2013/06/15/ (土) | edit |

あのソ連においてすら、市民の基本的な権利や自由は、憲法で保障されていた。言論弾圧、反体制派の社会的抹殺など日常茶飯事だった国家においてもだ
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371283615/
ソース:http://www.chunichi.co.jp/article/column/syunju/CK2013061502000087.html
スポンサード リンク
1 名前:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2013/06/15(土) 17:06:55.61 ID:???0
あのソ連においてすら、市民の基本的な権利や自由は、憲法で保障されていた。言論弾圧、反体制派の社会的抹殺など日常茶飯事だった国家においてもだ
▼一九七七年制定の憲法の三九条には明記されていた。<ソ連邦の市民は…政治的および個人的な権利と自由のすべてを享有する>。立派なものだ。では、数々の弾圧は違憲だったのか
▼そうではない。同じ三九条で<市民による権利と自由の行使は、社会と国家の利益を損なうものであってはならない>と制限されていたのだ。要するに、当局が「社会と国家のためにならぬ」と判断すれば、人権など、どうとでもできる仕組みだった
▼だから、九三年制定のロシア連邦憲法では<権利の行使は、他者の権利と自由を侵害してはならない>と簡潔に記すにとどめた。肥大する国家権力の恐ろしさを知ってのことだ(岩波文庫『世界憲法集』)
▼実態としては今も人権がおびやかされる隣国の例を持ち出したのは、自民党の改憲案に不安を覚えるからだ。この案で権利の行使は<常に公益及び公の秩序に反してはならない>とされる。現在の<公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ>に比べ、ぐっと制限が強まりはしまいか
▼自民案には<国民は、国旗及び国歌を尊重しなければならない>とも書かれている。悪名高きソ連憲法にも、そんな規定はなかったのだが。
ソース:http://www.chunichi.co.jp/article/column/syunju/CK2013061502000087.html
▼一九七七年制定の憲法の三九条には明記されていた。<ソ連邦の市民は…政治的および個人的な権利と自由のすべてを享有する>。立派なものだ。では、数々の弾圧は違憲だったのか
▼そうではない。同じ三九条で<市民による権利と自由の行使は、社会と国家の利益を損なうものであってはならない>と制限されていたのだ。要するに、当局が「社会と国家のためにならぬ」と判断すれば、人権など、どうとでもできる仕組みだった
▼だから、九三年制定のロシア連邦憲法では<権利の行使は、他者の権利と自由を侵害してはならない>と簡潔に記すにとどめた。肥大する国家権力の恐ろしさを知ってのことだ(岩波文庫『世界憲法集』)
▼実態としては今も人権がおびやかされる隣国の例を持ち出したのは、自民党の改憲案に不安を覚えるからだ。この案で権利の行使は<常に公益及び公の秩序に反してはならない>とされる。現在の<公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ>に比べ、ぐっと制限が強まりはしまいか
▼自民案には<国民は、国旗及び国歌を尊重しなければならない>とも書かれている。悪名高きソ連憲法にも、そんな規定はなかったのだが。
ソース:http://www.chunichi.co.jp/article/column/syunju/CK2013061502000087.html
2 名前:名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:07:39.66 ID:Mujkr6UO0
なんだ中華新聞か。
3 名前:名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:08:01.31 ID:BP1kt5TT0
ていうか尊重しないやつって国民なの?
5 名前:名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:08:26.92 ID:RA3k3mcK0
レッドパージしろ
13 名前:名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:10:30.10 ID:GrBpSWR10
定義させないといけないって悲しいよね
22 名前:名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:12:47.04 ID:+7ASI9Qb0
公務員の国防義務を明記してくれればそれでいいと思う。
26 名前:名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:13:53.54 ID:dvFbZHp20
そんな突然のことを出来ない人達がいるから仕方ないね
29 名前:名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:14:55.43 ID:M1NFUuB4P
99%の国民は困らない。以上
45 名前:名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:18:38.94 ID:b8bd2H0j0
日本には、日の丸以外を冒涜しちゃいけない法律があるぞ
国旗、国歌を象徴として、自国に住んで、自国の
法律で守られて生きるなら必要な感覚
じゃなけりゃ原始人とかわらん
国旗国歌を尊重することに反対して、他国をもちだすなら、
アメリカで毎週だか、教室に貼ってある星条旗を見ながら
国家を歌う時間があったりするああいうのにも反対なの?
国旗、国歌を象徴として、自国に住んで、自国の
法律で守られて生きるなら必要な感覚
じゃなけりゃ原始人とかわらん
国旗国歌を尊重することに反対して、他国をもちだすなら、
アメリカで毎週だか、教室に貼ってある星条旗を見ながら
国家を歌う時間があったりするああいうのにも反対なの?
