2013/06/14/ (金) | edit |

バラエティー番組出演などでも有名なシェフの川越達也さん(40)が、自身の経営するレストランが飲食店評価サイト「食べログ」で悪口を書かれた、としてキレている。川越さんの店で出す飲料水が800円もして高すぎる、という内容だったようだ。川越さんはいい水を出しているからこの値段になるのは当然で、年収300万円、400万円の人が慣れない高級店に行き批判を書くのはおかしいと訴えた。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371216951/
ソース:http://www.j-cast.com/2013/06/14177332.html?p=all
スポンサード リンク
1 名前:再チャレンジホテルφ ★:2013/06/14(金) 22:35:51.54 ID:???0
バラエティー番組出演などでも有名なシェフの川越達也さん(40)が、自身の経営するレストランが飲食店評価サイト「食べログ」で悪口を書かれた、としてキレている。
川越さんの店で出す飲料水が800円もして高すぎる、という内容だったようだ。川越さんはいい水を出しているからこの値段になるのは当然で、年収300万円、400万円の人が慣れない高級店に行き批判を書くのはおかしいと訴えた。
川越さんのインタビューが掲載されているのは2013年5月19日付で配信された雑誌「サイゾー」のウエブサイト。「食べログ」のような評価サイトをどう思うかと質問され、「くだらないです」と即答。年収300万円、400万円の人が高級店に行って批判を書き込むこともあるが、そういう人たちには高級店の企業努力や歴史がわからない。以前に自分の店が「水だけで800円も取られた」と非難されたが、
「当たり前だよ!いい水出してるんだもん。1000円や1500円取るお店だってありますよ。そういうお店に行ったことがないから『800円取られた』という感覚になるんですよ」と語った。
川越さんのイタリアンレストランについて書かれている「食べログ」の投稿をみると、確かに水に関する苦情が2件あった。ある人はサービス料込みで一人8470円のコースを頼み、追加で800円の瓶ビールを注文した。グラスワイン、カクテルは1杯1200円だった。そして、料金を支払うときに仰天したという。水の代金が800円と打ち込まれたからだ。
ソース ジェイキャストニュース
http://www.j-cast.com/2013/06/14177332.html?p=all
川越達也シェフ(12年11月撮影)

>>2へ続く
川越さんの店で出す飲料水が800円もして高すぎる、という内容だったようだ。川越さんはいい水を出しているからこの値段になるのは当然で、年収300万円、400万円の人が慣れない高級店に行き批判を書くのはおかしいと訴えた。
川越さんのインタビューが掲載されているのは2013年5月19日付で配信された雑誌「サイゾー」のウエブサイト。「食べログ」のような評価サイトをどう思うかと質問され、「くだらないです」と即答。年収300万円、400万円の人が高級店に行って批判を書き込むこともあるが、そういう人たちには高級店の企業努力や歴史がわからない。以前に自分の店が「水だけで800円も取られた」と非難されたが、
「当たり前だよ!いい水出してるんだもん。1000円や1500円取るお店だってありますよ。そういうお店に行ったことがないから『800円取られた』という感覚になるんですよ」と語った。
川越さんのイタリアンレストランについて書かれている「食べログ」の投稿をみると、確かに水に関する苦情が2件あった。ある人はサービス料込みで一人8470円のコースを頼み、追加で800円の瓶ビールを注文した。グラスワイン、カクテルは1杯1200円だった。そして、料金を支払うときに仰天したという。水の代金が800円と打ち込まれたからだ。
ソース ジェイキャストニュース
http://www.j-cast.com/2013/06/14177332.html?p=all
川越達也シェフ(12年11月撮影)

>>2へ続く
2 名前:再チャレンジホテルφ ★:2013/06/14(金) 22:36:01.16 ID:???0
>>1の続き
「ぶち切れました。いいんです、別に有料の水でもいいんです。あたしが必要で頼んだなら。何も聞かず、勝手に入れて、結果二人呑まずに、で、800円かい?」この水は食事の後にサーブされたものだという。
別の人は、 「お水を勧められたら800円とられるのでお断りしようねと望みましたが、気がついたらお水がいれてありました。領収書みたらやはりアクア800とありました。ここは日本ではなく外国のレストランだと思いましょう」と書いている。どうやら水の値段が高いというだけでなく、勝手に置いていき、料金を取ったということにも腹を立てているようだ。
今回の川越さんのインタビュー内容についてネットでは、「水で800円も取られたら文句言うわ」「自分がどう感じたか書いてるだけなのに 、貧乏人に書き込む資格はないと一蹴するのはどうなのか」「水に800円出すことに何の問題も感じないくらい収入がある人たちが美味しく食べてるところに、勝手に貧乏人の理屈を振りかざして入って来るな、って言われてるんだよ」などといった意見が出ている。
しかし、なぜ高級レストランが飲み水の代金を徴収するのか不思議だと考えている人は多い。ファミレスや定食店などは水やお茶が無料で出てくる所が圧倒的に多いからだ。
ホテルやレストランのコンサルタントに話を聞いてみると、高いのはそれなりに理由のあることだという見方だった。
「いいレストランは安全、安心なおいしい水を提供します。水道水をそのまま使うのではなく、海外から水を輸入したり、水道水をろ過するなどの設備が必要になり、そうしたコストが水の値段として付加されるわけです」
またレストランによっては、サービス料を取らない代わりに水の値段にその分を上乗せして高く販売するというところもある、と説明する。
(終)
「ぶち切れました。いいんです、別に有料の水でもいいんです。あたしが必要で頼んだなら。何も聞かず、勝手に入れて、結果二人呑まずに、で、800円かい?」この水は食事の後にサーブされたものだという。
別の人は、 「お水を勧められたら800円とられるのでお断りしようねと望みましたが、気がついたらお水がいれてありました。領収書みたらやはりアクア800とありました。ここは日本ではなく外国のレストランだと思いましょう」と書いている。どうやら水の値段が高いというだけでなく、勝手に置いていき、料金を取ったということにも腹を立てているようだ。
今回の川越さんのインタビュー内容についてネットでは、「水で800円も取られたら文句言うわ」「自分がどう感じたか書いてるだけなのに 、貧乏人に書き込む資格はないと一蹴するのはどうなのか」「水に800円出すことに何の問題も感じないくらい収入がある人たちが美味しく食べてるところに、勝手に貧乏人の理屈を振りかざして入って来るな、って言われてるんだよ」などといった意見が出ている。
しかし、なぜ高級レストランが飲み水の代金を徴収するのか不思議だと考えている人は多い。ファミレスや定食店などは水やお茶が無料で出てくる所が圧倒的に多いからだ。
ホテルやレストランのコンサルタントに話を聞いてみると、高いのはそれなりに理由のあることだという見方だった。
「いいレストランは安全、安心なおいしい水を提供します。水道水をそのまま使うのではなく、海外から水を輸入したり、水道水をろ過するなどの設備が必要になり、そうしたコストが水の値段として付加されるわけです」
またレストランによっては、サービス料を取らない代わりに水の値段にその分を上乗せして高く販売するというところもある、と説明する。
(終)
6 名前:名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:37:16.72 ID:HRKlSvv/0
コースなら最初から料金に入れとけばよかったんじゃねえの
17 名前:名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:38:14.70 ID:7ZPW1ehT0
はい、もう一杯お代わりいくよー
25 名前:名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:38:55.60 ID:EbQk2H1Q0
どんな水か公表しないと収まらないなこれは。
34 名前:名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:39:27.63 ID:oXh+y+5r0
食べログの検索条件に年収制限設けたら?
