2013/05/30/ (木) | edit |

newspaper1.gif
国防軍ができると徴兵制になるのか―。世間でもインターネット上でも飛び交っている問いだ。この答えはない。「国防軍」構想を掲げる自民党が軍の中身を説明していないからだ。肝心な部分の説明を避けて夏の参院選を戦い、憲法改正に道を開く狙いとすれば、国民に対し不誠実と言われても仕方がない。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369879013/
ソース:http://www.shinmai.co.jp/news/20130530/KT130529ETI090002000.php

スポンサード リンク


1 名前:そーきそばΦ ★:2013/05/30(木) 10:56:53.64 ID:???0
 国防軍ができると徴兵制になるのか―。世間でもインターネット上でも飛び交っている問いだ。この答えはない。「国防軍」構想を掲げる自民党が軍の中身を説明していないからだ。

 肝心な部分の説明を避けて夏の参院選を戦い、憲法改正に道を開く狙いとすれば、国民に対し不誠実と言われても仕方がない。

 自民党は昨年4月に憲法改正草案を発表した。現行憲法9条の2項「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない」を削除。代わって「我が国の平和と独立並びに国及び国民の安全を確保するため、内閣総理大臣を最高指揮官とする国防軍を保持する」を新設した。

 国防軍とはどんな組織なのか。

 集団的自衛権行使に関する憲法上の制約をなくしたり、国際平和活動での武力行使を可能にしたりするなどの点からみると、単に自衛隊の名称変更でないことは明らかだ。ただ、草案では「国防軍の組織、統制及び機密の保持に関する事項は、法律で定める」とある。つまり、軍の中身は改正憲法が成立してから別に決めると言っているのだ。

ソース 信濃毎日新聞

http://www.shinmai.co.jp/news/20130530/KT130529ETI090002000.php



2 名前:そーきそばΦ ★:2013/05/30(木) 10:57:02.02 ID:???0
3年前にこんなことがあった。

 自民党憲法改正推進本部が草案をつくる上での論点を公表した。その中で「民主主義国家における兵役義務の意味や軍隊と国民との関係について、さらに詰めた検討を行う必要がある」と記述。徴兵制導入の検討を示唆した。参院選が4カ月後に迫っていた。当時の谷垣禎一総裁は「徴兵制の議論をしているとは理解していない」と改憲案に含めない方針を示した。

 昨年12月の衆院選でも、自民党は国防軍保持を掲げながら徴兵制には触れず、大勝した。

 党が作成した草案Q&Aにはこう書かれている。党内論議で多く出た「国を守る義務」について「徴兵制について問われることになるので、憲法上規定を置くことは困難であると考えました」。

 自民党は、徴兵制問題が表に出るのを避けようとしているように見える。

 少子化が進む中で徴兵制なしに世界展開する国防軍を維持するのは難しいという見方がある。一方でコストがかかり過ぎ、徴兵制導入は非現実的という意見もある。

 国防軍をどうつくるつもりなのか。あいまいなまま国民の信を問うことは許されない。今度の選挙では説明を避けないでほしい。






4 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:57:55.17 ID:PqmM/pbO0
韓国の徴兵制を批判しろよ

7 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:58:01.41 ID:Bw9OmFb90
導入せよ

8 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:58:37.66 ID:96TgjKj20
勝手に決めつけてそれに対して批判

11 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 10:58:52.07 ID:NEcmlt/20
極端なことを言う輩と付き合うべからず

23 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:00:50.26 ID:ACRnpN980
70年前で、思考回路が停止してますから。

27 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:01:15.55 ID:jkCVAe+o0
妄想は頭の中だけにしとけ

40 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:04:10.49 ID:JzKDAtOG0
歩兵かき集めても仕方ない。

89 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:11:41.12 ID:/GAWyf5v0
徴兵制がなくても、国家総動員法で全てがガラリと変わる

113 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:16:30.60 ID:q0yIRFmR0
どんだけ徴兵制好きなんだブサヨどもはw

107 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:15:09.85 ID:WoDs4Trw0
現実的に徴兵制は無理だろ。人件費が莫大になる。
人件費よりハイテク兵器に予算を振るのが合理的。
大軍もって他国に侵攻する何て時代錯誤。

122 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:18:46.04 ID:QVXMVwkd0
徴兵したド素人をどこで何に使うの?

