2013/05/27/ (月) | edit |

newspaper1.gif
愛国主義と国民精神に訴える安倍氏の取り組みは、危険な歴史修正主義の色を帯びている。前世紀前半の朝鮮半島と中国における日本の残忍行為について問われた時、首相は言葉をぼかした。安倍内閣のベテラン閣僚は、十数人のA級戦犯が合祀(ごうし)されている靖国神社を参拝する。また、戦時中に占領軍の兵士のための売春婦として朝鮮の女性を隷属させたことに対する日本の責任には疑問符が付けられた。全体的に見ると、ここに漂うのは、謝罪することにうんざりした日本のムードだ。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369628148/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2406D_U3A520C1000000/?df=3&dg=1

スポンサード リンク


1 名前: ウンピョウ(大阪府):2013/05/27(月) 13:15:48.25 ID:7KggNtpn0 ?PLT(12000) ポイント特典

 愛国主義と国民精神に訴える安倍氏の取り組みは、危険な歴史修正主義の色を帯びている。前世紀前半の朝鮮半島と中国における日本の残忍行為について問われた時、首相は言葉をぼかした。安倍内閣のベテラン閣僚は、十数人のA級戦犯が合祀(ごうし)されている靖国神社を参拝する。また、戦時中に占領軍の兵士のための売春婦として朝鮮の女性を隷属させたことに対する日本の責任には疑問符が付けられた。全体的に見ると、ここに漂うのは、謝罪することにうんざりした日本のムードだ。

 すぐに現れた影響は、韓国との関係を悪化させ、米国を警戒させたこと、そして、地域の緊張を高めているのは中国の拡張主義ではなく日本の国家主義だと主張する中国に武器を与えてしまうことだった。東シナ海の海上でのにらみ合いが続く中、米国政府が恐れているのは、安倍氏が日米安全保障条約を、日本が身を守りながら中国に一発食らわせることができる盾のように扱っていることだ。

 日本にはいら立つ理由がある。中国の侵入は、日本の施政下にある尖閣諸島(中国名・釣魚島)を巡る領有権紛争をエスカレートさせた。しかし、この問題に対する解決策は、臆面もない日本の国家主義を復活させることではない。

 安倍氏は東アジア全域で昔の対立関係と憎悪の残り火をあおっている。首相が日本の強さを取り戻したいのであれば、経済を復活させることによってそうすべきだ。過去を書き換える取り組みによって得られるものは何もなく、失うものは大きい。

By Philip Stephens
英フィナンシャル・タイムズ紙

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2406D_U3A520C1000000/?df=3&dg=1

2 名前: イリオモテヤマネコ(山口県):2013/05/27(月) 13:17:59.59 ID:rWg5UWhv0
ほんと他所の国の悪口しか書かないよな

8 名前: 猫又(福岡県):2013/05/27(月) 13:20:30.64 ID:uNvbY7o90
文句があるなら旧植民地に金払ってからにしろ

9 名前: トラ(関東・甲信越):2013/05/27(月) 13:20:55.14 ID:MjgFOExA0
何様だよ

11 名前: アビシニアン(関東・甲信越):2013/05/27(月) 13:21:37.02 ID:bJfWLeFTO
世界中に災いを振りまいたイギリスが何を言うww

12 名前: スナネコ(京都府):2013/05/27(月) 13:23:22.01 ID:ga70neGg0
修正主義って名前がもうアレだよね

16 名前: エジプシャン・マウ(東京都):2013/05/27(月) 13:25:15.59 ID:lKKJijkI0
イギリスに比べたらたいしたことないw

18 名前: トラ(東日本):2013/05/27(月) 13:26:25.42 ID:rUE/uXau0
捏造された歴史を次々に背負わされるのも修正主義じゃねーの

19 名前: キジ白(新疆ウイグル自治区):2013/05/27(月) 13:26:45.44 ID:4mZ0so+a0
本質は朝日新聞発の特定日本人問題なんだって主張しなきゃ。

28 名前: オシキャット(関東地方):2013/05/27(月) 13:30:26.51 ID:pcaZ7+PWO
イギリスは三枚舌外交を謝罪し続けろ

31 名前: ジャガー(やわらか銀行):2013/05/27(月) 13:31:06.56 ID:iWSzRlEkP
捏造修正してるのは中韓の方だろ

34 名前: リビアヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/05/27(月) 13:31:22.06 ID:supim4Ky0
ほうほう
イギリスが歴史で他国に説教できる
ご身分とは思わなかったね




43 名前: シャルトリュー(WiMAX):2013/05/27(月) 13:34:10.75 ID:Gh6o3rzT0
効いてる、効いてる

46 名前: 斑(西日本):2013/05/27(月) 13:34:31.79 ID:3uXKek7pO
お前が言うなスレ

56 名前: ジャパニーズボブテイル(新潟県):2013/05/27(月) 13:41:53.93 ID:UyKZL1IV0
結局アメちゃんも日本には極悪国でいて欲しいんだよなぁ
でないと原爆投下の正当性が崩れて非難されるから

64 名前: マンチカン(東京都):2013/05/27(月) 13:45:15.12 ID:a+AoxRlA0
イギリスのメディアは何かとうるさい
そして上から目線

78 名前: イエネコ(東京都):2013/05/27(月) 13:51:25.44 ID:FnASe6ee0
それではまず日本が歴史を修正している
証拠を挙げてください

90 名前: マンチカン(東京都):2013/05/27(月) 13:59:55.76 ID:a+AoxRlA0
中韓以上に修正したがってる国あるのかと

97 名前: ピューマ(東京都):2013/05/27(月) 14:09:36.76 ID:58lOT2d+0
イギリスはんは黙っときや

98 名前: カラカル(神奈川県):2013/05/27(月) 14:10:55.08 ID:v9fAVjZv0
さらにあくどく修正しようとしてるものに対抗してるだけだろ

113 名前: アフリカゴールデンキャット(庭):2013/05/27(月) 14:25:55.70 ID:IYzNlg+zP
侵略大国に言われても

114 名前: チーター(東京都):2013/05/27(月) 14:26:51.98 ID:3xjyHMFz0
英国とかオワコンの国の影響力のなさは異常w

119 名前: シャム(青森県):2013/05/27(月) 14:36:44.52 ID:2sDOpubV0
日本よりイギリスは自国を心配した方が
いいんじゃないの?

