2013/05/24/ (金) | edit |

656768787987 麻生さん

麻生太郎財務相は24日午後の衆議院財務金融委員会で、株価が乱高下していることについて、株は上がったり下がったりするのが当たり前だと語った。佐々木憲昭委員(共産)の質問に答えた。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369387039/
ソース:http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPT9N0DO02M20130524

スポンサード リンク


1 名前: コドコド(埼玉県):2013/05/24(金) 18:17:19.08 ID:aH6BTbHBP ?PLT(12000) ポイント特典

麻生太郎財務相は24日午後の衆議院財務金融委員会で、株価が乱高下していることについて、株は上がったり下がったりするのが当たり前だと語った。

佐々木憲昭委員(共産)の質問に答えた。

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPT9N0DO02M20130524

4 名前: ターキッシュバン(新潟県):2013/05/24(金) 18:18:18.58 ID:mGHVsfzT0
お、おう

5 名前: エジプシャン・マウ(福岡県):2013/05/24(金) 18:18:27.47 ID:cw+JDQMR0
当然だな

7 名前: ジャガーネコ(長屋):2013/05/24(金) 18:19:17.71 ID:QfBq4t+F0
全く動かないより激しく動いたほうがいい

10 名前: オリエンタル(新疆ウイグル自治区):2013/05/24(金) 18:19:45.81 ID:5pTcuyTo0
そりゃそうだw

12 名前: ウンピョウ(愛媛県):2013/05/24(金) 18:19:56.35 ID:+EFkRBteP
はい



13 名前: キジトラ(dion軍):2013/05/24(金) 18:20:08.59 ID:iSasXruk0
民主党「嘘つき麻生乙!我々の政権時は
      上がったりすることはなく安定していた!」

56 名前: 三毛(兵庫県):2013/05/24(金) 19:05:34.15 ID:FI8bFRPg0
>>13
確かに安定はしてたなw

107 名前: 黒(千葉県):2013/05/24(金) 21:23:27.41 ID:28GdrCxG0
>>13
ワロタww確かに下の方ですごい安定してたなw

25 名前: しぃ(東京都):2013/05/24(金) 18:26:49.22 ID:SfYedPY20
やはり天才だったか

28 名前: コドコド(庭):2013/05/24(金) 18:29:57.61 ID:emvo2m5uP
民主党時代
平均株価8400円

政権交代後
平均株価15000円


平均株価14100円

民主党
「株価が下がっているぞ!安部経済崩壊!崩壊!」

34 名前: 斑(WiMAX):2013/05/24(金) 18:36:40.80 ID:+ykEJ9/D0
短期間の動きで一喜一憂するのはデイトレくらいだろ

36 名前: 黒(鳥取県):2013/05/24(金) 18:37:56.69 ID:kD1PMSce0
とりあえず株価や為替は実態経済とは関係ないとか
ぬかしてた連中は全員黙れ

47 名前: ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県):2013/05/24(金) 18:52:20.44 ID:KR2mHS2i0
出来高で見てみれば一目瞭然。

61 名前: 猫又(神奈川県):2013/05/24(金) 19:07:22.76 ID:7r2DEctE0
最近の国会見てると野党の質問が
馬鹿らしすぎるんだよ

64 名前: マーブルキャット(千葉県):2013/05/24(金) 19:18:11.58 ID:Uz7AMFVx0
上げ下げはあたりまえ、乱高下が問題
もう外人の為だけの市場だわ

65 名前: ジャガー(東京都):2013/05/24(金) 19:18:12.68 ID:e3dF9S8a0
株に関してはまぁそうだ
ただ長期金利が不安定なのはまずい兆候

71 名前: スフィンクス(新疆ウイグル自治区):2013/05/24(金) 19:38:28.21 ID:3Yi+FOuR0
アカが経済語るとおかしくなる
浜なんとかみたく

93 名前: オシキャット(愛知県):2013/05/24(金) 20:36:20.16 ID:XDDeG/dr0
この調子で一気に2万とか行かれる方が怖いわ

99 名前: シャム(西日本):2013/05/24(金) 20:53:05.86 ID:fEbFhczn0
東証一部しか触ってないのに
新興市場やらされてる感じw

