2013/05/29/ (水) | edit |

9285df41 jimin
株式市場の乱高下が止まらない。きのう27日(2013年5月)の日経平均株価は、前日比600円近い安値から始まり全面安の展開となった。午後に入っていったん戻したが、今年2番目の下げ幅の469.80円安の大引けとなった。きょう28日も100円以上の安値からのスタート。アベノミクス相場のその先は誰にも読めなくなってきた。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369723585/
ソース:http://www.j-cast.com/tv/2013/05/28175988.html?p=1

スポンサード リンク


1 名前:そーきそばΦ ★:2013/05/28(火) 15:46:25.50 ID:???0
株式市場の乱高下が止まらない。きのう27日(2013年5月)の日経平均株価は、前日比600円近い安値から始まり全面安の展開となった。午後に入っていったん戻したが、今年2番目の下げ幅の469.80円安の大引けとなった。きょう28日も100円以上の安値からのスタート。アベノミクス相場のその先は誰にも読めなくなってきた。菅官房長官は「1000円上がったのもあるし、いまは調整段階」と官僚に吹き込まれたような言い草である。だが、個人投資家は久しぶりの高値に酔っていたところに冷水だ。「値動きが大きいと精神的によくない」というボヤキも聞かれる。街では景気回復の実感ない7割―「給料増えない」「原材料上がって消費増税」ANNによる世論調査では、「アベノミクスによる景気回復を実感しているか」という質問に、「実感している」18%、「していない」70%だった。そりゃあそうだろう。大手企業の収支は改善しても、まだ給料が増えるところまではいってない。街で聞いても、「給料が増えるわけでもないし」(主婦)、「まだ感じない」(会社員)、「まだデフレだよ」(酒店主)、「原材料がもう上がってきたから、このうえ消費税なんてね。なるべく節約」(総菜店)。一方で、「高いワインが出るようになった」(イタリア飲食店)というのもある。

「モーニングバード!」が4人の専門家に聞いたら、みな違う読みだ。「日銀がデフレ脱却に姿勢をしっかり示せば、落ち着く。海外の経済が回復すれば、再び株高、円安になる」(第一生命経済研究所・嶌峰義清首席エコノミスト)

「半年の間に70%も上がるというのがむしろ不思議だった。過熱感を抑える意味では適正かなと。(不安定は)1週間か1か月続く」(経済評論家・平野和之氏)

「アベノミクスってあまり長く続かないと思ってる。ひょっとすると、アベノミクスの終わりの始まりかもしれない。極めて不安定な状態が続く」 (ヒジマキ・ジャパン藤巻健史社長)

「起こるべくして起こった。安倍政権は株を上げる、円を安くすることばかりに集中していたから、景気回復の実感がないのは当たり前です。バブルとデフレが同時進行する事態もある」(同志社大大学院・浜矩子教授)

ソース ジェイキャストニュース
http://www.j-cast.com/tv/2013/05/28175988.html?p=1

()

2 名前:そーきそばΦ ★:2013/05/28(火) 15:46:33.41 ID:???0
司会の羽鳥慎一「実感がないというのが7割ですか」舞の海秀平(スポーツキャスター)「国民みんなが宵越しの金は持たないと、ガッと使えば…」(笑い)黒宮千香子レポーター「もう何か月も街で聞いていますが、きのうも『どこで回復してるの?』でしたね。専門家も見方が違いますが、共通しているのは『実体経済を成長させないといけない』です」「株などの金融経済ではなくて、企業の生産性が上がって、給料が上がって、お金を使うようになればというわけです」羽鳥「当初から言われていることですよね」宮田佳代子(ニュースキャスター)「専門家だってわからないんですから、実感は全然ないですしね」舘野晴彦(月刊「ゲーテ」編集長)「怖いジェットコースターに乗っちゃったようなものですよ」株価の動きの不確かさのひとつに、高速で売り買いできるシステムがある。さまざまな経済指標をもとに、コンピューターが勝手に売り買いにかかわる怖さを見過ごしていはしないか。安倍首相が昨年末(2012年)にはいた「日銀がお札をじゃんじゃん刷って」というのに市場が反応したとされているが、最初に反応したのは人間ではなかったのではないか。意図的、刺激的な言葉、情報で、何かが勝手に動き出す怖さを、誰もいわないのが怖い。






9 名前:名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:49:12.84 ID:So1Ugis+P
競馬の予想屋の方がマシなレベル

12 名前:名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:50:05.28 ID:xe7MjaTP0
バブル(インフレ)とデフレが同時・・?

