2013/06/16/ (日) | edit |

newspaper1.gif【編集局デスク:伊勢ノミクス】

三重県の地方版に載った小さな記事に目が留まりました。伊勢神宮の式年遷宮で観光客が増え、県内の景気を押し上げているというのです。調べてみると、昨年初めから観光客が増えていました。三重県内に宿泊した旅行者は一昨年に比べ、14%増。今年に入って、上昇カーブはさらに急になっています。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371339056/
ソース:http://www.chunichi.co.jp/article/column/desk/CK2013061502000090.html

スポンサード リンク


1 名前:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2013/06/16(日) 08:30:56.26 ID:???0
 ◇編集局デスク:伊勢ノミクス

三重県の地方版に載った小さな記事に目が留まりました。伊勢神宮の式年遷宮で観光客が増え、県内の景気を押し上げているというのです。

 調べてみると、昨年初めから観光客が増えていました。三重県内に宿泊した旅行者は一昨年に比べ、14%増。今年に入って、上昇カーブはさらに急になっています。

 ご神体を新社殿に移す「遷御(せんぎょ)」を十月に控え、ブームはこれからが本番。年間参拝者の数は、統計の残る一八九五(明治二十八)年以来、最多となる見込みです。

 中部・北陸地域では、南北縦断の観光ルートに旅行客を取り込む「昇龍道プロジェクト」が進んでいます。遷宮が、その足元に熱気を送り込んでいます。

 観光という言葉は、中国の古典にある「観国之光」に由来します。国の光を見る。つまり、他国の優れた部分を学ぶこと。もともとは「視察」に近い意味合いでした。

 遷宮をきっかけに、この地域の歴史や文化、産業、暮らし方を観光財産につなげる動きが加速しそうです。人が行き来し、泊まり、食べ、買い物をする。何とかミクスより着実な経済効果です。(名古屋本社編集局次長・真能秀久)

ソース:http://www.chunichi.co.jp/article/column/desk/CK2013061502000090.html

14 名前:名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 08:37:29.87 ID:oAps4ezg0
最後の一文は余計だろ

23 名前:名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 08:40:40.89 ID:qR/QNV4R0
遷宮と安倍政権が重なった事に神の意思を感じる

31 名前:名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 08:41:58.09 ID:ViU5m2ic0
マスゴミが必死で泣けてくるなw

32 名前:名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 08:41:58.06 ID:3EU8Eks50
あーミンスノミクスのことか。自虐的だな(´・ω・ `)

33 名前:名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 08:42:10.84 ID:EDgOtuBi0
ローカルのレベルと比べるな

47 名前:名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 08:45:05.51 ID:vpvljLRG0
オカラ新聞だからどうしようもない

48 名前:名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 08:45:14.35 ID:Zk1TrQB80
今年増えるのはそりゃ当然なわけで

51 名前:名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 08:45:34.16 ID:aW2MQR160
左翼のゲスさが笑える

59 名前:名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 08:47:12.31 ID:MOAFSJStO
それもアベノミクスあってこそじゃね?

60 名前:名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 08:47:35.98 ID:I0n+xvFV0
こんな紹介されたら伊勢神宮も迷惑だな
最後に、アベノミクスを出す必要性が皆無だろ。




89 名前:名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 08:54:11.09 ID:CDW311cA0
最後の1行で台無し

105 名前:名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 08:58:17.69 ID:QCTd/M+e0
さすが中日新聞様!!神社参拝で経済活性いいですね!!
じゃぁ靖国神社参拝ブームとかも巻き起こしましょうよ!!

117 名前:名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 09:01:17.55 ID:E5GxitzN0
景気回復の期待感からだろうに

126 名前:名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 09:03:28.61 ID:qc0k+TbM0
伊勢神宮か、旅行で行きたいな

146 名前:名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 09:08:20.19 ID:dsTjLOcI0
伊勢神宮 出雲大社 厳島神社 死ぬまでに1編は行ってみたい

173 名前:名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 09:17:44.44 ID:BACv/13Z0
安倍の手柄になるぐらいなら、
日本経済なんか沈没してしまえ!
とか本気で思ってるんだろうなあ

181 名前:名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 09:20:46.02 ID:a330T35L0!
ああ、あそこ食べ物美味しい

182 名前:名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 09:20:48.40 ID:IR2FfBfgO
何とかミクスを絡めないと文が書けないのかw

193 名前:名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 09:25:01.77 ID:CDFXKgqZ0
結局、安倍を叩きたいがために伊勢神宮ネタを利用しただけだろ?
本当は伊勢神宮に対する敬意なんていっさい持っていないくせに。