140 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:22:37.09 ID:e1CKoa6O0
新聞まで徴兵妄想かよw

151 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:25:34.90 ID:hFXmz+vi0
徴兵制は必要。今の日本人は国防意識が低すぎる

153 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:25:50.74 ID:IVhuy4000
まーた極論だよ
つうか徴兵制導入された場合日本は何歳から何年指定になるのかしら

156 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:26:33.30 ID:iDfnVn380
徴兵しなくてもいいように、さっさと9条改正して、弾道ミサイルや最新鋭爆撃機
などで敵地を先制攻撃できる能力をつけなきゃいけないよなw

158 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:26:42.56 ID:YdJYloOw0
お隣の国は徴兵制ですが?それはいいんですよね?

171 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:27:24.08 ID:+sjx6JEq0
憲法18条についてどうしてどこのマスコミも触れないんだろう?

憲法9条変えたところで、徴兵制には繋がらない

徴兵制ってものを語るのなら憲法18条こそ重要
そして18条撤廃が、国民投票で過半数占める訳がない

177 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:28:09.85 ID:IEU4/+AQ0
人員が足りなくなったら徴兵もあるだろう
ただ、今すぐって事はない

187 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:29:13.47 ID:fOmGikYH0
徴兵制なんて採用してるの、どこの後進国だよwwwww

あああ、下朝鮮かwwww

200 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:32:01.74 ID:+zyYsLU0P
>>187
あの国は隣の国と戦争中だからな
仕方ないっちゃ仕方がない

193 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:30:18.29 ID:XNC81hsDP
少子化の日本で若者を徴兵する程無駄なことはない

207 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:32:45.89 ID:7popQDj2O
>>193
徴兵は俺も反対だが少子化対策なら自衛官増員すべきだろ。
安心安定感ある職業。

238 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:38:42.24 ID:b4l/jxH/0
なんか以前にも同じようなこと書いてたな
参院選前に「徴兵制」というワードを適当にまいて印象操作してるね

264 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:44:46.69 ID:ddWheyA80
現状いまの自衛隊だって入隊試験があって
入隊できない奴がおるのに徴兵なんてねえよww

269 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:45:44.88 ID:U9MZPFsY0
まずは何よりスパイ防止法だな
なにせ諸外国の基準なら即処刑に出来るレベルの
活動してる奴らがわんさか居るからね

273 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:46:39.92 ID:WgzCoYUH0
今時、徴兵なんて、少しは軍事の勉強した方が良いですwwww

277 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:47:24.93 ID:FZyt7Vpo0
銃剣持って突撃ー!な時代ならともかくなぁ…。

314 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:53:46.39 ID:M03uKT0Q0
徴兵制なんかやるわけない
質の低い歩兵を集めてどうすんだw

342 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:58:25.75 ID:C+Io8cYD0
普通に兵器作って儲けようや

343 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 11:58:50.30 ID:hUvfgjAy0
いつものように
お隣韓国を見習って、徴兵制を導入せよ!
くらい言ってみせろや

393 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:07:13.33 ID:fDq7Hg9E0
妄想で批判とか意味不明

401 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:08:57.03 ID:0eIKpF7e0
徴兵制なんか導入したら軍隊が弱くなりますやん

442 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:18:13.68 ID:k5MrMeYV0
やる気も意思もないド素人集めるって発想が
もう古くてお話にならないでしょ

443 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:18:33.82 ID:2ydWQ3ci0
現代の戦争は数ではない質、質

555 名前:名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 12:43:36.81 ID:gHsYNMbr0
何も考えずに徴兵制度だけ導入すると、
国防軍内に在が入り込み放題でやばいんじゃないか?