44 名前:名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:40:08.62 ID:SOEdl5dx0
水だけ10杯飲んで、8800円払って帰って良い?
47 名前:名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:40:23.05 ID:X2l58dBK0
飲め飲め詐欺
51 名前:名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:40:30.51 ID:kvoQ8qGS0
ア ク ア 川 越
52 名前:名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:40:42.18 ID:kDeFhEKYP
嫌なら来るな
77 名前:名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:41:53.24 ID:egZgGctO0
ナントカ川越水800円
90 名前:名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:42:23.01 ID:HRKlSvv/0
人間苦労し過ぎると歪むよね
11 名前:名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:37:45.72 ID:yrVk+HTY0
60 名前:名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:41:06.00 ID:uyqS07uh0
ぼったくりバーのやり方。
ピーナッツは別料金、一粒500円
ピーナッツは別料金、一粒500円
61 名前:名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:41:08.13 ID:FWH3ryt20
勝手に出した水が有料とか、ふざけてるの?
水が高いかどうかの問題じゃねーぞw
水が高いかどうかの問題じゃねーぞw
63 名前:名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:41:13.60 ID:dJoQYWHV0
シェフの店の水は800円
コンビニで買うと100円wwwwww
コンビニで買うと100円wwwwww
66 名前:名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:41:21.16 ID:h7uwnCso0
スルー出来ないのは痛いが
川越の言う通りだと思う。
普段スタバとかでしかお茶しない奴が
有名ブランド企業がやってるカフェとか
行ったら失神しそうだなw
良い店ってのは場所も高い所でやってるから
ショバ代が必要なんだよ…
川越の言う通りだと思う。
普段スタバとかでしかお茶しない奴が
有名ブランド企業がやってるカフェとか
行ったら失神しそうだなw
良い店ってのは場所も高い所でやってるから
ショバ代が必要なんだよ…
107 名前:名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:43:24.99 ID:VZNBH0Kr0
>>66
ランチ2500円だぞ。このクラスならふつうタダだろ水w
ランチ2500円だぞ。このクラスならふつうタダだろ水w
111 名前:名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:43:41.07 ID:fq4/wptn0
ぼったくりってこと?
125 名前:名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:44:26.51 ID:PWIuIB6a0
この800円の水には高級店に相応しい企業努力と歴史があるんだよ
なんといっても5500円のディナーを出す高級店だからな
なんといっても5500円のディナーを出す高級店だからな
137 名前:名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:45:14.95 ID:M8LHGmCg0
なんで年収300万てわかったんだろ
156 名前:名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:46:05.42 ID:IrCzGY650
キムチをプロデュースしてる時点でおかしい
170 名前:名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:46:36.29 ID:YosPDEbs0
800円握った手を、じっと見る
172 名前:名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:46:38.16 ID:BGGfelVHP
こんな人だとは思ってたよ
181 名前:名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:47:05.17 ID:m4jkvcTq0
田舎の地下水うめぇwwwwwwwwwww
189 名前:名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:47:22.12 ID:8SOnKXDP0
客「あれ?なにか高くない?」
店「お客様。水代でございます」
客「水増しですね」
店「うまいことをおっしゃる」
店・客「アハハハハ」
店「お客様。水代でございます」
客「水増しですね」
店「うまいことをおっしゃる」
店・客「アハハハハ」
199 名前:名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:47:48.50 ID:kSmYflu90
エビアン汲んできて
225 名前:名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:48:52.29 ID:E2PY24uv0
庶民をバカにするとは。
コイツの芸能人生終わったな。
料理人としての人生は始まってもいないけど。
コイツの芸能人生終わったな。
料理人としての人生は始まってもいないけど。
234 名前:名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:49:21.14 ID:d2jo+FLe0
別にメニューにかいてあるんならいいと思うが
日本では水はタダというのが慣習としてあるからな
外国なら普通に有料だけど
日本では水はタダというのが慣習としてあるからな
外国なら普通に有料だけど