30 名前:名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:56:12.03 ID:01u+H6GJ0
二枚舌の極致だな

32 名前:名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:57:37.08 ID:txrG0jJX0
こうして日本の足を引っ張るのに必死なマスゴミであった

39 名前:名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:01:09.20 ID:k7WaX6gE0
そら突然景気回復することなんてありえんだろ

41 名前:名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:01:34.11 ID:VoQCiSkE0
藤巻と浜にはもう訊かなくていい

47 名前:名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:03:01.84 ID:RMeeprLPO
下げなら下げで売りで取れば良いだけどな

52 名前:名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:04:28.66 ID:k7WaX6gE0
株価が上がったり下がったりすること知らねえんだろ

69 名前:名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:10:59.63 ID:95vOkg8e0
専門家(苦笑)

72 名前:名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:11:50.11 ID:hc9MpBGq0
なんだワイドショーか

78 名前:名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:14:30.09 ID:EahSFKKo0
上がるのが急だったから調整もでかいだけでしょ

国が動き出そうとしているのに
どうして邪魔ばかりするかね
大本営発表がいいとは言わんが、
国民全体が息を合わせてがんばっていくことが大事なのに
これ以上の政策をやれるとこなんて
どこにもないんだから諦めて協力すればいいのに

100 名前:名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:20:46.51 ID:Bk/E9B2P0
いやいやまだはじまってもいねえよ

101 名前:名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:20:47.37 ID:1FONxOrc0
上手くバランス取れてるじゃーんって思うけどな

103 名前:名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:20:57.28 ID:95vOkg8e0
で、民主党時代は日経平均どうだったっけか?

111 名前:名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:25:50.58 ID:FeFbjB4B0
バブルとデフレを同時に起こせる?

162 名前:名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:49:32.54 ID:xe7MjaTP0
この浜婆、ドル50円時代を予言してたらしいな。
見事に裏切られたから逆恨みしてるんじゃないかなw

164 名前:名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:50:42.36 ID:+6x86+TK0
まぁ紫婆の言う事は誰も信用してないからな~
1ドル50円になるのまだ~?

179 名前:名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:57:35.65 ID:jT5j7D6Y0
バブル(インフレ)とデフレが同時進行

kwsk

190 名前:名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:02:26.47 ID:IimyRJhU0
株価が下がって喜ぶとは変った人達ですなあ

195 名前:名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:06:09.81 ID:lkMlorHC0
上がればバブル下がれば失敗

どないせーちゅーのwwwwww

219 名前:名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:13:07.75 ID:CJ1s173a0
>バブルとデフレが同時進行する事態もある

マジかw

240 名前:名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:21:36.36 ID:Hn/xFEXq0
自称専門家だろ
反日のマスコミ御用達の

241 名前:名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:21:37.60 ID:LJQDScx+0
では民主党時代は終わっていたってことだな。

242 名前:名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:21:55.05 ID:PNPjhGRr0
ようは、日本の景気が良くなってほしくないだけだろう

330 名前:名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:05:20.11 ID:/8oPLJTG0
どこどの民族みたく足引っ張るの増えたな。
日本が元気になれば世界に貢献できる分野も成長できるのに。

336 名前:名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:12:58.70 ID:XNrWBf8Fi
は?まだ始まったばかりだが…


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 394655 ] 名前:    2013/05/29(Wed) 06:03
責任を取らず、言いっぱで許される連中は無敵だよなw  

  
[ 394657 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 06:05
活発に取引されてるだけで+なはずなのに、
読めないから叩くってか  