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 396422 ] 名前: 名無し  2013/05/30(Thu) 14:51
アタマおかしい。  

  
[ 396426 ] 名前: 名無しさん  2013/05/30(Thu) 14:53
普通に考えて徴兵制になるわけないだろ  

  
[ 396428 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 14:59
これが、相手の意見を歪め、誇大に解釈して反論する「藁人形論法」というやつですね  

  
[ 396431 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 15:03
如何に韓国しか見てないかがよく分かるな
  

  
[ 396432 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/30(Thu) 15:04
一番大事な世代の労働人口減らすことになる。
徴兵制なんてするわけないだろ。

憲法としてそれを明確に否定しないのは。
有事の際、それも本土決戦を否定できないからだ。

毎度毎度左巻きは勝手に決めて、勝手に批判すんだよなぁ。
仮に本土決戦始まったら、さっさと海外へ逃げていくような連中がさ。  

  
[ 396433 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 15:08
とりあえず、職にも着かずプラプラしてる奴は徴兵対象って事で良いんでない?
そういう連中はシャバに居ても問題起こす可能性があるから、軍隊で肉体・精神
ともに鍛えてもらえば?資格も取れて金も貯まって一石二鳥だろ?  

  
[ 396434 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/30(Thu) 15:08
>少子化が進む中で徴兵制なしに世界展開する国防軍を維持するのは難しいという見方がある。

徴兵制なしに世界展開する国防軍なんて世界中には沢山ありますが。
世界って、北朝鮮と韓国だけじゃないんですよ。(苦笑  

  
[ 396435 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/30(Thu) 15:09
任意にしたらいいんじゃない?元自衛隊の友人見てると、俺も入った方が
良かったなーと思う。とりあえず根性ありすぎる。勝てる気がしない  

  
[ 396436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 15:10
そこらの一般人使えるようにするためにどれだけ金かかると思ってんだよこいつら 軍人の専門家化が進んで久しいというのに二年か三年で放り出される連中にかける金がどこにある  

  
[ 396437 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/30(Thu) 15:10
批判する為には決まって無い事まで妄想で作り上げて、それをもとに批判する。
徴兵制なんてするわけ無いと誰もが分かってる事なのだが…
こんなマスコミが日本の政治をダメにしてるのを、国民がもっと知るべきだと思う  

  
[ 396439 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 15:11
まだ言ってんのか
それしか芸がないのか  

  
[ 396440 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 15:11
何と言う短絡的思考(笑)「憲法改正=徴兵制」ってもう笑うしかありませんな(笑)
いや~さすがは「支 那の毎日新聞」と揶揄されるだけの事はあるわい(笑)
今時徴兵制なんてやってる国なんざ、スイスやイスラエルみたいな
余程特殊な事情のある国以外じゃ、先進国ではまず皆無ですけどね。  

  
[ 396441 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 15:11
軍事装備が高度化してる時勢、素人集めてどうすんだ?
人海戦術やってた前大戦中で思考停止してるな信濃毎日は?  

  
[ 396442 ] 名前: まさにコミックブーム  2013/05/30(Thu) 15:12
なんで「軍隊」=徴兵制度 と短絡なんだろうな…。
戦時中でも軍国主義でもあるまいし。
  

  
[ 396443 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 15:12
徴兵制は、現代のハイテク化した機材・兵器を用いる軍隊には不向きで非合理的と、どこかで聞いた。たしか日高さんの番組に出てた米軍関係者かな…。
  

  
[ 396445 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/30(Thu) 15:17
何をおかしなこと言って国民を洗脳してんねん。
ありえるはずないやろが。
怖がらして安倍さんの邪魔をしてほくそ笑む売国新聞が。  

  
[ 396447 ] 名前: 名無しさん  2013/05/30(Thu) 15:20
それとこれとは全くもって別の議論だろうが。安易に一緒にするなよ。
そもそも今の時代に徴兵制とか時代遅れだし、国際社会も敏感なんだから、流石に自民党としてもそこまで考えてないんじゃないの?  

