2013/05/22/ (水) | edit |

s87822.jpg中国湖南省の長沙で、世界で最も高い超高層ビルの建設が6月に始まる。中国建設大手・遠大集団が手がけるこのビルは「天空城市(Sky City)」と名づけられ、地上高838メートル、220階建て。完成すれば、アラブ首長国連邦ドバイにある「ブルジュ・ハリファ」を抜き世界一高いビルになる。建設期間はわずか7カ月と同社は謳っていたため注目を集めていた。

引用元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1369219963/
ソース:http://www.epochtimes.jp/jp/2013/05/html/d41128.html

スポンサード リンク


1 名前:FinalFinanceφ ★:2013/05/22(水) 19:52:43.61 0

s87822.jpg
遠大集団の「天空城市(Sky City」完成予想図(同社発表)

中国湖南省の長沙で、世界で最も高い超高層ビルの建設が6月に始まる。中国建設大手・遠大集団が手がけるこのビルは「天空城市(Sky City)」と名づけられ、地上高838メートル、220階建て。完成すれば、アラブ首長国連邦ドバイにある「ブルジュ・ハリファ」を抜き世界一高いビルになる。建設期間はわずか7カ月と同社は謳っていたため注目を集めていた。

計画は2011年に発表されていたが、中国当局が建設を承認しなかった。遠大集団は、完成させたパーツを現場で組み立てていく方法で、高所での作業を減らし、超短期間でコストを抑えた建物を完成させることで知られる。例えば、北京オリンピックでは6階建ての簡素なビルをわずか24時間で完成させた。現在、世界最高層ビル「ブルジュ・ハリファ」(地上高828メートル)は完成までに6年が費やされた。

「天空城市」には住居、ホテル、学校、企業、病院に加え、有機栽培農場、スポーツジムやプールなどの保養施設、劇場や映画館などの商業施設が入る。92台のエレベーターを備え、各階は10キロ以上の長いスロープで繋がっているという。建設費用は40億元(約668億円)で、3万人が居住可能だ。また、マグニチュード9の地震にも耐え、壁の防火剤は3時間の火災にも耐えるとPRビデオで説明している。

遠大集団によると、超高層ビルの建設目的は、増加する人口に対応する最もエコで継続可能な方法だという。「上に高く建てれば、何百平方メートルもの道路と駐車場の建設から救われる。会社や学校、店に行くのに、車の代わりにエレベータを使うため、何千時間もの時間が節約できる。人の移動時間は水平に動くより垂直に動けば短く出来る。『天空城市』の住民は、国の一人当たりの土地利用面積の約100分の1しか使わない」。

遠大集団はこの空中都市を近く着工し、「年内の完成を目指す」と息巻いている。

http://www.epochtimes.jp/jp/2013/05/html/d41128.html

2 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/22(水) 19:53:51.80 0
リアルバベルの塔

3 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/22(水) 19:54:35.18 0
クイズ、ちゃんと完成するでしょうか?

4 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/22(水) 19:54:41.72 0
どんどん地番沈下しそう

5 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/22(水) 19:54:44.24 0
静振動M9ですね^^

12 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/22(水) 19:58:50.91 ID:WllSlJfa0!
中国はワクワクする事業が多くていいな

6 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/22(水) 19:54:47.96 0
予言しよう

建てている途中で倒壊すると



11 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/22(水) 19:57:32.44 P
いろんな意味で見ものだな

13 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/22(水) 19:58:57.74 0
>>11
同意

15 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/22(水) 20:00:06.54 0
工期7ヶ月は無茶苦茶すぎ。

16 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/22(水) 20:00:19.50 0
>マグニチュード9の地震にも耐え

震度で言わなあかんやろ

17 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/22(水) 20:03:06.61 0
これは違う意味でワクワクしてきたぞ

26 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/22(水) 20:14:07.25 0
で、完成7ヶ月後に崩壊して世界の笑い者になるってオチか

29 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/22(水) 20:14:59.87 0
7カ月ってむりだろ

映画のセットじゃあるまいし

30 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/22(水) 20:15:49.69 O
マグニチュード0で倒壊するんですねわかります

34 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![ ]:2013/05/22(水) 20:26:56.19 P
途中でポッキリ折れても
まだまだ!耐えてるアル!