  
[ 394658 ] 名前: 名無し  2013/05/29(Wed) 06:12
評論家って本当にあてにならないよ、結局世論調査したいだけ。  

  
[ 394661 ] 名前: 名無しさん  2013/05/29(Wed) 06:15
設備投資も、個人消費も、雇用統計も、GDP成長率も実際に統計ではっきり回復が出てるのに
まだ「実態が無い回復」とか言うか。
ちゃんと数字見て言ってんのかね。
株価の値動きが激しいのも、取引が活発な証拠だよ。動きが無いより余程いい。  

  
[ 394662 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 06:17
テレビ局観てたらわかる。円高だと輸出が良くないと言い出し、円安だと輸入品で品物が高くなると言い出す。テレビ局はあてにならんし評論家もあてにならん。  

  
[ 394663 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 06:22
要するに安倍政権のやってる事にケチ付けたいだけだろ?
その自称専門家の連中は(笑)  

  
[ 394666 ] 名前: 名無しさん  2013/05/29(Wed) 06:29
森永でさえ転向したのに紫と藤巻ときたら・・・  

  
[ 394667 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 06:33
テレビはほんと害悪だな。見ないほうがいい。  

  
[ 394668 ] 名前: たな  2013/05/29(Wed) 06:34
物価が上がって給料上がらないか下がるのは勘弁だわ  

  
[ 394671 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 06:38
自尊心のための言説が見え見え。1$50円ババは放っておけば良い。  

  
[ 394677 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/29(Wed) 06:53
>同志社大大学院・浜矩子教授

はっきり言おう。浜教授、あなたは無能だ。
「むしろ経済分野に向いていない」といっておこうか。
あなたは中学生レベルの経済常識ですら理解していない。  

  
[ 394680 ] 名前:    2013/05/29(Wed) 07:00
バブルとデフレが同時進行するなら最高じゃないか  

  
[ 394681 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 07:00
ひとたまりもない藤巻と紫妖怪ってどういう組み合わせだ  

  
[ 394686 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 07:13
言論の自由を制限した方がいい、マジで
害にしかなってない  

  
[ 394689 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 07:21
藤巻と浜は朝のNHKラジオのdisり担当ツートップだな  

  
[ 394693 ] 名前: 名無し  2013/05/29(Wed) 07:28
マスコミのみなさん! 今日は 朝から元気ないぞぉー  どうした?  株高、円安は そんなに ショックなんですか??? NHKアナ なんか まるでお通夜だ!  

  
[ 394696 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 07:30
インフレとデフレの同時進行とか経済の教職についてていいのか疑われるレベルだな  

  
[ 394701 ] 名前: 名無しさん  2013/05/29(Wed) 07:32
>藤巻健史
こいつの意見を大真面目に受け取る奴がいるかよww
経済に疎い俺でも、コイツがどの程度の奴なのかくらいは聞いてるぞ。  

  
[ 394703 ] 名前: ショボ━━━━(´・ω・`)━━━━ン  2013/05/29(Wed) 07:32
テレビの期待する内容を指図されて、無責任に垂れ流す人間が重宝されてるって
わかってきたしねえ。
個人的に情報源にしてる教授が、
「メディアがこういう内容でしゃべってくれないか、といってきたが自分の主張とまったく異なるから断った」
とか書いてるのみてメディアはまず自分達の意見ありきでそれを補強する権威が欲しいだけで、
客観的事実はどうでもいいんだってわかったわ。  

  
[ 394707 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 07:37
ゲストの”人選”を見てると局側の狙いが見えて興味深い。
日曜朝の「時事放談」などはたまに「石破」を出すが、
一番多いのは「野中」「浜」。  

  
[ 394708 ] 名前:     2013/05/29(Wed) 07:40
こいつらの予想がそれなりに当たるぐらいなら、こいつらは既に億万長者で評論家やサラリーマンなんてやってねーよw  

  
[ 394709 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 07:43
バブルとか言っちゃっている経済音痴へ。

長期金利。はい論破。  

  
[ 394710 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 07:44
主張するのはいいが、金稼いでる限り吐いた唾には責任持たせるべき  