120 名前: チーター(東京都):2013/05/27(月) 14:37:12.89 ID:3xjyHMFz0
ブーメラン食らうよ~

121 名前: ターキッシュバン(大阪府):2013/05/27(月) 14:38:30.03 ID:YJ/p8OEz0
中東めちゃくちゃにしたイギリスさんが言うとかーw

145 名前: アフリカゴールデンキャット(家):2013/05/27(月) 15:33:45.55 ID:03354h/CP
元はと言えばお前が一番最初にアジアの
植民地化始めたんだろwww

159 名前: デボンレックス(福岡県):2013/05/27(月) 15:59:36.06 ID:vtZf7sHv0
心底、イギリスにだけは言われたくないわ
お前ら、どんだけアフリカやアジアを食い物にしてきたんだよ

172 名前: トンキニーズ(糸):2013/05/27(月) 16:13:14.39 ID:VpwMNV3b0
修正ではなく史実を訴えてるだけ

187 名前: シャルトリュー(三重県):2013/05/27(月) 16:32:22.26 ID:PJRLr4lt0
イギリスとかもうオワコン
移民に国中荒らし回られて、少しは植民地支配された
人たちの気持ちが分かっただろ

189 名前: ジャガー(岡山県):2013/05/27(月) 16:35:03.49 ID:0PpJLmBcP
イギリスの旧植民地「お前がいうな!」


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 393278 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/27(Mon) 19:41
「地球が止まっている」という主張が間違っているのだから、
「地球は回っている」と修正するのは当然だろ。
たとえガリレオが主張をやめたところで、
いつか誰かが何度でも修正を試みるよ。
だって、間違っているんだし、正しく修正するのが人間としてごくごく普通の行動なんだから。  

  
[ 393279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 19:42
イギリスのターン! 戦勝国のアドバンテージ発動!! 敗戦国は一定期間口を噤まなくてはならない
  

  
[ 393287 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 19:46
サンヒョクかと思ったら左翼wってか帝国主義の権現に言われたくはないよな。  

  
[ 393288 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/27(Mon) 19:46
たかじんで、名前忘れたけどアメリカの人が何かを言うのはやめるべきだって言ってたな。その理由が歴史修正主義者に受け取られるとか。

まぁ大事な部分がスッポリ抜けてるから
皆に伝わるかわからんけど。  

  
[ 393291 ] 名前: ゆとりある名無し  2013/05/27(Mon) 19:52
いつもの反日誌じゃないの?  

  
[ 393292 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 19:52
FTって資本から中国に懐柔されたとこだろ?
別にどうでもいいが、ソースロンダリングだけは監視したほうがいいな  

  
[ 393293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 19:52
これヨーロッパの場合と違うのは、日本では「歴史修正主義」の側が事実だってこと
これからどんどん中韓の言ってた事が嘘だって、この無知な記者も学んでいくでしょう  

  
[ 393298 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/27(Mon) 19:56
捏造国家のたかり戦略で作られたウソ歴史を否定するのが歴史修正主義なのか?  

  
[ 393303 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 20:00
少なくとも戦後侵略してきた韓国や中国に対ししっかり
戦後いろいろたかってくる国家に対ししっかり対応するのは当たり前  

  
[ 393307 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/27(Mon) 20:01
歴史修正主義w
まぁ安倍さん支持の中にはそういう連中も多いけど、安倍さん自身は修正主義でもないよ。  

  
[ 393309 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/27(Mon) 20:03
お前ら白人はいつだってそうだ!無責任で!!日本は全部背負ってきたぞ!!  

  
[ 393312 ] 名前: 名無しさん  2013/05/27(Mon) 20:03
何を言うのも自由だがこれだけは言っておこう。

日本は「ウソの部分」についてはもう謝らないし、今後ガンガン修正を求めますんで。
  

  
[ 393314 ] 名前: 名無しさん  2013/05/27(Mon) 20:04
日本が「歴史的事実を追及しよう」と正式に主張するのは歴史修正主義で
どこぞの国がWiki使ってまことしやかにウソ垂れ流してるのは歴史修正主義じゃないってのか?

歴史修正主義が忌み嫌われる理由が
『客観的な歴史学の成果を無視し、自らに都合の良い過去は誇張や捏造したり、
都合の悪い過去は過小評価や抹消したりして、自らのイデオロギーに従うように過去に関する記述を修正する』
ことだっていうのなら、まず日本の主張を客観的に受け止めてみろよ

ウソを垂れ流すのは言語道断だが
簡単にそんなウソに騙されるってのも客観性の無さの成せる業だろ  

  
[ 393315 ] 名前:    2013/05/27(Mon) 20:04
歴史認識を改めたらこうなった訳で・・・・
なら、正しい歴史、正しい歴史って言わなきゃ良かったのに。  

  
[ 393316 ] 名前: 名無し  2013/05/27(Mon) 20:04
いつものイギリスきたー  

  
[ 393319 ] 名前: 英国紳士  2013/05/27(Mon) 20:06
「分割すれど統治せず」の政策で植民地から搾取し、英国から買うものがなかった清国には、無理やり阿片漬けにして清国から富を奪った。インドではイスラムとヒンズーが仲良く暮らしていたのを対立させたのが、イギリスである。スペインやポルトガルの初期植民地主義国(カトリック)を批判キャンペーンで言論と戦争で駆逐したが、英国王室とローマ法王はカナダインディアンの子供を数万人生け贄にした鬼畜宗教だ!!  

  
[ 393320 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 20:07
英国政府が言ったんじゃなくて、英国メディアの記事なだけ
なのに発狂して白人がどうとか、明後日の方向に矢を放ってる
連中は何がしたいの?  

  
[ 393321 ] 名前: 名無し三郎  2013/05/27(Mon) 20:07
敗戦国だからって証拠もない事を全て認める事はできない。
日本にとって歴史は学問だから事実に基づいた事しか
認める事は出来ない。  

  
[ 393322 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 20:07
アジア全域?
それ何処のアジア?  