36 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/22(水) 20:29:15.75 0
恐怖のおからビル


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 387186 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 20:48
楽しいネタを提供してほしい。

  

  
[ 387191 ] 名前: 人間  2013/05/22(Wed) 20:50
面子のためなら人命なんてお構いなしか。相変わらず嫌な国。  

  
[ 387192 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 20:51
鉄筋の代わりに竹筋で、シャブコン使いまくりとかちゃうの?
んで、現代の「バベルの塔」になるちゅうオチか?
誰が神の雷を落とすのかは知らんがな・・・(笑)  

  
[ 387193 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 20:52
まあフーンって  

  
[ 387197 ] 名前: 名無し  2013/05/22(Wed) 20:54
ただでさえ中国の建造物はやばいのに...  

  
[ 387198 ] 名前: sss  2013/05/22(Wed) 20:55
マグニチュード9に耐えるっておかしくね?
震度6に耐えるってんならわかるが

まぁ完成してもいつ倒壊するかわからんから1キロ以内には近づけん  

  
[ 387201 ] 名前: 名無しさん  2013/05/22(Wed) 20:57
もちろん爆発するんだよな?w  

  
[ 387202 ] 名前: 名無しさん  2013/05/22(Wed) 20:57
どっかの研究で、人間は地面から離れれば離れるほど、不安が増すって結果が出ていたような。
ただでさえ、不安神経症みたいな国民性なのに、こんなトコに住んだら、どうなることやら。

まぁ、完成しないと思うけど。  

  
[ 387204 ] 名前: 名無しさん  2013/05/22(Wed) 20:59
ついこの間の地震で「マグニチュードなんぼだかに耐える」って触れ込みの学校が潰れまくったばかりだろw
国内でやる分には勝手にしろって話でしかないけど、よその国で受注したりすんなよ。  

  
[ 387205 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 20:59
楽しみが増えたw  

  
[ 387210 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 21:01
土地なら腐るほどアル
のに上に延ばす理由はなに?見栄?メンツ?  

  
[ 387213 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 21:02
ガラスの吊り橋も作ってたよな?
あれどうなったんだ?
完成が楽しみww  

  
[ 387215 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 21:03
当然エレベータにはトイレがついているよね?  

  
[ 387217 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/22(Wed) 21:04
太平洋の真ん中でマグニチュード9の地震が起きてもビクともしません!  

  
[ 387218 ] 名前: ゆとりある名無し  2013/05/22(Wed) 21:05
世界一高い積み木  

  
[ 387219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 21:06
総工費の安さも気になる……
いくら人件費安いといってもあべのハルカ ス以下の工費で800メートル級のビルが建つのか……?

しかし禁止キーワードが多いと普通のコメントをするときも引っかかる時があって困る  

  
[ 387221 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/22(Wed) 21:08
震度何まで耐えるか見ものだな。
工期からいっても素質は充分。  

  
[ 387223 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/22(Wed) 21:08
半径1キロの風下で失禁もんだよ  

  
[ 387224 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 21:09
イオンはこのビルにオフィスを構えるべき  

  
[ 387225 ] 名前: 名無しさん  2013/05/22(Wed) 21:09
完成はするんだろうけど
途中で何人か犠牲になりそうで怖い  

  
[ 387227 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/22(Wed) 21:11
着工からどのくらいで爆発するの?  