  
[ 394712 ] 名前: ななし  2013/05/29(Wed) 07:46
顔見ただけで性格がねじ曲がってるってわかるのはすごいことだよな  

  
[ 394714 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 07:49
どうすればいいんですかね?と
問われると実体経済を成長させないと…とか言いやがる。
あたりめーだwww  

  
[ 394715 ] 名前: ショボ━━━━(´・ω・`)━━━━ン  2013/05/29(Wed) 07:52
>藤巻健史

え、こいつリーマンショック前に散々ディリバティブとか
あおってた奴じゃん。どのつら下げて・・・

海江田ってバブル散々あおっておいしい思いして、いま投資詐欺やってんのに政党党首やってるもっと悪例があるか。   

  
[ 394716 ] 名前: 名無しさん  2013/05/29(Wed) 07:52
株価の行方をズバズバ当てられたら、経済解説者なんてやってないよね(´・ω・`)  

  
[ 394719 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/29(Wed) 07:56
なんだかんだ言って外資主導の上げだったから、引く時は早い。
一日1000円以上の下げはそのせい。
PERから言って15000円あたりを一つの目処としていた可能性がある。
まあアベノミクスが次の矢をだして明確に成長が続くという確信が持てればまた上がるだろう。
日本人がもっと自国の経済に自信持って積極的に投資してやれよ  

  
[ 394720 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/29(Wed) 07:58
うちの親も安倍嫌いで株価が上がっても
バブルだとか貧乏人はもうからないとか言う癖に
株価が下がったらほら見ろ失敗だって言うんだよな
じゃぁどうなったらいいんだよ?って聞いたら、
わからん。理屈じゃない、とか言う
頭おかしいだろとw  

  
[ 394723 ] 名前: 名無しさん  2013/05/29(Wed) 08:06
このFって評論家は、ダメだ、ダメだと言ってれば仕事になる終末思想の持ち主の様だ。
言わば民主党のお抱え評論家だ。だとしたら、全く評価に値しない。  

  
[ 394724 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 08:07
というかもう
足のひっぱりあいや
ただ叩くだけに国民がうんざりしてるのが
わからない時点で終わってる  

  
[ 394729 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 08:12
始まるのはスタグフレーションだよ  

  
[ 394730 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 08:13
6月7日の米国雇用統計がいい数字がでれば、ボラティリティが改善して市場の乱高下は落ち着くんじゃない?悪ければ知らん。  

  
[ 394731 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 08:13
「インフレ(バブル)」と「デフレ」の同時発生はスタグフレーションと呼ばれる。
自国通貨が安くなることで輸入品が高くなるが、給与他が物価の上昇に連動して上がらない場合に発生する。
要は「業績上がったら給与も上げろや」で解決するんだが、その給与を上げるべき組合が仕事する気がないと。
スタグフレーションの最たる実例は韓国だったりするんだがな。  

  
[ 394733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 08:15
専門家w  

  
[ 394734 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 08:20
この人、大学でどんな授業してんだろ。近代経済学を教えてるわけ?誰か知ってる人いたら教えて。  

  
[ 394736 ] 名前: 名無しさん  2013/05/29(Wed) 08:22
また1ドル=50円の人か・・・
同志社ってみただけで、もし他の人でも同じ反応に繋がってしまう。  

  
[ 394738 ] 名前:    2013/05/29(Wed) 08:26
投資関係の会社か投資家なら関係があるが

円高や円安で絶えた健全な会社の経営者側からなら乱高下関係ない

アベノミクスは円安株高が目標ではない 為替と株は副産物だけのこと

アベノミクスはもっと先が見ているよ 規制緩和と新産業の支援(税金控除)援助金が動いたな 次は行政だね  

  
[ 394740 ] 名前:    2013/05/29(Wed) 08:28
投資関係の会社や投資家なら関係があるが
円高安で絶えた健全な会社の経営者側からなら乱高下関係ない