  
[ 393323 ] 名前: 名無しさん  2013/05/27(Mon) 20:07
アンタんとこは日本の心配する前に
増え続けるチャブと溢れかえるイスラム教徒の心配でもしてろww
  

  
[ 393325 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 20:09
※18
無条件降伏ってのはそれだけの意味を持つんだよ
ミズーリの艦上で署名した以上、受け入れなきゃいけない
撤回したいなら、再び連合国軍と戦うしかない  

  
[ 393326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 20:10
あのね 中韓がそばにあったら、あなたたちそんなこと言ってらんないと思うよ。  

  
[ 393327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 20:11
「朝鮮半島における日本の残忍行為」って何を指しているのか真剣に分からないんだけど  

  
[ 393328 ] 名前: No name one  2013/05/27(Mon) 20:11
こんなんで国家主義とか言ってたら白人国家はどうなんのよ  

  
[ 393330 ] 名前:    2013/05/27(Mon) 20:11
イギリスの新聞は
タイムズとデイリーテレグラフ以外
無視していいと何度言ったら  

  
[ 393331 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/27(Mon) 20:11
えーと、それ言ってるイギリスが現在進行形で弱小国なんだけどwww  

  
[ 393332 ] 名前: 人間  2013/05/27(Mon) 20:12
所詮英国の三流紙。こいつらは英国の国民を代表してる訳ではない。なんせ中国資本に汚染されまくってるからな。

まあ、英国に言われたかないのは分かるけど。
  

  
[ 393336 ] 名前: <丶`∀´>  2013/05/27(Mon) 20:14
とりあえずイスラエルとパレスチナを完全に解決してから発言して貰おうか。  

  
[ 393342 ] 名前:    2013/05/27(Mon) 20:16
※393325
笑わせるな
降伏も条約も契約であって、善悪の判定ではない  

  
[ 393345 ] 名前: 名無しi3  2013/05/27(Mon) 20:18
大英帝国時代からの植民地から訴えられないとわからんのだろうな・・・
それとアイルランド併合からの謝罪と賠償とか一方的にな・・・  

  
[ 393346 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 20:18
こんなとこで日本語で文句言ってても当のフィナンシャルタイムズは
見てくれないわけだがw  

  
[ 393349 ] 名前:    2013/05/27(Mon) 20:20
文明国には多様な新聞があるものなの
日米英豪印の友好とは関係ないの  

  
[ 393354 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 20:22
無条件降伏した国に一切の発言権はない  

  
[ 393357 ] 名前: 名無しさん  2013/05/27(Mon) 20:22
※393346
フィナンシャルタイムズに意見を伝えて
当方に何のメリットがあるというのか  

  
[ 393358 ] 名前: 名無しさん  2013/05/27(Mon) 20:23
イギリスの北アイルランド統治には法的根拠がない。
従ってアイルランド共和国の北アイルランド奪回は正当な権利である、ヒャッハー!

とまあ俺らは中国や韓国にそれと同じ事されてんのよ。
ウザイだろ?他国人にこう言う事言われると。

事情も知らないくせにヨソの国同士の問題に口出すもんじゃないよFTさんよ。
  

  
[ 393360 ] 名前: 名無しさん  2013/05/27(Mon) 20:24
※393354
君の個人ルールはいりません  

  
[ 393361 ] 名前: 名無しさん  2013/05/27(Mon) 20:24
FTってアジア関係でたまに中国共産党の広報みたいな記事を載せるよね
ネットの普及で海外のマスコミ様が日本を批判してるぞーっていうのも陳腐化してきてる  

  
[ 393366 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/27(Mon) 20:27
少しづつ、他国に飛び火してるなぁ~
これから楽しみだ。  

  
[ 393367 ] 名前:    2013/05/27(Mon) 20:27
393361
ガーディアンみたいなガチ左翼ではないが
親中派と言っていいと思う  

  
[ 393369 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 20:28
修正してないよ
捏造されてるから違うと言ってるだけだから  

  
[ 393372 ] 名前: 名無しさん  2013/05/27(Mon) 20:30
>393361
マスコミはお互いに各国間で繋がってソースロンダリングしてるからな。
A国のマスコミが捏造した問題はまずB国で取り上げ、さらにC国に行って問題化させて、
D国でよく知らない奴らが騒ぎ出したトコを見計らい、最初のA国がその騒ぎを報道する。
いつまで続くのかね、このタネのバレた退屈な手品が。

  

  
[ 393373 ] 名前: 名無しさん  2013/05/27(Mon) 20:30
日清戦争のときは、日本が英国の新聞を買収した
日本にできて中国にできないわけがあるまい、とか言ってみる  

  
[ 393376 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 20:32
ぶっちゃけアメリカにくらべりゃヨーロッパの新聞は金で動かしやすい  

  
[ 393377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 20:34
ほっとけ、こんなもん  

  
[ 393380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 20:34
新聞記者が歴史でも作るのか?
どこまで傲慢なんだ。歴史学者ですら慰安婦の強制連行に疑義を呈しているだろ。
  

  
[ 393381 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 20:35
無条件降伏した日本が主張するものは全てが
「修正主義」になります  

  
[ 393382 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 20:36
393381
その話題は終わった  

  
[ 393385 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/27(Mon) 20:37
韓国人のおかげで、品位と信用をどんどん失う英マスコミ  

  
[ 393386 ] 名前:    2013/05/27(Mon) 20:38
政府の公式発表でも何でもないじゃん
どうでもいい  

  
[ 393387 ] 名前: 名無しさん  2013/05/27(Mon) 20:38
フィナンシャルタイムズは本国より世界の方が売れてるんだってね。
それでも全世界35〜45万部、少年サンデーにも届かないw  

  
[ 393388 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 20:39
なんだ?自国のアジア植民地主義の正当化か?中国に侵されちまえよ  

  
[ 393392 ] 名前: 名無しさん  2013/05/27(Mon) 20:40
こういうのはしかたがない。日本にも朝日新聞や毎日新聞がある  

  
[ 393394 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 20:40
少年サンデーが世界中で読まれてるなら説得力あるんだがなあ  

  
[ 393399 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 20:42
「降伏を受け入れる代わりに今後一切異議は唱えません」
てのが無条件降伏なんだよ  

  
[ 393400 ] 名前: 名無し  2013/05/27(Mon) 20:43
中国に金を持たせるとこうなる
世界の秩序が壊れる
そろそろ世界はブーメランになること気づけよ
絶対正面から戦いを挑まない中国ほど格好悪い国はない  

  
[ 393401 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 20:43
何故イギリスなのか 説得力に欠ける   

  
[ 393403 ] 名前: 名無しさん  2013/05/27(Mon) 20:45
発行部数ならザ・サンだろwww  

  
[ 393406 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 20:46
>世界にブーメラン

世界は別に困らない。困るのは歴史修正主義を主張し出した日本だけ(笑)  

  
[ 393407 ] 名前: 名無しさん  2013/05/27(Mon) 20:46
まあ、たいして上等な新聞ではない
紳士はタイムスを読む  

  
[ 393411 ] 名前: 名無しさん  2013/05/27(Mon) 20:47
しかも訳してるのが日経  

  
[ 393412 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 20:48
経済政策と移民政策で大失敗したボロボロの国が何か言ってます  

  
[ 393416 ] 名前:    2013/05/27(Mon) 20:49
たかが外国の新聞記事ひとつを
外圧に使えると思っている左翼の昭和脳  

  
[ 393420 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 20:52
たいして上等でない新聞がロンドン証取所の株価指数を出してる不思議w  

  
[ 393421 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 20:53
ユダヤ人に2000年も放棄した土地やるとか勝手に確約した国が何を言う
パレスチナ人に謝罪と保証しろよ
残ったユダヤ人とアラブ人は平和に暮らしていたのに、掻き回して利を得ようとばかりしやがる  

  
[ 393423 ] 名前:    2013/05/27(Mon) 20:53
友好国に言論の自由があるのは喜ばしいことである  

  
[ 393427 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/27(Mon) 20:55
善悪でものを考える日本
損得でものを選ぶ諸外国  

  
[ 393429 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/27(Mon) 20:56
これアレだろ
「いつまでも、他国のATMでちょろい日本でいて下さい」って事だろ

ふざけんな!!!  