252 名前:名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:50:03.08 ID:a48f4TrE0
今日からアクア800って呼んでやる
253 名前:名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:50:03.48 ID:ODviUryp0
『年収400万以下はお断り』 ( ー`дー´)キリッ
266 名前:名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:50:23.97 ID:oDJVEuCZ0
l⌒Yl lY⌒l \水下さい!/
{ ´┴`} { ´┴`} (^ν^)
( | ̄ ̄| ) /( )\
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |
800円です
l⌒Yl lY⌒l
{ ´┴`} { ´┴`} (^ν^) ・・・
( | ̄ ̄| ) /( )\
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |
___
/ || ̄ ̄||
|.....||__|| (ν^ ) <アクア800飲んできた
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
{ ´┴`} { ´┴`} (^ν^)
( | ̄ ̄| ) /( )\
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |
800円です
l⌒Yl lY⌒l
{ ´┴`} { ´┴`} (^ν^) ・・・
( | ̄ ̄| ) /( )\
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |
___
/ || ̄ ̄||
|.....||__|| (ν^ ) <アクア800飲んできた
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
300 名前:名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:52:02.59 ID:l5SfFgHIP
順調にTwitterで拡散してるなw
314 名前:名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 22:52:51.28 ID:2VK+XfHs0
川越ウオタ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【暗黒】ワタミ会長の学校法人 生徒に反省文100枚書かせるなどして退学者続出
- 「君が代」って世界中の国歌の中で1番いい歌だよな
- トルコの自滅のせいで東京オリンピックが実現するかも…
- 「月給だけでは生活が困難」「長男のバイト代と子ども手当を入れても足りない」 国家公務員給与削減で悲鳴が上がっている
- (;^ω^) 川越シェフ「水だけで800円、当然」「年収300万円の人が慣れない高級店に行き批判するのはおかしい」食べログの悪口にキレる
- 【チロル△】「チロルチョコの中に芋虫が!」写真つきツイートへのチロルチョコ株式会社の冷静な対応が賞賛される
- 成顕寺で神像23体が盗まれる 茨城・北茨城市
- 富士山、登山に7000円必要に
- (´・ω・lll)【栃木】信仰の山、荒らされる 「集落で守ってきた神様。誰がなぜこんなことをするのか」
言ってることは正論なんだけど、この人、自分が有名になるために、普通の人相手に商売してるから、
高級レストランとか言う資格がなくなってるんだよね。
ほんとの金持ちだけを相手にしてれば、この発言はありだと思う。
けど、この場合は、駄目。
高級レストランとか言う資格がなくなってるんだよね。
ほんとの金持ちだけを相手にしてれば、この発言はありだと思う。
けど、この場合は、駄目。
それはね…
水が800円を前提にしたような店… 例えばコースで2万~とか取るような店なら、
年収300万wwwww と言えるかもしれない。
しかし、お前はB級仮面。
B級仮面は水800円wwww とか言ったら、クレしんのファンはどう思うのかなぁ。
少しはB級に合わせた思考した方がいいよ。
水が800円を前提にしたような店… 例えばコースで2万~とか取るような店なら、
年収300万wwwww と言えるかもしれない。
しかし、お前はB級仮面。
B級仮面は水800円wwww とか言ったら、クレしんのファンはどう思うのかなぁ。
少しはB級に合わせた思考した方がいいよ。
高級店は注文してないのに勝手に水出してきて800円とるのが普通ってこと?
スーパーでプロデュースしたキ/ムチを見たから
もっと庶民的な人だと思っていた。
キ/ムチは買わなかったけどね
此処キ/ムチはNGワードなの?
もっと庶民的な人だと思っていた。
キ/ムチは買わなかったけどね
此処キ/ムチはNGワードなの?
所詮飲食なんてこんなモンだよな
知識も学歴も取り柄も無い奴が走る様な業界
居酒屋なんてレシートどころか明細すらないし
知識も学歴も取り柄も無い奴が走る様な業界
居酒屋なんてレシートどころか明細すらないし
どんな名水でもコップ一杯で800はねーだろ。
川越が出す水は火星の水かなんかか?
川越レストランはヨン様レストランと同じ臭いがするなw
川越が出す水は火星の水かなんかか?
川越レストランはヨン様レストランと同じ臭いがするなw
ありだと思います。
京都だって、湯豆腐高いよ。
京都だって、湯豆腐高いよ。
そんだけ高い水、一体どこから取ってきたんだ? 南極の地下数千メートルとかか?
あと、とりあえず言わせてくれ、↓↓
水道水をそのまま使うのではなく、海外から水を輸入したり、水道水をろ過するなどの設備が必要になり
↑ って書いてあるんだが、水道水をろ過して手に入る不純物の一切含まれない水は[蒸留水]と言って、つまり化学実験で器具を洗うのに使う水のことだ。
川越達也さん、悪いことは言わないから中学校からやりなおした方が良いよ
あと、とりあえず言わせてくれ、↓↓
水道水をそのまま使うのではなく、海外から水を輸入したり、水道水をろ過するなどの設備が必要になり
↑ って書いてあるんだが、水道水をろ過して手に入る不純物の一切含まれない水は[蒸留水]と言って、つまり化学実験で器具を洗うのに使う水のことだ。
川越達也さん、悪いことは言わないから中学校からやりなおした方が良いよ
水は水でも何の水だろうな
得体が知れないから、納得いかないって感じだな。
>>412705
京都では、湯豆腐が勝手に来るの?
得体が知れないから、納得いかないって感じだな。
>>412705
京都では、湯豆腐が勝手に来るの?