アベノミクスは円安株高が目標ではない 為替と株は副産物だけのこと
アベノミクスはもっと先が見ているよ 規制緩和と新産業の支援(税金控除)援助金が動いたな 次は行政だね  

  
[ 394742 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 08:32
『15000円前後で乱高下するくらいなら、ずっと7000円台でいろ!』
と、言うのがマスゴ ミの論調

  

  
[ 394744 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 08:35
バブルとデフレが同時進行って金が余ってて物価が安いってこと?
最高じゃないですかー
  

  
[ 394745 ] 名前: 名無し  2013/05/29(Wed) 08:36
上がっても下がっても文句を言う。民主政権時代に株が下がって自民党はネチネチ言ったか?マスコミはどうだった?
てめえらのFUDで誕生した民主政権でひどい目にあったのをてめぇらは都合よく忘れてるかもしれんが国民は忘れてねーからな
どうしてサヨクは自分が加害者の時のことはコロッと忘れていつも被害者ヅラなんだ、いつも被害者の立場に立ってものを言ってるんだからいい加減国民の気持ちもわかりそうなもんだろ?  

  
[ 394746 ] 名前: 名無しさん  2013/05/29(Wed) 08:38
目先のことに振り回されすぎだろw  

  
[ 394761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 08:56
投資と投機ってよく言うことだけど、専門家がそこら見誤るなんてあり得ない
誰に頼まれたのか知らんけど、人としての誇りをなくすとああいう顔になるんだというわかりやすい例だねw
アメリカの証券会社が日本の株買い漁り、よそが動く前にドッと売り浴びせて大儲けした
外国人投資家の株占有率が増えるってこういうこと
だから自民党も急激な株高に懸念を表明していたわけで、いわば予定調和的な乱高下
アベノミクスとは直接的な関係はない、てか、アベノミクスの効果が実体経済に波及するのはまだまだ先だと何度言えばw  

  
[ 394762 ] 名前: 人間  2013/05/29(Wed) 08:56
こんなんで胃が痛くなるなら投資家なんてやめちまえ。
今は景気回復の兆しの段階だろ。国民がもりたてなくてどうする。  

  
[ 394771 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 09:08
経済学という教科書の中でしか生きていけない学者や評論家に現実の経済がわかるわけがない。わかっていたら彼らは皆大金持ちになっている。  

  
[ 394774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 09:12
>バブルとデフレが同時進行する事態もある

これって……もしかすると、理想的な好景気なんじゃね?  

  
[ 394779 ] 名前: ( ・ω・)  2013/05/29(Wed) 09:17
( ・ω・)

マスコミってつい最近までは「アベノミクスが世界から為替誘導だと批判されて欲しい」的な
報道してませんでしたっけ?
現在の為替や株の値動きは、ある意味市場の反応としてはあたりまえな要素もありますから、
今回「読めない」などと言ってる事は、イコール「アベノミクスが為替誘導ではない」と言う事を
図らずもマスコミが肯定したって事だと思います。

まあ、マスコミはとにかく文句と批判さえできて煽れればあとは何でもいい業界なので、
全く気付かずデフレとインフレが同時に起こるとかお笑い漫画道場になっちゃってる訳ですけどw

あと、政権交代して「まだ半年」なんですが、それマスコミ諸君忘れてないですかねw  

  
[ 394781 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/29(Wed) 09:17
藤巻と浜

この二人が出てきた時点で「ソースはゲンダイ」と同レベルだわなw
特に藤巻からは「日本経済は崩壊する」っていう意見しか聞いたことが無いんだが。
つーか続落してるならともかく乱高下で困るのってデイトレやってるギャンブラーぐらいなもんじゃね?  

  
[ 394782 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 09:19
…マスコミが様々な方法で安倍政権をゆさぶってるが、
テレビの前の方々はどこまで真に受けてるのやら。
いくらなんでもおかしいと思うはずだが…。  

  
[ 394784 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 09:20
情報操作しているモーニングバードがソースとか報道する価値無し。  

  
[ 394794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 09:30
浜矩子教授← なんでコイツに聞くの?  