  
[ 393433 ] 名前: 名無し  2013/05/27(Mon) 20:57
連合国としては枢軸国が悪でないといけないのよね
都合が悪くなると歴史修正主義者のレッテルを貼る  

  
[ 393434 ] 名前: 名無しさん  2013/05/27(Mon) 20:57
※393420
中流上層以上の階級で朝食のテーブルに置かれるのは
フィナンシャルタイムスではなく、タイムスと決まっている

そういう国なんだよ  

  
[ 393436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 20:58
やかましい、じゃあ鬼畜英国は自らのエグい歴史を余さず子供に教育してるのか?

と言われる覚悟があるんだよね?この意見を表した記者さんは?  

  
[ 393439 ] 名前: 人間  2013/05/27(Mon) 20:59
何度も言うがFTみたいな英国の三流紙が英国人の総意などではない。
真に受けては駄目だ。  

  
[ 393441 ] 名前: 名無しさん  2013/05/27(Mon) 20:59
政治家が言ったわけじゃないんでしょ?  

  
[ 393447 ] 名前: 名無し  2013/05/27(Mon) 21:05
じゃあ中国、韓国が捏造歴史するたびに受け入れ言うこときけと?
イギリスにもプライドあんだろ?嘘を受け入れ言いなりにはなれないだろ!
それと同じさ。
べつに中国韓国が大事ならそっちにつけよ。  

  
[ 393449 ] 名前: 棒子  2013/05/27(Mon) 21:05
歴史修正主義?
そんなレッテルは、誰と何の戦争か知らんが戦勝国面しながら、有りもしない独立戦争で勝ち取った国家だと
ホルホルし、正式に調印された平和条約で賠償は今後求めないという旨があるのに、平気で繰り返し謝罪だ
賠償だと騒いでいる元極貧半島に言ってくれ  

  
[ 393452 ] 名前: 名無しさん  2013/05/27(Mon) 21:07
親米反中の安倍のほうが
英国とうまくやれます
 
本当にありがとうございました  

  
[ 393456 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 21:08
英国と日本の最大の差は第二次大戦の勝者と敗者ということだ
植民地云々の罪は勝者である英国に問うことはできない
一方無条件降伏した敗者である日本は一切の主張を放棄しているため
文句を言うことはできない
どうしても正当性を主張したいのなら、ポツダム宣言を撤回して
アメリカはじめとする連合国軍と再び戦火を交えて勝利するしかない  

  
[ 393458 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 21:08
イギリスは過去に日本へ来て日本人女性を拉致した事実を受け入れて謝罪しろ。賠償もしろ。

なんて嘘つかれたらイギリスは素直に謝罪して賠償するんだ?誰にすんの?俺にしろよ。1億。  

  
[ 393459 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 21:09
そろそろドロンしやす  

  
[ 393461 ] 名前: 名無しさん  2013/05/27(Mon) 21:09
はっきり言って世界中に一番悪い影響を与えてるのはイギリス  

  
[ 393462 ] 名前: 名無しさん  2013/05/27(Mon) 21:09
修正ではなく再修正だと説明して納得させればいい。
イギリスはそういうことができる相手だ。  

  
[ 393463 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 21:10
たかが一英国紙の一記者の意見などにいちいち反応する必要もない。
どこかの国の提供ネタにしても、それとて個人的見解の域。  

  
[ 393465 ] 名前:    2013/05/27(Mon) 21:11
かまわん
敵国じゃないし  

  
[ 393467 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 21:13
英国を黙らせたかったらアメリカはじめとする連合国軍と
戦争して勝つしかないよ。歴史は常に勝者が作るものだからね。  

  
[ 393470 ] 名前: 名無しさん  2013/05/27(Mon) 21:14
>>393447
フランス・ドイツが中国に接近してるもんで
イギリスはむしろ日本と仲良くしたがってる  

  
[ 393473 ] 名前:    2013/05/27(Mon) 21:15
黙ってろ、ルパート・マードック  

  
[ 393474 ] 名前: 名無しさん  2013/05/27(Mon) 21:16
こんな新聞記事でイギリスを叩いたら、中国の思う壺です。  

  
[ 393475 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 21:17
「同盟国である韓国と仲良くできないようなら、ポツダム宣言撤回して
再びアメリカと戦争しますか」(K.メアー元日本部長)  

  
[ 393480 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 21:20
要はアレだろ?批判は許さない。戦勝国群への評価がひっくり返ることは発言させない。冤罪でも汚名を晴らす権利も行動も許さない。こうか?

おい、「人権」てなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
人権団体や差別団体は日本人を不公正に抑圧するためにあるのだろうか?  

  
[ 393481 ] 名前: 名無しさん  2013/05/27(Mon) 21:21
英国とは仲良くしとけ
オーストラリア、インドを動かしやすくなって
つまり、中国をシメやすくなる  

  
[ 393482 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 21:21
安倍さんにはぜひ連合軍と再び戦争の準備をしてほしい
中韓の嫌がらせから脱する方法は、戦争に勝利して国連という名の
大戦の戦勝国サロンを潰すしかない  

  
[ 393483 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 21:21
日本のことをいうまえにホークランド諸島問題を
解決してみせなされよ。  

  
[ 393486 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 21:22
戦勝国の都合がいいように編集された歴史なので事実に沿って修正されると困るでしょうね  

  
[ 393490 ] 名前:    2013/05/27(Mon) 21:23
新・日英同盟へ  

  
[ 393493 ] 名前: らぴ  2013/05/27(Mon) 21:24
内政干渉すんな!!  