こいつが大満足顔で食ってる安い飯でいいんじゃねえの
500ミリで1000円のミネラルウォーターなんてのもあるし、飲食店価格で上乗せしたらそういうのもあるでしょ
まあ飲食店なんか嫌ならくるなってことよ
まあ飲食店なんか嫌ならくるなってことよ
鳩山なら喜んで注文してくれるかもよ。
>>412715
川越のことを擁護するつもりはないが、一つ言いたい。
ろ過した水なら、蒸留水じゃなくね。だって蒸溜してないじゃんw 漢字見ればわかると思うけど、蒸発させて溜めてできたものだよ、蒸留水って。ろ過したのが蒸留水なら、蒸留酒ってどうやってできてんだよww
お前が中学からやり直せ。
川越のことを擁護するつもりはないが、一つ言いたい。
ろ過した水なら、蒸留水じゃなくね。だって蒸溜してないじゃんw 漢字見ればわかると思うけど、蒸発させて溜めてできたものだよ、蒸留水って。ろ過したのが蒸留水なら、蒸留酒ってどうやってできてんだよww
お前が中学からやり直せ。
川越シェフってドン・キホーテだよね。
顧客、話をする相手それらをまともに考えずいいかげんに話をする。
欧州で800円出す店はそうない。あるのは水道水を飲むと腹をこわす国。
顧客、話をする相手それらをまともに考えずいいかげんに話をする。
欧州で800円出す店はそうない。あるのは水道水を飲むと腹をこわす国。
鳩山ならそんな安い水なんてあるわけが無いって驚くだろう・・・
やっと本性を現したな
百歩譲って川越の言ってることが正しいとしても
客商売としてはこの発言はアウト
客商売としてはこの発言はアウト
ものすごくぼったくった付け出しみたいなものだけど
付け出しはあくまで双方の合意があって初めて成り立つもの
出された時点で「ナニコレいらない」→「うちはそういうシステムなので」→「じゃあ出てく」
が成り立ち当然料金は払わなくていいということが法的に定められている
つまり水が勝手に出されて一切飲んでいないのであれば
付け出しと同じ理屈で水の分の料金は払わなくておk
付け出しはあくまで双方の合意があって初めて成り立つもの
出された時点で「ナニコレいらない」→「うちはそういうシステムなので」→「じゃあ出てく」
が成り立ち当然料金は払わなくていいということが法的に定められている
つまり水が勝手に出されて一切飲んでいないのであれば
付け出しと同じ理屈で水の分の料金は払わなくておk
>>いい水出してるんだもん。1000円や1500円取るお店だってありますよ
マジか、金持ちってすごいとこで飯食ってるんだな
金持ちは川越と同じ感覚で「水800円は高くないだろ」なんだろうな
マジか、金持ちってすごいとこで飯食ってるんだな
金持ちは川越と同じ感覚で「水800円は高くないだろ」なんだろうな
川肥、お前、東京都水道局にケンカ売ってんのか?今じゃ「東京水」っていうブランド知らないのか?
あ~埼玉か、知らね~よな、田舎もんが!!
あ~埼玉か、知らね~よな、田舎もんが!!
川越(真)「俺の店で貧乏人の論理を振り回すなぁっ!」
これは川越が正しい。そこらの居酒屋でさえチャージや勝手に置いてくお通しで金取るじゃん。
高級店なら出てくるものすべて有料でもアリっちゃアリだろ。
でもこいつは自分の店の客層を理解してないな。
川越の店に行こうなんて思う奴はアレだろw頭弱い奴だろw
高級店なら出てくるものすべて有料でもアリっちゃアリだろ。
でもこいつは自分の店の客層を理解してないな。
川越の店に行こうなんて思う奴はアレだろw頭弱い奴だろw
まあ単純な話、行かなきゃ良いだけなんだけどね?要は値段と味が釣り合ってれば良い話で、川越の味が値段に見合うと思う奴だけ食いに行けばいい。
「味・サービス・雰囲気全てを合わせて、支払う料金が妥当・お得と感じるものが良い店」ってのはグルメな知人の談。
「味・サービス・雰囲気全てを合わせて、支払う料金が妥当・お得と感じるものが良い店」ってのはグルメな知人の談。
いくら金持ってても対価として割に合わなければ
高いと思う人はいくらでもいるし、相手にレッテル
貼って叩くのは客商売として論外だろ。
高いと思う人はいくらでもいるし、相手にレッテル
貼って叩くのは客商売として論外だろ。
勝手に提供請求800円当然、低所得者は批判すんな黙れ
・・・ねえよ
・・・ねえよ
行かなきゃいいというけど、評価するところがあって
一度言ってみたら酷かったって話だろ。そこに書き込んだ
わけだ。行かなきゃいいといいと言った理屈があるなら
こんなこと言われてもスルーすればいいだけという理屈だ
って通るはずだ。
当然、その人は二度といかないと思うけどw
一度言ってみたら酷かったって話だろ。そこに書き込んだ
わけだ。行かなきゃいいといいと言った理屈があるなら
こんなこと言われてもスルーすればいいだけという理屈だ
って通るはずだ。
当然、その人は二度といかないと思うけどw
鳩山さんが通ってるバーでは水一杯3500円だし
そういう世界もあるのではないか。
そういう世界もあるのではないか。
本当の高級店で水が1000円とかコーヒーが2000円とかなら
「そういう世界もあるのね」という感覚で理解できるけど、
1万円以下でコースが食べれる店で勝手にサーブされる水が
800円ならやっぱ驚く。
まぁ、300円くらいなら理解の範疇かな。
「そういう世界もあるのね」という感覚で理解できるけど、
1万円以下でコースが食べれる店で勝手にサーブされる水が
800円ならやっぱ驚く。
まぁ、300円くらいなら理解の範疇かな。
>水道水をろ過して手に入る不純物の一切含まれない水は[蒸留水]と言って・・・
純水と言いたい&書きたいのか???
純水と言いたい&書きたいのか???