  
[ 394804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 09:38
浜あたりは危機感煽って商売しているだけだから……
いつ聞いても将来危ない、としか言わない

別に自民政権になってからってわけでもなく、民主政権でも日本オワタって言ってた人だから

聞くだけ無駄  

  
[ 394809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 09:42
まあ今評論家たちにはまず「アベノミクスヲ否定する記事書いてください」って依頼するから、
それに応じるような奴がこいつらしか居ないてことね  

  
[ 394814 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 09:47
マジでこういうやつら責任とってほしいよな。

あおるだけあおって、その通りになったら私があってる、
違ったら、私が警告したからだと、
のうのうと生きてるのがマジむかつく。  

  
[ 394855 ] 名前: 名無しさん  2013/05/29(Wed) 10:30
この頃の経済評論家ってのは、政策ではなく「政策をやる人が好きか嫌いか?」で評価してないか?  メディアに言わされてるだけなのかもしれないが・・  

  
[ 394860 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 10:33
評論家は、
反対しておけば、うまくいかなかったときに「それ見ろ」と言える。
うまくいけば「それでも危機管理は必要」と言い訳をする。
賛成してうまくいかなかったときは言い訳ができないから。
あとは自分の考えと違うことへの嫉妬かな?  

  
[ 394862 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 10:34
>司会の羽鳥慎一「実感がないというのが7割ですか」
民主党政権の時は実感なしよりも絶望感100%だったよ(ToT)  

  
[ 394899 ] 名前: 名前は  2013/05/29(Wed) 11:03
安倍ちゃんが言ってるのは2、3年のスパンで見てくれ、という経済政策な訳で、まだ予算編成も補正と本予算の2回しか組んでいない。実行は補正だけである。

民主党は公務員の給料の支払いができないのでは、と追い込まれていたのを忘れたのか♪!!  

  
[ 394905 ] 名前: 名無し  2013/05/29(Wed) 11:08
これ見て大爆笑した!だって紫BBAと藤巻だよwwwwwwwwww
両方1ドル50円になって日本が終わるって本だしてたじゃんwwww
次は過度の円安になって日本終わるって本に変わったけどwwwwwwwwww
テレ朝って寒すぎるw  

  
[ 394919 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 11:28
黒田バズーカーの効力が切れない内に、第三の矢を放たないと意味がないのに、元々、第三の矢なんて存在してなかったんですから。そら失速しますわ。需要がないところに景気回復はないと、ここで何度も言ってたけど、お前らの程度の低さ、認識できました?成長しなさいよ。
  

  
[ 394921 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 11:29
発狂してる奴って、完全に予想が外れて相当損したんじゃないか?つまり、こいつらの言うことを聞いてはいけない。  

  
[ 394930 ] 名前: かみかぜ  2013/05/29(Wed) 11:36
この人達、詐欺してるんじゃ……?  

  
[ 394949 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 11:47
>意図的、刺激的な言葉、情報で、何かが勝手に動き出す怖さを、誰もいわないのが怖い。

経済政策は意図的なものだけど?誰が何を言えば怖くないの?
それとも不安を煽りたいだけ?  

  
[ 394954 ] 名前: ゆとりある名無し  2013/05/29(Wed) 11:56
バブル(インフレ)とデフレが同時進行くそわろたwwwwwwwwwww
まじで意味不明w  

  
[ 394968 ] 名前: 名無しさん  2013/05/29(Wed) 12:09
#394869
すげえなそれwww
頭のなかで空想するには簡単だが、現実的にはあり得ない状況だなwwww
この人達はいい加減自分の妄想に閉じ籠ってないで現実を直視すべきだよな。  

  
[ 394970 ] 名前: 名無し  2013/05/29(Wed) 12:09
バブル=インフレでは無いでしょ
もちろん専門家様の仰ることは最早ただのネガキャンレベルだけど

2つは相関関係こそあれまったくの連動では無いし、今はほとんど無いけどデフレバブルも無くはない
日本は元々国内マーケットは大きいからデフレバブルもあり得ると言えばあり得る  