221 名前:名無しさん@13周年:2013/06/16(日) 09:37:03.98 ID:6GH62+sV0
アベノミクス叩くために伊勢神宮利用すんじゃねえよ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 414163 ] 名前:     2013/06/16(Sun) 13:33
お伊勢さんをダシにしてまで売国したいって、なんだ絵馬を奉納したっていうあれと同じじゃないかw
さすがオカラだわwしびれもしないしあこがれもしないわw  

  
[ 414164 ] 名前:    2013/06/16(Sun) 13:34
以前より円安になったから海外観光客が増加したならアベノミクスによるものだし、アベノミクスと伊勢神宮の集客増は共存できない事象ではないので、ここでアベノミクスを批判するのは前文との繋がりがない。

本当に文章や政経で飯食ってる奴が書く記事なの?
頭悪すぎて吐き気を催すな  

  
[ 414166 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/16(Sun) 13:36
麻生政権で証明したじゃないか。色んな業界に金が回ってうどん県が大都市を押し退けて有効求人倍率全国ベスト3って
観光で金使わないのは苦痛だからな。
うどん県は普段から道路整備したりして民間に金回してたし、高速道路自前で一部区間用意してたからな  

  
[ 414167 ] 名前: 名無しの(´・ω・`)さん  2013/06/16(Sun) 13:37
民主党政治が余りにもアレだったからじゃねーの?
今は「靖国ノミクス」でアレに係らない・近寄らせないが重要。  

  
[ 414169 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/16(Sun) 13:39
観光、特に国内観光なんて景気に思いっきり影響されるんですけどね・・・  

  
[ 414172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/16(Sun) 13:46
先行きの安心感から俺も今月旅行で結構金使ってきたな
ミンス政権の時は先行き不安で貯めこんでたが
  

  
[ 414173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/16(Sun) 13:46
次男の岡田克也が民主党の国会議員

イオン社長の長男は消費税還元セールで政府を批判
三男が勤務する中日新聞はアベノミクスを揶揄

分かりやすいね  

  
[ 414174 ] 名前: -  2013/06/16(Sun) 13:47
なにかにつけて、アベノミクスを貶めなきゃ気が済まんのか、マスコミはwwww  

  
[ 414175 ] 名前: いかん  2013/06/16(Sun) 13:49
これ、中日新聞に神罰がくだるんじゃね?

韓国の仏像泥と同じ、なんかのフラグが立ったようにしかみえん。

みえだけに。  

  
[ 414176 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/16(Sun) 13:51
左翼の神頼み  

  
[ 414177 ] 名前: 名無しさん  2013/06/16(Sun) 13:51
民主政権の時は食べて行くのすら必死で、旅行なんてとてもじゃないが行けなかったよ。いい事じゃない、安倍のみくすの効果かな、旅行に行ける人が増えて良かったよ。  

  
[ 414178 ] 名前: ななし  2013/06/16(Sun) 13:51
毛沢東廟に参る人が増えたんならそりゃ安倍さんたたくのもわかるけどさ、なんで伊勢神宮?  

  
[ 414184 ] 名前: 鮒  2013/06/16(Sun) 13:55
こんな我田引水の感想文でデスクとは、片腹痛いわ。  

  
[ 414185 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/16(Sun) 13:56
イオン共々滅びろ岡田一族
  

  
[ 414186 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/16(Sun) 13:57
遷宮でそれだけ客足が伸びたなら各地で建替えすれば経済効果は計り知れないな
公共事業ばんばんやろう  

  
[ 414189 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/06/16(Sun) 13:58
円安で国内旅行が増えてるんじゃん  

  
[ 414191 ] 名前:    2013/06/16(Sun) 14:02
つい先日、伊勢神宮行ってきたけど平日だったせいか外宮の参道なんて寂れまくってたぞ。内宮前はさすがの賑わいだったけど。神宮自体はかなり良かった。日本人なら一度は行くべき。  

  
[ 414194 ] 名前: 名無し  2013/06/16(Sun) 14:05
マナー悪いやつ多すぎなのが気になる  

  
[ 414195 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/16(Sun) 14:07
式年遷宮とアベノミクスをなんで同じ土俵で比較しようとするんだよww
意味がわからねぇw  

  
[ 414197 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/16(Sun) 14:08
アベノミクスはまぁ、これからが勝負どころだからなぁ。