※412745
まさに「自分の店の客層を理解してない」に全てが集約されてる。
高級店アピールだけしてれば良かったのに、バラエティー番組出てみたり、コンビニとコラボ商品出したりして、一般ウケ狙ってたらいずれそういう事態になるわな。
まさに「自分の店の客層を理解してない」に全てが集約されてる。
高級店アピールだけしてれば良かったのに、バラエティー番組出てみたり、コンビニとコラボ商品出したりして、一般ウケ狙ってたらいずれそういう事態になるわな。
メニュー表でどこどこの水というので注文
する形なら納得できるんだけどな。
正直、水関連って宅配水を始めとして胡散
臭い業者が入り込んでるから
する形なら納得できるんだけどな。
正直、水関連って宅配水を始めとして胡散
臭い業者が入り込んでるから
800円!まぁそんなもんかな。
そういう風に流せる層は川越の店に行かないよね
そういう風に流せる層は川越の店に行かないよね
※412760
正にこれだよな。
これなら最初から来る人は限られてくるし、
たまには高級店へと高いのを覚悟してきた
人は納得できる。
正にこれだよな。
これなら最初から来る人は限られてくるし、
たまには高級店へと高いのを覚悟してきた
人は納得できる。
むしろ本当に高い(高級)店では食事中の水や、冷たいお茶でも値段とられた事ないぞ
もちろんその分他が高いのだが・・・
子供の頃は実家が裕福だったから、大人になって自分の金で飲み食いするようになって、むしろ中途半端に高い店だと飲み物代とるんだなあとしみじみ感じた記憶がある
もちろんその分他が高いのだが・・・
子供の頃は実家が裕福だったから、大人になって自分の金で飲み食いするようになって、むしろ中途半端に高い店だと飲み物代とるんだなあとしみじみ感じた記憶がある
タツヤ・カワゴエはやめとけ
あそこは良い店じゃない
同じ値段かけて彼女とちょっと高い食事して良い思い出つくりたいなら、俺は「うかい亭」を勧めるよ
あそこは良い店じゃない
同じ値段かけて彼女とちょっと高い食事して良い思い出つくりたいなら、俺は「うかい亭」を勧めるよ
企業努力の一言でかたづくなら、どんなに暴利でもOKということに
なるんじゃないのか?8700円のコースだって原価や人件費だけではなく相場
というものも加味されての値段設定だろうに。
なるんじゃないのか?8700円のコースだって原価や人件費だけではなく相場
というものも加味されての値段設定だろうに。
「当たり前だよ!いい川越スマイルのキ ムチ出してるんだもん。1000円や1500円取るお店だってありますよ。そういうお店に行ったことがないから『800円取られた』という感覚になるんですよ」と語った。
・別の人は、「キ ムチを勧められたら800円とられるのでお断りしようねと望みましたが、気がついたらキ ムチがありました。領収書みたらやはり川越スマイルのキ ムチ800とありました。ここは日本ではなく外国のレストランだと思いましょう」と書いている
・別の人は、「キ ムチを勧められたら800円とられるのでお断りしようねと望みましたが、気がついたらキ ムチがありました。領収書みたらやはり川越スマイルのキ ムチ800とありました。ここは日本ではなく外国のレストランだと思いましょう」と書いている
川越はいったい何を言ってるんだ?
そもそもタツヤ・カワゴエは高級店なんて言ったら
本物の高級店が助走付けて殴りかかって来るレベルの店だろうに
そもそもタツヤ・カワゴエは高級店なんて言ったら
本物の高級店が助走付けて殴りかかって来るレベルの店だろうに
高級店レベルの金額のコースでもないじゃんww普通すぎww
1万以上請求して成り立つレストラン運営してからいえよww
1万以上請求して成り立つレストラン運営してからいえよww
〉〉170
働けど働けど我が暮らし楽にならざり。じっと手を見る。
働けど働けど我が暮らし楽にならざり。じっと手を見る。
昔、ニューオータニのロビーでコーヒー飲んだら、一杯二千円+税、サービスそれぞれ二十%。四人で一万程。しかし、内装、調度品、総ガラス張りの日本庭園、生け花などからみれば納得だった。ちなみに駐車場はただでした。
今は知らん。
知ってるのは、このシェフが終了した事だけ。
今は知らん。
知ってるのは、このシェフが終了した事だけ。
だから値段とか年収の問題じゃなくて、注文してない水の料金が加算されてることが問題なんでしょ?
高級店でもそうでなくてもそんなこと許されないし、第一客に対してこんな対応はしないよ
これ詐欺罪じゃん
あと、ディナーコース8000円で高級店てどこの田舎モンなの?
ドレスアップして食べたいときはこの店選ばないけどね
シェフが調理中にダラダラお喋りするから不衛生でだらしないし、てっきり場末レベルの店が頑張っちゃったかなって印象だったよ
味も含めてね
高級店でもそうでなくてもそんなこと許されないし、第一客に対してこんな対応はしないよ
これ詐欺罪じゃん
あと、ディナーコース8000円で高級店てどこの田舎モンなの?
ドレスアップして食べたいときはこの店選ばないけどね
シェフが調理中にダラダラお喋りするから不衛生でだらしないし、てっきり場末レベルの店が頑張っちゃったかなって印象だったよ
味も含めてね
いい水だろうがなんだろうが
うまくくなければ800円は高いな
飲んでみたいな
まずかったら、もうその店行かなければいいんだし
客を選ぶ店なんて
今の時代で通用するなんて
耳から鼻くそが出てくる
うまくくなければ800円は高いな
飲んでみたいな
まずかったら、もうその店行かなければいいんだし
客を選ぶ店なんて
今の時代で通用するなんて
耳から鼻くそが出てくる
まあ普通だわな
バーのチャージ代みたいなもんで金払ってもいいと思う奴が行くところなんだよ
知名度ミーハーで行ったばかが悪い、今度からちゃんと考えて店を選ぼうぜ
バーのチャージ代みたいなもんで金払ってもいいと思う奴が行くところなんだよ
知名度ミーハーで行ったばかが悪い、今度からちゃんと考えて店を選ぼうぜ
自称・高級イタリアンシェフがなんでキ-ムチ作るの?
でも料理まずいんですよね?