  
[ 393495 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 21:24
※戦勝国群による評価が……

何のためにヤルタ会談開いたと思ってんだよ?
少しは勉強しろよ  

  
[ 393496 ] 名前: 名無しさん  2013/05/27(Mon) 21:25
日英同盟復活とか胸熱すぎるw  

  
[ 393499 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 21:26
>By Philip Stephens 英フィナンシャル・タイムズ紙

フィナンシャルタイムズという経済新聞っぽいのに、彼は共産主義者なのでしょうか? 
安倍さんが歴史修正主義?記事の内容が関連あるのか?捏造慰安婦と首相の政策・経済と。

そもそも安倍は、日本を取り戻すとはキャッチフレーズでいってるが、歴史の修正とか何もやってもいないししていない。この記事は、あまりに検討違いすぎる。  

  
[ 393500 ] 名前: 名無しさん  2013/05/27(Mon) 21:26
実際イギリスから今まさにアプローチしてきてるけどな、日英同盟復活  

  
[ 393501 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/27(Mon) 21:27
世界中にケンカ売りまくって我が物顔で地球をうろうろしてたイギリス様からの
盛大な自虐ギャグです  

  
[ 393503 ] 名前:    2013/05/27(Mon) 21:28
(ああ、それで英国叩きか・・・)  

  
[ 393504 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/27(Mon) 21:28
南アのアパルトヘイト撤廃に最後まで反対してたのはイギリスw  

  
[ 393506 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 21:29
キャメロン首相「アジア市場、特に中国との新しい関係構築に邁進したい」
(タイムズ紙)  

  
[ 393511 ] 名前:    2013/05/27(Mon) 21:32
※393506
原文頼む  

  
[ 393512 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 21:32
自分が習ってきた話が中韓側に都合良く変えられてるけど、それがホントの“修正”じゃないんですかね。てか、日本の歴史とか東アジアの事なんてホントは興味も無い癖に、第三者が余り口出さないで下さいね。ほじくり出されたくない過去があるのは、イギリスも同じでしょ。ただ、みんな言わない言えないだけで。  

  
[ 393513 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 21:32
イギリスはタスマニア半島で何やったっけ?原住民皆殺しでしょ?
その前に清に対してアヘン密輸させといて戦争ふっかけたのは?
しかもあれはアヘン戦争じゃない英清戦争だって言い張ってるんだって?

まさにお前が言うな  

  
[ 393518 ] 名前: 名無しさん  2013/05/27(Mon) 21:34
キャメロンって
日本との防衛共同開発を推進した人でしょ  

  
[ 393521 ] 名前: 名無しさん  2013/05/27(Mon) 21:36
393506
ソース  

  
[ 393528 ] 名前: 名無しさん  2013/05/27(Mon) 21:39
日本の常任理事国入りも支持してる人だな  

  
[ 393530 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/27(Mon) 21:39
大英博物館にあるものをすべて「元の国」へ返した場合、英国に残るものが「ヤジリ」しかないそうだ。  

  
[ 393534 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 21:41
>By Philip Stephens 英フィナンシャル・タイムズ紙

フィナンシャルタイムズという経済新聞っぽいのに、彼は共産主義者なのでしょうか? 
捏造慰安婦の内容といい、この記事はあまりに検討違いすぎる。金を貰ったのか無知なのか。  

  
[ 393536 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 21:42
阿片戦争は清のやり過ぎが発端だろ
清のB級品よりインド産のA級品が売れて財源逼迫させたのが原因
大陸侵略のきっかけ作り上手いよイギリス

  

  
[ 393537 ] 名前:    2013/05/27(Mon) 21:43
※393506
別にリップサービスでそれぐらい言ってても驚かんが
実際はガチの保守(オールドリベラリスト)だぞアイツ  

  
[ 393547 ] 名前: 名無しさん  2013/05/27(Mon) 21:49
日本とイギリスが仲良くなると困る人がいるんですかねえ・・・  

  
[ 393548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 21:49
そもそも修正主義は韓国のほうだろ  

  
[ 393552 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 21:50
とてもわかり易い中韓による離間工作、乗せられるなよ
  

  
[ 393553 ] 名前: 名無しさん  2013/05/27(Mon) 21:50
だから安倍さんはまず、経済復活をあげたんですよ。経済が強くないと何も始まらないから
それと同時に中身を埋めていってる イギリスに何も言われる筋合いはない  

  
[ 393555 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 21:52
>393536
清のやり過ぎつーか林則徐の所業が隙を与えた。
中枢自体は早めに鎮火させたかった。
しかしそうは問屋が卸さないのがエ下劣流  

  
[ 393556 ] 名前: 名無しのネタめしさん  2013/05/27(Mon) 21:53
そういえばイギリスって
歴史の授業では存在感あるけど
現在って観光地程度の印象しかないな。
日本国内でイギリス製の何かなんて
ほとんど見たことないし。
  

  
[ 393564 ] 名前:    2013/05/27(Mon) 21:57
どうでもいいよ。日本にも残念な新聞や記者はいるでしょ
イギリスにもいるってだけのこと  

  
[ 393570 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 21:59
危うくのせられるところだった。  

  
[ 393575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 22:03
これは戦勝国の論理だからどうしようもない
韓国、中国はこれに乗っかってタカってる  

  
[ 393580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 22:07
では、残虐非道のエリザベスばあさんは、黒人奴隷や人身売買、インドやトルコへの侵略戦争、アヘンを売りつけて漢民族を侵略したことを、血統の悪いエリザベスばあさんに謝罪させろ。イギリスのような牧羊国家はいい加減だまってろ、もうイギリスは先進国でもなんでもない。  

  
[ 393582 ] 名前: www  2013/05/27(Mon) 22:08
ジョンブルは皮肉しか言わないと思ってたがジョークも言うんだw  

  
[ 393588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 22:10
英首相「チベットは中国の一部。独立は支持しない」
政治ニュース】 【この記事に対するコメント】 2013/05/10(金)

  英国のキャメロン首相は8日、同国議会での答弁で「英国は長期にわたる対中国及びチベット関連の政策を変更していない」、「英国はチベットが中国の一部であることを承認し、チベット独立は支持しない」などと述べた。中国新聞社、中国国際放送などが報じた。

  キャメロン首相はチベット独立は支持しないなどと述べた上で、「中国の主権を尊重する。英国は中国と強靭(きょうじん)で積極的な2カ国関係を築きたい」などと述べた。

  キャメロン首相は2012年5月にダライ・ラマ14世と会談した。中国政府は猛反発し、英国側に抗議。同年秋に予定されていたキャメロン首相の訪中も、延期の状態が続いている。英国内でも批判が発生し、首相は英国政府を代表する立場として、自由や人権といった理念と経済という国にとっての実益の間で、取捨選択を迫られる状況だった。

  中国政府・外交部の華春瑩報道官は9日の記者会見で、「チベットについての仕事は純粋に中国の内政問題だ。ダライは宗教の看板を掲げ、中国の分裂を図る政治的流亡者だ」とダライ・ラマを非難し、「中国は外国の政治要人がいかなる形式であっても、ダライと会うことに厳しく反対する。いかなる国家がいかなる口実を設けても、中国の内政に干渉することに反対する」と主張した上で、「英国側が中国側の重大な関心事を今後も尊重しつづけ、関連する問題を正しく慎み深く処理し、外部に対しても同様な情報を発信することを希望する」と述べた。

  

  
[ 393595 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/27(Mon) 22:13
購読の登録しないと読めないけど、登録してもコメントなんかできるんだろかね?
誰か登録した人、いる?  

