2013/06/03/ (月) | edit |

政府は3日、社会保障制度改革国民会議を開き、公的年金の支給開始年齢の引き上げを検討することで大筋で一致した。8月末にまとめる提言に盛り込み、政府に議論を加速するよう求める。会長の清家篤慶応義塾長は記者会見で「67~68歳に引き上げてしかるべきだ」と述べた。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370264022/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC0301C_T00C13A6PP8000/
スポンサード リンク
1 名前:ベガスρ ★:2013/06/03(月) 21:53:42.17 ID:???0
"年金の支給開始年齢引き上げ検討で一致 国民会議"
政府は3日、社会保障制度改革国民会議を開き、公的年金の支給開始年齢の引き上げを検討することで大筋で一致した。8月末にまとめる提言に盛り込み、政府に議論を加速するよう求める。会長の清家篤慶応義塾長は記者会見で「67~68歳に引き上げてしかるべきだ」と述べた。
日本の公的年金の支給開始年齢は2013年度から段階的に引き上げ、男性は25年度に65歳となる。米国とドイツは67歳に、英国は68歳に段階的に引き上げる予定だ。日本は先進国の中でも高齢者人口の割合が高い。年金制度の持続可能性を高めるためには、支給開始年齢の引き上げは不可欠との指摘が多い。
支給開始年齢の引き上げは定年延長などの雇用政策と合わせて実施する必要があり、時間がかかる。国民会議の3日の「これまでの議論の整理案」では「早めに議論に着手すべきだ」とした。
物価上昇時に、年金額を抑える仕組み「マクロ経済スライド」は早期に発動すべきだとの認識で一致した。デフレ下でも適用できるように見直しを検討すべきだとの意見もある。
夫が会社員の専業主婦が国民年金の「第3号被保険者」となり、保険料を納めなくても国民年金をもらえる制度を見直すべきだとの意見もでた。主婦が働いて一定以上の収入を得ると、自分で年金保険料を納めなければならなくなるため、女性の就労意欲を抑えているとの指摘がある。
政府・与党は年金の抜本改革は必要ないとの考えを示している。夏の参院選を前に、高齢者の反発がある年金受給の抑制策に政府がどこまで本気で取り組むかは微妙だ。
2013/6/3 20:17
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC0301C_T00C13A6PP8000/
政府は3日、社会保障制度改革国民会議を開き、公的年金の支給開始年齢の引き上げを検討することで大筋で一致した。8月末にまとめる提言に盛り込み、政府に議論を加速するよう求める。会長の清家篤慶応義塾長は記者会見で「67~68歳に引き上げてしかるべきだ」と述べた。
日本の公的年金の支給開始年齢は2013年度から段階的に引き上げ、男性は25年度に65歳となる。米国とドイツは67歳に、英国は68歳に段階的に引き上げる予定だ。日本は先進国の中でも高齢者人口の割合が高い。年金制度の持続可能性を高めるためには、支給開始年齢の引き上げは不可欠との指摘が多い。
支給開始年齢の引き上げは定年延長などの雇用政策と合わせて実施する必要があり、時間がかかる。国民会議の3日の「これまでの議論の整理案」では「早めに議論に着手すべきだ」とした。
物価上昇時に、年金額を抑える仕組み「マクロ経済スライド」は早期に発動すべきだとの認識で一致した。デフレ下でも適用できるように見直しを検討すべきだとの意見もある。
夫が会社員の専業主婦が国民年金の「第3号被保険者」となり、保険料を納めなくても国民年金をもらえる制度を見直すべきだとの意見もでた。主婦が働いて一定以上の収入を得ると、自分で年金保険料を納めなければならなくなるため、女性の就労意欲を抑えているとの指摘がある。
政府・与党は年金の抜本改革は必要ないとの考えを示している。夏の参院選を前に、高齢者の反発がある年金受給の抑制策に政府がどこまで本気で取り組むかは微妙だ。
2013/6/3 20:17
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC0301C_T00C13A6PP8000/
2 名前:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:54:03.50 ID:7+Qr3BC0P
こらっー!!
3 名前:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:54:21.44 ID:xkvWLTjO0
もういらんから今まで払った分返して
6 名前:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:55:20.32 ID:8TUBDUgc0
そうすると企業の雇用義務も68歳になるってことか。
8 名前:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:55:34.86 ID:is90zIIc0
定年延長つうても、非正規がわんさかいる状態だぜ?
