2010/08/10/ (火) | edit |

img_e55e9a86a660dfb173b9a371fdd1b81c65471.gif
前回まで国民年金の納付率について検討してきた。では、それを考慮した場合、国民年金財政の将来見通しはどうなるのだろうか?これまで国民年金の納付率について検討してきた。厚生労働省が8月5日に発表したところによると、2009年度における国民年金保険料の納付率は、08年度より2.1ポイント低下して 59.98%となり、ついに6割を割り込んで50%台に突入した。これは、4年連続の低下である。

引用元2chスレ→ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1281386095/

スポンサード リンク


1 名前: 中国人(東京都):2010/08/10(火) 05:34:55.62 ID:UqzYsIRS

前回まで国民年金の納付率について検討してきた。では、それを考慮した場合、国民年金財政の将来見通しはどうなるのだろうか?

これまで国民年金の納付率について検討してきた。厚生労働省が8月5日に発表したところによると、2009年度における国民年金保険料の納付率は、08年度より2.1ポイント低下して 59.98%となり、ついに6割を割り込んで50%台に突入した。これは、4年連続の低下である。

年齢別の納付率を見ると、20~24歳は49.0%、25~29歳は47.1%と、すでに40%台になっている。

このような状況を考慮した場合、国民年金財政の将来見通しはどうなるのだろうか?数字を見る限り、国民年金の財政は、未納問題にもかかわらず、健全である。単年度収支は、2060年代まで黒字が続く。現在10兆円程度である積立金は、60年代には40兆円を超す水準になる。つまり、(厚生年金と同じく)国民年金も「100年安心年金」の名にふさわしい健全な財政状況を続けることになっているのである。


http://news.goo.ne.jp/article/diamond/business/2010080905-diamond.html

img_e55e9a86a660dfb173b9a371fdd1b81c65471.gif


4 名前: トリマー(神奈川県):2010/08/10(火) 05:37:08.92 ID:W7AzULzE
国家的鼠講詐欺

5 名前: サッカー審判員(ネブラスカ州):2010/08/10(火) 05:37:38.76 ID:PiejPLzZ
ニートって年金や健康保険払ってんの?
うちは親が払ってるけど


9 名前: タコライス(福井県):2010/08/10(火) 05:38:56.13 ID:uD3JAcLE
>>5
俺も親


10 名前: 火狐厨(catv?):2010/08/10(火) 05:39:11.46 ID:dByIRu2P
「老害」

この言葉を早く一般人の日常会話レベルまで浸透させるべき


15 名前: 負けを認めろ(京都府):2010/08/10(火) 05:41:47.76 ID:oAUWREVQ
>>10
同時に若害も広まってるからなぁ

11 名前: 幼稚園の先生(東京都):2010/08/10(火) 05:40:00.63 ID:FuKF5bQg
年金は100年安心だよ
創価学会政治部の公明党が言ってたから本当だよ


19 名前: 非国民(千葉県):2010/08/10(火) 05:43:25.84 ID:70/Pw7/v
箱物たてまくって大損した役人どものせいだろwww
信頼なくしたのはwwww

23 名前: イラストレーター(広島県):2010/08/10(火) 05:44:49.82 ID:gcAxTm4m
若けりゃあ、少なくとも肉体労働なんかに使えるんだから
銭を稼げないジジババよりまし


25 名前: 鉈(catv?):2010/08/10(火) 05:46:36.11 ID:W++MEcOV
貰う前に死んだらパーだもんなパー
そもそも保険なんか強制されるもんじゃねーだろ

50 名前: 演歌歌手(青森県):2010/08/10(火) 05:59:27.79 ID:O8XhHK7C
こういうのは失敗したら罪に問うべきなんだよ
ノーリスクで適当にやってもお咎め無しなら誰も真面目にやるわけないじゃん


46 名前: 警察官(東京都):2010/08/10(火) 05:56:23.46 ID:Vo3u4YTC
>>40
まったくだよな。
老人は戦争に行ったから敬えとか言ってるネトウヨはキチガイだわ。
老人が負けたせいで俺らまで特アにたかられてるってのに。

47 名前: イタコ(東京都):2010/08/10(火) 05:59:17.70 ID:PwFlB1iA
>>46
老人が日本を復興させたとも言えるけどな


53 名前: リセットボタン(長屋):2010/08/10(火) 06:00:43.81 ID:TqoINIuL
元々返す気がなくて始めた年金制度
人口が倍々に増えていくことなど有り得ず、いずれ破綻するのはわかっていた