  
[ 396451 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 15:22
ざいにちが軍の機密流すから無いだろ徴兵は。
スパイしまくりだろ韓国みたいに。  

  
[ 396452 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 15:22
反日は祖国基準でしか考えられないんじゃないのw
役立たずを徴兵してもモノの役に立たないよ。武器も限られてるし  

  
[ 396453 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 15:23
ウヨサヨ関係なく、徴兵制になるのではという疑問を呈する者は多い
石破は否定してたけど、本当に徴兵制導入のつもりが無いなら憲法草案出した時とか、あるいはマニフェストに書いておくべきだろ
ちゃんと否定しない以上は可能性として残るよ
なぜ「徴兵制は導入しない」と党としてアナウンスが無いのか、そこに疑念が残る  

  
[ 396455 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 15:24
不誠実とかどんな顔で書いてるのやら
今の日本でマスコミほど信用ならん連中も居ないというのに  

  
[ 396456 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/30(Thu) 15:25
徴兵制は無駄が多すぎるだろ。
世界的にもほとんど志願制じゃなかったか?  

  
[ 396457 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 15:25
後ろから撃たれるどころか基地内で乱射したり爆破とかされるぞ。
徴兵はあり得ない。  

  
[ 396459 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 15:27
妄想が高じて批判するのか、批判するために妄想を始めるのか  

  
[ 396460 ] 名前: ゆとりある名無し  2013/05/30(Thu) 15:28
※396443
全くもってその通り
現代戦の大勢を決めるのは兵器であって歩兵ではない
そして現代の兵器は徴兵なんぞで連れてきた素人が扱えるものではないので徴兵は全く無意味
本土決戦になるような状況なら既に降伏するしな
  

  
[ 396461 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 15:28
今の自衛隊法には、徴兵制について記載されてますか?  

  
[ 396462 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 15:28
松本サリン冤罪報道でキャッキャしてた妄言屋が何か言ってる  

  
[ 396463 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 15:30
創価の総本山、信濃町の毎日、偏向報道。  

  
[ 396465 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 15:31
例えば沖縄で徴兵なんかしたら沖縄タイムスの指示でテロするやつがでてくるだろ?
本人たちは独立戦争とか言うんだろうけど。  

  
[ 396466 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/30(Thu) 15:32
徴兵はないだろうな。だって予算喰いすぎるから。
職業軍人は時間と金が掛かるんだ。半端なのはいらんだろ。。。
今時、無人戦闘機にぽちっとなで戦争終了なのに何言ってんだ?って感じ。
国内テロ対策を先に強化すべし!  

  
[ 396467 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 15:32
少なくとも18条改正しなければ徴兵制は無理で、これが国民投票を通る可能性なんてゼロ。最低限このくらいの常識の上で記事を書かないとさすがにダメだろ。
地方紙とはいえ嘘と妄想に基づいた斜め上なことを平気に垂れ流せる日本の報道は狂っているとしか言いようが無い。  

  
[ 396468 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 15:32
新聞は妄想記事を書く前にちゃんと取材してこいよ
それがマスコミの仕事だろw  

  
[ 396469 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 15:32
自衛隊の実情を反映して軍に格上げするだけだろ
徴兵制が無意味な事はお前らの祖国が証明してくれているし  

  
[ 396470 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 15:33
地元のダメ新聞がどうもすいません  

  
[ 396472 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 15:33
>>113
共産党とかは自衛隊を廃止して共産党軍を設立して兵員は徴兵で、
と公約掲げてたのでサヨク達の「自分ならそうする、そうしたい」という
投影なんじゃなかろうか  

  
[ 396474 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 15:37
むしろ、踏み絵になるかもしれないから徴兵制でも良いんじゃない?
危険かな  

  
[ 396475 ] 名前: 名無し  2013/05/30(Thu) 15:37
ニートを徴兵しろ  

  
[ 396476 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 15:37
徴兵制はしないというアナウンスが無いのは核兵器を禁止しないのと同じで、自ら両手を縛ることをしたくないってことじゃないの
近代戦と徴兵制はそぐわないというのは合理的だけど、でもイザって時に一般国民をかき集める必要があるかもしれない
上で本土決戦になったら降伏と言ってる人がいるけど、政府はそう考えてないかも知れない
そもそもそれじゃ陸自は何のためにいるの?抑止効果のためだけのお飾り?って話になっちゃう
侵略には最後まで立ち向かうつもりかもしれないじゃん
陸戦になったら頭数が必要だから、その場合徴兵制も合理的な判断となる