  
[ 387229 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 21:12
M9に耐える?wwwwwあんたら妄想だけは世界一だな  

  
[ 387230 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 21:12
マグニチュード9には耐えれるがマグニチュード6には耐えられなかったでアル  

  
[ 387233 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 21:14
>マグニチュード9の地震にも耐え

30万人虐サツと同じニオイ・・・  

  
[ 387234 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/22(Wed) 21:15
なぜ中国は工期より品質に重点を置かないんだ。  

  
[ 387235 ] 名前:    2013/05/22(Wed) 21:15
7ヶ月で立つって、こんな大規模な建築物にも鉄筋入れないつもりですかねぇ…?
ていうかさ。中国人に工期短縮なんて言ったら、海砂とかぶっこんでまーたエライ事になるぞ。

まぁそれ以前に、完成が遅れに遅れて。そのままバブルが崩壊し。
未完成のまま不法住民に占拠されて、九龍城化するのに一票。  

  
[ 387236 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/22(Wed) 21:16
マグニチュードで耐震設計だと…?  

  
[ 387238 ] 名前: 名無しの歐吉桑  2013/05/22(Wed) 21:18
バルス!  

  
[ 387242 ] 名前: 1  2013/05/22(Wed) 21:20
コンクリートではなく発泡スチロール製でつくって、中に気球を詰め込む。  

  
[ 387245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 21:23
途中で資金難で作れなくなったに
100ぺリカ  

  
[ 387246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 21:23
「無料でスィートルーム提供し、モニター料として月100万円払うから、頼むから
住んでくれ」と、言われても嫌だな。命は金で買えないし。
まぁ、80歳くらいのジジイまで生き残っていたら考えても良いが・・
支・那の建造物はコンクリの棺桶と同じだわ。クワバラ、クワバラ・・  

  
[ 387249 ] 名前: 。  2013/05/22(Wed) 21:27
工期7ヶ月崩壊に5ヶ月?って冗談はさておき
エレベー^ターは何処の企業が納入するんだろーな?倒壊しなくてもメンテナンス費用とかケチっるのは目に見えてるんだがww数年後には非常停止ボタンを押すおばちゃんが乗る事になるんかけ?  

  
[ 387251 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 21:29
次のチャイナボカンシリーズの犠牲者?  

  
[ 387252 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 21:30
世界一のビルを立てる前に、上海のビル群の地盤調査をもう一度徹底的にやってほしいですね。伝え聞くところによると、現地在住の日本人ビルオーナーによると相当恐怖の状態らしいですよ。  

  
[ 387256 ] 名前: 名無し  2013/05/22(Wed) 21:31
二階建てでも嫌だよ…  

  
[ 387258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 21:32
日本の都市博ですな  

  
[ 387259 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/22(Wed) 21:32
>建てている途中で倒壊すると
もっと楽しませろよw
できたら最上階揺れるだろうなw
できたら何ヶ月で折れるかなw
M3程度で倒れるかもw  

  
[ 387260 ] 名前: うむ  2013/05/22(Wed) 21:32
究極のドミノ倒しがみられそうだな。  

  
[ 387261 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/22(Wed) 21:32
311の新宿副都心ビル群の揺れっぷりを見たら、こんな急造ビル怖すぎるわ。
しかし、マグニチュードなんて震源のエネルギー出してもあんま意味ないよね。  

  
[ 387265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 21:34
 どうせ、おから工事で建設するんだから完成するまでに倒れるだろう  

  
[ 387266 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 21:35
ただビルのデザインはカッコいい

  

  
[ 387268 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 21:38
東京でM9の地震が起きても大丈夫って意味だろ  

  
[ 387271 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 21:39
ビル版チャイナボカン。  

  
[ 387273 ] 名前: 名無し  2013/05/22(Wed) 21:40
このビルを建てる為だけに、大量の労働者が駆り出されるのだろうか…。  

  
[ 387274 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/22(Wed) 21:40
震度4~5くらいでやばそう
  

  
[ 387275 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 21:41
まあ震源との距離を滅茶苦茶離せば、プレハブ小屋でもM9に耐えると強弁する事は出来るからな  

  
[ 387278 ] 名前: 名無し  2013/05/22(Wed) 21:41
完成するも八卦 完成しないも八卦  

  
[ 387279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 21:42
完成直後に火災が起きてリアル「タワーリング・インフェルノ」になるんですね  

  
[ 387280 ] 名前: 名無しの(´・ω・`)さん  2013/05/22(Wed) 21:42
中国版タワーリングインフェルノ?  