今のままなら若い奴らは払っても貰えない
税金でどうこうするとか言ってるが、人間の数が減るのに税収を増やすには増税しか移民ない

1279772035666 600
 ・↑クリックで拡大、詳細に見れます。人口ピラミッドの推移


66 名前: チンカス(兵庫県):2010/08/10(火) 06:08:22.98 ID:/IXrfr7Z
払いたくても年金払う余裕ないんだよ

74 名前: 映画監督(宮崎県):2010/08/10(火) 06:11:21.56 ID:VKkBynS6
年金てのは保険だよ
返ってくるのを期待するものじゃない
月15000だろ
安いもんじゃん


79 名前: 学者(アラバマ州):2010/08/10(火) 06:15:40.82 ID:25SINB7j
小泉や江角ですら払ってないんじゃな。
公務員以外大損なの目に見えてる。

89 名前: 学者(アラバマ州):2010/08/10(火) 06:21:27.46 ID:25SINB7j
60歳から5年間無給でしのげってのも結構な難関な気がするんだが。
いつまでも健康じゃないんだし。


90 名前: 郵便配達員(アラバマ州):2010/08/10(火) 06:22:24.45 ID:0LrNQUiT
働けよ屑ども
あ、俺もまだ一回も払ってなかったわ^^

96 名前: 漁業(dion軍):2010/08/10(火) 06:26:15.89 ID:aj+crEt+
国民年金の総納付額(20歳から65歳まで)
14,400円×12ヶ月×45年=7,776,000円

総支給額(65歳から85歳まで生きれた場合)
67,000円×12ヶ月×20年=16,080,000円

※未納や免除が1ヶ月でもある場合、支給額は目減りする


99 名前: 編集者(茨城県):2010/08/10(火) 06:30:47.00 ID:iIyiC5vw
絶対65まで生きられない。しかも俺らが受け取る頃には、変更されて70歳とかだろ・・・。
マジ払い損だから、いますぐ払うの辞めたい。

101 名前: 映画監督(アラバマ州):2010/08/10(火) 06:32:19.57 ID:tvPVGKmn
年金いらないって若者が増えてるからなぁ・・・
年金で暮らしてる60代の老人もそんなにいないだろうし


103 名前: コピーライター(埼玉県):2010/08/10(火) 06:32:53.12 ID:6xnKmeNy
社会保険庁の年金試算サイトで自分の年金額試算したら絶望したわw
強制徴収やめろよ

104 名前: 騎手(長屋):2010/08/10(火) 06:33:55.32 ID:9oZfF2d+
無職とかニートとかひきこもりの人たちさ
年金保険料は未納とか免除とかは
本人名義でなってるからいいけど、
健康保険で親の扶養になってるって人いるかな?
いたらそれ、親の職場の人全員に
「○○さんの息子さん、あの年齢で扶養なんだwww」
って知られてるからね。
おまえらがその年齢で扶養家族になってることで
親は毎日職場で針のむしろ状態なことを知っておくがいいww


106 名前: 映画監督(宮崎県):2010/08/10(火) 06:37:12.75 ID:VKkBynS6
>>104
別に何の問題も無い

107 名前: 工芸家(秋田県):2010/08/10(火) 06:37:34.70 ID:00t+xS1i
>>104
なんか日本人の精神性を垣間見た気がするわ
そういう事を気にするって事にハッとなった


114 名前: 映画監督(catv?):2010/08/10(火) 06:43:10.10 ID:wIidkitl
>>104
普通そんな恥ずかしい年齢でニートの奴は
親が社保から国保に変えてるんじゃないの?
ある程度小金持ちが多いだろうしその辺は気にするんじゃねーの

108 名前: 非国民(関西地方):2010/08/10(火) 06:39:13.04 ID:m//rxspQ
『65歳までどうやって暮らすんだ?月7万円でどうやって生きるんだ?』
と考えたら国民年金払わず貯金したほうがいいだろ

