2013/06/11/ (火) | edit |

newspaper1.gif【社説:米中首脳会談 課題克服し信頼構築を】

信頼構築の入り口に立ったが、同時にさまざまな課題も浮き彫りになった。米カリフォルニア州の保養地で行われた米中首脳会談では、オバマ大統領と習近平国家主席が2日間、計8時間にわたり議論した。主席就任から3カ月の習氏に対する「厚遇」は、信頼関係を早く構築したいとの思いが一致したからだ。両首脳は共存、協調を目指し、新たな米中関係をつくり上げることで合意した。両大国が対話路線を深めることは世界の安定に欠かせない。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370921442/
ソース:http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/472809.html

スポンサード リンク


1 名前:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2013/06/11(火) 12:30:42.33 ID:???0 ?PLT(12069)
社説:米中首脳会談 課題克服し信頼構築を(6月11日)

信頼構築の入り口に立ったが、同時にさまざまな課題も浮き彫りになった。

米カリフォルニア州の保養地で行われた米中首脳会談では、オバマ大統領と習近平国家主席が2日間、計8時間にわたり議論した。

主席就任から3カ月の習氏に対する「厚遇」は、信頼関係を早く構築したいとの思いが一致したからだ。

両首脳は共存、協調を目指し、新たな米中関係をつくり上げることで合意した。両大国が対話路線を深めることは世界の安定に欠かせない。

だが東・南シナ海の領有権やサイバー問題では溝もあらわになった。

習氏は「中国は確固たる足取りで平和的発展の道を歩む決意だ」とオバマ氏に伝えた。中国に求められるのは、この言葉を実行に移し、国際社会で相応の責任を果たすことだ。

会談では経済や環境など地球規模の問題を両国で解決する「対等」な立場を築きたいとの中国側の思いがにじんだ。米国にとっても北朝鮮情勢などで中国の協力が欠かせない。

東・南シナ海の領有権問題では、習氏は「国家主権と領土の保全を断固として守る」と明言した。中国の「核心的利益」に対しては一歩も引かないとの態度を鮮明にしたのも対等を求めるがゆえだろう。

特に沖縄県・尖閣諸島問題は長時間議論されたという。オバマ氏は「対立をこれ以上エスカレートさせるべきではない」と述べ、対話による解決を促した。

国際社会で高まる中国への警戒心に対し、習氏がどう応えるかも首脳会談で注目されていたはずだ。

それだけに習氏の発言は極めて残念だ。法と秩序を守る姿勢抜きに国際的な信頼は得られない。中国の自重を強く求めたい。

>>2-3へ続く

北海道新聞

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/472809.html

2 名前:有明省吾ρ ★:2013/06/11(火) 12:30:54.36 ID:???0 ?PLT(12069)
>>1の続き

両首脳は北朝鮮の非核化を目指す点では一致した。中国は、北朝鮮の銀行口座を凍結するなど国際社会の制裁に足並みをそろえつつある。

北朝鮮は態度の軟化を見せ始めている。韓国との南北当局者会談も始まる。この流れを加速させるためにも習氏には有言実行を求めたい。

サイバー攻撃では、オバマ氏は米国の知的財産が盗まれ続ければ重大な問題になると警告した。習氏も中国が被害者だと強調し平行線をたどった。ルールづくりへの協議開始で合意したが、道のりは険しい。

オバマ氏は中国が嫌う人権問題も持ち出した。習氏は環太平洋連携協定(TPP)への関心を示すなど米中間の問題は多岐にわたる。それでも経済面での相互依存を高める両国の関係は新たな段階に入った。

日本は米国との同盟頼みでは存在感が薄れるばかりだ。冷えた中国、韓国との関係改善を急ぐべきだ。



北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/472809.html




6 名前:名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:32:23.79 ID:jBZkzBHS0
できないことを出来るかのように言うと民主党

9 名前:名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:32:34.58 ID:WwNVGS620
なにいってんの

17 名前:名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:33:52.69 ID:9UfcCPai0
軍を作って国力つければ単独でもやっていけるな。

20 名前:名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:34:04.89 ID:Hvt8cSEs0
だから東南アジアとアフリカとインドでがんばってるやん?

