2010/08/03/ (火) | edit |

引用元2chスレ→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280728873/
スポンサード リンク
1 名前:やるっきゃ騎士φ ★:2010/08/02(月) 15:01:13 ID:???
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100802/bsc1008020500000-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100802/bsc1008020500000-n2.htm
[1/2]
7月24日に初代の発売から満30年を迎えたガンダムプラモデル(ガンプラ)は、バンダイが世界に誇る日本のホビー商品だ。今年3月末には累計販売数が4億個に達したが、その個数分だけ出るのが「ランナー」と呼ばれるプラモデルの部品を支える枠をはじめとする廃プラスチックだ。バンダイはガンプラの進化とともに、この廃プラスチックの削減にも取り組んできた。
■厚み・強度維持 細く薄く
「プラモデルの生産には年間4000トンものプラスチック材を使用している」(社長室広報チーム)という。部品とランナーに使われるプラスチックの割合について、バンダイは公表しておらず、製品によって割合はそれぞれだが、少なからぬ量のプラスチックがランナーに使われていることは事実だ。
ランナーは不可欠な存在だが、廃棄される運命には変わりない。この部分をいかに少ないプラスチックで賄うかという命題に取り組むことが、そのまま廃棄物の抑制につながる。
「ランナー部分のプラスチックを細く、薄くする」(同)のが基本的な方法だ。とはいえ、組み立てに使う数ある部品そのものを薄くしたりすることはしない。「完成品の出来上がり具合に影響を及ぼす」というのがその理由だ。そのため、部品の厚みや強度はそのままに、それを支えるランナーを細くしたり薄くしたり、あるいはランナーの角の部分の丸みをより大きくして削減を図ってきた。
もちろん、部品枠としての用途もきっちり果たさなくてはならず、そのバランスのさじ加減が要求される取り組みだ。
ランナーには、一つの製品の中にいくつか種類があって、それぞれに「A」「B」「C」…とアルファベットで印がつけられている。パーツを組み立てる際に、「『A』の1、2番と『C』の7番を組み合わせる」といった表記に使うためだ。このアルファベットも、「かつてはベースとなるプラスチックの上に、さらにプラスチックで文字を重ね書きしていたが、今ではベースのプラスチックをくり抜いて表現するようになった」(同)という。実に細かい削減方法だが、こうした地道な努力の積み重ねが、総合的な廃棄物の抑制につながっている。
-続きます-
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100802/bsc1008020500000-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100802/bsc1008020500000-n2.htm
[1/2]
7月24日に初代の発売から満30年を迎えたガンダムプラモデル(ガンプラ)は、バンダイが世界に誇る日本のホビー商品だ。今年3月末には累計販売数が4億個に達したが、その個数分だけ出るのが「ランナー」と呼ばれるプラモデルの部品を支える枠をはじめとする廃プラスチックだ。バンダイはガンプラの進化とともに、この廃プラスチックの削減にも取り組んできた。
■厚み・強度維持 細く薄く
「プラモデルの生産には年間4000トンものプラスチック材を使用している」(社長室広報チーム)という。部品とランナーに使われるプラスチックの割合について、バンダイは公表しておらず、製品によって割合はそれぞれだが、少なからぬ量のプラスチックがランナーに使われていることは事実だ。
ランナーは不可欠な存在だが、廃棄される運命には変わりない。この部分をいかに少ないプラスチックで賄うかという命題に取り組むことが、そのまま廃棄物の抑制につながる。
「ランナー部分のプラスチックを細く、薄くする」(同)のが基本的な方法だ。とはいえ、組み立てに使う数ある部品そのものを薄くしたりすることはしない。「完成品の出来上がり具合に影響を及ぼす」というのがその理由だ。そのため、部品の厚みや強度はそのままに、それを支えるランナーを細くしたり薄くしたり、あるいはランナーの角の部分の丸みをより大きくして削減を図ってきた。
もちろん、部品枠としての用途もきっちり果たさなくてはならず、そのバランスのさじ加減が要求される取り組みだ。
ランナーには、一つの製品の中にいくつか種類があって、それぞれに「A」「B」「C」…とアルファベットで印がつけられている。パーツを組み立てる際に、「『A』の1、2番と『C』の7番を組み合わせる」といった表記に使うためだ。このアルファベットも、「かつてはベースとなるプラスチックの上に、さらにプラスチックで文字を重ね書きしていたが、今ではベースのプラスチックをくり抜いて表現するようになった」(同)という。実に細かい削減方法だが、こうした地道な努力の積み重ねが、総合的な廃棄物の抑制につながっている。
-続きます-
2 名前:やるっきゃ騎士φ ★:2010/08/02(月) 15:01:19 ID:???
-続きです-
[2/2]
■年間でプラスチック59トン削減
ガンプラ30年の歴史の中で、環境に根ざしたこうした取り組みをバンダイが始めたのは2006年度から。09年度には、抑制したとみられる廃棄物の試算を初めて行い、商品としてファンに届いた段階で、「年間でおよそ59トンのプラスチックが削減できた」という。
現在でも生産し続けている古いガンプラは、古い金型をそのまま使っているため、プラスチックを削減する設計とはなっていない。59トンという数字は06年以降に生産を開始したガンプラによって積み上げられたものだ。バンダイでは「部品やランナーを含め、ガンプラ全体で2%のプラスチックの削減を目指している」という。
もちろん、商品になる以前にも廃プラスチックは出る。
ガンプラの工場、バンダイホビーセンター(静岡市葵区)では、多色成形機に投入されたプラスチックの余った部分はその場で出てくる。だがこれらは廃棄されない。砕かれて、混ぜ合わせた黒いプラスチックとなり、そのプラスチックで新たに作られた黒いガンプラ「エコプラ」は、ホビーセンターの目玉の一つで、ファン垂涎(すいぜん)の品にもなっている。
-以上です-
廃プラスチックからできたエコプラのガンダム

パーツとランナー

黒いガンプラ「エコプラ」ができるまで

ガンプラの新たなカテゴリー「RGシリーズ」の試作品=3月19日、東京・秋葉原

[2/2]
■年間でプラスチック59トン削減
ガンプラ30年の歴史の中で、環境に根ざしたこうした取り組みをバンダイが始めたのは2006年度から。09年度には、抑制したとみられる廃棄物の試算を初めて行い、商品としてファンに届いた段階で、「年間でおよそ59トンのプラスチックが削減できた」という。
現在でも生産し続けている古いガンプラは、古い金型をそのまま使っているため、プラスチックを削減する設計とはなっていない。59トンという数字は06年以降に生産を開始したガンプラによって積み上げられたものだ。バンダイでは「部品やランナーを含め、ガンプラ全体で2%のプラスチックの削減を目指している」という。
もちろん、商品になる以前にも廃プラスチックは出る。
ガンプラの工場、バンダイホビーセンター(静岡市葵区)では、多色成形機に投入されたプラスチックの余った部分はその場で出てくる。だがこれらは廃棄されない。砕かれて、混ぜ合わせた黒いプラスチックとなり、そのプラスチックで新たに作られた黒いガンプラ「エコプラ」は、ホビーセンターの目玉の一つで、ファン垂涎(すいぜん)の品にもなっている。
-以上です-
廃プラスチックからできたエコプラのガンダム

パーツとランナー

黒いガンプラ「エコプラ」ができるまで

ガンプラの新たなカテゴリー「RGシリーズ」の試作品=3月19日、東京・秋葉原

12 名前:名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 15:22:19 ID:3Y+GYtvK
この黒も結構味があって好きだな
13 名前:名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 15:24:40 ID:d3UsgrTh
リアルタイプの整形色にして微妙な斑にしてみればどうか。
5 名前:名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 15:05:53 ID:erKlucnR
黒い機体にはそんな秘密が・・ドムってエコだったのネ
8 名前:名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 15:09:50 ID:UHjmU93D
エコとか偉そうなこといってるけど
単なる経費削減だろ
製造業なら当たり前
単なる経費削減だろ
製造業なら当たり前
14 名前:名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 15:25:25 ID:B9AaxvWx
>>8
経費削減は企業として当たり前の行為。
しかも今回は政治的な意味合いも含めて
CO2は削減しないといけないからな
ポッポが25%削減と世界に言ってしまった責任は、
日本国に今後達成するまでずっと影響を与え続けるんだよ
首相が代わったから”そんなこと関係ない”とは言えない。村山談話見れば判る
経費削減は企業として当たり前の行為。
しかも今回は政治的な意味合いも含めて
CO2は削減しないといけないからな
ポッポが25%削減と世界に言ってしまった責任は、
日本国に今後達成するまでずっと影響を与え続けるんだよ
首相が代わったから”そんなこと関係ない”とは言えない。村山談話見れば判る
9 名前:名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 15:10:38 ID:CmdxfGRh
3Dプリンターが普及すればデータのみの販売とかできそうだな
27 名前:名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 15:53:54 ID:XXweHlfs
>>9
ポリゴン技術のおかげでペーパークラフトが凄いことになっている
展開図ならけっこう転がってて、2Dプリンターでもすでにできるよ
印刷なので色も塗らなくていいし、細かい線とか字もくっきり
人間の顔の表情などもけっこう再現できるし、スケールも思いのまま
切り抜いた後の余分な紙が多量に出るのはランナーと同じかな
ポリゴン技術のおかげでペーパークラフトが凄いことになっている
展開図ならけっこう転がってて、2Dプリンターでもすでにできるよ
印刷なので色も塗らなくていいし、細かい線とか字もくっきり
人間の顔の表情などもけっこう再現できるし、スケールも思いのまま
切り抜いた後の余分な紙が多量に出るのはランナーと同じかな
35 名前:名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 16:17:38 ID:tvirfsax
>>27
折り目の毛羽立ちや、断面の白が目立つという問題が残ってる
うまく樹脂を配合して
「ペーパークラフトのように切って折って組めるプラシート」
ってのは作れないもんなのかね
接着はプラ用接着剤で可能ってやつ
折り目の毛羽立ちや、断面の白が目立つという問題が残ってる
うまく樹脂を配合して
「ペーパークラフトのように切って折って組めるプラシート」
ってのは作れないもんなのかね
接着はプラ用接着剤で可能ってやつ
11 名前:名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 15:19:17 ID:ORSg01Ah
組み立て済みのやつを売ればいい
15 名前:名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 15:25:28 ID:1OT+SbDg
むしろ枠撤廃で、バラしたパーツを袋詰めにすればいいんじゃね?
16 名前:名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 15:28:34 ID:o+/giP9O
玩具屋やプラモ屋に回収ボックスでも置けば…
18 名前:名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 15:31:14 ID:4jN72ZG/
21 名前:名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 15:34:26 ID:B9AaxvWx
17 名前:名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 15:30:50 ID:uXwEWpgD
さも当然の如く語られているが、バンダイのプラ整形は技術的には狂気の沙汰なんだよな
世間じゃ意匠の細かさ云々以前に、合わせ目を正しく合わせ凹凸のみで接合させる時点でオーバーテクノロジー
世間じゃ意匠の細かさ云々以前に、合わせ目を正しく合わせ凹凸のみで接合させる時点でオーバーテクノロジー
33 名前:名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 16:15:18 ID:tvirfsax
19 名前:名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 15:32:57 ID:JUrq0Ukx
最初から完成してる奴売ればエコじゃん
20 名前:名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 15:34:04 ID:/WYBmGw6
サイコガンダムか、ガンダムMKIIのベースしか無理か?
23 名前:名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 15:42:57 ID:za1oXhRO
ランナーは確かにゴミでしかないしシャレにならんなー
なんちゃって
なんちゃって
26 名前:名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 15:48:45 ID:erKlucnR
28 名前:名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 15:54:30 ID:HV8Ze//V
あんな細かいプラスチックの塊。すごいわ。他国はどうなんだろ。
あんなに精度いいのか。
あんなに精度いいのか。
31 名前:名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 16:11:57 ID:z3a2BGh8
サンライズと協力して真っ黒なガンダムで新作すれば、
廃プラスチックを友好的に使えるのでは? 強度が弱いのかな。
廃プラスチックを友好的に使えるのでは? 強度が弱いのかな。
39 名前:名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 17:23:03 ID:tvirfsax
ランナーを組み上げると謎の支援メカ(バンダイオリジナル)ができるとか
アオシマの合体マシンの余剰パーツみたいな感じで
アオシマの合体マシンの余剰パーツみたいな感じで
41 名前:名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 18:58:46 ID:B9kDG/o9
45 名前:名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 20:08:54 ID:wqT7hKBh
>41
足のスリッパ感がなんとも...
足のスリッパ感がなんとも...
42 名前:名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 19:46:14 ID:V5OFhCdx
これが連邦の新兵器、エコガンダムかっ!!
弱そう
弱そう
43 名前:名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 20:03:17 ID:0ilM2SWq
以前、ガンプラ特集みたいなニュース見たことあるけど
バンナムのくせにガチ過ぎてワロタ
ゲーム事業の腐った企業姿勢とはエライ違いだな
バンナムのくせにガチ過ぎてワロタ
ゲーム事業の腐った企業姿勢とはエライ違いだな
44 名前:名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 20:05:02 ID:EVG3VvVM
ランナーを組まない新技術の開発をすればいいのに。
完成品みたいに最小限のランナーで、破損しないように袋小分けとかできるだろうに。
完成品みたいに最小限のランナーで、破損しないように袋小分けとかできるだろうに。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【販促】日清食品『ラ王』、-追湯式典&復活-のストーリー [09-08]
- 【文化】 -60分待ちも- 働く女子に「写経」人気…写経場がスカート姿の正座で埋まる
- 【投資】金投資バブル、ソロス氏の読み的中? 16万トン分買い漁り[10-09-01]
- 【たばこ産業】電子たばこからニコチン検出 25銘柄中11銘柄で[10-08-19]
- 【環境】「ガンプラ」部品枠、細かく減量 バンダイの廃プラスチック対策[10-08-02]
- 【資格】公認会計士の試験には受かっても、資格が取れない人が急増…政府、試験制度の見直し検討へ [08-01]
- 【投資-経営】東証、ジャスダックが「注記」 危ない企業41社 [07-20]
- 【国際】北京ダックを焼く際に滴り落ちた油を集め、食堂に転売する違法なサイドビジネス - 中国
- 【航空】日航VS.全日空 急速に縮まる旅客輸送能力[10-05-24]
延ばしランナーとか有機溶剤に溶かして成型色と同色のパテとか、プラ棒の代わりとか。
色々使い道はあれど、どうやっても余るからやっぱり無駄は無駄なんだよな。
エコプラを普通に販売してくれりゃいいのにな。
廃材からつくるから数がそんなにできないとか、歩留まりが悪いとか問題があるのかな?
色々使い道はあれど、どうやっても余るからやっぱり無駄は無駄なんだよな。
エコプラを普通に販売してくれりゃいいのにな。
廃材からつくるから数がそんなにできないとか、歩留まりが悪いとか問題があるのかな?
黒いってことは黒立ち上げのMAX塗りができるじゃまいか
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