『74歳まで生きたらようやく払った額とようやくトントンです』
と知ってたら納付せずその金を50年間自分で運用してみようと思うだろ

『”国民年金もらう人数”のほうが”納付する人数”より多くなるのが確実』
知ってたら国民年金が破綻するのわかるだろ

20代は貧乏、30~50代はいまさら引き返せず払ってる
マジで詐欺


120 名前: 編集者(茨城県):2010/08/10(火) 06:45:45.55 ID:iIyiC5vw
そもそも病院なんて20年近くいってないのに、恥ずかしくないの?とか言われてもな。
病気になった奴は自腹で治す制度に変えるべきだ。

121 名前: 俳人(大阪府):2010/08/10(火) 06:48:05.00 ID:0TWLUuSB
>>120
自腹で払いたいやつはそうできる仕組みになってる


122 名前: 編集者(茨城県):2010/08/10(火) 06:48:50.33 ID:iIyiC5vw
>>121
そんなのは知ってる。そうじゃない、全員自腹でだ。

139 名前: 教員(catv?):2010/08/10(火) 06:56:00.97 ID:8xfLSiJe
生活保護貰ってる奴>>>>>>>>>>平均年収500万で30年厚生年金払った奴


141 名前: 歯科衛生士(奈良県):2010/08/10(火) 06:56:07.70 ID:8uLEc+Nn
国民年金入ってないと障害年金もらえないんだろ?
なのでもしもの時のことを考えて保険代わりに払ってる。

144 名前: 文筆家(大阪府):2010/08/10(火) 06:56:43.99 ID:ntPsgm1z
>>141
うむ。障害年金もらえない。


146 名前: 学者(アラバマ州):2010/08/10(火) 06:57:31.61 ID:25SINB7j
>>141
障害者になってから払えば?
1ヶ月くらい健康であると隠し通して。

151 名前: イタコ(東京都):2010/08/10(火) 07:00:52.79 ID:PwFlB1iA
>>146
無理だろw
医者が障害認定した日付で見るんだから。
んでその日から二ヶ月くらい遡った時点で
納付実績が必要、とかそんな仕組みだったはず


152 名前: 文筆家(大阪府):2010/08/10(火) 07:01:00.92 ID:ntPsgm1z
>>146
それじゃ納付期間が足りないからもらえん

155 名前: リセットボタン(長屋):2010/08/10(火) 07:03:14.09 ID:TqoINIuL
障害者年金なんかスンナリ出ないよ

目に見えて悲惨な情況なら別だが、軽度の障害だと放置される
元々搾り取るための制度なんだから、金払い悪い


179 名前: アナウンサー(コネチカット州):2010/08/10(火) 07:18:58.54 ID:IdlqiSrd
もう年金やめちまえよ
やめたら20兆くらい予算浮くだろ

182 名前: 教員(大阪府):2010/08/10(火) 07:20:41.24 ID:mht+9dJb
>>179
このタイミングでやめたら爆笑だろ
団塊大逆転敗北ww


184 名前: 宮大工(秋田県):2010/08/10(火) 07:21:29.37 ID:YiCtwUme
払わない人が半分超えてるんなら、もう払うのが普通とはいえなくなってしまったな

204 名前: FR-F2(鹿児島県):2010/08/10(火) 07:30:30.24 ID:DQWAQ/GM
あと5年早く生まれてたら払ってたな
あぶないあぶない


207 名前: イタコ(コネチカット州):2010/08/10(火) 07:31:54.50 ID:ak3cpp76
逆に20、30代で払ってる奴何なの?
政府は破綻してることをまず認めろ。話が進まんだろ

224 名前: 作曲家(静岡県):2010/08/10(火) 07:37:58.62 ID:PztmK1TF
年金払ってないと重度の障害負ったときに困るぞっていうけど
困るほどの障害負ったら普通に生活保護受けれるよね
年金払うメリットってないじゃん


227 名前: イタコ(コネチカット州):2010/08/10(火) 07:38:43.11 ID:ak3cpp76
将来給付年齢延びて、給付額減るんだから破綻してるじゃねーかw

229 名前: 国会議員(宮城県):2010/08/10(火) 07:39:28.45 ID:U3PFVyhK
一応払ってるけど、どうせ貰えないだろうなー


231 名前: 漁業(dion軍):2010/08/10(火) 07:40:00.68 ID:aj+crEt+
納付率80%切ってる時点で現役の支給額は5割割り込むんだよな
その20代が80%の半数にも満たないって事は・・・