21 名前:名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:34:12.05 ID:DpmZQwk40
中韓頼みの新聞

31 名前:名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:35:32.99 ID:lnwPloHVO
オイオイ、プーチン様を差し置いて

33 名前:名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:35:59.72 ID:7K8PwO6b0
アメリカと同盟組んでるのは中国対策だろ(笑)

40 名前:名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:36:53.68 ID:pMhB6Fis0
遂に狂ったか?それとも本性を表したかw

42 名前:名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:36:54.15 ID:jm9sNrzOP
露骨だなw

44 名前:名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:37:09.07 ID:0kKt0+kP0
中韓が何をしてくれたの

47 名前:名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:37:22.49 ID:xq6EaJLT0
今一番神に近い新聞.  :東海新報
神々しき正論       :北國新聞 、伊勢新聞 八重山日報

+++++++++++++【 神の壁 】+++++++++++++++
割と安定してる       :産経新聞
実はまとも         :日経BP
出来不出来が激しい    :読売新聞 、山陰中央新報
やれば出来る子      :大紀元時報[China]、朝鮮日報[S.korea]<;@Д@>
---------【 あなたの知りたくない世界 】--------
意外とまとも?       :赤旗(医療・増税・サラ金関連)、
コンスタントにだめぽ.   :神奈川新聞 、中国新聞
                 新潟日報 、盛岡タイムス
十把一絡げ( ´Д`)    :東奥日報 、時事通信、岩手日報 、秋田魁新報社 、日本海新聞
                  神戸新聞、琉球新報 、京都新聞、河北新報、長崎新聞
---------【 早く消えて欲しいあの世 】----------
誤惨家(欠番あり).     :沖縄タイムス、信濃毎日新聞
諸悪の元凶.         :共同通信(;`凶´)、 日経
何か             :愛媛新聞
---------【 ネタ 】---------------------------
また大西か         :ニューヨークタイムズ東京支局[USA]
チラシの裏            :北海道新聞 、西日本新聞
不治の病           :高知新聞 、宮崎日日新聞 、
---------【 同人誌 】-------------------------
毒電波            :赤旗(憲法・外交関連)
チリガミ交換へ.       :聖教新聞、朝鮮新報、民団新聞
---------【 集結! お笑い四天王! 】-----------------
極上のエンターテイメント免疫力:東京新聞
憎いし苦痛              :中日新聞
「死神(死に紙)」           :朝日新聞 (*@∀@)
言わずと知れた変態です☆   :毎日新聞 (li´m`)●~*

53 名前:名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:38:10.44 ID:9NJvsN0i0
中朝韓を除いた東アジア全域の関係改善でいいよ。
これを中国古典では「遠交近攻」といいます。

61 名前:名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:39:22.57 ID:lgOAqMoXO
よく新聞などで関係改善をかかれてるけど、
改善後の日本側のメリットって書かれないよね。

64 名前:名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:39:53.97 ID:EmlFxudw0
中韓とはフェイドアウトして最後は断絶が好ましい。

代替国はゴマンとある。

69 名前:名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:40:30.89 ID:j60dQL3s0
これから夏だし冷え冷えで頼むわ

103 名前:名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:46:13.50 ID:8XCLyWdvO
むしろ中韓と同じくらいロシアや東南アジアとも
仲良くしろって言う方が合ってるような…w

135 名前:名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:49:43.09 ID:PGOyXBUf0
てか、韓国は本当にイラネ

141 名前:名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:50:11.31 ID:eVoVjYup0
つまり国軍化で存在感をって意味だな

144 名前:名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:50:36.11 ID:y2yAaJy+0
>>1
 ゚        (_ヽ      +
  *   ハ,,ハ | |  +      お断りします!
   .  ( ゚ω゚ / /       。
  +  y'_    イ    *
   〈_,)l   | *      。
ガタン lll./ /l | lll    +

152 名前:名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:51:38.53 ID:+ChsFH/20
 _________________________
 |Windows                          [-][口][×]|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  ハ,,ハ                                    |
 | ( ゚ω゚)  お断りしますが、よろしいですか?        |
 | ───                             |
 |    ______  ______   ______   |
 |    | はい(Y) || はい(Y)  ||  はい(Y) |  |
 |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   | 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

194 名前:名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:55:42.67 ID:y9lNda6/0
今インドとASEANでカバーできるようにしてる最中だからな
もう少しの辛抱やで

202 名前:名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:56:16.69 ID:Q9YV7b9NO
東南アジア重視で行こう

227 名前:名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:59:07.49 ID:tvLPxTp0O
冷えたんじゃなく切り捨てたんだよ。

233 名前:名無しさん@13周年:2013/06/11(火) 12:59:51.60 ID:38uGeTFY0
チューカンチューカンうるせーわw


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 409690 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/11(Tue) 22:42
いや、中国のせいで米と同盟を組まざる得ない状況なんですが・・・  

  
[ 409696 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/11(Tue) 22:48
地元民です。スンマセン。蝦夷地なんで、30年位遅れてるんですよ。ホントスンマセン。  