  
[ 394987 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 12:24
今月に入って派遣会社からの仕事依頼が増えてるんだが?
入ってきた5件の仕事のうち、1件は短期・もう4件は長期から社員前提で。
時給も確実に高くなってる。条件が合う会社2件に面接行くつもりだけど、これのどこが終わりの始まり?始まったばかりだろ。
  

  
[ 395049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 13:38
民主のときは底の底で安定してたんだっけ  

  
[ 395055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 13:42
※394970
「バブル」の定義によるが、通常の感覚で言うなら、そんなもんありえん。
まだまだ、買いが買いを呼ぶような状況じゃない。
少し急すぎる株価上昇が、先の大規模な調整を生んだが
それを「バブル崩壊」なんてのは、言葉遊びでしかないように。
あれはまだ投資家のテクニカルな手段の範囲内でしかない。
   

  
[ 395060 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 13:51
江戸時代から使い古された金融緩和以上のアベノミクス愚策を、どうやったら、おまえらのように勘違いできるのか、不思議だわ。だから無職や派遣なんだな。これから何が起こるか、脳みそ使う必要がないくらい明らかなのに、目出度いなぁ。参院選後、バブル弾けてお終いだわ。15600円 は超えるだろうが、そこからチキンレースだな。株やってる奴は皆知ってること。先日の暴落でびびって売り抜けた奴もいるけど、まだまだ調整の段階。まだ上がる。ヘッジファンドの空売り祭りが始まるまでは、時間がある。  

  
[ 395082 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 14:34
株価なんて庶民には関係ないんじゃなかったのか?
一時的に下がったっていうだけでなんでこう嬉々として批判するんだろうね?  

  
[ 395088 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 14:41
>江戸時代から使い古された金融緩和以上のアベノミクス愚策を

まず日本語の勉強して来いよw  

  
[ 395095 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 14:55
今参院選で自民党がワタミの会長擁立って記事見たんだが…。これは流石にやばくないのか?  

  
[ 395102 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/29(Wed) 15:10
「アベノミクスなんざドーデもいいが、株価と景気は上がってくれ」こう思うのが日本人だよな?
「株価なんざどーでもいいが、アベノミクスは失敗してくれ」これって何が言いたいの?  

  
[ 395107 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 15:15
株価は景気を先導するって知らないの?
経済学者の経済予想より株価で予想した方が当たるから
経済学者より相場のほうを信用した方が良いよw  

  
[ 395109 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 15:21
アベノミクス批判したい奴は勝手にすればいいが、現実に兆しが見えてるのに
実感できない、給料上がってないって、まるで駄々っ子だな。
去年までの方が良かったのか?それとも安倍政権が気に入らないからか?  

  
[ 395111 ] 名前: 名無しさん  2013/05/29(Wed) 15:22
※394677
>はっきり言おう。浜教授、あなたは無能だ。
>「むしろ経済分野に向いていない」といっておこうか。
>あなたは中学生レベルの経済常識ですら理解していない。
何を今さら
不況下では中央銀行は政策金利を引き上げろとか言う人だぞ
マジでこの人学部生レベルの経済学も分かってないから  

  
[ 395115 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 15:30
※ 395109
国籍に問題があるか、あるいは民族的な致命的脳欠損があるか、どっちだろう
どっちもかなw  

  
[ 395127 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 15:42
経済学者の経済予想はそのまま市場に反映しちゃうからね
特に株は、みんなが知っている情報の裏をかくことで儲けを出す仕組みになってる
経済予想そのものが、その予想を覆す判断材料になってしまう

「株やってる奴は皆知ってること」って上の方で誰か言ってるけど、その知ってる内容というのは「五分後に何が起こるか誰も正確には予測できない」ってこと
株式に限らず経済というのは、実際に起こったことが起こったことだ、という世界なんだよね
リアルに大金をなくした人間なら実感できると思うけどw  

  
[ 395128 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 15:46
なんでそんなに不景気になってほしいんだ…邪魔だ…  

  
[ 395129 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 15:47
専門家()