  
[ 393596 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 22:14
よし、歴史修正主義は捨てよう!

従軍慰安婦なんて無かった!  

  
[ 393602 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 22:16
>それと同時に中身も埋めていっているイギリスに…

イギリスだって中身埋めていってんだから悪いわけじゃないじゃんw
言わせてあげても問題ないよね?  

  
[ 393604 ] 名前: 名無しさん  2013/05/27(Mon) 22:18
安倍総理就任時のキャメロン
 
UK Prime Minister David Cameron has sent a letter to Shinzo Abe
following the victory of the Liberal Democratic Party in Japan's Lower House elections.
Prime Minister Cameron said:
"Your country is our most important partner in Asia,
and one which shares our values and objectives for foreign policy,
trade and the global economy.
I look forward to working closely with you."   

  
[ 393605 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 22:20
無条件降伏したんだから極端な話、相手が白を黒と言っても反論はできません
それを覆すには連合国との戦争を再びやるしかありません  

  
[ 393606 ] 名前:    2013/05/27(Mon) 22:21
日本はイギリスにとってアジアで最も重要なパートナーだ。
両国は価値観を共有し、
外交政策や貿易、それに世界経済について共通の目標を掲げており、
安倍総裁と緊密に協力していきたい。  

  
[ 393611 ] 名前: 名無しさん  2013/05/27(Mon) 22:25
キャメロンを親中派とみなすのは
さすがに無理矢理すぎると思うの  

  
[ 393615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 22:31
自分の国が阿片でシャレにならないことになってる(=阿片の害は理解している)のに、
中国にそれを売りさばくような「ジェントルマン」の国だからな  

  
[ 393619 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/27(Mon) 22:35
意地も張れぬ繁栄など、こちらから願い下げだ  

  
[ 393632 ] 名前: 名無しさん  2013/05/27(Mon) 22:44
日本政府の見解は過去の日本政府と変わらないから。
記者の勉強不足。
まあ誤解を与えやすい情報発信をした過失はあるし、元々誤解を与えやすいのに、朝日新聞のようなメディアが誤解の種を国外にばら撒きまくっているから、仕方ない部分もあるがな。  

  
[ 393643 ] 名前: 人間  2013/05/27(Mon) 22:55
なんかやけに英国と戦争したがってるやつがいるな。なにがしたいんだ?

最悪中国と戦争するのは吝かではないが、英国と戦火を交えるつもりないぞ。  

  
[ 393656 ] 名前: 名無しさん  2013/05/27(Mon) 23:06
日本は教育からなんとかしないと永遠にこういうの繰り返す事になる。  

  
[ 393665 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 23:13
上の世代は白人コンプレックスがあって、こういう記事みると、「ハイ、その通り」とかしずいてきたわけだけれど、若い世代はいいね、さくっと「お前が言うな」と返して。希望があるわ。  

  
[ 393675 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 23:20
連合国つまり国連と戦争しないかぎり、中国の嘘を暴くことなんて
無理だよ。ポツダム宣言撤回してアメリカやイギリスなど連合軍と
戦争して勝利するしか南京や従軍慰安婦の嘘を主張することはできないよ。  

  
[ 393686 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 23:26
お前らは無駄口叩いてる暇があるなら香港取り戻すための工作でもしとけ
はやくしろ  

  
[ 393689 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 23:29
イギリス人に飯について説教されたような違和感を覚える  

  
[ 393705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 23:44
なぜイギリスなのか。
答え。イギリスに電通が拠点を構えて暗躍してるから。  

  
[ 393718 ] 名前: 名乗るほどの者ではない  2013/05/27(Mon) 23:53
とあるイギリス人の台詞を借りればいい
「文化をくれてやった」  

  
[ 393726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/27(Mon) 23:58
イギリスは黙って、どうぞ  

  
[ 393729 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/28(Tue) 00:00
世界中の旧植民地に謝罪と賠償してから言いましょうねー  

  
[ 393730 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/28(Tue) 00:00
無条件降伏云々を言っている奴はサンフランシスコ平和条約を知らんのか?  

  
[ 393739 ] 名前: 名無し  2013/05/28(Tue) 00:04
う~ん・・立場の表明をしてるだけなんだけどね。これでも一応国家だし。
それにこれって表現の自由・言論の自由を弾圧する言論弾圧だよね。
どっちが悪いかは子供でも分ると思うなあ。つついてもやぶ蛇になるだけだしやめとけば?  

  
[ 393740 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/28(Tue) 00:04
間違った歴史を修正することがなぜ危険なのか?
このイギリスメディアは答えられまい。  

  
[ 393756 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/28(Tue) 00:20
無条件降伏した国が勝者の歴史に対して異議を唱えることはできません  

  
[ 393759 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/28(Tue) 00:22
イギリスには言われたくない
お前らがやってきたことがどれだけの問題を残したかわかっているのか  

  
[ 393777 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/28(Tue) 00:36
393756
無条件降伏などしていない。 戦後左翼のプロパガンダを真に受けないように。  

  
[ 393779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/28(Tue) 00:39
そういうわけにはいかない。
「正しい歴史」 に、粛々と、修正していく。

100年前と同じ展開である。 この英米連中とは、必ず、対峙することになる。
30年後なのか、50年後なのか? 武力戦になるのか、ならないのか?

