2013/05/31/ (金) | edit |

newspaper1.gif【発信箱:農業は横から縦に?=福本容子(論説委員)】

2030年の高収入職業、という記事が英紙デーリー・テレグラフに載っていた。目をひいたのが「垂直農家」だ。何だろ?と調べてみたら、もう始まっていた。昨年、「世界初の商用規模」とうたった設備がシンガポールで始動。今年3月には、アメリカのシカゴ郊外に、「全米最大」がオープンした。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369930383/
ソース:http://mainichi.jp/opinion/news/20130531k0000m070132000c.html

スポンサード リンク


1 名前:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2013/05/31(金) 01:13:03.77 ID:???0 ?PLT(12069)
発信箱:農業は横から縦に?=福本容子(論説委員)

2030年の高収入職業、という記事が英紙デーリー・テレグラフに載っていた。目をひいたのが「垂直農家」だ。

何だろ?と調べてみたら、もう始まっていた。昨年、「世界初の商用規模」とうたった設備がシンガポールで始動。今年3月には、アメリカのシカゴ郊外に、「全米最大」がオープンした。

農作物の棚をビルの中で何層にも積み上げて、縦方向に規模を増やすのが垂直農業だ。国土が狭いシンガポールは、さすがって感じだけど、広大なアメリカの、それもシカゴ郊外でどうして?

世界の人口はもっと増える。都市部への集中も進む。一方で人口増に農地が追いつかず、森林の破壊から地球温暖化も深刻に。ならば都市の高層ビルで! 米コロンビア大の先生が呼びかけた。

地産地消。屋内だから24時間、年中稼働可だ。自然災害の不安もなく、無農薬農業もできる。農地は森林に戻す。太陽光や風力、メタンガスを使いエネルギー完結型タワーにする研究も盛んだ。

野菜だけかと思いきや、韓国の建築家は、垂直酪農を提案していた。牛が草を食べきったら下の段へ移動。草が生えるまで鶏とかを飼うって。

成長戦略の柱として「攻める農業」を唱える安倍政権。都道府県が農村の狭くバラバラな農地を借り上げ、広い農地に整備して企業とかに貸す、というけれど、ワクワク感がない。「攻め」「戦略」と軍隊みたいな発想がどうも前世紀的だ。

全米一の垂直農業を始めた起業家は、「オンデマンド農業」と話していた。消費ニーズにあわせ、野菜の種類を2?4週間で入れ替えられるとか。大金を使い日本が農地集約を終えるころ、世界の農業は全然違う姿かもよ。

毎日新聞 2013年05月31日 00時29分
http://mainichi.jp/opinion/news/20130531k0000m070132000c.html

9 名前:名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:16:49.62 ID:d7Rz5F1P0
イチヤモンつけたいだけかよ

10 名前:名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:16:53.81 ID:1Yz2lh5cT
ほえ~

12 名前:名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:17:18.35 ID:8ytQFCQb0
何じゃこのポエムは?

23 名前:名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:19:15.57 ID:fQ673fvH0
受けの農業ならどないだ。

42 名前:名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:23:03.83 ID:9hrZ+xlS0
まーた言葉狩りか



56 名前:名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:26:07.73 ID:9YlyD07h0
リベラルが前時代的なのに何言ってんだかw
今は攻めでしっかり自分の場所を確保するのがいい

57 名前:名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:26:21.72 ID:hhbpaItX0
軍隊がなぜ前世紀的な発想なの?
軍隊って今も国を守る礎だと思うけど

61 名前:名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:27:22.99 ID:H8Yhzqj60
今一番神に近い新聞.  :東海新報
神々しき正論       :北國新聞 、伊勢新聞 八重山日報

+++++++++++++【 神の壁 】+++++++++++++++
割と安定してる       :産経新聞
実はまとも         :日経BP
出来不出来が激しい    :読売新聞 、山陰中央新報
やれば出来る子      :大紀元時報[China]、朝鮮日報[S.korea]<;@Д@>
---------【 あなたの知りたくない世界 】--------
意外とまとも?       :赤旗(医療・増税・サラ金関連)、
コンスタントにだめぽ.   :神奈川新聞 、中国新聞
                 新潟日報 、盛岡タイムス
十把一絡げ( ´Д`)    :東奥日報 、時事通信、岩手日報 、秋田魁新報社 、日本海新聞
                  神戸新聞、琉球新報 、京都新聞、河北新報、長崎新聞
---------【 早く消えて欲しいあの世 】----------
誤惨家(欠番あり).     :沖縄タイムス、信濃毎日新聞
諸悪の元凶.         :共同通信(;`凶´)、 日経
何か             :愛媛新聞
---------【 ネタ 】---------------------------
また大西か         :ニューヨークタイムズ東京支局[USA]
チラシの裏            :北海道新聞 、西日本新聞
不治の病           :高知新聞 、宮崎日日新聞 、
---------【 同人誌 】-------------------------
毒電波            :赤旗(憲法・外交関連)
チリガミ交換へ.       :聖教新聞、朝鮮新報、民団新聞
---------【 集結! お笑い四天王! 】-----------------
極上のエンターテイメント免疫力:東京新聞
憎いし苦痛              :中日新聞
「死神(死に紙)」           :朝日新聞 (*@∀@)
言わずと知れた○態です☆   :毎日新聞 (li´m`)●~*

69 名前:名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:28:29.63 ID:ImvO3eNb0
そんな発想を思い浮かべるやつの思想が怖いw

70 名前:名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:28:48.14 ID:dxTPTbfF0
攻める農業というか、攻めるしかない農業というか。

77 名前:名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:30:15.23 ID:dnlkT9poO
スポーツとかゲームをどう説明すんだこいつwww

84 名前:名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:31:11.69 ID:uhTnh+7g0
当たり屋マスゴミ
とにかく叩きたいから叩くだけかよ(´・ω・`)

105 名前:名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:36:37.31 ID:iFiLsZOkO
言ってる意味が、よくわからない

128 名前:名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:39:46.39 ID:MQMKQPh20
この言葉狩り感
まさに前世紀的としか言いようがない

140 名前:名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:41:59.03 ID:6/KUk/Jx0
何が言いたいのか分かりません

143 名前:名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:43:32.67 ID:cQD61T3l0
え!そこに文句つけるかw

144 名前:名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:43:34.62 ID:suEFlrT90
言葉狩りイクナイ

151 名前:名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:45:33.31 ID:C4ufWSY70
垂直農法のが未知数すぎて怖いわ

157 名前:名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:46:49.52 ID:sGOoLFJG0
意味不明勝手に想像してるだけじゃん
いい加減にしろよ

161 名前:名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:47:42.02 ID:eSxA/ccaO
サッカーも語れませんね

163 名前:名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:47:53.65 ID:g16SanEU0
まさに挙げ足取り

173 名前:名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:49:11.34 ID:pW6K/cGE0
滅茶苦茶言いよるな・・・

176 名前:名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 01:49:52.02 ID:jryFmwap0
何やっても叩く。議員でいる限り叩く


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 397055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/31(Fri) 02:06
あ、トンデモ経済を語る経済記者の福本容子さんじゃないですか  

  
[ 397058 ] 名前: 名無し  2013/05/31(Fri) 02:15
そこかよwwwwwww
内需拡大にならないとか、価格競争とか、従事者の年齢構造とか、集約化とか、
転換のひずみとか、農協の体質の問題とか

色々あるのにそこかよwwwww  

  
[ 397060 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/31(Fri) 02:20
何でも軍隊に結び付ける気持ち悪い発想は、前世代的どころか完全な変態  

  
[ 397062 ] 名前: 名無しさん  2013/05/31(Fri) 02:27
内容は言うに及ばずだとしても、これが新聞社の論説委員の書く文章かよ

文芸部のポエマーの交換日記なみじゃねぇか  

  
[ 397063 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/31(Fri) 02:27
トンデモ経済を語る似非日本人のデマコギー福本容子か。。。

ま、いっとけババァ  

  
[ 397067 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/31(Fri) 02:34
冗談抜きで、マジで永眠しろよ
こんな奴が存在を許されているっていう現状が、日本にとって一番の問題点だと思うわ  

  
[ 397071 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/31(Fri) 02:46
毎日新聞には戦略も攻めもないのか
ってフザケルナお前の新聞のも「戦略」も「攻め」という言葉は使われているだろ
本当にトンデモだな
  

  
[ 397072 ] 名前: 名無し  2013/05/31(Fri) 02:49
ホント、アタマ悪いな。  

  
[ 397073 ] 名前: 。  2013/05/31(Fri) 02:50
誤字脱字間違え言葉狩りしたければTV見てろよww誤字脱字だらけで自分たちは毎日毎日お侘びしてるけど一部の政治家の誤字脱字には容赦がないぞww  

  
[ 397076 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/31(Fri) 03:00
いや・・・もうね・・・  

  
[ 397077 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/31(Fri) 03:05
高校生のレポートみたいな記事…と思ったら、毎日新聞かよ!
日本では政府が動く前に農業の現場の人がどんどん新しい事やってるよ。
くだらない揚げ足取りばかりやってないで、自分の足を使って取材に行けよ。
日本の新聞記者って、こんなんばっかり。だから国民からそっぽを向かれたんだよ。  

  
[ 397078 ] 名前: 名無しさん  2013/05/31(Fri) 03:06
「攻め」「戦略」で軍隊と発想する脳みそが怖いです。  

  
[ 397080 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/31(Fri) 03:08
攻めなければ終わる。あるいはコメ以外はもう終わってる。
言っちゃ悪いが、それが日本における農業の現状なんだから時代錯誤なのはどっちだよって話なんだが。

それでいて集票力は大きいせいで扱いに困ってるのが現状だけどね。  

  
[ 397082 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/31(Fri) 03:10
いやしかし、これでお金が貰えるのが凄いなあ  

  
[ 397083 ] 名前: 名無し  2013/05/31(Fri) 03:10
企業戦略
生物の生存戦略
普通に使われてるのに、なぜ勝手に軍隊と結びつけるのか
前世紀的とかいうのも意味不明

「攻め」に至ってはこれに難癖付けるようでは言葉狩りかよと言いたくなる  

  
[ 397084 ] 名前: 名無しさん  2013/05/31(Fri) 03:11
そこまで言うなら毎日新聞を受けた奴ら全員採用してやれよ。  

  
[ 397087 ] 名前: 名無し  2013/05/31(Fri) 03:20
新世紀ギャグ  

  
[ 397088 ] 名前: 名無しさん  2013/05/31(Fri) 03:21
毎日は「攻め」と「戦略」使用禁止な
もちろんスポーツ欄でもだぞ  

  
[ 397089 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/31(Fri) 03:22
攻めの農業 ってのは民主党政権時代からやっていたけどな。
農家の第六次産業化っつって。

こいつ農林水産委員会の審議とか見てねぇだろ絶対。  

  
[ 397091 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/31(Fri) 03:29
国家戦略室はいいんですかねぇ・・・  

  
[ 397092 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/31(Fri) 03:31
お馴染み軍靴いちゃもんもさることながら
本文も相当酷いな

耕地が足りない→縦に作ればいいじゃんw俺天才www

いかに学者が世間外れかよう分かる  

  
[ 397096 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/31(Fri) 03:38
てか、病気? 簡単にいっちゃうと。731発言とかと同類?
しまいにゃ発狂? 早めの手当てを。  

  
[ 397097 ] 名前:    2013/05/31(Fri) 03:42
垂直農業…垂直は社会格差・世代の断絶を連想させるからよくない
オンデマンド農業…高橋がなりかよ!

攻めの農業って、何年も前から三村知事(青森県)が使ってるんだよな。その前の例も多分調べれば出てくるな。
毎日新聞社内では「攻め」「拡大」は禁止なんですね、わかります。  

  
[ 397105 ] 名前: あ  2013/05/31(Fri) 04:34
未来に生きてんな  

  
[ 397119 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/31(Fri) 05:49
内容の前に、なんで口語? ふざけてんの? 校正する気もないの?
こんなポエム新聞に載せんなよ。  

  
[ 397124 ] 名前: 名無し  2013/05/31(Fri) 05:55
呆れる…毎日は幼稚だな。中央日報と同レベル。
新聞使って悪口かよ  

  
[ 397127 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/31(Fri) 06:07
ドイツ憲法の「闘う民主主義」は好きそうだな  

  
[ 397132 ] 名前:        2013/05/31(Fri) 06:13
何いってんだこいつうわごとか?
  

  
[ 397135 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/31(Fri) 06:15
ひるおび!の名物キ◯ガイ女
福本容子
  

  
[ 397143 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/31(Fri) 06:34
わかった、おまえらもう帰れ。  

  
[ 397162 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/31(Fri) 07:01
モーターショウ行ってコンセプトカー見て「かっちょいいー!」
って言ってるような駄文。  

  
[ 397183 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/31(Fri) 07:57
「攻め」「戦略」が軍隊的?
いまどき一般企業でも使ってる言葉なのに?
本当に社会人かこの女。  

  
[ 397185 ] 名前: 人間  2013/05/31(Fri) 07:59
パラノイアかよ…
文章の締めが~かもよで終わらせてるのも駄目だね。妄想を根拠にした論説とは到底呼べないポエム。  

  
[ 397195 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/31(Fri) 08:10
マスコミの主張というより妄想って突っ込みどころ満載
ほんとネットの個人の意見の方がなるほどと思う事が多い  

  
[ 397220 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/31(Fri) 08:39
ttp://ameblo.jp/hirohitorigoto/entry-11465055688.html
ttp://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-573.html

日本が補助金の直接給付を主張しても、農業国ニュージーランドなんか%PSEはほぼゼロなのですから、
「日本の農業は優遇されすぎている。農業保護率をTPP参加国平均に近づけるべき」
と相手が主張してくるのは目に見えてます。


アメリカ経済界が日本政府のTPP交渉参加に際して求める条件リスト 日米経済調和対話
ttp://japan2.usembassy.gov/j/p/tpj-20110304-70.html
  

  
[ 397256 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/31(Fri) 09:49
シンガポールと日本の農地面積比べる時点でおかしい。
耕作放棄地埼玉県くらいの面積あるのになんで農業ビル建てにゃあならんのか?
初期投資、維持費、ランニングコスト、市場価格の意識がまるでない。
農地の集約については軍隊というよりも戦後の農地解放のが適当。
しかも、相場が激しく収益予想も立てられん大規模農業に法人が飛びつくわけがない。
ユニクロも泣いて逃げ出すレベル。  

  
[ 397272 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/31(Fri) 10:18
野菜工場は日本がトップ走ってるんですが…  

  
[ 397279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/31(Fri) 10:31
ワクワク感って何だよ。政治はアトラクションじゃない。
何で国費を投じてお前に「新鮮だなあ」って屁みたいな感想を抱かさんといけないのか。
あげく、どうでもいいイチャモン。もっと中身の話はできんのか。
こういう奴が、新しいっぽいとか言って民主党に投票したりするような気がする。  

  
[ 397284 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/31(Fri) 10:36
これくらいで軍隊想像しちゃう方が病んでて怖いわw
カウンセリングでも受けて来た方がいいんじゃない?w  

  
[ 397294 ] 名前: 名無しさん  2013/05/31(Fri) 10:50
毎日新聞は戦略がないから年々部数が減っていくんだなw  

  
[ 397307 ] 名前: 名無しさん  2013/05/31(Fri) 11:04
論説委員ならもっとすんごいことを言ってくださいよ  

  
[ 397310 ] 名前: 名無しさん  2013/05/31(Fri) 11:07
ひるおびでコメンテーターやってるけどいっつも中学生並のことしか言わないよなこの女w  

  
[ 397313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/31(Fri) 11:09
また揚げ足取りか・・実力もない口先だけの嘘つき野郎がやる
典型的な嫌がらせだな。まるで子供・・あー惨め、ミジメ・・  

  
[ 397314 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/31(Fri) 11:09
は~?ふ~ん?
すごいんだね。日本にあっている用法だってことかい?
でなんでカンコック出したん?  

  
[ 397330 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/31(Fri) 11:28
「太陽光や風力、メタンガスを使いエネルギー完結型」
現在の効率では、自然エネルギーは効率悪すぎ。ビルをパネルで覆ってもおそらくは、施設農業の環境を維持できないだろう。しかも安定しない。
メタンガスも、ハイドレード開発技術が確立されない限り、石油から作られ、CO2は余計に出る。  

  
[ 397331 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/31(Fri) 11:32
経営戦略だとかの本とか、どうしよう?  

  
[ 397338 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/31(Fri) 11:43
野菜工場はまだ法が未整備の段階で、技術、安全性にも疑問が多い。
特に培養液の廃液をそのまま下水に流すと深刻な汚染となる。
ビルでこそこそやっている連中は浄水装置ちゃんと使っているのだろうか?
肥料の主成分となる硝酸態窒素は健康に害を与えるとの指摘もある。  

  
[ 397421 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/31(Fri) 12:59
『攻め』『戦略』=軍隊みたいな発想がどうも中韓的だ  

  
[ 397456 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/31(Fri) 13:41
日本人の感覚じゃないねえ。何処の方かな?韓国w  

  
[ 397466 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/31(Fri) 13:56
戦後の農地改革で、当時の小作人が自作農民になった。
その時の1軒あたりの農地が、1ヘクタールだった(現在はその2倍程度)
そんな猫のひたい程度の土地で、各自自由に農業をやってたり、高齢化の為農業をやめてたりの、てんでんばらばらが非能率かつ高コストなのです。
それを大規模化させて、低コストで世界に売って出ようとするのが安倍政権。
困難は有っても、垂直農業よりかはずっと現実的だと思うのですが。
  

  
[ 397475 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/31(Fri) 14:13
そもそも農地改革で飛び地農業になったのが、大きな負の遺産。
今、集約させて大規模化を目指すには、各農地の面積当たり収穫率、利便性、水利を土地所有者に納得いくように整理せねばならないのだが、あまり時間がない。
また、あの時のように強引に振り分けられるのかが心配。  

  
[ 397519 ] 名前: 名も無き魔人  2013/05/31(Fri) 15:14
こういった平和主義者とか、女権主義者とか言葉狩りを始めるようになったらもう終わり。
女偏がついているだけで漢字が気に入らないとか病気です。治療不能なのでマスゴ.ミなど表に出さないようにして、隔離して下さい。  

  
[ 397598 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/31(Fri) 17:01
あ-あ、この程度で私より給料いっぱい貰ってると思うと、はあ…。
この人が勝手に思ってる分にはいいんだけどさあ、記事書いたりとかあり得ないんだけど。こいつがコメンテ-タ-のひるおびとか終わってる。
  

  
[ 397620 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/31(Fri) 17:36
毎日毎日くそみたいな記事書いてればいいお仕事ってあるんだなあ  

  
[ 397693 ] 名前: 農業  2013/05/31(Fri) 18:42
農業が今の様になったのは 
戦後のGHQの農地改革開放の小作人への土地大量譲渡による
それで農業は専業の小作・小規模化して産業として企業として成り立ってない社会構造になってしまっている
それで長々営農したが農地が資産として高額な価値を持つことにより
高度成長時期に大量の成金が発生した時期もあったね
それでも事業化企業化できない小作人として細々とやってきた人たちが高齢化し土地の価値も低下した相続での引き取り手もなく荒れの原となる
だから政治的社会的制度の改革として農政の変革が必要なのだ
いいかね、良くも悪くも今のようにしたのは
戦後のGHQ改革とそれに安住している戦後民主主義者ども
いわゆる福本容子とその仲間たちなのだよ   
 
  
   
  


  

  
[ 398452 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/06/01(Sat) 06:25
福本さん あなたは転職するしかないと思う
記者として限界にきている
記事がマヌケ過ぎる  

  
[ 398941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/01(Sat) 15:52
全国紙の論説委員が、政権の農業政策を「ワクワク感がない」だとか「言葉が前時代的」という批判だけで済ますこの素晴らしさ。  

  
[ 398991 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/01(Sat) 17:01
毎日も堕ちたなあ。こんな勉強不足な論説委員しかいないのか。がっかり。  

  
[ 399272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/01(Sat) 22:03
これ書いたの中学生?
  

  
[ 401163 ] 名前: 名前はまだない  2013/06/03(Mon) 19:24
何なのこの文章。びっくり、毎日の論説委員ってここまでレベル低いの!?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