こいつら民主当時代は何言ってたか  

  
[ 395149 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 16:12
五分後に何が起こるか正確に判断できない、だと?当たり前じゃないか。
だがトレンドは大体分かるだろ。
株屋は地政を把握してるのは常識だし、漏れてくる情報だけで大体何が起こってるのか分かる。23日の大暴落で何者かが一斉に銀行株を買い占めたけど、恐らくヘッジファンドだろう。このまま日本株に金が流れこむだろうし高騰するが、一気に売り抜けされて、急速に萎んでしまうのも予測される。海外からの金が流れ込んで円安が転じて円高になると思われるが、恐らくそこが境となる。下手したら日経平均三万とかもあり得るけど、大暴落で同じ轍を踏んだら今度は奈落のそこだわな。  

  
[ 395189 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 16:51
スタグフレーションぐらい分かりそうなものだけどな
景気実感するのはまだ先とか言ってるが
それまで黒田砲とばらまきで金利上昇よりも早く
実感できるぐらい回復しないとアウトだからそんなに余裕ないぞ
成長戦略が不発ならさらに絶望的だな  

  
[ 395215 ] 名前:   2013/05/29(Wed) 17:09 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます  

  
[ 395218 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 17:12
第三の矢を放つのは、黒田バズーカが効いてる今しかない。しかし第三の矢は幻だったという。  

  
[ 395225 ] 名前: 名無しのネタめしさん  2013/05/29(Wed) 17:21
何言ってんだ・・
特に浜ってやつは何だ これで教授なのかよ  

  
[ 395236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 17:32
第三の矢はクールジャパン構想らしい
アニメ売り込むそうだ  

  
[ 395239 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 17:35
自分の予想と外れる動きをするから嫌いなんだろ。

こいつらのそれは予想ではなく願望だ。  

  
[ 395252 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 17:49
アニメ…
まぁ、予想されるのはインフラのパッケージ輸出とか高額医療だとかかな。期待感を裏切ったら、株がただの投機対象のバブルになって破裂するから、なんでもいいから、第三の矢はしっかり放てよ。放ったというPRもしっかりな。  

  
[ 395303 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 18:31
クールジャパンが第三の矢だとしたら、日本に未来はないな。。。
こいつら舐めてんのか、おいッ阿部ッ!
ふざけるな!  

  
[ 395448 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 20:14
売り豚のポジショントークだな  

  
[ 395566 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/29(Wed) 21:22
>>バブル(インフレ)とデフレが同時進行
????????????????  

  
[ 395606 ] 名前: 名無しさん  2013/05/29(Wed) 21:52
インフレとデフレが同時にきたらちょうど良くていいじゃん…
ただの安定成長ってことだろ  

  
[ 395705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/29(Wed) 23:14
こ の 類 の 自 称 専 門 家 () っ て
反 日 マ ス ゴ ミ か ら 金 貰 っ て 生 活 し て る の か ね え w  

  
[ 395943 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 03:53
>>意図的、刺激的な言葉、情報で、何かが勝手に動き出す怖さを、誰もいわないのが怖い。

こんなこと言ってるレベルで市場を語るなと。どう見たって素人の
「ぼくはこうおもいました。」レベルの印象論だろう。
大体実体経済だってそんなにすぐ回復する訳ねえだろ常識的に考えて。
本当にこいつら無責任だ。特亜から金貰って反日してるのは
今更だけど、愚にも付かないことばっかりで騙すことしか考えてねえのが
ありえねえ。恥ずかしくないのか。  

  
[ 396325 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 12:59
-10℃で熱中症になるって言ってるようなもの

公人が嘘を言う。これってさ、政治家なら首括るレベルのことだよな。
ナントカ還元水のあの大臣は実際首吊ったし。
このBBA、教授だろ?
紛れもない公人なんだが、、、  

  
[ 396366 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 13:45
資産バブルとデフレの同時進行の話だろ
バブル(インフレ)とデフレが同時進行とか恥ずかしいwwwwwww  

  
[ 397093 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/31(Fri) 03:31
ヒジマキw  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