  

  
[ 396479 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 15:39
陸軍が主力じゃない日本で徴兵制はないだろw
むしろ有事に国内の不良外国人対策として、自警団を武装化したほうがいい。  

  
[ 396480 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 15:40
> 党が作成した草案Q&Aにはこう書かれている。党内論議で多く出た「国を守る義務」について「徴兵制について問われることになるので、憲法上規定を置くことは困難であると考えました」。
> 自民党は、徴兵制問題が表に出るのを避けようとしているように見える。

もう何言ってのかさっぱりわからんw  

  
[ 396481 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 15:40
>>555
逆、逆。
志願制だから宗教や、元在が入り込んでる。
テレビ局とか警察と一緒で、どこに入り込むと効果的かを奴らは研究してる。  

  
[ 396482 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 15:41
三年ね徴兵はどうかとおもうが、一年程の期間なら有かもしれない  

  
[ 396484 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 15:43
「徴兵制にはしません」
と党として言えば心配してる人も左翼も黙るのに、そうしないのは何故か
今すぐはないにせよ、非常時のオプションとして徴兵制の可能性を残すつもりじゃないの  

  
[ 396485 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 15:46
週刊誌かよ。新聞やめて雑誌にしたらどうだい。
  

  
[ 396486 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 15:48
396460

核を使う殲滅戦が前提ならそうだろうが、「歩兵の本領」の歌の中にある
「最期の決はわが任務」のように、占領維持・拠点防衛ってなるとやはり
必要と思うが?米軍もベトナム戦で空爆だけでは勝てないって言ったし?
まぁあそこはジャングル戦だったからかも知れんが。  

  
[ 396488 ] 名前: 名無しさん  2013/05/30(Thu) 15:52
 韓国の芸能人が一時徴兵(でいいんだっけ?)されたとき、わざわざ日本からおばはんたちが行って「がんばってね~~」とか涙流してたのが思い出されるwww
 少なくともその人たちは賛成する「はず」。  

  
[ 396489 ] 名前: しんくたんく  2013/05/30(Thu) 15:52
徴兵制がどうのこうのではなく、自衛隊では国防ができない。核がなければ、ものも言えない。

お前は将来は総理大臣になる、っと言って子どもを幼稚園に行かせる親はいない。勉強しないと社会で生きていけない、という認識から入園させているだけのこと。  

  
[ 396491 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 15:54
妄想捏造反日批判新聞  

  
[ 396494 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 15:59
ところでお前らは徴兵制をどう思う?
俺は賛成だな
自分の国がヤバい時は自分で守れなきゃならねぇ
国民全員が兵隊なら心強い  

  
[ 396497 ] 名前: 脳なし  2013/05/30(Thu) 16:02
もう五十代も後半でロクな仕事も無い。 墨が入ってるけど徴兵制になったらワシでも働けるやろか。
みなみに若い頃、ややこしい事に従事しとったから拳銃の扱いはなれたもんやけどアカンか。
自衛隊も憧れたけど墨が入っとるから試験の資格すら無いと相手にされんかったけど軍隊になったら関係ないやろ。
ただ年齢が心配やの。
ええ加減、嫁はんに安定した暮らしをさせたいがな。



  

  
[ 396499 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/30(Thu) 16:06
ちなみに、今現在も徴兵制をしいている国では、憲法そのものに国民の義務として明記されている。
また、昔は徴兵制だったけど廃止した国でも、憲法に書かれてた兵役の義務を、わざわざ憲法改正で削除して徴兵制を廃止したのだ。
追加して言うと、憲法にわざわざ「徴兵制をしない」などと書いた国は存在しない。(苦笑  

  
[ 396500 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/30(Thu) 16:06
「徴兵制は導入しない」と明確に記述して下さい。
でないと安心して帰化できません。  

  
[ 396504 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 16:09
その前に自衛隊員の定数を増やせよ
ガンガン自衛隊員を削減しまくって災害出動にも支障が出てるだろうか
  