  
[ 409697 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/11(Tue) 22:49
バ/カなの?同盟国と今まさに侵略しようとしてる国、侵略して占拠してる国とを天秤にかけるとか
  

  
[ 409703 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/11(Tue) 22:54
北海道新聞って、日本人いないの?
最近日本批判目立つよね。  

  
[ 409705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/11(Tue) 22:56
アメ頼みの従米路線が問題ありというのはまあ同意出来る
日本の自立のためにはアメリカ(の中の一部の連中)が邪魔になる
時が将来必ずやってくるだろうから
だからといって進行形で日本に対して敵愾心むき出しの
反日国家と結ぶなどありえないし不可能だろう
あいつらどこからどう見たって日本の敵そのものなんだが
奴等のでっち上げ話に無条件降伏して国民の税金をくれてやれ、とかそういう話か?  

  
[ 409706 ] 名前: 名無しさん  2013/06/11(Tue) 22:57
りゅう弾砲で狙われたと勘違いしてねたんでるんじゃねw  

  
[ 409707 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/11(Tue) 22:57
つまり自衛隊を拡大しろってことか  

  
[ 409715 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/11(Tue) 23:02
北海道新聞も朝日もどこかの国にコントロールされてるのか?かなり変だよ  

  
[ 409717 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/11(Tue) 23:03
中国はまだしも韓国と仲良くして何かメリットある?
マジで
  

  
[ 409723 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/11(Tue) 23:10
>>47
日経BPが「実はまとも」って笑うところか?

記事の感想としては、中韓と仲良くしない方が存在感は増すという印象があるけど。  

  
[ 409724 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/06/11(Tue) 23:11
そもそも中国と韓国のほうが、日本との関係改善を拒否しているんですがね。  

  
[ 409727 ] 名前: 人間  2013/06/11(Tue) 23:17
米国頼みは不快だが、それ以前に米国と韓国中国は天秤にかけることすらできんよ。それに米国頼みを脱する為の自衛隊国軍化&ASEANやインドや英国との関係強化をしているわけで、そこに中国韓国を差し挟む余地はないよ。


長々書いたけど、そんなことよりサッカー観ようぜ!  

  
[ 409730 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/11(Tue) 23:18
売国工作新聞が日本国民に周知されてしまってる現状
北海道新聞の記事にはもう何も信頼性がなくなってしまってるな  

  
[ 409731 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/06/11(Tue) 23:19
マスコミは頭を冷やすべきだ  

  
[ 409733 ] 名前: ぬ  2013/06/11(Tue) 23:20
ここ最近、マスコミが中韓優遇ぶりを隠さなくなっとるな。中韓を示す範囲が隣国→東アジア→アジア→世界へと露骨に拡大しとる。  

  
[ 409743 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/11(Tue) 23:28
お隣から聞こえる軍靴の足音のせいで、アメリカさんと仲良くせざる得なくなりました。  

  
[ 409744 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/11(Tue) 23:28
文面の内容から最後の分が「中国との関係を修復しろ」というのならまだ分かる。問題は、何で最後で突然韓国出て来た?  

  
[ 409748 ] 名前: 名無しさん  2013/06/11(Tue) 23:32
東スポが一覧に入るとしたら、やはり論外枠だろうか・・
あの新聞おかしいことが普通だからなぁ。マトモなとこはマトモだけどw  

  
[ 409749 ] 名前: 名無しさん  2013/06/11(Tue) 23:32
 外向きの外交姿勢を始めている矢先に、内向きの外交に引き戻そうとしている北海道新聞 

 ・・・引きこもり推奨ですかw
  

  
[ 409754 ] 名前: 味噌を選ぶよね  2013/06/11(Tue) 23:43
で、記事書いた担当者の実名は≪金、朴、河、鄭、崔、高、李、徐、白≫のどれ?  

  
[ 409757 ] 名前: 名無しさん  2013/06/11(Tue) 23:45
毎日のように海上にきて挑発してる国、核心的利益だと。だから中国の物って事か?
国際的に通用しない理屈。

大地震おめでとうなんて垂れ幕、またそれを許す政府、警察、そのような国とは、
千年以上仲良くできません。許さない。マジで。  

  
[ 409765 ] 名前: 名無しさん  2013/06/11(Tue) 23:54
安全保障理事国とは? なんぞ?

中国が模範を示しているのか? あれが見本か? あれがお手本か?

日本を挑発し、ベトナムを挑発し、フィリピンの島を奪い、なにが安保理事国だ。

  

  
[ 409775 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/12(Wed) 00:02
中国韓国の存在感が薄れる?
それで困ることってなにかあるんですか?  