238 名前: 相場師(福岡県):2010/08/10(火) 07:42:38.74 ID:3X9vAv36
もう200万以上は払ってんだ今更後に引けるか


239 名前: ベネリM3(関西・北陸):2010/08/10(火) 07:42:53.70 ID:TTCnUkiV
田舎でフリーターやってる奴はナマポより金貰えねーのな
下手したら正社員でもあれこれ引かれてナマポ以下笑えね

241 名前: イタコ(東京都):2010/08/10(火) 07:43:31.46 ID:PwFlB1iA
年金給付額が安泰とは言わんけど
生活保護の支給額やら支給条件やらもいつ変更されるか分からないしな・・・
将来生活保護をあてにするつもりならこのへんの変動もリスクだね。


242 名前: スクリプト荒らし(アラバマ州):2010/08/10(火) 07:43:41.91 ID:VfkhFOIk
早くシステム変えろよ

そもそも国民年金加入は「権利」だったもので、途中から「義務」に変わったわけで
今でも「国民年金に加入したい」と言うと、「厚生年金の資格喪失証明もってこい」
とか言われるんだぜ。もうむちゃくちゃ

246 名前: 思想家(アラバマ州):2010/08/10(火) 07:48:29.84 ID:9e5QXpkZ
職が無いし当然だろ
生きるために無駄は省くべき


253 名前: ファッションデザイナー(大分県):2010/08/10(火) 07:52:46.43 ID:EDTHBMOZ
とんでもないデータだな
まぁオレも無職だから払ってないけど

261 名前: 映画監督(アラバマ州):2010/08/10(火) 07:58:48.30 ID:bYrIQpGT
何となくだけど年金制度も氷河期世代が一番損しそうな制度になりそうな気がする


263 名前: 映画監督(宮崎県):2010/08/10(火) 07:59:52.90 ID:VKkBynS6
税制ちゃんと理解して効率的に税金払いましょうって事
そのために扶養を上手く利用しましょう
無駄な税金払う必要なし

280 名前: 劇作家(和歌山県):2010/08/10(火) 08:11:27.65 ID:Wt/bUPlJ
学生特例猶予だっけ?
社会人になったけど猶予された分払ってないわ

あんまり給与の多くないとこにしか就職できなかったからしゃーない
あとこの国って若者は金持てないみたいだから、
若い時の5万と60代の5万じゃ価値が違うことに最近気づいた
だから払わないことにした


282 名前: 教員(東京都):2010/08/10(火) 08:13:39.11 ID:WT7ZhUJE ?PLT(13240)

>>280
社会人なのに国民年金な男の人って…

283 名前: 劇作家(和歌山県):2010/08/10(火) 08:14:33.88 ID:Wt/bUPlJ
>>282
学生特例猶予の分ね
よく読もうね


285 名前: 教員(大阪府):2010/08/10(火) 08:15:42.21 ID:mht+9dJb
>>282
自営業ェ・・・

289 名前: 建築家(catv?):2010/08/10(火) 08:17:30.49 ID:SS1qqINQ
早く破綻させて年金機構のボケどもを追い込もうぜ
どうせ今までの使い込みとか誰も責任取らねーし


294 名前: 仲居(神奈川県):2010/08/10(火) 08:20:00.78 ID:B9VwlB/2
なんで年金すぐ死んでしまうん?(´・ω・`)

297 名前: 思想家(ネブラスカ州):2010/08/10(火) 08:20:57.37 ID:4+9741Nn
お前らちゃんと納めろよ
俺は国民年金免除になってるから納付してる側だぞ


304 名前: 教員(関東・甲信越):2010/08/10(火) 08:26:32.86 ID:7DjZv1xD
日本政府が健全じゃないだろ

310 名前: 行政官(北海道):2010/08/10(火) 08:35:01.46 ID:Wzrqx+Tf
生活保護のほうが年金よりマシ
掛け金なしで年金の2倍


311 名前: 編集者(茨城県):2010/08/10(火) 08:35:33.54 ID:iIyiC5vw
倍じゃないよ。家賃補助や医療費補助もあるよ。

312 名前: タルト(長屋):2010/08/10(火) 08:37:13.61 ID:e1Eq1hU2
厚生年金みたいに加入したほうがお得って感じにしないと


313 名前: SV-98(愛知県):2010/08/10(火) 08:37:24.54 ID:UTASiC3L
財源不足でついに積立金切り崩すみたいだしな

317 名前: スリ(北海道):2010/08/10(火) 08:47:33.32 ID:B3VU/7OT
これからは毎年取り崩すだろうな。額は上下するだろうが・・・