101 名前: コドコド(やわらか銀行):2013/05/24(金) 20:53:36.70 ID:prb3EkpZP
これは麻生閣下のお言葉が正しい

109 名前: デボンレックス(庭):2013/05/24(金) 21:39:41.84 ID:PZQ2SgWn0
麻生さんの回答はベストな回答である…


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 390213 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/24(Fri) 23:03
しかし出来高は凄いよな
それだけホルダーが入れ替わってるんだろ
お金が動き出してんだな  

  
[ 390217 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/24(Fri) 23:05
共産が民主みたいな質問しちゃダメ!バーカっぽく見られちゃうよ
  

  
[ 390219 ] 名前: 名も無き哲学者  2013/05/24(Fri) 23:07
泣いてるやつは逆指値設定で売っちゃった人たち
暴落の理由の一つだと思うよ。リーマンショックのときも言われてたけど
わかってて証券会社とかも広めてるんだと思うけどね
  

  
[ 390220 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/24(Fri) 23:07
毎度のことながら、快刀乱麻を断つ答えだな。  

  
[ 390222 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/24(Fri) 23:11
ファンドの機械的な売り浴びせ説が有力っぽいけどね
クォーター(15分単位)で波が来たりしてるんだよね
上下幅が1000円だったりしたりね
  

  
[ 390223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/24(Fri) 23:12
こんな当たり前のことや、株価株式会社とは何かを麻生先生にいちいち説明してもらって
勉強しなくちゃいけないのが民主党やマスコミ  

  
[ 390227 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/24(Fri) 23:16
当然だな
  

  
[ 390228 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/24(Fri) 23:17
>民主党「嘘つき麻生乙!我々の政権時は上がったりすることはなく安定していた!」

ダウが上がってもビクともしないくらい安定してたな  

  
[ 390236 ] 名前: 名無しの歐吉桑  2013/05/24(Fri) 23:26
当たり前体操♪  

  
[ 390239 ] 名前:    2013/05/24(Fri) 23:29
上がりが激しいものほど、他の影響を受けやすく、下がりも激しい。常識です。
そういうのにビビるなら、株なんてすんなと。

この局面を予想出来てないなら、それこそ才能ないよ。辞めちまえ。  

  
[ 390243 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/24(Fri) 23:30
菅官房長官といい麻生さんといい
スパっと一言で斬っちゃうなw  

  
[ 390247 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/24(Fri) 23:32
テレビ屋連中の株価推移グラフもすごいな
2日分の、1200円から1600円くらいの範囲だけを目盛りにして図解してる
0円から2万円目盛りで3年分程度のものを出せよ

  

  
[ 390248 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/24(Fri) 23:33
なんで日本は株価操作しをしていないという風に取れんのかなぁ。  

  
[ 390253 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/24(Fri) 23:38
漸く世界市場と同期するようになったんだよな。
資源国家じゃないんだし、民主政権の3年間みたいに「乖離」してた方がおかしいわ。  

  
[ 390255 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/24(Fri) 23:39
野党はもっとこう実のある事を言えよ
現行政策の不安点についてもまともに指摘できてないだろ
政策がぶっ壊れても国会自体が戦犯って内容

むしろ野党は現行政策を壊す為に動いてるように見える  

  
[ 390266 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/25(Sat) 00:01
正論の100乗  

  
[ 390288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/25(Sat) 00:16
「株が上がっても庶民には関係ない」んだから気にする必要はないだろ  

  
[ 390291 ] 名前: 名無しさん  2013/05/25(Sat) 00:17
前から景気回復には数年かかるって言ってるしね。  

  
[ 390292 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/25(Sat) 00:18
普通すぎてぐうの音も出ないだろこれ
まるで世界が終わるような大騒ぎをしたマスコミは顔真っ赤にしてるなw  

  
[ 390298 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/25(Sat) 00:26
至極当然  

  
[ 390311 ] 名前: ゆとりある名無し  2013/05/25(Sat) 00:36
感情で国益にすら協力出来なくなる日本は多党制合ってないよ  

  
[ 390317 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/25(Sat) 00:44
野党機能してねえよなあ・・・  

  
[ 390325 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/25(Sat) 00:56
志位!!佐々木っつーのちゃんと教育しとけ!!貴重な国会の時間を無駄にすんな民主党じゃあるまいし!!  