まだ金融緩和ぐらいだし、政府に頼らない経済政策の成功例として
上げるならわかるんだけど、無理に叩く必要はないなぁ  

  
[ 414199 ] 名前: 今日は良い天気  2013/06/16(Sun) 14:10
景気なんてものは、突き詰めれば「人の気分次第」でどうにでもなる。
これから(景気が)良くなりそうって皆が思えば、財布の紐も緩みやすくなって世の中に金が回るようになるし、悪くなりそうって思えばその逆となる。
民主党による地獄の日々が終わった事で、少なくとも今までより悪くなる事は無いだろうという思いが芽生え、時間が経過してもその思いが萎むような事が起こらなければ、政府側が特に何かをやらなくても民間レベルで金が回り出す様になる。

かと言って、今回の景気の持ち直しは昨年末に民主党を追い落とした自民党と有権者の投票による功績と言っても良いだろう。  

  
[ 414200 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/16(Sun) 14:16
むしろ景気が上昇してきたから参拝者も増えてるんじゃないの  

  
[ 414201 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/16(Sun) 14:17
安倍の批判がしたいなら論理的にかつ客観的にすればいい。
伊勢神社のことを褒めたいならそれをすればいい。
こそっとおまけのように言ってる姿は情けないと思わないのか?  

  
[ 414202 ] 名前: 。  2013/06/16(Sun) 14:18
円安で国内旅行が増えたんじゃないの?
つまり、アベノミクスの「おかげさま」なわけ(笑)
中日新聞は公正さに欠ける上に、「頭が悪い」のを晒しているな。
新聞記者には◯◯しかいない。  

  
[ 414203 ] 名前: さ  2013/06/16(Sun) 14:18
さっすが中日新聞。経済の仕組みがまるでわかってないのがデスクw
それ、対比事例じゃないよ。
どっちかってーと、相互影響事例。
  

  
[ 414205 ] 名前: 名無しさん  2013/06/16(Sun) 14:20
ちなみにドラゴンズも今反日 チームが狂ってるって噂よく聞くだろうけどね。
韓国人こそ雇わないがものすごい落合時代の選手へのイジメが発生してる。
お前ら、中日新聞解約して読売か産経にしとけ  

  
[ 414212 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/06/16(Sun) 14:28
7月20日は出雲遷宮と伊勢遷宮のちょうど中間にあたる
ダブル選挙で自民が落選し、国家の建て替えが起きる
アメリカから独立し国民の覚醒が起きるだろう
  

  
[ 414215 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/16(Sun) 14:29
そりゃ今年は20年に一度の式年遷宮があるからねぇ
漢字の読み間違えもないし、失言もないから叩く材料さがすのが大変だねー  

  
[ 414217 ] 名前: 名無しさん  2013/06/16(Sun) 14:32
畏れ多くもこんなことに伊勢神宮を利用するなよ…
安倍関係なくムカつくぞ。  

  
[ 414219 ] 名前: 名無しさん  2013/06/16(Sun) 14:35
自分が頭悪いのか、文章理解出来ません
円安(まだまだ円高だけど)に振れれば、国内旅行増えるんじゃ・・・
自分がおかしいのだろうか  

  
[ 414225 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/16(Sun) 14:41
こんなのが次長なのか
会社の人間の質の低さを公表してるようなもんだな  

  
[ 414226 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/16(Sun) 14:43
お伊勢さんと出雲大社の遷宮が重なった祭りだからね
これで客足が引いてるほうが怖い
あと、アベノミクス効果の副作用である円安方向で国内に回帰してる点もあるだろうね
経済理解できない人間が経済を語るのやめて欲しい  

  
[ 414229 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/16(Sun) 14:50
左翼が神社を誉める時代になるとは。
てか伊勢神宮の努力で経済効果あがってるなら他もやればいいことだろ。
  

  
[ 414231 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/16(Sun) 14:56
観光客が増えた理由が書いてないね

観光客増えたのは何とかミクスのおかげじゃねーの?
違うというなら増えた理由を書けよ  

  
[ 414235 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/16(Sun) 15:07
下品だね
こんなものが新聞か  

  
[ 414238 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/16(Sun) 15:09
アノ国への日本人旅行者が減った理由は「円安」とか嘘でも意地になって書くのに
伊勢神宮への観光客は増えた理由は「円安」とか景気回復とか言わんのね  

  
[ 414245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/16(Sun) 15:17
伊勢神宮に対する日本人の気持ちってのは。
一切論じる気にならないのかね?  

  
[ 414247 ] 名前: 名無しさん  2013/06/16(Sun) 15:20
 よくここまで書けるものだ(怒)  

  
[ 414256 ] 名前: 名無しさん  2013/06/16(Sun) 15:30
ブン屋って自分のアタマの悪さを晒すのが仕事だったのかw  

  
[ 414270 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/16(Sun) 15:43
もはや、コラムでも政策への批判でもない。単なる中傷。
朝日に続いて中日も最近値上げした。たまに読むと、もう両紙共に商品価値は無い。
駄目な会社のテンプレじゃん。  

  
[ 414292 ] 名前: あ  2013/06/16(Sun) 16:03
天照大御神、日本に仇為す敵をどうか蹴散らしてください。太陽の光が二度と当たらないようにしてください。

出雲大社も伊勢神宮も今年は節目の年だから、観光客が増えてる。私も初めて伊勢神宮いってきた。木に囲まれていて心が落ち着くし、派手さでなく木を使った趣のある建物がすばらしい。
後松坂牛。うまい。
出雲大社と厳島神社も行きたい!  

  
[ 414293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/16(Sun) 16:04
伊勢神宮が何に深い縁のある神社なのかよ~く考えてからこのポエムを読むと心底笑える  

  
[ 414302 ] 名前: (`・ω・´)(´・ω・`)(`ハ´)  2013/06/16(Sun) 16:10
伊勢神宮は20年に一回の式年遷宮があるから、観光客は普段より多くなる。
で、式年遷宮とアベノミスクに、何の関係があるのかな。  

  
[ 414318 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/16(Sun) 16:32
アベノミクス前提の観光客増加だろうに
中日新聞の記者は順番すらわからないのか  

  
[ 414336 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/16(Sun) 16:51
伊勢参拝が増えたって事は日本という国を見直す人が増えたって事だろ
左翼新聞は持ちあげていいのか
  

  
[ 414349 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/16(Sun) 17:11
アベノミクスもブームなら、観光客が増えた伊勢神宮も遷宮ブームだろ  

  
[ 414351 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/16(Sun) 17:12
なんだ、この捨て台詞吐く新聞は。  

  
[ 414353 ] 名前: ゆとりある名無し  2013/06/16(Sun) 17:13
いい加減、民主党時代を総括しろよ。売国新聞  

  
[ 414354 ] 名前: 名無しのネタめしさん  2013/06/16(Sun) 17:14
クネノミクスを徹底非難とはやりますね(笑)  

  
[ 414362 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/06/16(Sun) 17:26
※414293
さらに言うなら、神宮のおひざ元である伊勢・松阪は民主王国の三重県内で唯一自民党がの勢力が強い土地。  

  
[ 414374 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/06/16(Sun) 17:45
そもそも、経済回復、円安で国内旅行が増えていることが前提な話なんだが。
小学校の学級新聞でも、もっと分析力ありそう。  

  
[ 414423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/16(Sun) 18:37
そりゃあ、伊勢と出雲のダブル遷宮だからな  

  
[ 414465 ] 名前: nanasi  2013/06/16(Sun) 19:35
中韓のマスコミがよく使う書き方。
まったく関係のないことの最後に、日本の政治のことを悪意を持ってちょこっと加える。
中韓新聞と改名しろ。  

  
[ 414496 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/16(Sun) 19:56
底意地の悪さしか伝わってこない新聞ってあるんだなはやく潰れますように  

  
[ 414506 ] 名前: ぬ  2013/06/16(Sun) 20:16
円安で海外からの観光客増えとるし、それと同じ効果が全国に波及しとるんですが…

中日ってやっぱり頭弱いんね。学も無ければ品も無いσ(^_^;)  

  
[ 414511 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/06/16(Sun) 20:25
伊勢ノミクスwwwwwwwwwww  

  
[ 414584 ] 名前: あ  2013/06/16(Sun) 21:25
赤福もおいしい。伊勢うどんも食べた。
GWに行ったから人が多すぎて疲れたけど。
普段まとまった休みとれないから割高になるけど行きたくなるんだよね。
この期間は財布の紐も弛むし。
海なし県から行ったので、きれいな色の海もすばらしい。  

  
[ 414752 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/16(Sun) 23:26
【東田剛】ヘイゾウノミクス 安倍政権の経済政策の司令塔「経済財政諮問会議」「産業競争力会議」
「規制改革会議」は全員、新自由主義者・構造改革論者
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/01/23/korekiyo-27/

【維新八策】解雇規制の緩和など竹中チックなインフレ対策のオンパレード
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11344066719.html  

  
[ 414789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/16(Sun) 23:50
いや、中部の観光地はみんな数字伸ばしてるから。
円高是正の結果そのもの。  

  
[ 414797 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/17(Mon) 00:02
つけたし。

白川郷なんかすごいで。
4,5月の入客が毎年ピークの10月なみ。
食堂とかドライブインのおばちゃんは休みとれなくて
倒れそうやわ。  

  
[ 418352 ] 名前: x  2013/06/19(Wed) 17:01
さすが左翼新聞!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