1回店畳んでますもんね
それで高級店()とか言われてもね
1回店畳んでますもんね
それで高級店()とか言われてもね
値段に関係なく、それに見合ったサービスと雰囲気を提供できなかった
店の敗北
店の敗北
味ってホント千差万別。食べログは老若男女、格差を越えた評価+さくらで成っている。不味いとは言い切れないし、最高とも言い切れないそう思うからこそ評価は限りなく3に近づく。己の無知を知らず人の理も知らず謙虚でなく虚勢で生きる男の無様な姿よ。
お水800円ですって言って売ったならいいけど
お水入りますか?でそれはねーよ
お水入りますか?でそれはねーよ
席料だったらわかるんだけど、水を勝手に持ってきて料金を取るのはおかしい。
そもそもイタリアにしてもフランスにしても水は注文するものであって、とりあえずで出すようなものじゃない。
っていうかワイン文化が発展したのはそもそも水よりワインの方が安かったからだし、水を出す時点でおかしいんだって。
水が800円なのは問題ないけど、食前ならガス入りを好む人やアペリティフを飲みたい人だっている。食後ならそもそもが蛇足だ。
そういうのを無視するような態度は高級店ではありえないし、庶民のレストランなら普通の水で金を取る事は普通はしない。
つまり、川越シェフは根本的に間違っている訳だ。客を満足させることも出来ずに非難するんならそれは料理人として失格だよ。
そもそもイタリアにしてもフランスにしても水は注文するものであって、とりあえずで出すようなものじゃない。
っていうかワイン文化が発展したのはそもそも水よりワインの方が安かったからだし、水を出す時点でおかしいんだって。
水が800円なのは問題ないけど、食前ならガス入りを好む人やアペリティフを飲みたい人だっている。食後ならそもそもが蛇足だ。
そういうのを無視するような態度は高級店ではありえないし、庶民のレストランなら普通の水で金を取る事は普通はしない。
つまり、川越シェフは根本的に間違っている訳だ。客を満足させることも出来ずに非難するんならそれは料理人として失格だよ。
川越の考えは間違っていないが発言は間違っている
つまり高級店ならネットの口コミなど関係ないので
怒っている時点で川越の店はその域に達していない
つまり高級店ならネットの口コミなど関係ないので
怒っている時点で川越の店はその域に達していない
ただ水が有料で何故高いのかの理由だけを書けばよかったのに、年収の低い人は高級店に来てはいけないかのように書いたのは失敗だったな。
庶民だろうとたまに奮発して高いものを食べようという人も、記念日だからいい店に行こうという人も、他には金掛けなくても食べ物だけは金掛けてる人もいる。
そういう客はもうここには行かないだろう。
庶民だろうとたまに奮発して高いものを食べようという人も、記念日だからいい店に行こうという人も、他には金掛けなくても食べ物だけは金掛けてる人もいる。
そういう客はもうここには行かないだろう。
少しは調べてから行け。海外の星付きレストランじゃ800円じゃ済まない。
これは言っては駄目な言葉。
食べログらしくサクラでも使えば?
サクラも使えない貧乏人は悪く評価されても黙ってろよ
サクラも使えない貧乏人は悪く評価されても黙ってろよ
※412828
そもそも海外のレストランじゃ星付きじゃなくてもこんな水の出し方しないだろ
少なくともソースに上がってる人達は値段に怒ってる訳じゃないだろうが、少しはソースを読め
そもそも海外のレストランじゃ星付きじゃなくてもこんな水の出し方しないだろ
少なくともソースに上がってる人達は値段に怒ってる訳じゃないだろうが、少しはソースを読め
どや顔で、しんちゃんのエンディングでB級グルメ作ってたやん
自分でグレード下げてるんだし、安もんの店だと思われて
来店されても仕方ない
要は、価格と料理が釣り合ってないってことじゃんw
自分でグレード下げてるんだし、安もんの店だと思われて
来店されても仕方ない
要は、価格と料理が釣り合ってないってことじゃんw
こいつの顔の入った商品いくつか食べたけど全然美味くないし
よくアレンジ料理とかやってるけど、その元の料理より美味そうにも見えない
かっこいいとも思えないし正直なぜこいつがTV出て持ち上げられてるのかよくわからん
よくアレンジ料理とかやってるけど、その元の料理より美味そうにも見えない
かっこいいとも思えないし正直なぜこいつがTV出て持ち上げられてるのかよくわからん
メニューに水800円って出しとけよ
勝手に出てきて800円はねーだろ
で、前々から疑問だったんだがコイツ料理人としてそこまでの実力あるわけ?
やたら、露出してるけどさ
勝手に出てきて800円はねーだろ
で、前々から疑問だったんだがコイツ料理人としてそこまでの実力あるわけ?
やたら、露出してるけどさ
サイゾー→j-cast→2ch→まとめサイトって流れてくるうちに、川越シェフ本人の意思とはだいぶ違ったニュアンスになってると思うよ。
>川越 「サイゾー」さん、たまにネットで僕の悪口書いてませんか……?
って始まる記事からしてすでにイラついてそうだし。サイゾーがハメようとしてるのも透けて見えるんだが。
>川越 「サイゾー」さん、たまにネットで僕の悪口書いてませんか……?
って始まる記事からしてすでにイラついてそうだし。サイゾーがハメようとしてるのも透けて見えるんだが。
川越達也って、マスコミが作り上げた、料理人でしょ。
10年ぐらい前に、某テレビ番組の料理対決で、42点しか取れず
予選敗退した、料理人だよ。
10年ぐらい前に、某テレビ番組の料理対決で、42点しか取れず
予選敗退した、料理人だよ。
たいした料理作れないくせに、
代金だけ水代として、「水増し請求」したのか。
第一、料理人が、タレントしてんじゃねえ、
そんなヒマが、有れば料理の勉強しろ。
代金だけ水代として、「水増し請求」したのか。
第一、料理人が、タレントしてんじゃねえ、
そんなヒマが、有れば料理の勉強しろ。
二束のわらじを履いてると、両方とも
大成しない、分かるかなぁ~分かんねぇだろうなぁ~
大成しない、分かるかなぁ~分かんねぇだろうなぁ~
私はけっこう上等な外資系ホテルで働いているけど…
私の職場だと、朝食バイキングや宴会場で注いで回っている水や、ロビーにある喫茶コーナーで出しているサービスの水は無料で提供してますよ。
有料になるのは館内レストランのメニューに掲載されている瓶入りやペットボトル入りのミネラルウォーターだけ、注文の一つとして提供するボトル入りミネラルウォーターだけですね。
(無料サービスは浄水器の水道水、有料なのはボトル入りのミネラルウォーター)
私の職場だと、朝食バイキングや宴会場で注いで回っている水や、ロビーにある喫茶コーナーで出しているサービスの水は無料で提供してますよ。
有料になるのは館内レストランのメニューに掲載されている瓶入りやペットボトル入りのミネラルウォーターだけ、注文の一つとして提供するボトル入りミネラルウォーターだけですね。
(無料サービスは浄水器の水道水、有料なのはボトル入りのミネラルウォーター)
自分から高級店に入っておいて
各種サービスが有料なのはおかしいと文句を言うってのは筋違いだわな。
で、川越の店は高級店なの?