  
[ 390334 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/25(Sat) 01:02
それでもマスコミはこぞって「アベノミクス失敗!」とか騒ぐ体たらくだからなぁ
国の情報機関がこぞってギャグぶちかましてるとしか思えないわ  

  
[ 390351 ] 名前: 名無しの日本人  2013/05/25(Sat) 01:28
長期金利の上昇は問題だけどな  

  
[ 390361 ] 名前: 人間  2013/05/25(Sat) 02:00
くだらん質問すんなや…
もっとアベノミクスに対して身のある批判できるやつ居らんのか。  

  
[ 390364 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/25(Sat) 02:05
韓国はこれから沈んだりもぐったり。  

  
[ 390428 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/25(Sat) 04:01
アベノミクスを批判するとすれば、第3の矢の成長戦略だよな。
これが海のものとも山のものともだよな。官、民、学、外が上手く連携できたためしがなく、
それぞれの利権がからみ、失敗して、規制緩和のもと国民に丸投げ、コントロールができず新たな社会問題発生。  

  
[ 390516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/25(Sat) 07:02
390361
紫BBAといい、無能にもほどがあるよな
身のある批判しようと思えばできるのに、こんな下らないことしか言わない
まぁ、その危険性は麻生なら理解してるだけろうから俺は心配してないが・・・
アカの頭が心配なるわ  

  
[ 390521 ] 名前: 名無しさん  2013/05/25(Sat) 07:07
おそらく今週の出来高300億株くらいあるだろww
民主党の頃からしたら約1.5ヶ月分の出来高。すごいよね。  

  
[ 390542 ] 名前: ほ  2013/05/25(Sat) 07:38
信用取引で首を括った奴はどれだけいるんだろう  

  
[ 390559 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/25(Sat) 08:01
#390516
学生時代なにしてたのかな  

  
[ 390581 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/25(Sat) 08:27
株が下がったという一つの指標だけで物事を語る野党やマスゴミには全体を見る気が無いんですかね  

  
[ 390615 ] 名前: (`・ω・´)(´・ω・`)(`ハ´ )  2013/05/25(Sat) 08:54
あれえ?
株価の上昇は投資家、証券会社が儲かるだけで実体経済とは関係ないから、景気が回復したとは言えないんでしょ。ならば株価が下がっても問題ないはずですよねえ。
自称経済学者の海江田さん。教えて下さいよ。  

  
[ 390637 ] 名前: 名無し  2013/05/25(Sat) 09:15
株を売れば下がる。下がれば株の買い時。新しい株の買い時ですよ。  

  
[ 390638 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/25(Sat) 09:15
※390351
何が問題やだよ。長期金利が1%いくかいかないかの段階で
欧米とか、今何%と思ってるのかと。
せめて、2、3%くらいまで進んでから、少し気にし始めて良いレベルだろ。

金利自体よりも、金利の事を気にしすぎて、金融緩和や財政政策の見直しとか訴える連中が、調子づく事のリスクのが高いわ。
財務省やマスコミや、日銀内部の白川派とかな。  

  
[ 390684 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/25(Sat) 10:33
【激ヤバ拡散】日米事前協議による合意事項は、日本がTPP交渉に参加しなくても【有効】
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11512926911.html
  

  
[ 390794 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/25(Sat) 12:51
午前中に買ってたらヤバかった
ああいう相場もあるんだから現物でも差金決済解禁してくれよと思う
信用だけおkとかなんなのマジで  

  
[ 390795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/25(Sat) 12:52
新聞見て暴落って書いてあったから民主党時代にまで暴落したのかと最初思ってしまった(ノ∀`)
書き方に悪意があるよね  

  
[ 390814 ] 名前: 名無しさん  2013/05/25(Sat) 13:19
売買材料がなにもなくて、低水準で安定してたら株式市場のやる気もないもんな。

そういえばそんな状況が前の政権でだいぶ長く続きましたねw  

  
[ 390848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/25(Sat) 14:05
ちなみにバブル時代の長期金利は6~7%
1%代でチョウキキンリガーとか喚いてるのは真性のノータリン  

  
[ 391273 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/25(Sat) 21:37
アルゴリズム相場が大半を占めてる今の取引みてると
株ってなんだっけ・・・? とか思ってしまう  

  
[ 391394 ] 名前: あ  2013/05/25(Sat) 23:24
正論  

  
[ 398377 ] 名前: x  2013/06/01(Sat) 02:51
野党「それが俺達には理解できない!」  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