48 名前:名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:18:53.16 ID:cd0u9Y9z0
「国民は、国旗及び国歌を尊重しなければならない」
こんな当然のことすら規定しないと守れない非国民が闊歩するからこそ
わざわざ明文化しなければならない、ということすら理解できない左翼w
こんな当然のことすら規定しないと守れない非国民が闊歩するからこそ
わざわざ明文化しなければならない、ということすら理解できない左翼w
52 名前:名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:19:23.60 ID:mSsFcfaFP
要は嫌いなのね
63 名前:名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:21:34.54 ID:t1JVeVIa0
国歌や国旗を歌いたくない
敬いたくないヤツの方が明らかに異常だわな
それ程自由を尊重したいなら無人島にでも移住しろ
敬いたくないヤツの方が明らかに異常だわな
それ程自由を尊重したいなら無人島にでも移住しろ
82 名前:名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:27:25.90 ID:y1G5adL80
何が問題なのかわからない
88 名前:名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:27:52.48 ID:s9VfuiYH0
かつてソ連を散々持ち上げていた左巻きメディアの皆さん、
最近はめっきり冷たくなりましたねww
最近はめっきり冷たくなりましたねww
109 名前:名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:36:38.56 ID:AUMjWnJr0
国旗国歌を憲法に明記している国も多い
たとえばトルコの憲法とか
それらの国々対して「悪名高き」と言ってるのと同じで、大変失礼
中日新聞は不特定多数の外国にケンカ売ってるのか?
たとえばトルコの憲法とか
それらの国々対して「悪名高き」と言ってるのと同じで、大変失礼
中日新聞は不特定多数の外国にケンカ売ってるのか?
114 名前:名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:39:34.47 ID:aHQvFtyl0
国家転覆罪を作ればいいのに
133 名前:名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:48:13.94 ID:lQ9RWy3a0
国旗と国家の成立について、しっかり学ばせるぐらいでよい
それで尊重できるか否かは個人の信条の問題だ
強制はよろしくない
それで尊重できるか否かは個人の信条の問題だ
強制はよろしくない
135 名前:名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:49:23.53 ID:I4jkaH010
>>133
国歌なんて一生うたわなくてすむ職業なんかいくらでもありますよ
国歌なんて一生うたわなくてすむ職業なんかいくらでもありますよ
139 名前:名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:50:56.59 ID:SB+y8icL0
強制するような事でもないけど
拒否するような事でもない
拒否するような事でもない
152 名前:名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 17:55:16.00 ID:067Nr8ch0
むしろ国歌と国旗を尊重しないヤツって
何なの?って思うんだが・・・
何なの?って思うんだが・・・
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【米中首脳会談】 オバマ夫人不参加…中国紙、批判「容姿劣るからだ」
- 朝日新聞「耳を疑うような警察の不祥事が発覚した」「市民の信頼がないと成り立たない警察なのに、いつになったら自らを正せるのか」
- 【中日新聞】伊勢神宮が観光客増、県内景気押し上げ…人が行き来し、泊まり、食べ、買い物をする。何とかミクスより着実な経済効果です
- 【動画】八代弁護士「韓国は日本のネガキャンとしてロビー活動」「日本語をどう訳されるか…発信したって悪意に取られるに決まってる」
- 【中日新聞】自民党の改憲案に不安…「国民は、国旗及び国歌を尊重しなければならない」悪名高きあのソ連憲法にも、そんな規定はなかった
- 【動画あり】 「たかじんNOマネー」で、橋下が無双状態 水道橋博士が途中退席、大谷顔面痙攣wwwww
- (#^ω^) NHKが韓国観光産業を取材へ 「NHKスペシャル」で放送予定 (´・ω・lll)
- 【ゲンダイ】アメリカに見放された安倍首相は中国に対してどう出るつもりなのかと日刊ゲンダイ
- 「NHKは国益にかなっていない」の声…ニュース番組などにおける中国、韓国寄りの偏向報道が批判の対象
自国に愛国心持てないやつがどうして他国を愛せようか?
ってことはソ連は憲法を守っていなかって事だろ(´・ω・`)?
そんなとこと比較されてもねー
そりゃ守らなくていいなら何だって書けるだろうさ。
そんなとこと比較されてもねー
そりゃ守らなくていいなら何だって書けるだろうさ。
マスコミは反日だからね
日本はダメだダメだと言い、韓国はすばらしいとか言う
日本はダメだダメだと言い、韓国はすばらしいとか言う
じゃぁ韓国、中国の国旗国歌も尊重する必要なんかないってことでオケー?
日本の国旗を焼いたり、旭日旗を戦犯旗とか言うのはOKなんだろ?
バーカ
バーカ
中日新聞からすっかり反日新聞へと成り下がったな
>・・・悪名高きソ連憲法にも、そんな規定はなかったのだが。
今は自分の悪名の心配すべきではないか?
>・・・悪名高きソ連憲法にも、そんな規定はなかったのだが。
今は自分の悪名の心配すべきではないか?
ソ連の憲法を読んでるって…
公僕のくせしてやらないやつがいるからだよ!
欲を言えば、もう少し明るめな国歌なら良かったかな~
中部中華新聞、国賊新聞。内部はアカばっかり。名古屋で市長は南京問題でよく発言した。
旭日旗の無駄遣いなのでは?