「サービス料込みで一人8470円のコース」程度の店が?
メニューに載っているミネラルウォーターを客が注文して800円ってならわかるけど、
何の説明もなしに水を注いで800円請求するようなランクの店じゃないわwww
各種サービスが有料なのはおかしいと文句を言うってのは筋違いだわな。
で、川越の店は高級店なの?
「サービス料込みで一人8470円のコース」程度の店が?
メニューに載っているミネラルウォーターを客が注文して800円ってならわかるけど、
何の説明もなしに水を注いで800円請求するようなランクの店じゃないわwww
川越の店が高級店(笑)
身の丈に合わない事をするから批判されてんじゃねぇの?wwwwww
身の丈に合わない事をするから批判されてんじゃねぇの?wwwwww
なんか、昔の暴力バーをイメージしたわ。
貧乏だろうが金持ちだろうが一般の日本人には理解できん事なんだから、
メニューに書くか事前に説明しないと世間的には押売りと同じ眼で見られ
ると思うぞ?高級店と自負するなら通達や水の産地や精製法などを明確
にすべき。金を取るなら当然の義務だし、それもサービスの一環ではないのか?
貧乏だろうが金持ちだろうが一般の日本人には理解できん事なんだから、
メニューに書くか事前に説明しないと世間的には押売りと同じ眼で見られ
ると思うぞ?高級店と自負するなら通達や水の産地や精製法などを明確
にすべき。金を取るなら当然の義務だし、それもサービスの一環ではないのか?
――では、「食べログ」のような評価サイトのことをどう思われますか?
川越 くだらないです(即答)。僕は興味もないし、何をわかって書いてるの? と思いますね。人を年収で判断してはいけないと思いますが、年収300万円、400万円の人が高級店に行って批判を書き込むこともあると思うんです。
――そういうこともあるでしょうね。
川越 ね? でも、そこまでの店にしてきた企業努力や歴史は、あなたにはわからないでしょ? と思うんです。断片的なことを切り取って、「すべて悪」みたいなことを書き込んでいる。僕の店も「水だけで800円も取られた」と非難されることがある。でも、当たり前だよ! いい水出してるんだもん。1000円や1500円取るお店だってありますよ。そういうお店に行ったことがないから「800円取られた」という感覚になるんですよ。だから……残念だな、と思うわけです。あとは、やっぱり何か言いたいだけなんですよ。僕はやらないですけど、一般の人がフェイスブックだのツイッターだのをやるのは、みんな自分の存在を見てほしいわけでしょ? 「食べログ」で鬼の首を取ったような批判を書いている人がいても、結局それと一緒なんだな、と。
川越 くだらないです(即答)。僕は興味もないし、何をわかって書いてるの? と思いますね。人を年収で判断してはいけないと思いますが、年収300万円、400万円の人が高級店に行って批判を書き込むこともあると思うんです。
――そういうこともあるでしょうね。
川越 ね? でも、そこまでの店にしてきた企業努力や歴史は、あなたにはわからないでしょ? と思うんです。断片的なことを切り取って、「すべて悪」みたいなことを書き込んでいる。僕の店も「水だけで800円も取られた」と非難されることがある。でも、当たり前だよ! いい水出してるんだもん。1000円や1500円取るお店だってありますよ。そういうお店に行ったことがないから「800円取られた」という感覚になるんですよ。だから……残念だな、と思うわけです。あとは、やっぱり何か言いたいだけなんですよ。僕はやらないですけど、一般の人がフェイスブックだのツイッターだのをやるのは、みんな自分の存在を見てほしいわけでしょ? 「食べログ」で鬼の首を取ったような批判を書いている人がいても、結局それと一緒なんだな、と。
この発言の何が問題なのかさっぱり分からん、本人がそのつもりで店がそれで成り立ってるんなら別にそれでいいじゃん、発言自体も聞かれたことに答えただけ、何が問題なの?まさか高級店に行けない人にも気を使えってか?
銀座とかだったらもっと高いだろうし川越シェフも高級店だって言ってるんだから高いことに文句言うのはおかしい、投稿した奴が如何に安い店しか言ったことがないかよく分かる、たまの贅沢のつもりなら尚更高いことに文句言っちゃイカンな
もちろん俺はそんな高級店には行かないし俺の行くところじゃないと思ってるから最初から興味もない、行きもしないのに文句も言う気は当然無い
たぶん店側も冷やかし客がいなくなってホッとしてるんじゃないの?
銀座とかだったらもっと高いだろうし川越シェフも高級店だって言ってるんだから高いことに文句言うのはおかしい、投稿した奴が如何に安い店しか言ったことがないかよく分かる、たまの贅沢のつもりなら尚更高いことに文句言っちゃイカンな
もちろん俺はそんな高級店には行かないし俺の行くところじゃないと思ってるから最初から興味もない、行きもしないのに文句も言う気は当然無い
たぶん店側も冷やかし客がいなくなってホッとしてるんじゃないの?
自称高級料理店の分際でなにいってんだか…
やはり、納得は何よりも優先するべきだなッ!
この人って一流シェフなの?
コレの何が悪いのかわからないという方、まず、日本では、水がただという事が常識として刷り込まれている事を理解して下さい。水が有料であると最初に説明しない事が原因であると思います。
店持ってたのか。
シェフのコスプレをしてる人かと思っていた。
シェフのコスプレをしてる人かと思っていた。
一流ホテルと言われるような場所のレストランに一度くらいは行ったことがあるが、水で金を取られたという記憶はないな・・・
だいたい、真の一流レストランならフルコースを頼めばひとりあたり一万円で収まるのか?
日本においては水は基本的に無料で出されるものという認識がある。
ゆえに、金を取るのであれば理由と金を取ることを知らせるべき。
勝手に客に出しておいてあとから金を取るというのは日本的思考ではない。
外国(とりわけ飲料水が貴重な国)出身のシェフならそれを知らなかったり・・・
だいたい、真の一流レストランならフルコースを頼めばひとりあたり一万円で収まるのか?
日本においては水は基本的に無料で出されるものという認識がある。
ゆえに、金を取るのであれば理由と金を取ることを知らせるべき。
勝手に客に出しておいてあとから金を取るというのは日本的思考ではない。
外国(とりわけ飲料水が貴重な国)出身のシェフならそれを知らなかったり・・・
ホテルと個人経営の店では金の取り方が違うだろ、いっしょくたにすること自体間違ってる。
客なんて自分が正しいという思い込みで勝手に水を入れらたということを平気で書く。どうやって信じろと?
そんなんばっかりの食べログを批判したまでのこと。
ちょっとでも気にくわないことがあれば、味の評価までも関係なく下げる。
まったく信用ならんね、食べログのコメントは。
客なんて自分が正しいという思い込みで勝手に水を入れらたということを平気で書く。どうやって信じろと?
そんなんばっかりの食べログを批判したまでのこと。
ちょっとでも気にくわないことがあれば、味の評価までも関係なく下げる。
まったく信用ならんね、食べログのコメントは。
その書きこみした人の年収も知らないくせに想像で貧乏人は黙れ!的な思考が卑しい。
貧乏人を見下す本性が出てて嫌だ。もともとお金がある人なら高いかな?で終わるんだけど、金と権力が死ぬほど好きな上昇志向の成り上がりだからこういう同族嫌悪が生まれる。「うちはいい物を提供してますので食べて頂ければ安いと思わせる自信があります。」くらいのいい方ならそんなら食べてみようかと思うけど、人を年収で見下すような発言する人の店には行きたくない。
貧乏人を見下す本性が出てて嫌だ。もともとお金がある人なら高いかな?で終わるんだけど、金と権力が死ぬほど好きな上昇志向の成り上がりだからこういう同族嫌悪が生まれる。「うちはいい物を提供してますので食べて頂ければ安いと思わせる自信があります。」くらいのいい方ならそんなら食べてみようかと思うけど、人を年収で見下すような発言する人の店には行きたくない。
ちょっとでも気にくわないことがあれば、客の年収まで勝手に決める奴の方がはるかに信用できんわ
川越のつきだしは水!
金持ちほど支払った金額に見合ったサービスを要求し、さらにそれ以上を渡さないとモンスタークレイマーになるんだぞ。
こんなの知られたらお前の言う金持ちなんて店にこねーよ。
こんなの知られたらお前の言う金持ちなんて店にこねーよ。
他の店では\1000や\1500で出してる水を、うちは企業努力で\800で提供している。
なのになんで文句言われなきゃいけないの?
って気持ちがあるんだろ。
なのになんで文句言われなきゃいけないの?
って気持ちがあるんだろ。
川越は客に期待し過ぎ。自分の店を批判されたくないなら食べログにものせずメディアにもでなきゃいいんじゃないの?
そういう意見もあるわと流せないなら店やめれば?それか貧乏人お断りとか店の前に書くんだね。批判する人はくるなとか。
そういう意見もあるわと流せないなら店やめれば?それか貧乏人お断りとか店の前に書くんだね。批判する人はくるなとか。
タダでもまずい水だったら悪口書き込まれ
¥800でおいしい水出しても悪口を書き込まれる
現代の日本人ってそういう人ばっかり
¥800でおいしい水出しても悪口を書き込まれる
現代の日本人ってそういう人ばっかり
頼んでもないもの勝手に持ってくんじゃねぇよ
必要で頼んだならまだしも、勝手にサーブしたのに金とるの?
個人的にお通しのシステムも意味不だから、訳わからんわ。
個人的にお通しのシステムも意味不だから、訳わからんわ。
店員「お飲み物は何にしますか?」
客「(要らないから)水で」
こんな感じで店員はミネラルヲーターを注文したと判断したのかな。何も要らないと言ってればたぶん普通に水道水が出てきたと思う。
客「(要らないから)水で」
こんな感じで店員はミネラルヲーターを注文したと判断したのかな。何も要らないと言ってればたぶん普通に水道水が出てきたと思う。
川越さんは根本的に間違ってるね。
水の代金で文句なんて言わないし、この書き込みの主も言ってない。
ちょいと高めのレストランなら、「水・・・円」って、なっているからな。
オーダーしていないものをオーダーしたかのように記載していることが
おかしい。
居酒屋のお通しだって、「すみません。お通しいらないんで。」と言えば
省いてくれる店も結構ある。
オーダーしていないものを会計に記載されたら、どんなセレブだって
怒るに決まってる。
水の代金で文句なんて言わないし、この書き込みの主も言ってない。
ちょいと高めのレストランなら、「水・・・円」って、なっているからな。
オーダーしていないものをオーダーしたかのように記載していることが
おかしい。
居酒屋のお通しだって、「すみません。お通しいらないんで。」と言えば
省いてくれる店も結構ある。
オーダーしていないものを会計に記載されたら、どんなセレブだって
怒るに決まってる。
野菜の目利きがまるでとんちんかんだったなぁ川越。
以降、こいつの言うことは一切信じてない。
以降、こいつの言うことは一切信じてない。
世界一の水質の国で水代払う愚かしさ
外国の水事情相場のつもりでボっってんじゃねぇよ 下衆店舗ども
外国のミネラルウォーターを出してらっしゃるんでしょうが、
いかほどの効能があるんでしょうねぇ…w
外国の水事情相場のつもりでボっってんじゃねぇよ 下衆店舗ども
外国のミネラルウォーターを出してらっしゃるんでしょうが、
いかほどの効能があるんでしょうねぇ…w
潰れろ!
潰せ!
たかがしがない飲食店が偉そうにするな ボケ!
潰せ!
たかがしがない飲食店が偉そうにするな ボケ!
コイツ以前から気に喰わなかったけど、だから言うわけじゃあるけどww
どうもchong臭くね?
ツラ的によ
どうもchong臭くね?
ツラ的によ
勝手に水入れられて800円取られるのは納得できないよなぁ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