13 名前:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:56:48.18 ID:Cpj84KFuO
国家ぐるみの詐欺
19 名前:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:57:27.85 ID:BGpr/XRqP
国民不在の国民会議
25 名前:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:58:25.65 ID:IGQWOHqXO
聞いてないよ
26 名前:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:58:37.32 ID:KA/4IM1c0
自営始めたら年金払うことはないだろう
41 名前:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 21:59:55.24 ID:BGpr/XRqP
70代の爺共がメンバーで勝ち逃げする予定なんだろ
47 名前:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:00:22.30 ID:v61L1q+70
100年安心年金ってどうなったん?(´・ω・`)
52 名前:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:00:44.87 ID:8xoxXSkjO
俺35歳だが貰うの80歳とかになってそうだな。
72 名前:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:03:02.95 ID:divbCDLSO
そのうち73歳から受給年齢とか言い出すんだろ?
詐欺国家
詐欺国家
75 名前:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:03:16.03 ID:tNzmK2gr0
年金に頼らない老後の為に備えは必須だな
ますます金を使いたくなくなるわ
ますます金を使いたくなくなるわ
76 名前:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:03:33.97 ID:40Hm/hmd0
もう破綻を認めて今まで納めた分全額返金してくれ
自分で貯めたほうがましだわ
自分で貯めたほうがましだわ
110 名前:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:07:14.30 ID:Szm59zz20
103 名前:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:06:19.08 ID:nN3jUs9e0
ますますナマポ最強だな
105 名前:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:06:45.57 ID:aGs4f6dL0
で、それまで食えないから雇用延長を義務付けて
若者の雇用が奪われちゃうんだよね
若者の雇用が奪われちゃうんだよね
106 名前:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:06:49.10 ID:Ebl6871W0
現在の支給額の引き下げをまずやれや。
元本割れだけは絶対に許さねえ。
あとさ、今まで払った分を返してもらう制度を始めろや。
元本割れだけは絶対に許さねえ。
あとさ、今まで払った分を返してもらう制度を始めろや。
115 名前:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:07:21.32 ID:HHUN+jvwO
完全な詐欺
普通の会社なら上層部が責任とる。
国会なら議員が責任とって給料減額すべき
普通の会社なら上層部が責任とる。
国会なら議員が責任とって給料減額すべき
118 名前:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:07:36.31 ID:cvLaw5oyP
68まで生きられる気がしない
生きられても何年もらえるんだか・・・・
生きられても何年もらえるんだか・・・・
119 名前:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:07:37.37 ID:NiwsuDCT0
みんなが75歳まで働くような
日本しかできない少子化対策をしてほしいなと。
移民とかに頼らず。
日本しかできない少子化対策をしてほしいなと。
移民とかに頼らず。
124 名前:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:07:49.03 ID:eURsSC++0
俺らが貰う頃には
支給開始80歳になってそうだな
支給開始80歳になってそうだな
149 名前:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:09:46.21 ID:bKp+Wpnu0
生活保護が増えるぞ
151 名前:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:09:52.98 ID:K7YrIGz50
100年安心って言ってたじゃん。又、嘘つかれた。
153 名前:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:10:06.68 ID:NkhZh2KZ0
現時点で68歳だからな。
俺たちが定年迎える頃には
70歳以上だよ。
俺たちが定年迎える頃には
70歳以上だよ。
170 名前:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:11:04.29 ID:aydk6kKN0
国家的詐欺www
金返せwww
金返せwww
172 名前:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:11:19.49 ID:lGKscZ4I0
俺らが年取る頃には75とかになってるんだろうな
払っても払ってももらえない年金になりつつある
払っても払ってももらえない年金になりつつある
178 名前:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:11:45.46 ID:y/OkWze40
なに勝手に一致しとんねんw
65才からゆうて問答無用で給料から分捕っておいて
67~68に引き上げますゆうて詐欺師かコラ!
65才からゆうて問答無用で給料から分捕っておいて
67~68に引き上げますゆうて詐欺師かコラ!
183 名前:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:12:22.03 ID:t60H34ya0
そのうち80歳支給とかなりそうだな
でも議員年金は増加
でも議員年金は増加
192 名前:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:13:22.98 ID:+JI6IXHe0
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ 保 険 料 返 し て っ ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー-----' |__////
<´ 保 険 料 返 し て っ ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー-----' |__////
204 名前:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:14:04.42 ID:n3XBnMZmO
それなら今支給されてる奴も減額しないと
わりに合わんわ
わりに合わんわ
222 名前:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:16:00.29 ID:16K/g+3e0
国民会議?なにそれ
適当に意見募集して国民の声聴きましたってアリバイつくるイベントですか?
