枚挙に暇がない。  

  
[ 383111 ] 名前: 名無しさん@2ch  2013/05/19(Sun) 14:37
オバマさんってアメリカ国民にも酷いじゃないか。
教育にも医療にも事欠く貧乏人を大量生産して頼らせる、
利益を一つまみの金持ちに全部流して自分を引き上げさせる、
劇薬である侵略外国人にも適当にいい顔して利用する、
それだけの人に見えるよ。
ましてや他国の国民になんて何の興味も無かろうよ。  

  
[ 383117 ] 名前: 名無しの萌さん  2013/05/19(Sun) 14:44
露とも裏調整しとるでしょこれ。短距離ミサイルは坊ちゃんの面子と軍のガス抜きだろうし・・・拉致問題クリア→核廃棄とバーターで、日本設備投資で露からガスパイプライン&発電施設等・・・とか?  

  
[ 383118 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/19(Sun) 14:44
まあ、アメと中国は民度に大差ないんだ。実際のところ。
アメの方が少しカネを持ってるってことと、
他国への侵略意識の強さが異なるだけ。
日本としては、よりマシな方につくのが国益ってだけだ。  

  
[ 383121 ] 名前: アメと無智   2013/05/19(Sun) 14:50
アメリカの民主党+共和党=中華共産党
北朝鮮の核が問題ではなく、北の核と技術がイランに渡る事が主問題 
アメリカは2017年に在韓米軍を撤退、最早半島に関わる事が面倒に成っている
イランが核武装しミサイルに搭載可能になればイスラエルどころかロシアを初めとする欧州全域の安全保障問題になる
  

  
[ 383133 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 15:01
正直核問題はアメリカのエゴの問題であって俺らの問題ではない。
北朝鮮(あるいは韓国)が核を持つかどうかなんて正直俺らにはどうでもいい。彼らが持つのなら俺らも持てばいいだけであって。或いはBMDをさらに強化すればいいだけであって。
現状拉致問題を協議する場が6か国協議だけだと米朝主体で核問題協議が主題になってしまい拉致問題は何も進展しない。
だったら邪魔なアメリカは差し置いてサシで協議するのが筋ってもんだろう?

という極当たり前な発想を実行しただけだよな、安倍ちゃんは。
その当たり前なことを今までは怖くて誰もできなかっただけで。
そこにしびれる、憧れる。  

  
[ 383135 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 15:01
アメリカにお伺いを立ててから行動に移しているんだから
オバマさんの顔もたつし立派なやり方だな。
どんどんやってください。
安倍さん、仕事しすぎじゃないかな?どこかで1週間くらい休みを
取って欲しいですね。  

  
[ 383137 ] 名前: 名無しさん  2013/05/19(Sun) 15:04
有能だな  

  
[ 383143 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/19(Sun) 15:12
今回の件は、日本がこれまでずっと日米韓3カ国連携に一番忠実だったのに、アメリカも韓国も勝手に北と融和政策とって拉致事件の解決を遅らせてきたから、日本はもう独自外交に踏み切ったんだよ。
それに、韓国は延々と日本外しをしてくれてるからね。

でもアメリカさんとの連携はあらゆる意味で大事だよ。
アメリカを落とすのもほどほどにしときな。
それこそ中国あたりの思う壺。  

  
[ 383149 ] 名前:    2013/05/19(Sun) 15:16
「アメリカとイスラエルにミサイルさえ届かなければあとはどーでもいいですww」
アメリカさんの本音がこれでは正直付き合いきれんわな。  

  
[ 383158 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/19(Sun) 15:21
安倍さんは、最終的にはアメリカと韓国の拉致被害者の件にまで首突っ込んで、両国からの信任を得ようとしている。
韓国は今反日なら何でもアリ状態だから、素直に首を縦に振るとは思えないが。  

  
[ 383166 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/19(Sun) 15:31
一方韓国は日本への文句をアメリカに言ってスルーされていた。  

  
[ 383177 ] 名前: 名前はまだない  2013/05/19(Sun) 15:45
オバマは腰抜け。ヒラリーは役立たず。
日本もアメリカも民主党はダメだってわかりきってる。
共和党に戻って来れなくなければ日米安保も進まない。  

  
[ 383181 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/19(Sun) 15:52
米人が拉致られたところで「あら大変ねえ」以外に何とも思わんのと同じこと
日本人が拉致されようがあちらにとってはどうでもいい
自分のケ ツは自分で拭ける国になるしかない  

  
[ 383183 ] 名前: 名無し  2013/05/19(Sun) 16:04
やっと普通の外交ができる政権になったんだなぁ...  

  
[ 383232 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 16:32
支持する  

  
[ 383247 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 16:37
オバマ自体は悪い人って感じにはあまり見えないんだけど
あの人凄い気が弱そうに見えるから言われた事しか考えてないね  

  
[ 383251 ] 名前: r  2013/05/19(Sun) 16:38
共和党と接触とかしてるんだろうか。  

  
[ 383256 ] 名前: うっひゃひゃひゃ~  2013/05/19(Sun) 16:42
拉致問題は、公明もその他の屑政党は興味がないから安倍ちゃんはしっかりと取り組んで欲しい!!半島人やし~な人のことに一生懸命の政党は潰れよ!!  

  
[ 383288 ] 名前: は  2013/05/19(Sun) 17:02
安倍ちゃんかっこよすぎ
もうずっと総理やってくれ  

  
[ 383329 ] 名前: 「ど」の字  2013/05/19(Sun) 17:27
オバマ政権は今それどころじゃない。
物凄い大事件(政府のスキャンダル)が三つ立て続けに起こっていて、かなりヤバい。
大統領が弾劾されるほどじゃないが、現政権が今後ずっと死に体になる可能性がある。
そうでなくても、歳出削減の強制でデフレスパイラルに落ち込みかかっているのに。

拉致被害者を取り返すのに他者をあてにしない日本政府の行動は全く正しい。
安倍総理の政権は長く続いて欲しい。

懸念なのは「アベノミクス」が「レーガノミクス」のような失敗に終わること。
経済成長の成果と雇用を海外に流出させること無く、また過度の円高円安に為替が振れる事が無いような繊細な運営が求められる。
あと、日本に蔓延っている特亜勢力とその工作員の摘発と追放も求められる。  

  
[ 383381 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/19(Sun) 18:01
オバマンの先祖はハワイ人だとか
日本に良い印象はないだろうねえ  

  
[ 383383 ] 名前: 名無しさん  2013/05/19(Sun) 18:02
オバマってほとんど内政は副大統領のバイデン、外交は国務長官のヒラリー&ケリーに任せっぱなしで決済だけやってる状態だからなぁ。お飾りもいいとこだわ。  

  
[ 383413 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 18:18
核問題での協調は必要だと思うが、拉致問題については他国に言われる筋合いはない。
アメリカは自国民を拉致されたとき他国との協調を考えて自重できるのか?  

  
[ 383414 ] 名前: 名無しの日本人  2013/05/19(Sun) 18:19
米1
まぁこの程度で独自外交とか脱雨ポチとか
いっちゃうと、狂信的だといわれてもしょうがないんじゃないか?
そもそも拉致問題解決がアメリカの不利益に繋がるのかね?
安倍はアメリカに迷惑かけたくなかったともみれるからモロ雨ポチなんじゃね?  

  
[ 383416 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 18:20
日本も諜報員をつくるべきやな  

  
[ 383418 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/19(Sun) 18:22
※382977

橋下は「戦時中に性的サービスのようなことはアメリカでもどこでもやってた」って言ったからそこに対する言及があっただけ
韓国の慰安婦については「こっちは定義しない」って言ってる

が! それを国賊新聞がねつ造して報道した  

  
[ 383423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 18:26
親中の大統領オバマ 親中の国防長官ケリー

アメリカ民主党=「親中政権」  

  
[ 383433 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/19(Sun) 18:35
>>383329
それは無茶すぎる。
雇用流出もさせず、となれば国民が今のような状態じゃ話にならんぞ。
国民みんながITエキスパートとかで世界的に高レベルでいられるくらいじゃないと。
いくらなんでも無理は言うもんじゃない。  

  
[ 383445 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 18:48
あのミサイルは韓国向けの示威行動だろ
あの射程距離で、しかも韓国は発射をまったく察知できてなかったわけで
ソウルに落とす気ならいつでも落とせたっていう  

  
[ 383451 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 18:51
こうやってはっきり言ってくれる所がいいんだよな
アメリカが悪い、とかじゃなく「今これについてはこうやってるよ、何故ならこうだからね」ってちゃんと説明してくれる
政治家が国を先導する、国民にわかりやすく進路を示して説明責任を果たすなんて
当たり前のことなのに、ここ数十年の日本で、とりわけ外交問題ではありえなかった行動だってのがもうね…
がんばってください  

  
[ 383456 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/19(Sun) 18:57
今アメリカは日本、韓国、北朝鮮飛ばして、中国と手を結ぼうとしてるのが見え見え。  

  
[ 383461 ] 名前: 炎上する名無し  2013/05/19(Sun) 19:02
オバマは多国籍企業の傀儡だからしょうがない

TPPだってアメリカ国民にしたら雇用を持っていかれるだけで多国籍企業の餌食にされるだけ  

  
[ 383498 ] 名前: 名無しの日本人  2013/05/19(Sun) 19:51
ミサイル打ち込んできているのは、日本が譲歩しないからだろうな
まあ脅しのつもりだろうが、逆効果なんじゃないか?  

  
[ 383500 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 19:54
俺は良い方に転がったり大した問題もなく収まったら構わないけど、この件でギクシャクしちゃうようになったら失敗って感じ
評価は今後の情勢次第じゃね?  

  
[ 383507 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 20:01
382953
小浜が日本にいい印象持ってない、というより
やはりアメリカの民主党も日本のそれと同じように「民主」という看板を掲げてるだけ
究極的には共産主義や最近だと新自由主義など、全体主義者の手先といっていいと思う  

  
[ 383521 ] 名前: 名無し△!  2013/05/19(Sun) 20:14
早く憲法改正を  

  
[ 383605 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 21:34
正直、アメリカは他国に構ってられない状況だしなw
国内情勢で手一杯。当面は日本が主導するしかない。
南朝鮮? なんかアメリカに媚売ってるみたいだけど
絶対に振り向かないよw  

  
[ 383628 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2013/05/19(Sun) 21:48
カミ朝鮮の核は、オマエら民主党のカーターがプレゼントしたものだろうがっ!
アメこそが諸悪の根元なんだよ!早いともカミに特殊部隊を投入し、金豚を捕らえて公開拷問して解決しろっ!
拷問は得意だろ?自称人権国家のアメは!  

  
[ 383642 ] 名前: 名無しさん  2013/05/19(Sun) 22:01
人権リベラル派()のオバマは米国内の事しか頭にないんだろ  

  
[ 383644 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 22:05
主体的に動く事がようやくできるようになったんだな
当たり前なんだがうれしい  

  
[ 383665 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 22:17
アメリカだって北朝鮮問題を本気で解決させるために労力を費やす気はゼロだろ
バスケ選手送り込んだりして遊んでるし、「いう事聞くならご飯上げよう」と餌もちらつかせてる。
そんなアメリカに今回の話で文句言われる筋合いは無い。

大メディア様は「拉致問題解決のためにもアメリカや韓国様と足並みを揃えないといけない」とか寝ぼけた事ほざいてるけど、「韓国人拉致被害者」を正式に見殺しにして「日本人拉致問題は韓国の知った事ではない」とほざいた韓国は論外だし、一部の拉致被害者を「大量の血税をドブに捨てた」とはいえ取り返したのはアメリカではなく日本自身。
いつアメリカや南が役に立ったのか、聞いてみたいもんだよ  

  
[ 383699 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 22:32
なんか頼もしすぎて涙が出てきた
安倍ちゃんがんばれ  

  
[ 383706 ] 名前:     2013/05/19(Sun) 22:36
アメポチだった自民が復活しようとしてる
サヨクは相変わらず中国韓国。もう次の選挙は決まりだねぇ。  

  
[ 383720 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 22:46
独自外交に走るとアメリカは首相を潰しに来るのがこれまでの歴史。
田中とか橋本とか。
この流れを断ち切るために、ポストオバマの影が見える頃まで
安倍首相を支持し続ける。何かとんでもないポカをやらかさない限りは。
  

  
[ 383752 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 23:09
アメリカは従軍慰安婦に人権をとかいうなら拉致問題だって人権問題じゃない。
こんな国に人権とか言われたないわ。だいたい黒人差別、インディアンを迫害した人間に人権てww上から目線で言われる筋合いないよ。  

  
[ 383764 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 23:19
「TPPに関する日米事前協議の合意はミズーリ艦上降伏文書に等しいのでは?:山田正彦氏」
ttp://sun.ap.teacup.com/souun/10640.html

「怒りで頭がおかしくなりそうだが、まず日本政府発表は、USTR原文と大きく異なっている:内田聖子氏」
ttp://sun.ap.teacup.com/souun/10626.html

  

  
[ 383772 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 23:25

【維新八策】最低賃金制の廃止 橋下が人権擁護法案について言及 他
ttp://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4881.html
  

  
[ 383786 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 23:37
当事者が自分で解決すると言ってるのを第三者が反対する理由はない。  

  
[ 383791 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/19(Sun) 23:41
ようするに日本のせいにできないってことじゃねえか
各国の足並みが最初から乱れてる、オマケに日本だけ譲歩譲歩・・・  

  
[ 383994 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/20(Mon) 03:04
これ、オバマからすると日本にアメリカ人の赤ちゃんが拉致されてるからなんだよな
アメリカ人と結婚した日本人が離婚のときに相手の承諾を得ずに
日本に連れ帰ってるケースが頻発していて、アメリカは日本を拉致国家として認定している
今度、これが出来なくなるように法改正されるんだが、これもアメリカの圧力によるもの  

  
[ 384031 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/20(Mon) 04:46
そらそうじゃわの
わしらが自分で動かにゃあ
しかし米兵捕虜はもうおらんのか  

  
[ 384170 ] 名前: 名無しの日本人  2013/05/20(Mon) 09:03
安倍△!!感動した!!
連携はとっても大事だけど日本が主体的に動かなきゃね
解決しそうなら手柄持ってかれそうだけどw 実を取れればいいかw  

  
[ 384235 ] 名前: 名無し  2013/05/20(Mon) 10:39
これは、安倍ちゃんGJだと思うよ。
六カ国協議でどうのこうのって話し自体無理がある。
いつまで経っても解決なんかしないわ。六カ国の思惑が一致するまで
何も前に進まないんだから。
オバマだけじゃなく、ロシアだって拉致問題なんかどうでも良いと思っている
だろうし、中国も同じ。
二国間で執り行うべき事案だよ。

北のミサイルは、あれは韓国にあてたミサイルでしょ?
日本が訪朝した事に文句を言ったから、「黙れ」みたいな感じ
だと思った。実際黙ったし。。。南の扱いは北の方が心得ているよ。  

  
[ 384306 ] 名前: 名無しさん  2013/05/20(Mon) 12:31
正直アメリカも日本には自立して欲しいと思ってるわけだし
ただ関与はするけどw  

  
[ 384312 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/20(Mon) 12:40
根が深いのは解るが、国交断絶の方向でいってもらいたい。  

  
[ 384421 ] 名前:    2013/05/20(Mon) 14:19
そりゃそうだ
アメリカなんて自分たちの歴史問題を日本になすりつけてる似非リベラルしかいないから
結局は日本の被害者の面が表にでるのはこまるんだよ  

  
[ 384424 ] 名前:    2013/05/20(Mon) 14:20
384306
たてまでだけだよ
オバマがほっしてるのは、GHQ当事の日本を金払いのいい輸出先にしたいだけで
独立なんてさせたくはない
いつまでも日本に敗戦国という立場をとらせたいやつらは
アメリカには一定数いるよ
共和党のほうがまだ話はわかるやつがいる  

  
[ 384488 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/20(Mon) 15:22
ミサイル撃ったのはガス抜きのためじゃね  

  
[ 384617 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/20(Mon) 17:44
なんかすっごい意外。。。
今まで(今でも?)アメリカ様のご機嫌損ねないように言いなりって感じだったのに。
こんなこともできるんだー、ふ~~~んw  

  
[ 384728 ] 名前:      2013/05/20(Mon) 19:39
今日北朝鮮が中国人拉致って1000万要求してたから
金払えば奪い返せる気がする
あいつら本当に金がなくなったんだなって思った  

  
[ 384740 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/20(Mon) 20:03
4/12~15に行われたケリー国務長官の韓・中・日三カ国歴訪で示された
米国の対北朝鮮政策は
北朝鮮への新たな制裁決議が決まったにも関わらず、
米中が軍事・外交・諜報で密接に協同しながら
援助も含めた対話路線を進めて行く
つもりなんだから、ふざけるな!だろ。
しかも拉致問題も蔑ろにするってのなら日本は独自行動も当然。

 
   

  
[ 384775 ] 名前: あああ  2013/05/20(Mon) 21:07
いやいや、
拉致問題は米国が興味を示そうが示すまいが、
日本が主体的に動かないとイケない問題だろ。  

  
[ 384779 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/20(Mon) 21:32
結果的に協力するように見せて邪魔しかしない南の基地外外せたから結果オーライでしょw  

  
[ 384780 ] 名前: 武蔵  2013/05/20(Mon) 21:33
**日米韓の対北朝鮮包囲網にクサビを打ち込もうとする外交戦術に利用された**

当たり前だろW
日本も北が貧窮してるのに付け込んでるんだから^^  

  
[ 384818 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/20(Mon) 22:43
オバマは黒いからな・・・  

  
[ 384855 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/20(Mon) 23:21
そりゃそうだ
オバマが拉致問題に関心が低くても責められることじゃない
「アメリカの」大統領としては当然すぎる反応ではあるんだ
  

  
[ 384945 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/21(Tue) 01:01
オバマの外交感覚のなさは野田豚に匹敵するレベルだからなあ。
(さすがにポッポ空缶よりはマシ)
マジでよくあれでアメリカ大統領務められるわ。  

  
[ 385004 ] 名前: x  2013/05/21(Tue) 02:33
だからマスコミは批判してる政府の高官の名前を出せよ!  

  
[ 385044 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/21(Tue) 03:53
口では人権とか言ってるが、それはアメリカ人に対して使われるのであって、他国の国民の人権なんて屁とも思っていないのがアメリカ。 (どこの大国も似たり寄ったりだけども)。
その外交政策でお分かりいただけるだろう。

ただ、アジアは自国民の命をあからさまに粗末にする傾向があるな。 この点で、日本もアジアの一国だと実感するが。
さて、国内の拉致問題を無視してきた連中を先に駆除して国内の意志を統一しない限り、拉致問題を進めるのは困難だろう。  

  
[ 385316 ] 名前:   ロンパールーム  2013/05/21(Tue) 12:18
 
 
「日本が主体的に進めていかなければ解決しない」

それ今わかったのか。
 
 
  

  
[ 385418 ] 名前: 名無し  2013/05/21(Tue) 15:11
あれ?アメリカ人の拉致被害者いるよね?


  

  
[ 385433 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/21(Tue) 15:39
人権人権と騒ぎ立てるくせに、この問題はそっちのけで、懐を肥やすことと売国に一生懸命時間を費やしてた朝鮮政党とは雲泥の差だね。まだ誰ひとり豚箱行きになってないのが奇跡的だ。  

  
[ 385610 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/21(Tue) 18:48
飯島氏を送るのはいいが、この状況でアメリカと韓国に黙って送ったのは
下手打ったな。世論的に。全体的な空気読めよ。
物事を主体的に進めるのは当たり前だが、言う所には言っとかないと。  

  
[ 385789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/21(Tue) 20:54
人道に対する罪に対し、声を上げないと戦後のアメリカの国際的立場が崩れちゃうのにね。  

  
[ 385811 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/21(Tue) 21:19
本当に期待してる。
夫妻ももうお歳だし、せめて解決の目処が立つまで突っ走って欲しい。  

  
[ 385816 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/21(Tue) 21:27
あのミサイルは射程100㎞程度の地対地らしいから、日本よりも韓国に対する威嚇だろうね  

  
[ 386035 ] 名前:    2013/05/22(Wed) 01:25
朝鮮総連の幹部に子弟の就職斡旋を頼まれると自慢していた安倍△

安倍が機密費から50億円を北朝鮮に贈与 → ネトサポ怒りの火消し工作(笑)  

  
[ 386835 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 17:00
オバマは去年のベンガジ襲撃事件を意図的に防がなかった件と
オバマ再選の選挙活動時にに共和の保守議員に大して歳入局
(国税局みたいな組織)をつかって嫌がらせをしたという件で
北朝鮮どころじゃないからな。  

  
[ 391863 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/26(Sun) 13:32
拉致被害者を全員帰国させてくれたら、
引き替え条件として、国交正常化をしてやればいいじゃないか。
経済援助や制裁解除は「別問題」として、協議を継続する。

オバマに浮かれているのは、日本の地方都市だけだから。
演説が上手なだけで、中身が薄い大統領。
アメリカのレベル低下を代表するような人選で、
拉致と人権問題を結びつけるような見識は持ち合わせていないだろう。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