  
[ 387281 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/22(Wed) 21:42
震度で耐震設計しないんだ…  

  
[ 387284 ] 名前: 名無しさん  2013/05/22(Wed) 21:44
例え建物自体が頑丈でも、タワーリングインフェルノみたいに配電で手抜き工事とかしてそうで怖いw  

  
[ 387287 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 21:46
これって前に手抜き工事が発覚して、工事中断してなかったか?  

  
[ 387289 ] 名前: 名無しさん  2013/05/22(Wed) 21:46
でかい墓標だなぁ  

  
[ 387292 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 21:48
さすがにこの規模のビルで手抜き工事はしないだろ

そう信じたい・・・・・・  

  
[ 387294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 21:48
人住めるのか?
鉄筋鉄骨耐震なの?
220階建のビルを210日で建設するって・・・
絶対に住みたくないwww  

  
[ 387295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 21:48
やたらと地面が陥没して歩いているだけで死人が出ているのに大丈夫か?  

  
[ 387300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 21:50
工期7ヶ月と言っても、土台基礎固めや現場で組み立てるプレハブパーツ造りは
事前にやっている。

なんといっても、接合部分がボルト頼みなので、
雨水の浸水や一定方向からの風(海風や砂嵐)に弱いのではないかと言われている。
  

  
[ 387301 ] 名前: ななし  2013/05/22(Wed) 21:50
ハリボテにもほどがあるやろw

ま 中国らしいっちゃーらしいが  

  
[ 387302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 21:51
誰も成功するなんて思ってないよね
  

  
[ 387303 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 21:51
地球の裏側でM9なんだろ?どんな言い訳になるか見ものだな。っていうか、完成前に倒壊するのが一番いいのか。入居後じゃまずいだろ。埋めにくいし。  

  
[ 387308 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 21:55
物理的にやばそう!
重さに耐えられるか?  

  
[ 387315 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 21:59
別に何メートルのビルを建てようと構わんが、7ヶ月はヤバいだろ  

  
[ 387322 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 22:01
地上何mから傾いていくるかなw  

  
[ 387323 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/22(Wed) 22:02
こんな凄い建築物が完成したら世界中から尊敬されるよ。  

  
[ 387326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 22:03
ちゃんと完成して、耐震もあったとして、
需要はあるの?  

  
[ 387338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 22:07
工場で造ったデカイパーツ達を、現場でブロックのように組み立てて
ボルトで繋いでいくだけなので、順調にいけば7ヶ月ちょいでもできる。

プレハブ工法だから、地震に強いのも確か。

ただし仮に完成しても、プレハブの220階ビルがどれくらい持つかはお察し。  

  
[ 387343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 22:09
220階って凄すぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなに階数があってもテナントは埋まるのか?
まあオフィスだけじゃ無いらしいからなんとかなるのか  

  
[ 387353 ] 名前: 名無し@激おこプンプン丸  2013/05/22(Wed) 22:15
普通に頓挫して終わりそうだな  

  
[ 387356 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/22(Wed) 22:17
震度3、マグニチュード9
ですねわかります。  

  
[ 387357 ] 名前: 名無しさん  2013/05/22(Wed) 22:17
完成しても 建物から窓の外が曇っていて見えないというオチ  

  
[ 387358 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/22(Wed) 22:17
パーツは事前に組み立てておくっていうんだから、7ヶ月はそのパーツを組み合わせる時間なんじゃないかね。
それでもこのビルに入ったり、周囲1Km以内には居たくないが。  

  
[ 387361 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 22:18
もし、賭けが成立するのであれば、1万円遊んでみたい。
仮に、成功:失敗=10:1だとしても、失敗するに賭けるだろうな。
とりあえず、今年末まで頭の片隅に覚えておこう。  

  
[ 387366 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 22:20
どこかのビルも杜撰工事で中止になってたな
800mも越える建物の自重とか考えてないだろな…ahoだからw  