適当に意見募集して国民の声聴きましたってアリバイつくるイベントですか?
225 名前:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:16:06.81 ID:XRbPaRxu0
よかったなぁおまえら
企業は総ブラック化
生活保護は厳格化と現物支給
年金は支給開始年齢引き上げだぞ
自民党を選んだ自己責任だよなー?
企業は総ブラック化
生活保護は厳格化と現物支給
年金は支給開始年齢引き上げだぞ
自民党を選んだ自己責任だよなー?
241 名前:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:17:18.38 ID:8U2YanWjP
>>225
他の政党だったら何か良くなるとでも思ってんのか?
他の政党だったら何か良くなるとでも思ってんのか?
233 名前:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:16:35.07 ID:aydk6kKN0
年金という名の税金なんだよ
何税か知らんけど
何税か知らんけど
279 名前:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:20:37.98 ID:DcNaIdTZ0
ロシアの平均寿命って68歳なんだなぁ・・・
290 名前:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:21:27.16 ID:El0g33Sa0
腐ってる。腐ってるぞ!こんな社会…
309 名前:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:22:54.48 ID:aucSWs940
ナマポの逆襲だねこれは
日本国民に対する嫌がらせ。
全力でデフレ脱却してGDP回復させなきゃ俺らも死ぬぞ
日本国民に対する嫌がらせ。
全力でデフレ脱却してGDP回復させなきゃ俺らも死ぬぞ
328 名前:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:24:31.32 ID:2/K9D7xw0
これから平均寿命が下がるから、もらえるのは数年になるだろうな
353 名前:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 22:26:21.71 ID:oK12QFFE0
一度走り出した制度は止まらない
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【画像あり】 (´・ω・lll) ワタミ社内文書「理念集」入手 渡辺美樹会長が「365日24時間死ぬまで働け」…週刊文春
- 国民の高齢化を移民で支えてきたスウェーデン その移民が連日大暴れで歪露呈
- NHK解体、8割以上が求める 9割以上が「NHKの今の体制に問題あり」と回答…大手の政治経済系SNSサイト
- 【尖閣棚上げ】岸田外相、野中氏の発言を否定 「外交記録にはそんな事実はない」
- 「67~68歳に引き上げてしかるべき」年金の支給開始年齢引き上げ検討で一致 -国民会議
- (´・ω・lll) 復興予算の雇用対策事業、アイドルイベントなどに流用された事が判明…被災地以外に1千億円
- 【ブラック企業】一方的にワタミをブラック企業と呼ぶ事は、到底受け入れられない…渡邉美樹会長、ブラック企業ではない根拠解説し反論
- 【鹿児島県】職員延べ1000人を中国・上海に 定期便維持目的 1億1800万円(1人当たり約12万円)を6月補正予算案に計上
- 鳩山 「安倍さんは歴史的教訓を学んだのか疑問」
景気よくなって儲かってんじゃないのけ?
厚生年金あるから逃れられんのが殆どだろうね
厚生年金あるから逃れられんのが殆どだろうね
社会保険庁の横領がバレてんだから
職員の財産差押えから始めれや
職員の財産差押えから始めれや
民主党政権でも全く何一つ改善されなかったからなぁ・・
しかも運用も株安で大赤字・・
しかも運用も株安で大赤字・・
引き上げじゃなく、まだ働ける人は定年を延ばせばいいっつってんだろ
今の65歳のおとん達見てみろよどんだけ元気なんだよ
そんなんだから蓄えた知識と技術を中国に格安で提供する事になんだよ
今の65歳のおとん達見てみろよどんだけ元気なんだよ
そんなんだから蓄えた知識と技術を中国に格安で提供する事になんだよ
寿命に男女差あるのだから掛け金も差があってしかるべき
年金を払ってない在/日のことも考えてくれ二ダ
生活保護もらいたい
国民・・・会議・・・?
>民主党政権でも全く何一つ改善されなかったからなぁ・・
それを解決するのが自民の仕事だろ?
自民ってほんと無能だわ
それを解決するのが自民の仕事だろ?