  
[ 396506 ] 名前:  さん  2013/05/30(Thu) 16:13
何故に国家が正規軍を保有する事と徴兵制がセットになるのか
理解に苦しむのだが  

  
[ 396510 ] 名前: 名無しさん  2013/05/30(Thu) 16:18
徴兵制は無いと思うけど、もし徴兵制になったら高齢産だけど頑張って、たくさん男の子産むよ。こんな事言ったら叩かれそうだけど。婆でもよかったら私も何か手伝いに行く。来世は屈強な男に生まれ変わりたい。  

  
[ 396512 ] 名前: 突撃命令  2013/05/30(Thu) 16:18
マスコミの連中に真っ先に赤紙が届いて最前線に駆り出されるなら万々歳。武器を持たない建設部隊とかにしとけ。俺はそいつらの後ろで督戦隊やりたい。  

  
[ 396513 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 16:18
※396500
つまり明記したら帰化しない程度の帰属意識しかないわけだ。

しかし、被害妄想ひどいな。  

  
[ 396515 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 16:20
またシ.ナの変.態がしょーもない妄想たれながしてんのか  

  
[ 396519 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 16:23
日本は職業軍人さえいればいいだろう

どっかの国みたいに士気も練度も低い徴兵()制は日本には不要。  

  
[ 396520 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 16:28
大軍を展開出来ない日本だと数の利を生かす徴兵制軍隊はダメだろ
中国にでも侵攻する気なら別だけど  

  
[ 396521 ] 名前: 名無しさん  2013/05/30(Thu) 16:29
自衛隊の募集は倍率が3倍あるのに徴兵制が必要な理由はなんですか?
軍隊になれば勲章も与えられるので、これに応じた年金や褒章も加わるので老後の不安も薄くなるというもの。
たぶん軍隊になったら倍率もうちょっと増えるね。  

  
[ 396524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 16:30
しません
- 終 了 -

自衛隊ですら落とされる奴いるのに  

  
[ 396527 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/30(Thu) 16:32
9条改憲に対して安倍総理も否定している徴兵制復活を匂わせて情報弱者を世論誘導するという姑息なマスメディアは死んでいいよ。  

  
[ 396530 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 16:35
徴兵制って軍事的には不合理な面も多いけど、空爆だけでは勝てないのも事実。
最後は歩兵だし、数は力だよ。
完全に否定しないのは否定したら自らの手を縛ることだから。
欧米だって徴兵制を「停止」はしていても「廃止」はしていない国が多い。
徴兵制は政治的・思想的には今でも十分意味はあるよ。
そして軍事は政治の延長に過ぎない。  

  
[ 396531 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 16:42
期間限定の素人を教育する時間と人件費の方が無駄
徴兵なんかしなくても定員増やすだけでいい
自衛隊は倍率高くて地味に人気職種だろ  

  
[ 396537 ] 名前: 名無しさん  2013/05/30(Thu) 16:50
信毎さんが愛して止まない心の祖国、韓国にだって徴兵制はあるじゃん。

いずれにせよ支 那に本土まで攻め込まれたら、
早いか遅いかの違いだけで殺されるか民族浄化される以外の選択肢はないから、
日本の兵隊になるか支 那の兵隊になるか抗支ゲリラになるか戦争難民になるか支 那の奴 隷になるか、
信毎社員の好きにしたらいいよ。  

  
[ 396541 ] 名前: 名無しさん  2013/05/30(Thu) 16:54
徴兵制を敷かなくても年齢と視力とかの身体条件を緩和するだけで人が集まるだろ。
ニートなんて就職先が無くてニートやってんのが殆どなんだから。
防衛費増やすだけで十分。  

  
[ 396548 ] 名前: 名無しさん  2013/05/30(Thu) 16:59
※396500
帰化しないでいただきたいのですが  

  
[ 396553 ] 名前: 名無しさん  2013/05/30(Thu) 17:02
徴兵制とか騒ぐのは書いてるマスコミが徴兵にビビってる在 日だからだろ?w  

  
[ 396558 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 17:07
兵役に嫌気がさした、今は反省して居る。
とかって在ざいにち日が爆破テロ乱射事件起こすから絶対徴兵は無い。  

  
[ 396561 ] 名前: ちょっとアレな名無み  2013/05/30(Thu) 17:09
・・・(´Д`;)
もし徴兵が必要な程の国難が訪れたその時は
徴兵が相応と思うまでだがな 日本人として  

  
[ 396579 ] 名前: 名無しさん  2013/05/30(Thu) 17:20
徴兵なんてしなくていいようにしたいなら、
その軍事力は他を寄せ付けないほど圧倒的でなければならないよね。

従って徴兵制反対なら、国防費3%拡大キャンペーンを、信濃毎日は押し進めてくれ。  

  
[ 396590 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 17:33
中国ですら実質は志願制だしね。建前上は徴兵制だけど
韓国みたいに数だけとはいえ100万人の陸軍を押し留める訳じゃないんだから徴兵制なんて行う訳ない  

  
[ 396594 ] 名前: 名無しさん  2013/05/30(Thu) 17:38
戦時中でも丙種や丁種合格の奴は使い物にならないってはねられてたのに、何を全員が兵役にとられるみたいなネタに走ってんだよ。
一人前に新聞を名乗るならちっとは勉強しろよな。  

  
[ 396597 ] 名前: ゆとりある名無し  2013/05/30(Thu) 17:40
※ 396453
徴兵制は導入しません!なんて書いてる憲法見たことあんのか?www  

  
[ 396611 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/30(Thu) 18:00
65歳以上を対象とする  

  
[ 396613 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 18:03
憲法に書けって話じゃなく、党としてのアナウンスがあってしかるべきじゃないかって話
だからわざわざ「憲法草案出した時」と書いた
懸念を打ち消すために憲法草案を出した時に言うべきで、別に憲法(草案)に書けとは言ってない  

  
[ 396614 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/30(Thu) 18:04
国防軍を作り徴兵制を敷くのだが、
それが何か?
徴兵制が出来たらまず、新聞社の
全役職員の方々を、第一期徴兵に
推薦したいのだが。
報道する方々に、まずは先陣の栄誉
を与えてあげないと・・・。  

  
[ 396619 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/30(Thu) 18:13
今民主とか左翼が批判してる内容って全部韓国にも当てはまる事なんだよね
なのに韓国批判は差別扱いで、自民とか日本そのものについては率先して批判してる  

  
[ 396620 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 18:14
石破さんも、徴兵制導入は現実的ではないが、制度そのものは否定してないって言ってたぞ。

近代国家の基礎も基礎、土台の土台なんだから、根幹を否定するわけがない。
つーかできない。  

  
[ 396624 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 18:18
396614

そういうこと言うから嫌われ笑われるだよ。
気概があるなら自分が行けよ。  

  
[ 396628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 18:22
禁止したら、未来の可能性を縛ることになるからな
だからといって「徴兵制は可能性としてあり得る」なんて言ったらマスコミや野党が「自民は徴兵制する気満々だ」として攻撃してくる
  

  
[ 396648 ] 名前: 名無しのネタめしさん  2013/05/30(Thu) 18:41
今日の信毎は前面にわたって異常に気持ち悪かったな
いつもだけどいつもよりひどかった
うちの会社さっさと信毎切らないかなぁ・・・
  

  
[ 396676 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 19:23
ミサイル1発で終わる時代に徴兵制などあり得ない  

  
[ 396683 ] 名前: ななしー  2013/05/30(Thu) 19:35
自分で喚きたてて、ソレを切っ掛けに騒ぐ。

もうその手法は古いというのに・・・  

  
[ 396686 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 19:40
※396628
ほんともっと真剣にリアルに議論できないのかと情けなくなるよな。
わかっていてミスリードしてるんだろけど、実際踊らされる連中がいるから。
自民党も、「徴兵制はしませんが、徴兵制がなぜ悪いのか?堂々と議論しましょう」って切り返せばいいんだよ。

※396676
ミサイル一発で終わった例なし。
かたをつけるのは歩兵だよ。
それにそれと徴兵制の是非とは関係ないし。  

  
[ 396689 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/30(Thu) 19:42
自分の理屈が藁人形論法だと気付いてない様子なのに唖然とするな。
サヨクは精神的に相当参っていると見える。  

  
[ 396753 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/30(Thu) 21:07
相変わらずの短絡思考だよなぁ…。
何でこうブサヨってワンパターンなんだろうか。  

  
[ 396798 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/30(Thu) 21:31
まるで自民党内で異論がでてるかのような書き方だが、
そもそも「徴兵制」という言葉すらでてきていないのが真実なんだぜ。
それなのに、

>自民党は、徴兵制問題が表に出るのを避けようとしているように見える。

このように印象操作をしている。
「徴兵制」という言葉すらでてきていないのに、
脳内変換で「表に出るのを避け」にしちゃうなんて、
妄想もたいがいにしたほうがいいと思うぞ。  

  
[ 396800 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/30(Thu) 21:34
自ら飛躍したものを勝手に例にあげてそれを批判するとか病気もいい所だ  

  
[ 396821 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/30(Thu) 21:53
軍隊持ったら徴兵令?あほくさw
どえらい右翼思考だなw  

  
[ 396823 ] 名前:    2013/05/30(Thu) 21:54
もし徴兵するなら何年も働いてない
ニートからだな
まぁ徴兵はないだろうけどさ  

  
[ 396896 ] 名前: 名無しのネタめしさん  2013/05/30(Thu) 23:14
いまどき歩兵だして戦争するのかよw
日本は本気だしたら
無人のハイテク兵器作りまくれるだろw  

  
[ 397218 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/31(Fri) 08:35
戦争は政治の延長。
ハイテク兵器だけで勝てれば世話ないわ。
まして無人のハイテク兵器なんてノウハウの塊。
これなんか人手による地道な蓄積が欠かせない。
本気だして作りまくったとしてもまずは欠陥品。
装備もその運用も、ものになるのに何年かかるか。
最後には歩兵の銃剣があればこそ、ハイテク兵器も意味をなす。

逆説的に言って、日本には徴兵制必要かもね。
右も左も軍事音痴=平和ボケばっかり。
兵隊にいってウヨサヨが現実を学んできた方が真の平和教育になるんじゃね?  

  
[ 397230 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/31(Fri) 08:54
まず議論に上がってもいない徴兵制という妄想を掲げ、自身でこれを叩く
この手法が許されるなら誰でも何でも批判できるわ  

  
[ 397335 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/31(Fri) 11:38
徴兵制なんて時代錯誤なことするわけないだろ
ただでさえ倍率高い自衛官採用試験の採用枠を増やせば済む話。それに使える兵隊育てるのにどれだけ時間とお金がかかるかわかったもんじゃない。誰でも出来るもんじゃないよ、今の軍人って。かれらはプロフェッショナルなんだから。  

  
[ 397404 ] 名前: 名無しの日本人  2013/05/31(Fri) 12:37
徴兵制あってもいいね。日本人は自分の身は自分で守れる様に、ある程度おっさんでも徴兵制度で訓練して鍛えるべき。もしも戦争になって何もせずに殺されるなんて嫌だね。  

  
[ 397411 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/31(Fri) 12:46
今時、徴兵制って言えば、国民がビビルとでも思ってんのかね
賢い国民なら先進諸国で徴兵制なんて殆どやってないって
皆知ってるってのに・・・老害が記事書くからこんなザマに  

  
[ 397957 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/31(Fri) 21:37
徴兵制自体は別に時代錯誤じゃないよ。
実施するか否かは別の話。  

  
[ 398414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/01(Sat) 04:15
徴兵制、あってもいいと思う・・・短期なら。案外、思いがけず射撃・運転etcの才能に気付いたり、人材の発掘、天職だったり。それに挨拶や常識を教えられない親や教師も多いし、そういうのを教える意味でもいいんじゃない?交わるはずのなかった人脈とも合えるし。  

  
[ 404745 ] 名前: x  2013/06/07(Fri) 02:09
先~輩~!韓国の徴兵制にも文句言って下さいよ!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