いずれにしても、次は絶対に勝利し、連中を掌握する。  

  
[ 393804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/28(Tue) 00:59
自国の歴史が誤って解釈されているのを黙っていろと?
そんな事、出来る訳がないだろ。  

  
[ 393838 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/28(Tue) 01:44
全部大前提からして違うんだよな。

日本が強さを取り戻したい→そんなこと思ってない。侵略を防いで静かに暮らしたいだけ
強制連行→どう見てもまともな証拠が無い  

  
[ 393874 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/28(Tue) 02:45
どいつもこいつもレッテルじゃなく証拠を出せっちゅーねん  

  
[ 393876 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/28(Tue) 02:46
歴史修正主義はイギリスてめえこそだろうが
もう一回プリンスオブウェールズ沈めたろか  

  
[ 393893 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/28(Tue) 03:20
ポッダム宣言で日本刻が無条件降伏したバツ
ポッダム宣言で日本群が無条件降伏したマル

意味違ってくるからね

  

  
[ 393904 ] 名前: 影ボーシ  2013/05/28(Tue) 03:54
だいたい 世界のメディアなんて こんなもんだ~
所詮 相手の揚げ足取りばかり・・・
橋下発言で わかったこと
世界は、ほとんどが身勝手だという事。
勝てる喧嘩(戦争)しかしたら いかん!という事。
日本のマスコミと朝鮮半島は、歴史的に 疫病神だという事
  

  
[ 393906 ] 名前:    2013/05/28(Tue) 04:10
先進工業国が植民地(奴隷)を確保してから、ブロック経済化したのが第二次大戦の主たる原因の一つだろう

歴史を都合のいい面でしか語らないイギリスには軽蔑しかできない

日本は植民地にされたくないがために石油枯渇前に戦争をしたんだ

日本の防衛戦争を歴史修正によって、悪者にしようとするから矛盾がでる
  

  
[ 393908 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/28(Tue) 04:13
>日本国内でイギリス製の何かなんて
ほとんど見たことないし。
それは君が貧乏さんか若年層だからじゃないか
・高級紳士服用のツイード生地などは今でも独壇場だぞ
・ウェッジウッド、ロイヤルウースターなどの陶磁器
・マッピン&ウェップなどの銀製品
・ハロッズやリプトンなどの紅茶
・モルトウィスキーなどの蒸留酒
日本のおハイソぶった方々に重用されてるぞ  

  
[ 393917 ] 名前: 名無し  2013/05/28(Tue) 04:39
アメリカというDQN国をつくったのは、どこの国だっけ?
あと、イスラエルもつくったよな〜。
日本を物資不足で戦争に追い込んだり、アメリカの原爆投下にGOサインも出したそうだな。

まあ、ほっといても、勝手に没落してくれてるから、いいけど。  

  
[ 393921 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/28(Tue) 04:55
ここはネトウヨしかいねえのか
  

  
[ 393927 ] 名前: 名無しさん  2013/05/28(Tue) 05:07
つーか、その前にまだわずかに残ってる海外領土をすべて捨ててから言ってこいw  

  
[ 393936 ] 名前: 名無しさん  2013/05/28(Tue) 05:17
イギリスの言われるすじあいはない!19世紀にはせかいの4ぶんの1を植民地にしてたではないか。日本がしたのは統治で近代化である。勘違いも甚だしい。アジアで文句を言ってるのは中・朝・韓だけである。  

  
[ 393955 ] 名前: 名無し  2013/05/28(Tue) 06:19
普通に正論で批判してるだけで何でネトウヨになるんだよ?
何でネトウヨにしてるヤツほど論理的に話せないよな  

  
[ 393956 ] 名前: 名無し  2013/05/28(Tue) 06:19
FTも、日本の心配してくれんのは有難いが、その前に部数伸ばすとか購読者増やすとかもっと経営に本腰いれたがいいんじゃないの?ドイツじゃ更正法適用申請してんだし、他人にチョッカイだしてる場合じゃないっしょ?w  

  
[ 393967 ] 名前: 名無しさん  2013/05/28(Tue) 06:44
むしろ『歴史を修正』しているのは欧米のほうだと思うが
日本は何も変わっていないよ  

  
[ 393969 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/28(Tue) 06:46
アフリカ大西洋沿岸から黒人を強制連行し奴隷船でアメリカ南部に運び、 綿花農場で酷使
アメリカに移住してアメリカ先住民を迫害
アフリカ、南アジア、東南アジアを侵略し現地住民から農作物を収奪
中国にアヘンを密輸し、中国がアヘンを禁輸したら中国を攻撃して香港を奪った

イギリスに言われたくはない。
  

  
[ 393982 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/28(Tue) 06:58
大英帝国様w  

  
[ 393983 ] 名前:     2013/05/28(Tue) 06:58
悪事は全部、李登輝と毛沢東がやった事だろ イギリスって弱みでも握られ
てん?  

  
[ 393984 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/28(Tue) 06:59
スネに傷しかないんだから、藪蛇する前にお口にチャック。  

  
[ 393986 ] 名前: 名無し猫  2013/05/28(Tue) 07:08
日本は無条件降伏ではない

サンフランシスコ講和条約が締結された後は
戦勝国であっても日本の内政に干渉できない  

  
[ 394002 ] 名前: ednakano  2013/05/28(Tue) 07:58
歴史修正主義自体は、歴史学という学問の自然な姿なんだけどね。たとえば遺跡発掘で、新しいものが出れば学説が変わるのは当然。
勝戦国にとって都合が悪いからにすぎない。  

  
[ 394006 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/28(Tue) 08:04
とりあえずイスラエルについて説明してみろ、二枚舌が  

  
[ 394009 ] 名前: 名無し  2013/05/28(Tue) 08:08
何系イギリス人が書いた記事なのか?

  

  
[ 394010 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/28(Tue) 08:13
印度に産業革命で生産された綿織物を売り込もうとしたが、インドではより品質の良い綿製品を自給していたので売れなかった、
イギリスは印度の機織り器の製造職人の腕を切り落として道路に捨てたそうです。
ガンジーが糸紡ぎ器を持ち歩いていたのはそれへの抗議の意味があるのだそうです。
中村元先生のインド史で、読みました。  

  
[ 394021 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/28(Tue) 08:30
植民地奴隷を大量に生み出してたことに対する謝罪は?  

  
[ 394055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/28(Tue) 09:31
経済力は何よりの武器になる
いまのところ日本はそれを武力として使っていないだけ

言いたいことはそれだけw  

  
[ 394056 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/28(Tue) 09:33
>植民地奴隷を大量に生み出してたことに対する謝罪は?

そうだそうだ、欧米は永遠に謝罪し続けろ、少なくとも千年はw
日本も、欧米の植民地政策を恐れていやいや軍備拡張したんだ、責任がおまえらにあるのは明白
謝罪し続けろww

  

  
[ 394057 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/28(Tue) 09:37
どこの国でもメディアってのは腐ってるのがスタンダード。

歴史修正主義といって物事を批判する場合、
常に”今の歴史的認識が必ず正しい”という思い込みがある。
戦勝国だからといってこの論調がまかり通ってる時点で
欧米のメディアのレベルもその程度って事。  

  
[ 394078 ] 名前: 名無しさん  2013/05/28(Tue) 10:27
イギリスがインド・アフリカでやってたことに比べたら屁みたいなもんだろ。  

  
[ 394085 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/28(Tue) 10:41
↑第二次大戦で英国が負けていたら、その点含めて責任追求されてた
だろうね。残念ながら負けたのは日本だ。  

  
[ 394096 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/28(Tue) 11:04
そっか金貸してやんないし出さないぞ
って言ったら色々止められて終わりなんだろうか・・日本は厳しいな。  

  
[ 394105 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/28(Tue) 11:16
※394096
イギリスに、いろいろ何を止められればいいのか、それがわからないw
まさかジャガー?  