↓
ttp://www.asahiryoko.com/
↓
ttp://www.asahiryoko.com/
マジで何が問題なのかわからないんだけど。。。。
へー。
変態新聞は、国旗や国歌を尊重している国を、悪だと言いたいわけですね。
変態新聞は、国旗や国歌を尊重している国を、悪だと言いたいわけですね。
国旗、国歌を尊重するという当たり前のことを何故そんなに問題視するのかがわからん
自民支持だが、俺はこれ反対だな
「尊重」なんて曖昧な表現やめてくれよ
「尊重」なんて曖昧な表現やめてくれよ
悪名高い憲法に無い物なら別に有っても良いんじゃないの?
そりゃソ連じゃ憲法に条文化するまでもなく
国旗国歌にケチつけたら、問答無用で「シベリア送り」だろうが(笑)
まぁ日本じゃそんな当たり前の事をわざわざ記載せにゃならん程
戦後自虐思想に毒されて、その呪縛が未だ解けていないって事ですな。
国旗国歌にケチつけたら、問答無用で「シベリア送り」だろうが(笑)
まぁ日本じゃそんな当たり前の事をわざわざ記載せにゃならん程
戦後自虐思想に毒されて、その呪縛が未だ解けていないって事ですな。
おまエラみたいなアカがいるからに決まってんだろ言わせんな
>>あのソ連においてすら、市民の基本的な権利や自由は、憲法で保障されていた。
はい、ソ連のことが何もわかってないですね
そもそもソビエト連邦が何なのかわかってなさそうですね
ソビエト連邦において権利や自由が保障されていたのは
純粋なロシア人だけです
はい、ソ連のことが何もわかってないですね
そもそもソビエト連邦が何なのかわかってなさそうですね
ソビエト連邦において権利や自由が保障されていたのは
純粋なロシア人だけです
そんな当たり前の事を公で決めないといけない状態ってのが何より異常事態なんですよ
そんなににっぽんがきらいなら・・・さっさと、chinaにでも亡命しろよ
「悪名高きソ連憲法」とやらに書いてないことは書くべきではないとしてしまうと、中には書かなければならない事が書けなくなるケースが出てこないか?
名古屋人です。うちの地方新聞がお騒がせして誠に申し訳ありません・・・・・。
Σ(´゚д゚`)・・・!
Σ(´゚д゚`)・・・!
何が問題なのか分からない奴が理解できない。
当たり前当たり前の連鎖で行き過ぎた国家主義に陥った過去をお忘れなく。
社会の風潮として尊重するのが当たり前なのと、憲法に書き込むことじゃ意味が違ってくる。
「尊重しなかった」ってだけで憲法違反ってのは恐ろしいよ。
どんなイチャモンつけられるやら。
当たり前当たり前の連鎖で行き過ぎた国家主義に陥った過去をお忘れなく。
社会の風潮として尊重するのが当たり前なのと、憲法に書き込むことじゃ意味が違ってくる。
「尊重しなかった」ってだけで憲法違反ってのは恐ろしいよ。
どんなイチャモンつけられるやら。
何言ってんだ?
自民改憲案で危険なのはそこじゃない
自民改憲案で危険なのはそこじゃない
悪名高いソ連憲法になかったんならいいことじゃんw
パージの時期に来たな
火のない所に煙を立てて大騒ぎするのがサヨク
日常的に異常な事態を引き起こすことを目的に生きているから
くだらない妄想に囚われて大騒ぎする
日常的に異常な事態を引き起こすことを目的に生きているから
くだらない妄想に囚われて大騒ぎする
新聞ほかマスコミ、教育関係者に反日がゴロゴロ居る事の方が不安だよ。
不安感じてるのは手前ら名古屋土民だけだろ。
さすがは中央日報だけのことはあるな。
日本の大手マスコミは、なぜねじれているのだろう?
左巻き右巻き関係なく国の象徴を尊重できないのは
国自体に不満があるんだから不満のない国に移民すりゃいいと思うよ
国自体に不満があるんだから不満のない国に移民すりゃいいと思うよ
愛知の恥さらし新聞ですね。
※413495
そんな幼稚な地域分断工作が通じると思ってるの?ん?
そんな幼稚な地域分断工作が通じると思ってるの?ん?