  
[ 409777 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/12(Wed) 00:03
なるほど…北海道新聞も、所詮は尻拭き紙レベルだったか(笑)  

  
[ 409801 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/06/12(Wed) 00:21
北海道新聞って工作記事書く会社だろ  

  
[ 409804 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/06/12(Wed) 00:28
冷やし韓国 冷やし中華 はじめました。  

  
[ 409861 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/12(Wed) 02:11
三橋貴明の「新」日本経済新聞 【東田剛】シビアな現実
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/05/29/korekiyo-46/
中国は世界の共産化を企てて、日米が共有する自由民主主義を脅かそうとしているわけではなく、単に、尖閣諸島などの領土が欲しいだけです。
アメリカが、自由民主主義の価値の共有を理由に、日本のために、中国と戦わなければならない理由は何もありません。
米中接近の現実が見えない勘違い外交の矛盾は、色んなところに吹き出しています。  

  
[ 409911 ] 名前: 名無し  2013/06/12(Wed) 04:16
中国、南朝鮮なんてしょーもない国の代名詞じゃないか。冷え込んでて日本に利益しかないけど?
  

  
[ 409945 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/12(Wed) 06:10
>特に沖縄県・尖閣諸島問題について、
>オバマ氏は対話による解決を促した。

つまり「武装監視船で接続水域に侵入して挑発すんな」
って事だよスカタン。  

  
[ 409963 ] 名前: めろめろ  2013/06/12(Wed) 06:49
羊に狼や虎と仲良くしろと説教する奴。  

  
[ 410026 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/12(Wed) 08:56
世界一の軍事力が有るアメリカと安保結んでるのが都合悪いらしいな
いっそ憲法改正と核武装して軍事同盟結ぶか  

  
[ 410066 ] 名前: おーるじゃんるな名無しさん  2013/06/12(Wed) 10:08
世界に2ヶ国しかない反日国家との外交を最重要視しなければならない理由が、
いまひとつわからないのだが?  

  
[ 410096 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/12(Wed) 10:55
侵略されれば存在感もなにもあったもんじゃない。
アメさんだって油断ならんえげつないやつらだとはわかってるが、それでも、中韓と組むのはあり得ん。  

  
[ 410167 ] 名前: 名無し  2013/06/12(Wed) 12:19
朝日新聞並みに汚染されてるな  

  
[ 410254 ] 名前: 名無しさん  2013/06/12(Wed) 14:03
なぜ日本がしなくちゃならないの? 中韓に言うべきでしょう。
日本は挑発してませんから。店を壊したり、鳥をコロシタリ、反日教育をやめさせるほうが
先だよ。反日教育してる国にこちらからなぜ近寄るの?
あたま、オカシイ。
  

  
[ 410258 ] 名前: 名無しさん  2013/06/12(Wed) 14:07
日本の事に感心を持つヒマがあるなら、北と南で勝負しなさい。
そして、疲れなさい。後はどうにでも・・・・

  

  
[ 410260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/12(Wed) 14:09
失われた20年=製造業不況
中韓に技術移転・設備投資をして肥え太らした結果w  

  
[ 410299 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/12(Wed) 15:33
まるで特アの代弁者みたいな新聞紙ですね  

  
[ 410477 ] 名前: 名無しさん  2013/06/12(Wed) 19:30
韓国は破たんにまっしぐら。
中国は分裂まっしぐら。  

  
[ 410493 ] 名前: 名無しさん  2013/06/12(Wed) 19:42
北海道新聞
発行部数 1,107,051部(2013年5月ABC協会報告部数)

なぜ、こんなに発行してるの?水増しか? 発行部数=購読者数ではないが。
減る事を希望する。 いや、潰れて欲しい。


  

  
[ 410569 ] 名前: レイ・シスト  2013/06/12(Wed) 20:48
47.見ると国内旅行考える俺には日本は対象外になるのかw
チョーンや売国側の経営者のホテルやレストランやらを利用したくねーもん
ふざけてるんじゃないよマジだから。俺の金使うんだぜ?

何処か日本人歓迎の観光先やホテルとかあるのか実際に。  

  
[ 411240 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/06/13(Thu) 14:15
現在、中韓と外交交渉や首脳会談がない状況が一番平穏なんですが???
あった頃は、何度も腸煮えくりかえるほど、ムカつくんで・・・
関わらないのが、一番です。
経済的にも何か今の状態で問題なんですか??
あまり、聞きませんが??????  

  
[ 411913 ] 名前: 名無し  2013/06/14(Fri) 04:39
メディアが金減って言いなりになってんだろう。  

  
[ 414842 ] 名前: x  2013/06/17(Mon) 00:48
だからアセアン・ロシア・EU・V4と外交しております  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