  
[ 394126 ] 名前:    2013/05/28(Tue) 12:21
日本にあだなす全てを血祭りできるような普通の国になりたいもんだ・・・  

  
[ 394132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/28(Tue) 12:30
左か右かは別にいいけどどっちも極にふれちゃだめだからね
隣国のせいでナーバスになるのはわかるけどイギリスとはうまくやらないといけないよ
今は落ちぶれたと思ってるかもしれないけどイギリスの影響力は今でも強力特に日本が苦手な部分は世界トップレベルだ  

  
[ 394139 ] 名前: 人間  2013/05/28(Tue) 12:45
韓国の国策企業中央日報と違って、民間のそれも三流の新聞が言ったことを真に受けるなよ。
日本で言うなら日刊ゲンダイが言うようなもんだろ。

英国が素晴らしい国とまでは言わないが、仲良くしといて損はない国だぞ。  

  
[ 394173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/28(Tue) 13:55
イギリスは泣く泣く植民地を手放した背景があるから、
その辺をまだイライラしてんじゃねえの。
そのせいで没落しちゃったんだから。  

  
[ 394194 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/28(Tue) 14:44
嘘と捏造だから立ち上がったんです

これを、広めましょう

国民が広めるしかない。

橋下さんは、当時 韓国人が政治と治安を担ってたと肝心な事を誤魔化したわね

慰安婦を既成事実にしたとしか思えない

イギリスは、阿片戦争や今までの罪を贖罪してから言え

日本人は、何年かかろうと韓国を許さないし諦めないわ  

  
[ 394206 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/28(Tue) 15:36
記者のフィリプて前からこんな論調の記事書いてただろ。  

  
[ 394212 ] 名前: 名無しさん  2013/05/28(Tue) 15:56
イギリスかぁ。英五輪で柔道の判定にブーイングしてくれたのは英国人の方々も多いのかなぁ?大勢の観客だから分からないけど。良識ある人達もいると信じたい。スポーツファンなら、あの国がどういう国か知ってると思うし。でも日本人が声を出すのが一番大事。  

  
[ 394215 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/28(Tue) 16:04
 
たかが一新聞
と早い段階で指摘されてるのに
反英運動やってる子は何なの
   

  
[ 394219 ] 名前: 名無しさん  2013/05/28(Tue) 16:10
日英が接近しているから、とやっぱり早くに指摘されておりますw  

  
[ 394223 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/28(Tue) 16:21
 
また親中派か・・・
   

  
[ 394234 ] 名前: 騒動  2013/05/28(Tue) 17:19
21世紀のリットン調査団の報告書か?
  

  
[ 394248 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/28(Tue) 18:14
日本は欧米にヘイコラしときゃいいんだよ

寄らば大樹の陰、長いものには巻かれろってね  

  
[ 394272 ] 名前:    2013/05/28(Tue) 18:43
「欧米」とかひとくくりにしてる時点で……  

  
[ 394286 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/28(Tue) 18:56
中国 & 仏独 vs 日本 & 英米
 
というのが基本だからな  

  
[ 394291 ] 名前: 名無しさん  2013/05/28(Tue) 19:02
※394234
英国苦心の現実的・好意的提案だったリットン報告書を、
反英のアジア主義者どもが拒否した結果があのザマだよ。  

  
[ 394299 ] 名前: 名無しさん  2013/05/28(Tue) 19:10
英国政府との協調はきわめて重要だが、コレは民間の新聞記事だから無視すればよい  

  
[ 394323 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/28(Tue) 19:46
単なる事なかれ主義だね。
これ書いたひとがどこまで日本の歴史を理解してるのかっつー。
よくわからんのに口出すな。  

  
[ 394331 ] 名前:    2013/05/28(Tue) 19:59
イギリスの新聞の伝統「よくわからないけど何か言っておきたい病」だねw  

  
[ 394335 ] 名前: 名無しさん  2013/05/28(Tue) 20:04
中国なんかと違って
政府=新聞じゃないんだから
 
外圧にすらならん  

  
[ 394431 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/28(Tue) 22:16
歴史修正主義 ←これ朝鮮猿が作った造語なわけだが・・・

いくらもらったんだ?フィナンシャルタイムズさんよぉ  

  
[ 394519 ] 名前: ゆとりある名無し  2013/05/29(Wed) 00:36
>過去を書き換える取り組みによって得られるものは何もなく、失うものは大きい。

書き換えるのではなく、正しく伝えていくのだよ
それによって失うものはしようがない
もう日本人は後戻りしないのだ  

  
[ 395216 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/29(Wed) 17:10
別にイギリスにどうこう言われてもね。  

  
[ 395228 ] 名前: 名無しのネタめしさん  2013/05/29(Wed) 17:23
イギリスよ
お ま え が い う な  

  
[ 395290 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 18:19
いかにも欧米人らしい物の言い方だね.

これから新興国や後進国が台頭してきたら 同じような論争がおこるのは必然だな

今まで欧米人が自分の都合のいいように主張を押し付けて黙らせてただけ

歴史を検証していけば違った見方が出てくるのは なにも世界史だけじゃないし  

  
[ 395378 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 19:15
連合国は日本に正論言われると都合悪いしな  

  
[ 404611 ] 名前: x  2013/06/06(Thu) 23:23
アメリカに殖民した挙句に原住民を壊滅寸前に追い込んだり、オーストラリアに犯罪者を流刑してる事を口実に植民地にした挙句にオーストラリアでも原住民を壊滅寸前にするしアヘン戦争・アロー戦争を仕掛けて中国の一部をもらうわ、インドを支配するものの西洋のルール押し付けて反乱を招くわ、アフリカ縦断政策を理由にスーダン・エジプトを支配するわ、ダイヤモンドを欲しさに南アフリカ支配した挙句に近年まで続いた人種差別問題を作るし、第二次世界大戦に勝ちたい一身でユダヤ人・アラブ人両方に良い顔した結果・・・現在まで禍根の残る中東問題を残したイギリスさんには言われたくないわー  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