  
[ 387370 ] 名前: 名無しさん  2013/05/22(Wed) 22:20
>遠大集団はこの空中都市を近く着工し、「年内の完成を目指す」と息巻いている。

無茶すんな。  

  
[ 387384 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/22(Wed) 22:27
中国なら無事完成してもしなくても話題になるな  

  
[ 387387 ] 名前: 名無しさん  2013/05/22(Wed) 22:27
偉くなったなぇ。10数年前までは難民をだしてたのに。  

  
[ 387388 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 22:27
現在、予定している名称は、「天空城市」
無事、年末に完成したけど・・・
「長沙の斜塔」に名称が変更になりました。

  

  
[ 387397 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/22(Wed) 22:32
どんどんやってくれ。後が楽しみだ。  

  
[ 387401 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/22(Wed) 22:36
>>7カ月ってむりだろ
映画のセットじゃあるまいし

映画のセット程度でいいんだよ
どうせ誰も入らないのだし
あいつらは世界一高いビルという称号が欲しいだけ  

  
[ 387403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 22:37
気圧が低いところではお湯が100度では沸騰しない。圧力ポットを使い、ポットの爆発事故発生、ぬるいラーメンに不味いと切れる中国人が八つ当たりする。水道の圧力はそのままだと1気圧と80気圧で、工夫するんだろうが、手抜き工事で水道管が破裂する。下水道も同様でビルの壁がウンコまみれになりそうである。20年後には解体工事。日照権はどうするのか。下水道のウンコ水で農業という方法もあり得るな。  

  
[ 387405 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/22(Wed) 22:38
完成するまでに何人死ぬことやら
墓石の中に生活する10万人って

ギネス認定だな さすが中国  

  
[ 387409 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 22:41

完成しても怖くて誰も立ち入れないだろ  

  
[ 387414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 22:43
7ヶ月だとぉ~~~!!!これがもし完成して何かしらの事故がなかったら
建築の革命だぞ!人類が月に行ったと同じぐらい凄い事なんだぞ
時間さえあれば、日本も余裕で出来るみたいだけど、7ヶ月がありえない!
7ヶ月だぞ!崩壊確定だろコレ・・・!7ヶ月・・・  

  
[ 387417 ] 名前: ゆとりある名無し  2013/05/22(Wed) 22:45
こんな街中じゃ倒れても埋められないぞw  

  
[ 387419 ] 名前: 名無し@まとめいと  2013/05/22(Wed) 22:46
7か月って、まさか鉄骨だけ組み上げて外壁も内装も配管も配線もなしなんじゃなかろうな  

  
[ 387423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 22:51
爆発するだろ  

  
[ 387425 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 22:54
これの廃墟はみてみたい!  

  
[ 387431 ] 名前: 名無し  2013/05/22(Wed) 22:59
地震はなかなかあの国は起きないから。花火を住民がして大火災とかのが先におこりそうだな。
  

  
[ 387432 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 22:59
うちの裏で建ててる2階建ての工期が4ヶ月なわけで…
まあでも無難で安定しそうなデザインではある。  

  
[ 387439 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 23:06
ビルのデザインが良いね!!
  

  
[ 387440 ] 名前:     2013/05/22(Wed) 23:07
無事完成したとしても登りたくないな。
半径1.5キロ圏にも入りたくない。
現地の中国人も同じように思ってるのが多数いそう。
  

  
[ 387444 ] 名前: 名無しさん  2013/05/22(Wed) 23:11
長沙って地震ないんだな
羨ましいことで

  

  
[ 387471 ] 名前: 名無しの散歩さん  2013/05/22(Wed) 23:35
やっぱ上の方は竹で組むのかなあ。  

  
[ 387473 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/22(Wed) 23:37
爆発でよろしくお願いします。w  

  
[ 387501 ] 名前: 名無しさん  2013/05/22(Wed) 23:59
これも足場は竹で組むのかな?  

  
[ 387502 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/22(Wed) 23:59
なぜだろう。登りたいと思わないのは....  

  
[ 387504 ] 名前: 名無しさん  2013/05/23(Thu) 00:00
中国すげえな。。。なめてたわ。
7ヶ月とか、凄すぎるわ。さすが大国ですな。とてもかないませんわ。


ww  

  
[ 387515 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/23(Thu) 00:11
罰ゲーム  

  
[ 387516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/23(Thu) 00:12
納品スピードなんかどうでもいいから崩壊しない建物作って欲しい。  

  
[ 387541 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/23(Thu) 00:30
マグニチュード9の地震に耐えられると言ったが場所は言っていない(震度も)
ブラジルとかの南米でマグニチュード9だったら中国のビルは耐えられる可能性は高い  

  
[ 387544 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/23(Thu) 00:31
こんなこともあろうかと、ブルジュ・ハリファは1キロぐらいまで増築可能だってばよ!  

  
[ 387559 ] 名前: 名前はまだない  2013/05/23(Thu) 00:47
倒壊したら何日で埋めれるか予想しようぜw  

  
[ 387571 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/23(Thu) 00:59
此処のブログ何も書き込めんwww
規制かけすぎ。


  

  
[ 387581 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/23(Thu) 01:10
200m付近がビルの大破砕帯やで 
出水崩落なんでもありだ。  

  
[ 387591 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/23(Thu) 01:22
工期7ヶ月ってwww
スカイツリーだって3年半だぞ。
それでも短い方だって言われてんのに。  

  
[ 387595 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/23(Thu) 01:24
地震で倒壊するわけないじゃないですかー(棒
安定の爆発オチに一票  

  
[ 387630 ] 名前: 名無しの日本人  2013/05/23(Thu) 02:15
M0.0には耐えられないんだなこれが  

  
[ 387653 ] 名前:    2013/05/23(Thu) 02:46
なんつーフラグを立ててんだよ・・・  

  
[ 387656 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/23(Thu) 02:49
出来るだけ人が死なないように祈っとくわ  

  
[ 387665 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/23(Thu) 02:59
人民には健康でいてもらいたい!エレベーターエスカレーター無しを希望します(・ω・)ノ  

  
[ 387683 ] 名前: 名無しの日本人  2013/05/23(Thu) 03:24
まぁ上の方はスモッグで見えないんだけどねw
  

  
[ 387700 ] 名前: 名無し  2013/05/23(Thu) 03:54
この間は、3か月と言ってたが、
7か月に延びたか、たぶん大地震来たら終わり。  

  
[ 387741 ] 名前: 名無しの日本人  2013/05/23(Thu) 04:45
>会社や学校、店に行くのに、車の代わりにエレベータを使うため、何千時間もの時間が節約できる。人の移動時間は水平に動くより垂直に動けば短く出来る。『天空城市』の住民は、国の一人当たりの土地利用面積の約100分の1しか使わない

ホントに移動時間が節約できるのか?220階建てだと、エレベータ渋滞になるんじゃないかなあ。かといって、エレベータを増やすと、使えるスペースが激減するだろうし。
あ、でも完成したところで、住もうとする猛者はさほどいないだろうから渋滞にはならないか。  

  
[ 387753 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/23(Thu) 05:10
地震が来る前に、原因不明の爆発で崩壊する  

  
[ 387783 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/23(Thu) 05:59
で、いつ爆発するんだ?  

  
[ 387845 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/23(Thu) 07:29
高層建築の祟りじゃー
これが支・那の終わり
1997年、マレーシア・ペトロナスツインタワー完成の頃アジア通貨危機発生
最近では中東ブルジュハリファ完成の時、中東危機発生
日本も去年までは悪夢の民主党政権で瀕死寸前まで追い込まれた
結構法則に当てはまるんだよなあ  

  
[ 387859 ] 名前: 名などない  2013/05/23(Thu) 07:45
なんとかと煙は高いところに登りたがるからなあ。
ところで鉄筋の意味は覚えましたか?  

  
[ 387972 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/23(Thu) 09:47
建設中におから爆発するんだろ  

  
[ 388021 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/23(Thu) 10:37
規模がでかすぎて想像つかないけど、7ヵ月じゃ内装と電気がまにあわなくね?  

  
[ 388022 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/23(Thu) 10:39
ジェンガ「くぅ~疲れましたw」  

  
[ 388023 ] 名前: 名無しさん  2013/05/23(Thu) 10:39
>遠大集団によると、超高層ビルの建設目的は、増加する 人口に対応する最もエコで継続可能な方法だという

なるほど、増加する人口をうまいこと減らすためのビル建設か。  

  
[ 388061 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/23(Thu) 11:24
日本人が建てたビルでも、3ケタの階数の所には行きたくないor住みたくないのに、それを7ヶ月で完成させるなんて彼らは何を考えているんだ?地方の小学校と都会のビルを同列に考えることはできないが、四川大地震でもろくも崩れ去った小学校を見ているだけあって、よその国の事ながら心配せずにはいられない。  

  
[ 388078 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/23(Thu) 11:39
埋める穴を掘っておいたほうがよいよ。  

  
[ 388090 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/23(Thu) 11:50
マグニチュード9には耐えるが、風速10mで折れる。  

  
[ 388102 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/23(Thu) 11:59
そもそも高層ビルを建てる必要性がないだろw  

  
[ 388108 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/23(Thu) 12:02
レゴの玩具構造だろうが、昔日本でも考えられたが証さした結果 図面上可能だが現実は 上に行けば行くほど変形が増大し修正不可能だと出て来て計画が中止されたと
業界関係者から耳にした
ブロック単位を繋ぐボルトや溶接で繋いでも誤差が累積して日本の建築基準を満足でないとかだったが中国には基準があっても無いのと一緒だから可能なのでは
第一日本のゼネコンが参加して無い事で 話が見えている
シンガポールの3連ホテル屋根はプールのホテルでも日本のゼネコンは入札を止めて サムスン建設が取ったが、あれも地震があれば全棟倒壊する非常にヤバい建築物だぞ
by 構造設計者から  

  
[ 388115 ] 名前: あや  2013/05/23(Thu) 12:10

ハリボテ?

上の方は視界悪いんじゃない?


そんな事より大気汚染をどうにかした方がいいんじゃないかな。

国民の健康<国のメンツ  

  
[ 388151 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/23(Thu) 12:43
でも何故か倒壊じゃなくて爆発するんでしょ?  

  
[ 388199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/23(Thu) 13:16
高層ビルの上の方なら毒空気届かないかもしれんしな
崩壊しないなら人気物件になるかな。崩壊しないなら、だが

いやあ、マジでバベルの塔ッスなあ  

  
[ 388239 ] 名前: 名無しの(´・ω・`)さん  2013/05/23(Thu) 13:37
もうじき完成のマンションが倒れたのって中国だったよね?  

  
[ 388701 ] 名前: ????  2013/05/23(Thu) 20:42
人海戦術で建ててもその期間では無理なのでは?
既にパーツは作っておいて、組み立てていくにしても
耐震力が無さそうだし・・・。
仮に完成しても、老朽化等で崩れた場合、周辺にいる人や建物に甚大な被害が出るのではないでしょうか?  

  
[ 388783 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/23(Thu) 22:04
終わりの始まり。
みんな期待しているよ。  

  
[ 388833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/23(Thu) 22:45
大丈夫
竹は究極の建材だから
軌道エレベータだって建てられるさ  

  
[ 389215 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/24(Fri) 06:44
南海トラフ地震で倒壊するんですね。わかります。  

  
[ 389655 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/24(Fri) 14:06
7ヶ月って中国人らしいわ。
住む人のことより建てる側のことしか考えてない
速攻建てて後は知らんってことだろう  

  
[ 390024 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/24(Fri) 19:45
お得意の爆発ネタでシメお願いします。  

  
[ 390107 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/24(Fri) 21:11
で、そもそも人が入るのか?  

  
[ 393514 ] 名前: x  2013/05/27(Mon) 21:33
最期は爆発ですか?倒壊ですか?地盤沈下ですか?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