そして30年後、今の老人が死に絶える頃には積立金は1/3以下になってるだろう。
今の20代が受け取る頃には積立金が今の1/4以下になっていて、
受け取る年金は月々4万円以下になってる


319 名前: タンメン(静岡県):2010/08/10(火) 08:50:51.16 ID:vnYCtLu0
給料天引きの厚生年金じゃなかったら払うわけないよな
死んだ人間に払ってその家族がウハウハしてるのバレちゃってるし

320 名前: 行政書士(西日本):2010/08/10(火) 08:56:52.87 ID:8VwwxDi7
とりあえず払えよ。
老後どうするんだよ…
大体国保って時点で老後は大変そうだが。




スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 3475 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2010/08/10(Tue) 09:38
払え払えと言ってる奴らが年金詐欺の一味にしか見えない  

  
[ 3476 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/08/10(Tue) 09:44
※3475
はげどーっす。  

  
[ 3477 ] 名前: ・  2010/08/10(Tue) 09:50
年金信頼できないのもあるけど、
払える余裕がないってのも。。  

  
[ 3478 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/08/10(Tue) 09:56
金を貰う為に金を払うというのが理解出来ない  

  
[ 3479 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/08/10(Tue) 10:02
年金とか言ってるけど、それ以前に、俺らが年金貰う時代にはもう日本がまともに機能してる姿など想像できない
悲観的すぎるかもしれないが……  

  
[ 3480 ] 名前: 名無しさん  2010/08/10(Tue) 10:06
難しいの承知で言うけど
「これまで払われた年金はそのままお返しします。
年金機構は一回清算して国民総背番号の元、再設計してやりなおします。
現在の老人への給付はこれまでの年金運用利益分を使います。
給付額は現状より減りますが、早くやった方がマシなので今やります。
生活保護より年金の方が少ないという異常は解消します。」
と宣言して実現する政治家がいたら世紀の英断だと賞賛するわ。  

  
[ 3481 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2010/08/10(Tue) 10:58
思うけど、払いたくない人云々じゃなくて
サラリーマンの割合や結婚してる人の割合(女性)が昔とかなり違うからもあると思う。  

  
[ 3482 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/08/10(Tue) 11:21
はいはい
どうせ俺は強制徴収されてますから今更後には引けません  

  
[ 3483 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2010/08/10(Tue) 11:49
戦争に行った世代なら負担してもいいと思ってる
だが団塊、テメーラはダメだ  

  
[ 3484 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/08/10(Tue) 12:07
年々上がる国民年金
年々下がる若者所得  

  
[ 3502 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2010/08/10(Tue) 20:47
この手のスレでどこも取り上げてないんだけどさ
年金による所得控除どれぐらいか皆解ってるのかな?
国民年金年17万程度だけど所得税控除が年7~8万されてる
実質10万そこらなんだよ。年金払わなきゃ所得税もう7万取られるだけ
自分は将来貰えなくても親じき受け取り始めるから特に損してる気はしない  

  
[ 3515 ] 名前: 短 小 の ヒ ロ シ  2010/08/11(Wed) 00:56
 



      裕仁のせいで多くの国民が犬死させられたことを考えると、
 
                 皇室の年間予算68億円は減額すべきですね(笑)



   

  
[ 3522 ] 名前: 短大のヒロコ  2010/08/11(Wed) 01:06

 



      在日のせいで多くの国民の血税が無駄にさせられたことを考えると、
 
                 中韓の生活保護は全額返済させるべきですね(呆)



 
  

  
[ 3547 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2010/08/12(Thu) 09:49
>46
>老人は戦争に行ったから敬えとか言ってるネトウヨはキチガイだわ。
戦争行った世代は高度経済成長引っ張った世代じゃね?
団塊世代が上の世代からも、下の世代からもいいとこ取りして、
団塊Jrがあきあきして労働意欲が衰退して今に至る的な  

  
[ 4142 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/08/27(Fri) 10:59
米3502

親は貰ってるが自分は払いたくない
ここ数年は新興国株をドルコスト買いで年金に回す金はない  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