自民ってほんと無能だわ
団塊jr以降の世代は人生罰ゲーム
堤未果 TPP解説 「知的財産所有権保護項目から国民皆保険が形骸化」
ttp://sun.ap.teacup.com/applet/souun/10349/comment?guid=on
ttp://sun.ap.teacup.com/applet/souun/10349/comment?guid=on
しかるべきって海外がーが根拠かよ…
婆さんなんて 長生きしまくってるもんな~支給年齢70歳とかになって 男性は年金もらえずに死んでそう。
議員年金公務員年金はいじらないんだろうな
2030年に年金制度を破綻させるという話が以前あったな。
財政的に限界というのもあるけど、団塊が平均寿命を迎え、単純計算で半分が鬼籍に移っている。
となると票田としてうまみがなくなり、優遇する意味がなくなるからということらしいが。
財政的に限界というのもあるけど、団塊が平均寿命を迎え、単純計算で半分が鬼籍に移っている。
となると票田としてうまみがなくなり、優遇する意味がなくなるからということらしいが。
国際的に行われてる詐欺ですから、と言うことか
そこまでして生きたいと思わない人も少なくない
口減らしを兼ねて安楽死サービスの提供を求む
そこまでして生きたいと思わない人も少なくない
口減らしを兼ねて安楽死サービスの提供を求む
貧乏人は しねってことさ
TPP とか ワタミとかこれとつながってるよ
TPP とか ワタミとかこれとつながってるよ
少し前までの株価の上昇で年金による運用資金の含み損が大幅に減ったでしょうに。
その時に利確しておかなかったの?
その時に利確しておかなかったの?
#401519
団塊jr.以降じゃなくて、団塊世代以降は全て罰ゲームでしょ?
団塊jr.以降じゃなくて、団塊世代以降は全て罰ゲームでしょ?
とりあえず10年ぐらい給付を一時中止して100~65歳の連中を
ばたばた餓死させろよ。そのあとで再開すれば解決だろ。
政府はいまこそ悪役に徹して泥をかぶれ。
ばたばた餓死させろよ。そのあとで再開すれば解決だろ。
政府はいまこそ悪役に徹して泥をかぶれ。
その前に死んじゃってそうだな
国民会議ってなんだよ
どこの国の国民の嫌がらせだ?
どこの国の国民の嫌がらせだ?
たぶん、俺は年金積立の奴隷におわるだろう。年金をもらうこともないだろう。
抗議や意見をどーぞ
自民党
ttps://ssl.jimin.jp/m/contact
各省庁
ttps://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
首相官邸
ttps://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
自民党
ttps://ssl.jimin.jp/m/contact
各省庁
ttps://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
首相官邸
ttps://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
清家篤とか調べるととんでもない記事が出てくるねぇ
元しゃほちょーを打壊し解禁マダー
今の爺、婆と違って団塊の世代はそんなに長生きしないよ
厚生省はそれを承知で支給年齢の引き上げを狙ってる
新聞紙を見ない君たちは分からないだろうけど60代の人は
かなり死んでるよ
厚生省はそれを承知で支給年齢の引き上げを狙ってる
新聞紙を見ない君たちは分からないだろうけど60代の人は
かなり死んでるよ
制度維持の為には仕方ない。
経済を活性化させ、人口を増やして内需を拡大させ、税収を増やして社会保障財源を確保する事が必要だ。
経済を活性化させ、人口を増やして内需を拡大させ、税収を増やして社会保障財源を確保する事が必要だ。
雇用政策だけではなくて、少子化対策も同時にやらないといけないな
国民年金は、せめて生活保護レベルまで引き上げろ。国民年金受給者は生活保護以下ってどんな罰ゲームだよ。
ググっても出ないんだけどメンバー全員晒せよ
ピラミッドどころか逆ピラミッドだもんなあ
そりゃ破綻するわ
手遅れになる前に掛け金返して責任者打ち首でいいじゃん
そりゃ破綻するわ
手遅れになる前に掛け金返して責任者打ち首でいいじゃん
団塊は数は多いが子はそこそこ産んでるがその後の世代はどんどん子を産まなくなった。
だから実は、団塊が居なくなってもその後高齢化はますます進む。
人類史上初の超少子高齢化に突入するんだから、下の世代の負担を減らすのは必要だし
老人も働き続けないととてもじゃないけど社会が回らなくなる。
だから実は、団塊が居なくなってもその後高齢化はますます進む。
人類史上初の超少子高齢化に突入するんだから、下の世代の負担を減らすのは必要だし
老人も働き続けないととてもじゃないけど社会が回らなくなる。
この話は、昨年8月頃に聞いたぞ!
すでに3党合意してた
国民に都合が悪い事は静かに決まる。
すでに3党合意してた
国民に都合が悪い事は静かに決まる。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