頭おかしい新聞
こういうのは国民が自発的にそう思うからするもので上から押しつけるものではないだろう
白々しいこと言ってないで堂々と反日アナキズムを煽ったらどうだ
回りくどい
回りくどい
この記者にヘッドホンつけて10時間ぐらい君が代聞かせ続けたら
発狂するんかな 是非実験してほしい
発狂するんかな 是非実験してほしい
愛知の人の書き込みで中日新聞はおかしいとやってたよ、本当にそうだよ。
沖縄の新聞もテレビでやっていたし、ローカル新聞でもおかしいと思うところがある。
そういう新聞社をみんなで情報を出し合い、その新聞社の反日よりのような
偏向報道に騙されないよにしましょう。
沖縄の新聞もテレビでやっていたし、ローカル新聞でもおかしいと思うところがある。
そういう新聞社をみんなで情報を出し合い、その新聞社の反日よりのような
偏向報道に騙されないよにしましょう。
日本の足を引っ張りたい偏向報道新聞は、早く消滅しますように
「国民は、国旗及び国歌を尊重しなければならない]
これが出来ないなら日本から出て行けよ。
これが出来ないなら日本から出て行けよ。
※1につきる
あ情報ね、日刊ゲンダイは頭左巻きの民主党議員が好んで読む新聞。
朝日新聞は日本語が分からない人がつけた社名、朝日新聞の新の
文字をウソを登記して一度登記したからそのまま使っている。
日本にはあんな新の文字はなく、皆さん朝日新聞の一面に
のっている社名の新の文字を見てください。
新の木の部分に横一が一本多い事に気がつきます。
ハングル文字が得意な人がつけたからあのように
なったのかもしれません。
朝日新聞は日本語が分からない人がつけた社名、朝日新聞の新の
文字をウソを登記して一度登記したからそのまま使っている。
日本にはあんな新の文字はなく、皆さん朝日新聞の一面に
のっている社名の新の文字を見てください。
新の木の部分に横一が一本多い事に気がつきます。
ハングル文字が得意な人がつけたからあのように
なったのかもしれません。
一面で反原発記事、めくっても反原発記事…
読み進めると、必ずこの手の記事が特集でデデーンとあるんだよなぁ。
(ネットの悪口とか、ヘイトスピーチとか、安倍ちゃんsageとかね)
今、アカヒや侮日より気持ち悪い新聞じゃないかと思う…
読み進めると、必ずこの手の記事が特集でデデーンとあるんだよなぁ。
(ネットの悪口とか、ヘイトスピーチとか、安倍ちゃんsageとかね)
今、アカヒや侮日より気持ち悪い新聞じゃないかと思う…
共産主義ってのは国家の存在を否定してるんだよ?
ソ連はソビエト解放区、中華人民共和国は中国共産党の解放区に便宜上付けた名前で、世界革命が成就したら消滅する。
ソ連はソビエト解放区、中華人民共和国は中国共産党の解放区に便宜上付けた名前で、世界革命が成就したら消滅する。
民主党の機関誌だっけ?
流石の内容だな
流石の内容だな
自民の案はいろいろと強制的な内容で嫌だ。
国民の自由保障と国家権力の抑制に主眼おいてた日本国憲法が
いかに優れてたって事を改めて実感するよ。
国民の自由保障と国家権力の抑制に主眼おいてた日本国憲法が
いかに優れてたって事を改めて実感するよ。
スターリンが自国民をどれだけヤっちゃったか知らない人が新聞書いてるのですね
恥ずかしいですね
恥ずかしいですね
最近の中日新聞は目に余る。
特に大震災以降、反原発関連の記事はひどい。
特に大震災以降、反原発関連の記事はひどい。
そういや新聞記者てキモいのばかりだよな。
ソ連でさえ明記する必要がなく認識されていたものを
お前たち反日野郎どもは認識できていないということだよ
つまり国歌国旗を敬わないお前たちはソ連独裁政権以下ってことだ
お前たち反日野郎どもは認識できていないということだよ
つまり国歌国旗を敬わないお前たちはソ連独裁政権以下ってことだ
そりゃ元々は自分たちで作った国なんだからわざわざそんなこと明記しなくてもよかったんじゃないの
もう何もいう事はありません。反日ターボ全開で‥
アカと特亜人相手にだけやってろってカンジ。
既に愛着とかありません。あの朝日より酷いとは‥
郵送で東海新報取る事にしますです。はい(>_<)
アカと特亜人相手にだけやってろってカンジ。
既に愛着とかありません。あの朝日より酷いとは‥
郵送で東海新報取る事にしますです。はい(>_<)
中日新聞記者のような反日テロリストの炙り出しに最適だな
是非とも改憲しなければ
是非とも改憲しなければ
国旗、国歌を尊重しないってどういうこと。
日本国内でゴチャゴチャ言ってないで海外の報道官に「国旗国家を尊重せよと強制する事は不当ではないのか?」とか聞いてくれば?海外の感想が気になるから海外の事例を持ち出してくるんでしょ?
