2013/05/21/ (火) | edit |

政治ニュース ロゴ【"ネット履歴保存も義務化…テロ対策へ自民提言案"】

自民党の治安・テロ対策調査会は20日、政府が年内に策定する治安対策に関する行動計画への提言案をまとめた。パソコン遠隔操作事件などサイバー犯罪が深刻化していることを受け、インターネットの通信履歴の保存を義務化する法整備の検討などを打ち出した。今月中に安倍首相に提出する。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369123025/
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130520-OYT1T01056.htm

スポンサード リンク


1 名前:ベガスρ ★:2013/05/21(火) 16:57:05.80 ID:???0
"ネット履歴保存も義務化…テロ対策へ自民提言案"

自民党の治安・テロ対策調査会は20日、政府が年内に策定する治安対策に関する行動計画への提言案をまとめた。

パソコン遠隔操作事件などサイバー犯罪が深刻化していることを受け、インターネットの通信履歴の保存を義務化する法整備の検討などを打ち出した。今月中に安倍首相に提出する。

通信履歴の保存義務化は、サイバー犯罪の容疑者特定や追跡手段の確保が目的だ。サイバー犯罪対策では、捜査力向上のため、産官学が連携して情報収集や解析、人材育成を行う組織の創設も提言した。

また、4月に米国で起きたボストンマラソンの爆弾テロ事件などを踏まえ、爆発物原料に関する疑わしい取引の届け出義務付けの検討など、爆発物対策の強化を盛り込んだ。

読売新聞(2013年5月21日15時41分)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130520-OYT1T01056.htm

2 名前:名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 16:57:54.68 ID:B4tNj2z20
監視社会?

6 名前:名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 16:59:07.48 ID:5sYXSL8g0
海外でやれば

27 名前:名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:02:19.41 ID:Op75qae20
義務化つったって、今でも半年は保存しないとダメってなってるっしょ

44 名前:名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:04:02.23 ID:Qz6D1EEZ0
(: ゚Д゚)公共無線LANとかどうすんの?

53 名前:名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:05:03.18 ID:RykuJbIC0
これ現実的にムリだろw

61 名前:名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:06:39.94 ID:yCnCmBV80
保存したところで解析に時間がかかるから無駄だろうね

71 名前:名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:07:17.53 ID:PPRYT0cx0
SPY防止法はよ

110 名前:名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:11:21.17 ID:yCnCmBV80
スマホが普及してんのに個人でのログ履歴なんて無理

112 名前:名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:11:40.58 ID:EJ6Vfqnd0
これと人権法のセットは最強だな。

113 名前:名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:11:58.20 ID:OA0RwwIw0
ログありませんでしたーが許されるのもどうかと



35 名前:名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:03:01.92 ID:ErURmDE30
それでなんで「スパイ防止法案」は何十年も放置してんの?

56 名前:名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:05:36.73 ID:0w2lEoDo0
>>35
スパイ防止法への布石っしょ

93 名前:名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:09:38.23 ID:oiofzG9l0
誰が費用払うのか?
言い出しっぺの法則?

103 名前:名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:10:35.73 ID:2/nBaLQ30
漠然としすぎてて何をどう保存するのか分からん
グーグルアースで見たレベル

118 名前:名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:12:26.01 ID:2IqRPSXQ0
代わりに取っておいてくれるの
助かるわ

119 名前:名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:12:33.36 ID:wAGNwwvu0
この流れなら言える!

が廃れてしまうのか…。

159 名前:名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:16:10.94 ID:D73xPLlE0
義務化って

技術的にどうするものなの?

161 名前:名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:16:16.15 ID:bb9WYvBq0
マイナンバー(国民総背番号)制度も導入決定で
書き込みとリンクするようになったら中国より怖いわ

186 名前:名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:19:41.85 ID:XLNCSAgtP
魚拓が捗るなwwwww

205 名前:名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:22:04.81 ID:Qz6D1EEZ0
データハッキングされて漏れたら怖いなw
食べ物の検索履歴ばかりだよ。

212 名前:名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:22:55.82 ID:W2PIxKE8O
成立したら政治家の方が困るのでは?

215 名前:名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:23:08.24 ID:a6GjgwE80!
誰に行ってるんだ?
プロバイダーか?
末端ユーザーか?

241 名前:名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:26:44.89 ID:MNXkpaOQ0
アクセスログじゃなくてパケットの中身の話だよこれw

242 名前:名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:26:52.39 ID:Wo4Tz6TE0
本当にヤバい奴は暗号化して捕まらず、微妙な奴ばっかり
網に引っ掛かる予感

276 名前:名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:31:13.96 ID:2/nBaLQ30
冤罪を恐れてる人が多いんじゃないかな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 385746 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/21(Tue) 20:12
この話題で思い出したが、片山ゆうちゃんはどうなったんだろ?
追跡し切れてないけど、逮捕されたままなのかな。  

  
[ 385750 ] 名前: 名無し  2013/05/21(Tue) 20:16
Hなサイトの履歴も消してはいかんのか????????????????????????



それはこまるな………  

  
[ 385755 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/21(Tue) 20:18
ゆうちゃんは4回目逮捕されたとか何とか  

  
[ 385766 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/21(Tue) 20:30
 恐怖政治は、遠い過去の 映画 では無い
  

  
[ 385771 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/21(Tue) 20:36
いくら自民党とはいえこれは納得できん。
紳士の性域には踏み入ってはならん。  

  
[ 385783 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/21(Tue) 20:44
未だに通信履歴保存してない会社があるからって意味だろ?  

  
[ 385784 ] 名前: 名無し  2013/05/21(Tue) 20:45
米5
紳士ワロタwwwwwww
工ロオヤジの間違いやろwwwww  

  
[ 385785 ] 名前: 名無し  2013/05/21(Tue) 20:46
いや免罪が無くなるなら別にいいだろ。
濡れ衣を着せられる以上に恥ずかしい履歴なんて無いだろ。  

  
[ 385791 ] 名前:    2013/05/21(Tue) 20:55
>片山ゆうちゃんはどうなったんだろ?
検索すればすぐ出てくるよ
警察はまだ躍起になってるみたいだけどね…

こんな法案通ったら実際の影響云々より
海外に対してみっともないよ  

  
[ 385798 ] 名前: 名無しさん  2013/05/21(Tue) 21:02
[ 385746 ]
江の島だけなら冤罪の可能性もあったけど、雲取山にも行ってる証拠が出ちゃったんで有罪確定的。  

  
[ 385801 ] 名前: 名無し  2013/05/21(Tue) 21:05
知り合い意外なら別に恥ずかしくはない。  

  
[ 385803 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/21(Tue) 21:07
海外はとっくにやってそうな気もするけどな
FBIとか  

  
[ 385807 ] 名前: 名無しさん  2013/05/21(Tue) 21:15
385791
海外に対してみっともないって言うけど、これアメリカとかイギリスの真似して導入するだけだからな。あっちが先なのw  

  
[ 385815 ] 名前: ななし  2013/05/21(Tue) 21:26
履歴保存とかしてたら嫁に殺される俺の立場になって法案考えろ(懇願)  

  
[ 385820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/21(Tue) 21:30
プロバイダが履歴保存を義務化するという意味だとは思うけれど
もし個人でも義務化になったら
遠隔操作で履歴を消されたときに
自分が消していないことを疑われる可能性もあるから
ウイルス対策がますます重要になってくるな  

  
[ 385823 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/21(Tue) 21:31
これと児ポ法はセットだろうな
アメリカみたいにロリ コンを社会的に炙りだしたら
日本も刺激の強い社会になりそうだ  

  
[ 385825 ] 名前: 名無しさん  2013/05/21(Tue) 21:33
個人で義務化なんてナイナイwプロバイダ側への法律だよ。
プロバイダ側が履歴保存は今までもやってることだし問題ない。  

  
[ 385828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/21(Tue) 21:34
自国民はテロリスト扱いで、他国のスパイは野放し

安部自民党ですwww


やる順序と建前がおかしいだろ  

  
[ 385830 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/21(Tue) 21:35
個人の義務にされたらパソコンの要領が圧迫されるな、しかし、こんなんで、テロ対策になるのか?、そんな事するより、神社を守れよ。  

  
[ 385831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/21(Tue) 21:36
危惧することがあったら意見どうぞ。

自民党
ttps://ssl.jimin.jp/m/contact
各省庁
ttps://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
首相官邸
ttps://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html  

  
[ 385838 ] 名前: 名無しさん  2013/05/21(Tue) 21:40
まっとうに生活してたら、こんな法律別に恐れる必要はない  

  
[ 385839 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/21(Tue) 21:40
個人かと思ったらプロバイダかよ
まぁ、別にいいんじゃないかね
既にやってることの延長でしかないだし  

  
[ 385848 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/21(Tue) 21:47
反日テロリストとか爆弾予告魔とかア ホが多いからいいんじゃないw  

  
[ 385869 ] 名前:    2013/05/21(Tue) 22:15
リアルタイムでの情報ならまだしも、履歴保存義務化なんてテロ対策でもなんでもないだろw  

  
[ 385872 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/21(Tue) 22:19
いいんじゃない。  

  
[ 385880 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/21(Tue) 22:29
また始まったよ自民の監視社会制度
適当な理由つけて都合のいい法案作るなっつーの  

  
[ 385895 ] 名前: 名無しさん  2013/05/21(Tue) 22:48
履歴保存でも監視社会 防犯カメラでも監視社会
監視社会連呼してる奴って普段どんな生活してんだよw
普通に暮らしてれば何の不都合もないだろ  

  
[ 385905 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/21(Tue) 23:03
別にやましい事を調べてるわけでもないし構わんよ
ただ自民は思考停止だと思えて仕方ない節もある  

  
[ 385906 ] 名前:  名無しさん   2013/05/21(Tue) 23:04
自分たちのネット上でのプライバシーは完璧だと勘違いしてる人多そうだな
通信記録なんて前から取られてるっての  

  
[ 385927 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/21(Tue) 23:30
何かと思えば通信履歴かよ
くだらねえ  

  
[ 385928 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/21(Tue) 23:31
ざけんなよ
女は知らんが、男の履歴って言ったら大人のサイトが8割だろ  

  
[ 385931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/21(Tue) 23:32
ネットの事になると自民党はパーになる
お前らウヨは自民党が好きなのはわかるが、批判するべき所はしといた方がええで
自民党の為、日本の為にな  

  
[ 385932 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/21(Tue) 23:34
別に困ることではないな

はやくスパイ防止法も作ってくれないか?  

  
[ 385937 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/21(Tue) 23:37
>まっとうに生活してたら、こんな法律別に恐れる必要はない
 
 
履歴を消せないって事は、自分のプライバシーを守る為にやれる事が1つ制限されたわけよ
他人にパソコンを触らせる事も出来ねぇ
自分のパソコンを持ってる奴はいいが、持ってない奴は履歴が家族にバレバレ  

  
[ 385939 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/21(Tue) 23:38
こりゃプロバイダだろ?
それより児ポ法の拡大運用&拡大規定何とかしないと。
A Vとかに出演させられたり動画流出したりしてる実在児童の保護こそやんなきゃいけないのに、
ナニが非実在少年だよ  

  
[ 385946 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/21(Tue) 23:44
こんなもんを擁護すんのは「バ カ」としか言い様がないで
こんなんだからブサヨに「ネトウヨは自民党のやる事はなんでも賛成するバ カ」とか言われるんだよ  

  
[ 385949 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/21(Tue) 23:49
パソコンの修理を業者に依頼→業者に履歴がバレバレ
 
業者が履歴を見るかどうかはともかく、見られた可能性もあるわけで、自分のプライバシーが守れないじゃん  

  
[ 385952 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/21(Tue) 23:53
また桜田門組の構成員の犯罪が増えるな  

  
[ 385960 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 00:03
法務省のサイトでは義務化について書かれているものは見つからなかったから
「通信履歴の電磁的記録の保全要請に関するQ&A」を参考にして考えてみると
このニュースは今までは保全要請だったものが義務化しますということなんでしょ  

  
[ 385971 ] 名前: 一人遊び  2013/05/22(Wed) 00:12
ビッグデータで 「ビッグにモーカル」 企業の陰謀だと考えられまする  

  
[ 386001 ] 名前: うっひゃひゃひゃ~  2013/05/22(Wed) 00:28
チよン支ね~とか、書き込みしてても俺はコロ市てね~から、ちょっと恥ずかしい位のことでどんどん記録してもらって構わないよ♪♪

だけど、本来の文字が使えない方の規制がウザイと思う!!  

  
[ 386045 ] 名前:    2013/05/22(Wed) 01:55
「俺は困らないからいい」
児ポ法の時と同じヴァカがまだいるとはな
こういう自分の事しか考えられないヴァカが、政治の話題に入ってくんなっての
こういうヴァカは、肯定してる分だけ、何も知らない奴より数倍タチが悪いわ  

  
[ 386162 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 06:01
これは言論の自由を無くし悪の政治の温床になるな、本当の悪はこれでは捕まらないし国民の監視に他ならない言ってる事が変だ  

  
[ 386171 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 06:08
過去に自分の身を守る為に個人保護法作ったろ、小泉純一郎が  

  
[ 386174 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 06:10
売コク奴 創〇学会の嫁が居た
  

  
[ 386175 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 06:12
小泉純一郎が朝セン人にしか余り関係ない法案を・・
  

  
[ 386177 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 06:13
売コク奴 創〇学会の嫁が居た 小泉純一郎  

  
[ 386228 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 07:13
具体的にどこの履歴がどれだけの期間保存しなければならないのかさっぱり分からない件について。
流石に個人のパソコンの履歴を消しちゃダメとかは不可能だし。  

  
[ 386251 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 07:56
掲示板の書き込みした内容とか、メールの本文とか
そういうのは通信履歴ではないよ  

  
[ 386399 ] 名前: 名無しさん  2013/05/22(Wed) 11:18
プロバイダ側に履歴が残ってなかったら、片山祐輔くんは捕まってないってことを知らない人は語る資格なし。
既に義務化されているものだと思ったけど、罰則がなかったかなんかでやってないプロバイダがあったんだな。
そういうプロバイダの名前をあげると、ヤバいところだったりしてね。
スパムにクリック詐欺に犯罪予告、ネトウヨ連呼厨までいたりして。  

  
[ 386436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 11:51
スパイ防止法を先行させてくれるなら、おk
べつにやましいことしてるわけじゃない
わけじゃないよな? ww  

  
[ 386455 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 12:11
自民党なら何でも賛成するのがネトウヨ
自民党でもダメなものはダメと言うのが一般人
民主党を肯定するのがブサヨ
 
ネトウヨ≠一般人≠ブサヨ  

  
[ 395858 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 01:31
な工や あチ
の作っ せョ
かしぱ っン
!てネ てが
  るッ る
  かト !
  らで  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