中華人民共和国の憲法も素晴らしい条文が並んでるぞ
ただし共産党が憲法を無視していいと書いてあるがな
ただし共産党が憲法を無視していいと書いてあるがな
憲法は、国民が3権(立法、行政、司法)を制限するための大前提のルール。
例えば、立法が『国旗を踏んだ奴は死刑』という法律を作った場合、司法はそれを憲法違反だ!!と現行憲法だと制限できるが、自民の改定案だと、憲法に違反しないから問題無いよね。となる可能性がある。
それが怖いから、なるべく国民への義務は憲法ではなく法律で課すべき。
憲法改定で怖いのは、国民への義務が多過ぎる点と、憲法改定の要件で良く議論になる、国会の発議要件ではなく、国民投票の投票数の過半数としてる点。
行政が暴走すると、反対票をすべてを無効票として、賛成だけ有効、だから国民投票で賛成が大多数とすることもできるようになるんだよね…。
例えば、立法が『国旗を踏んだ奴は死刑』という法律を作った場合、司法はそれを憲法違反だ!!と現行憲法だと制限できるが、自民の改定案だと、憲法に違反しないから問題無いよね。となる可能性がある。
それが怖いから、なるべく国民への義務は憲法ではなく法律で課すべき。
憲法改定で怖いのは、国民への義務が多過ぎる点と、憲法改定の要件で良く議論になる、国会の発議要件ではなく、国民投票の投票数の過半数としてる点。
行政が暴走すると、反対票をすべてを無効票として、賛成だけ有効、だから国民投票で賛成が大多数とすることもできるようになるんだよね…。
そのソ連を絶賛してた連中の多くが自民党の改憲論を批判してる件
ソ連はきれいごとのお題目はいつも立派だけど実際にそれを守ったためしがない。
それを見習っていいのならまずマスコミの弾圧から始めようか。
それを見習っていいのならまずマスコミの弾圧から始めようか。
さすがにソ連憲法に詳しいね~。だけどソ連憲法の欠陥については意見は言わない。言わない自由♪♪
当たり前のことを明言化しなくちゃいけなくなったことが異常
日本を嫌いながら日本に住んでる人にはわからないだろうけど
日本を嫌いながら日本に住んでる人にはわからないだろうけど
そりゃ共産主義の真の目的は地球上のあらゆる国家を解体することなんだから国歌や国旗に関する制限は表向きには存在しないことにしないといけないだろ
っていうかソ連レベルになると裁判所がまともに機能してないんだから憲法自体形骸化してただろ
っていうかソ連レベルになると裁判所がまともに機能してないんだから憲法自体形骸化してただろ
言ってることが支離滅裂だけど。自由が無いから弾圧されたんだろう。国旗ではなく国家には反抗できなかった。国旗とか国家に尊敬の念を示さなかったのは、民主党の閣僚だった。閣僚名簿の発表では福島ミズポ以外はほとんど国旗に敬意を表現しなかった。そうならはじめから国旗を会場から取り除いておけばいいのに。
だから嘘つきと言われる。
だから嘘つきと言われる。
嫌なら日本から出ていけばいいのに。
それで、自分の理想とする国の国民になればいい。
「国旗、国歌などどうでもいい」という思想に賛同してくれる国があれば、の話だけど。
それは、日の丸、君が代が嫌いな人たちの事情で、日本国民には関係ないから
そこまで面倒見ないけど、当然だよね。
国旗、国歌に反対するんだもん。
そのぐらいの覚悟ぐらい、最低条件として持っているはずだ。
それで、自分の理想とする国の国民になればいい。
「国旗、国歌などどうでもいい」という思想に賛同してくれる国があれば、の話だけど。
それは、日の丸、君が代が嫌いな人たちの事情で、日本国民には関係ないから
そこまで面倒見ないけど、当然だよね。
国旗、国歌に反対するんだもん。
そのぐらいの覚悟ぐらい、最低条件として持っているはずだ。
憲法に書かないと国旗と国歌を尊重できない一部日本国民は民度低いよね。
要するに
中日新聞社員は法治国家に住みたいくないんだろ?
さっさと日本から出てけよ
中日新聞社員は法治国家に住みたいくないんだろ?
さっさと日本から出てけよ
やたら他国の国旗を焼きたがる韓国ですら、自国の国旗を焼くのは犯罪なんですがそれは
そもそも国家公務員が国家歌いたくないとか国旗やだとかいうのがおかしい。
国民の税金で喰っているのはなぜかと言ったら国家、日本のために働くからだろ。
個でなく公に忠誠を誓うのだから、個人的に国歌や国旗が嫌なのであれば、国から税金を受けとるべきじゃないんだよ。
国民の税金で喰っているのはなぜかと言ったら国家、日本のために働くからだろ。
個でなく公に忠誠を誓うのだから、個人的に国歌や国旗が嫌なのであれば、国から税金を受けとるべきじゃないんだよ。
知人のおじさんが社会主義は国を弱くするって言っていたけどこれは正しいと思う。
福祉を充実させ過ぎると、民は政府にすがるようになり、二本足で立とうとしなくなる。
政府に甘え、なんでも政府のせいにしはじめる。
生活保護にしろ医療保険にしろそうだ。
日本政府が金出してるんじゃない。税金納めてる国民だ。
福祉を充実させ過ぎると、民は政府にすがるようになり、二本足で立とうとしなくなる。
政府に甘え、なんでも政府のせいにしはじめる。
生活保護にしろ医療保険にしろそうだ。
日本政府が金出してるんじゃない。税金納めてる国民だ。
前から思ってたんだけど、思想信条の自由の議論に国旗国歌が当てはまる理由がよく分からない
日本を貶めたい奴等に利用されてんだろ?
戦時中のイメージとをダブらせて批判させる~
その実は、国旗国歌はそれほど重要ではなく
本丸は、国旗国歌への関心を低くさせ日本と云うアイデンティティーを失わせる事が目的なんだろな・・・
ただ、残念な事に学校教育ではなく、日々の暮らしの中にある言葉・道徳に
日本の歴史・風土がしっかり残っており、みんなの心に愛国心は根付いてるんだよね。何処ぞの様に声高に叫ばなくともね。
戦時中のイメージとをダブらせて批判させる~
その実は、国旗国歌はそれほど重要ではなく
本丸は、国旗国歌への関心を低くさせ日本と云うアイデンティティーを失わせる事が目的なんだろな・・・
ただ、残念な事に学校教育ではなく、日々の暮らしの中にある言葉・道徳に
日本の歴史・風土がしっかり残っており、みんなの心に愛国心は根付いてるんだよね。何処ぞの様に声高に叫ばなくともね。
むしろ逆だろ。国歌や国旗をないがしろにする輩が
憲法を盾に、一般人の尊厳を日々損なってるからだ
憲法を盾に、一般人の尊厳を日々損なってるからだ
日本にいなくて,いいんだが、さっさと出て行ってくれないか!
国旗と君が代歌うの当たり前だろ?強制されても困らん
何事においても疑問を呈する事自体は別にいけれど、こういう主張する奴はほぼ全員ニ@ダ国の国旗をムニャムニャすると火病を起こすのが心底滑稽。二枚舌も大概にしろ
左翼思考の奴は何をやってもどうせ不満を持つ。
そいつらに敬意を覚えさせるために「尊重しなければならない」という既定を作るのはおかしいようにも思う。
公務員登用要綱ぐらいにするのはいいと思うがね
そいつらに敬意を覚えさせるために「尊重しなければならない」という既定を作るのはおかしいようにも思う。
公務員登用要綱ぐらいにするのはいいと思うがね
こりゃ、それと知られた大手メディアの一社か二社は潰れるな。
「狼が来るぞー!」と不安を煽る事しかしないメディアに、何の商品価値がある?
「狼が来るぞー!」と不安を煽る事しかしないメディアに、何の商品価値がある?
自民の憲法案を見てて思ったが、
赤狩り、スパイ狩りしたいという意図をすごく感じるのよね
だから自民の改憲案は今の中日新聞のような連中には都合が悪い
でも中日新聞としては、そんなことを素直に言うわけがないから、
こういう回りくどい批判をすることになる
その一方で本当に日本国民を害する運用がなされたら、日本国民が憲法を変えればよいという発想を国民に教えることはない。だから96条改憲にも常に反対を唱える。憲法学者の中には真面目に反対してる人もいるだろうが、中日新聞のような輩は、単に自分達に都合が悪いから反対してるだけだと思う
赤狩り、スパイ狩りしたいという意図をすごく感じるのよね
だから自民の改憲案は今の中日新聞のような連中には都合が悪い
でも中日新聞としては、そんなことを素直に言うわけがないから、
こういう回りくどい批判をすることになる
その一方で本当に日本国民を害する運用がなされたら、日本国民が憲法を変えればよいという発想を国民に教えることはない。だから96条改憲にも常に反対を唱える。憲法学者の中には真面目に反対してる人もいるだろうが、中日新聞のような輩は、単に自分達に都合が悪いから反対してるだけだと思う
中日新聞はアレだけど、憲法に国旗尊重なんて書くほうがおかしいのはそのとおりだぞ。
憲法は基本的に立法を縛るために存在するんだから、やるなら法律で書く方が正しい。
もしやるなら、憲法やめて基本法とかにした方がいい、完全に混同されている。
憲法は基本的に立法を縛るために存在するんだから、やるなら法律で書く方が正しい。
もしやるなら、憲法やめて基本法とかにした方がいい、完全に混同されている。
国歌や国旗を強制的に他人に尊重はちょっと違うと思うけど
自国の国歌や国旗を公に侮辱してのうのうと寄生している輩は大嫌いだ
というかそういうのは思想の自由じゃなくて、ただの屑だな
自国の国歌や国旗を公に侮辱してのうのうと寄生している輩は大嫌いだ
というかそういうのは思想の自由じゃなくて、ただの屑だな
国歌、国旗を尊重するっていう子どもできる当たり前のことすらできない奴が多いから法規制という形で一般国民にまで強制することになる。
ほんとこいつらってわかりやすいよな。
人権関連叫んでる奴と行動がまるっきり同じ。いい加減学習しろ。
ほんとこいつらってわかりやすいよな。
人権関連叫んでる奴と行動がまるっきり同じ。いい加減学習しろ。
>>あのソ連においてすら、市民の基本的な権利や自由は、憲法で保障されていた。
ここ笑うところですか?
ここ笑うところですか?
どうせ憲法改正法案通るわけないから・・・・・
参議院で三分の二以上国民投票で3分の2以上
無理でしょ帰化外国人が多すぎて
参議院で三分の二以上国民投票で3分の2以上
無理でしょ帰化外国人が多すぎて
憲法改正法案が通るわけないと見越しての
はったりでございます。
はったりでございます。
国民の常識的感覚を利用して、国民を縛る憲法を通そうとするとは浅はかな。
国旗国歌なんてほとんどの人間がすでに尊重してるし、モラルとして守られているからこその価値だろうに。
国旗国歌なんてほとんどの人間がすでに尊重してるし、モラルとして守られているからこその価値だろうに。
そんなに最近は、お前らの首筋が涼しいか? 冷たいか? 寒いか?
国民として、実に楽しい限りだ。
国民として、実に楽しい限りだ。
現行憲法も勤労の義務が書かれているけど、あれも本来ならおかしい話。
憲法は国民を縛るものではなく、立法権限のあるものを縛るものだから。
国民を縛るのは法律なので、その法律が無茶な事をしないようにあるのが憲法。
日本人ってまさかそこまで無茶はしないだろう常識的に考えてってのがわりと感覚としてあるし、為政者もわりにその感覚だから無茶な法律縛るって概念があんまし無いんだと思うけども。
憲法は国民を縛るものではなく、立法権限のあるものを縛るものだから。
国民を縛るのは法律なので、その法律が無茶な事をしないようにあるのが憲法。
日本人ってまさかそこまで無茶はしないだろう常識的に考えてってのがわりと感覚としてあるし、為政者もわりにその感覚だから無茶な法律縛るって概念があんまし無いんだと思うけども。
赤狩り、スパイ狩り結構なことじゃないの
どんどんやってもらいましょう。
どんどんやってもらいましょう。
はいはい。要は、日の丸、君が代が嫌なんでしょ?
そんなに嫌なら他の国に亡命してくれてもかまわないのに。
そんなに嫌なら他の国に亡命してくれてもかまわないのに。
確かに憲法に明記することではないな。けどな、態々明記するなんてバ/カなことになったのはオマエラみたいな奴等がいるからじゃねーの?
銃殺されていたことにさえ言及出来ない世の中が望ましいかそうか。
韓国旗を燃やす絵を描いてUPするのは犯罪になる?素朴な疑問
左翼的価値観でConstitutionを語ってもらいたくはないものだ。
国旗国歌の尊重は本来、当たり前のことで成文化すべきではないが、尊重できない人間が多すぎるから「成文化すべき」という意見が出てくる。
「民主主義」を批判する意見も、ここ数年間、「国民の選択」が状況を悪化させているからこそ出てきたものだろう。
そういえば・・・「日本国憲法」てアカがソ連憲法を参考にして書き上げたそうだが・・・。
「義務が多い」という批判もおかしい。権利には義務がつきもの。それを分からせるためには「権理」とすべきでは?
Human rights のright も「正しい」とか「適切な」「当然の」という意味がある。
しかし、>あのソ連においてすら、市民の基本的な権利や自由は、憲法で保障されていた。
歴史の勉強が足りていないようだ。紙に「権利」の文字が踊っていることには大して意味がない。
レーニン党議長(17~24年)、スターリン書記長(22~53年)の政策についてもう少し学習したほうが良いな。
国旗国歌の尊重は本来、当たり前のことで成文化すべきではないが、尊重できない人間が多すぎるから「成文化すべき」という意見が出てくる。
「民主主義」を批判する意見も、ここ数年間、「国民の選択」が状況を悪化させているからこそ出てきたものだろう。
そういえば・・・「日本国憲法」てアカがソ連憲法を参考にして書き上げたそうだが・・・。
「義務が多い」という批判もおかしい。権利には義務がつきもの。それを分からせるためには「権理」とすべきでは?
Human rights のright も「正しい」とか「適切な」「当然の」という意味がある。
しかし、>あのソ連においてすら、市民の基本的な権利や自由は、憲法で保障されていた。
歴史の勉強が足りていないようだ。紙に「権利」の文字が踊っていることには大して意味がない。
レーニン党議長(17~24年)、スターリン書記長(22~53年)の政策についてもう少し学習したほうが良いな。
そもそも国旗国歌の尊重について憲法や法律で明記すること流れになったのは、左翼が国旗国歌の尊重について法的根拠がないとかわめいたからなんだがな。
昨年暮れの安倍バッシング記事にうんざりしたから今年早々に解約のTEL入れたら『最近そういうお客さんが多い・・・』と嘆いていた
後から販売所の所長とか、たまたま本社から来てた営業がウチに来たけど
『内容にご不満とあれば仕方がありませんね。こればっかりは私ではなんともなりませんから。』・・とスゴスゴ引き揚げてった。
今はもっとひどいだろうね、末端の人は大変だ。
後から販売所の所長とか、たまたま本社から来てた営業がウチに来たけど
『内容にご不満とあれば仕方がありませんね。こればっかりは私ではなんともなりませんから。』・・とスゴスゴ引き揚げてった。
今はもっとひどいだろうね、末端の人は大変だ。
どんな家にだって家紋はあるぞ、
若い人は自分家がどんな家紋か知らないけど
中日新聞の奴らは他所から来たから家紋が
無いのか?
国旗はそれを大きくしたもの、大事に思って
何処が悪い?家紋の無い哀れな在・日供よ
若い人は自分家がどんな家紋か知らないけど
中日新聞の奴らは他所から来たから家紋が
無いのか?
国旗はそれを大きくしたもの、大事に思って
何処が悪い?家紋の無い哀れな在・日供よ
国家と国旗の尊重なんて、本来当たり前すぎて憲法に書くことでもないはずなんじゃない?
つーか自民憲法案の突っ込みどころはそこではないはずだろwww
つーか自民憲法案の突っ込みどころはそこではないはずだろwww
中日新聞は昔からこんなものだったよ。
気持ち悪くて取るの辞めたもの。
目線が明らかにあちら目線で日本人を昔から落としていたよ。
本当に気持ち悪い中日新聞。
気持ち悪くて取るの辞めたもの。
目線が明らかにあちら目線で日本人を昔から落としていたよ。
本当に気持ち悪い中日新聞。
どこの国の新聞だよ
こんな新聞に お金支払うのもったいないから 中日新聞解約しました。
狂ってるよね、最近の中日新聞。
革マルか中核派の機関紙みたいwww。
革マルか中核派の機関紙みたいwww。
日本国憲法「常に公共の福祉の為にこれを利用する責任を負う」
自民党改憲案「権利の行使は常に公益及び公の秩序に反してはならない」
言い方を分かり易くしただけだろ。
「国民は国旗、国歌を尊重しなければならない」
この規定は国旗国歌法に追加すれば良いと思うが、憲法に規定しても害はないだろう。
何故、中日新聞は国旗・国歌に必死に反対するんだ。
自民党改憲案「権利の行使は常に公益及び公の秩序に反してはならない」
言い方を分かり易くしただけだろ。
「国民は国旗、国歌を尊重しなければならない」
この規定は国旗国歌法に追加すれば良いと思うが、憲法に規定しても害はないだろう。
何故、中日新聞は国旗・国歌に必死に反対するんだ。
国旗•国歌に反対してるって、どんな斜め読みだよ…
悪名高きソ連憲法にも無かった?
悪名高い憲法にあるものが日本にあったら不味いだろ
悪名高い憲法にあるものが日本にあったら不味いだろ
国歌国旗を尊重するよう義務付けられていない国の方が少ないんだがw
少なくともEU諸国及び米国は国歌国旗の尊重が義務付けられてるぞ。
ただ、義務と言っても掲揚義務や歌唱義務ではなく、国旗を理由なく棄損しない、とか
国歌斉唱時に妨害行為をしない、とかその程度だけどな。
歌え、とか常に掲げろ、とかそういう事じゃない。
少なくともEU諸国及び米国は国歌国旗の尊重が義務付けられてるぞ。
ただ、義務と言っても掲揚義務や歌唱義務ではなく、国旗を理由なく棄損しない、とか
国歌斉唱時に妨害行為をしない、とかその程度だけどな。
歌え、とか常に掲げろ、とかそういう事じゃない。
愛知県民です。家は昔から中日新聞…。
読めば読むほど酷い内容だよ。便所の落書きレベル。
明らかに読者の思考誘導を狙って偏った考えで書かれている。
予防線を貼る書き方や、奥歯にモノが詰まったような書き方。
自分たちの考えは一面により近く、望まないコトはよく探さないと見落とすような書き方をする。
日本人にとって判断材料となる大事な情報は、小さくひっそりとしか書かれないから、注意が必要。
地元の新聞がこんなんで、本当に恥ずかしい限り。
読めば読むほど酷い内容だよ。便所の落書きレベル。
明らかに読者の思考誘導を狙って偏った考えで書かれている。
予防線を貼る書き方や、奥歯にモノが詰まったような書き方。
自分たちの考えは一面により近く、望まないコトはよく探さないと見落とすような書き方をする。
日本人にとって判断材料となる大事な情報は、小さくひっそりとしか書かれないから、注意が必要。
地元の新聞がこんなんで、本当に恥ずかしい限り。
[今日のあちらさんの悪巧み]
今朝のみのもんたの「朝ズバッ!」で最近、障害者の人達が狙われている・・という特集をしていました。
やっぱりやりだしたな・・と見ていると犯人の似顔絵を法廷で似顔絵を描く人が、障害者の保護者の方の記憶を
頼りに描いている様子・・。
・・・その直後、似顔絵師の方が「つり目ですか?」と聞き、保護者が「普通です。」と
それだけわざわざクローズアップさせて似顔絵の完成ということでした。
わざわざ!! やっぱりそこですか?って感じで、恥ずかしくなるほどの幼稚さでした。
やるのでは?と思っていたけど・・(^_^;)
あちらサイドの人達のやることなすこと期待通りの低レベルですね。
障害者の方たちの票まで悪用するとは人間としての良心やプライドは欠片も持ち合わせていないんですね。
今朝のみのもんたの「朝ズバッ!」で最近、障害者の人達が狙われている・・という特集をしていました。
やっぱりやりだしたな・・と見ていると犯人の似顔絵を法廷で似顔絵を描く人が、障害者の保護者の方の記憶を
頼りに描いている様子・・。
・・・その直後、似顔絵師の方が「つり目ですか?」と聞き、保護者が「普通です。」と
それだけわざわざクローズアップさせて似顔絵の完成ということでした。
わざわざ!! やっぱりそこですか?って感じで、恥ずかしくなるほどの幼稚さでした。
やるのでは?と思っていたけど・・(^_^;)
あちらサイドの人達のやることなすこと期待通りの低レベルですね。
障害者の方たちの票まで悪用するとは人間としての良心やプライドは欠片も持ち合わせていないんですね。
その理論をアメリカにも言ってこいや
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
