2013/06/17/ (月) | edit |

数多くの人が利用する、日本最大級のグルメ口コミサイトといえば『食べログ』だ。実際に店を利用した客の素直な評価が見られるので飲食店探しにとても役立つサイトだが、元料理人のAさんによると、食べログのシステムはあまりに店側に不利すぎるという。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371374338/
ソース:http://rocketnews24.com/2013/06/16/340995/
スポンサード リンク
1 名前: 縞三毛(チベット自治区):2013/06/16(日) 18:18:58.10 ID:k4G0Cp5W0

数多くの人が利用する、日本最大級のグルメ口コミサイトといえば『食べログ』だ。実際に店を利用した客の素直な評価が見られるので飲食店探しにとても役立つサイトだが、元料理人のAさんによると、食べログのシステムはあまりに店側に不利すぎるという。
・食べログは料理人側から見たら問題アリ?
最近も人気料理人の川越達也シェフが食べログユーザーの書き込みに対して「年収300~400万円の人は評価できない」と言い炎上状態になったが、料理人側からすると『食べログ』のどこに問題があるのだろうか? 実際に詳しく聞いてみることにした。
―――『食べログ』のどこに不満があるのですか?
「とにかく店側に不利すぎ! チェーン店ならともかく、個人でやってる店ってひとつでも美味しくないとか接客が悪いとか書かれると、それだけですごくマイナスになるんです。客からしたら複数あるなかのたったひとつのレビューかもしれませんが、店からするとそのマイナス評価は、店の軒先に『この店に行くな!』って書かれているのと同じかそれ以上に嫌な気分になるんですよ」。
―――店側も客のコメントに返信できますがそれだけだと不満?
「不満ですよ。そもそもどういった客が書いたのかも分からないし、もう謝るしかない。幽霊に謝罪してるような感覚です。いつも思うんですけど、店が評価されるなら客も店側に評価されて当たり前なんじゃないですかね? ユーザーが店を評価するときは『食べログ』の名前を店側に伝えるシステムにしてほしい。だってすごい横柄だったり信じられないほど非常識な客が自分を棚に上げて店を一人前に評価されたら、たまったもんじゃないです。自衛策として客の評価をするしかないでしょ? 店側からものすごいマイナス評価のユーザーだったら他の人がみて察してくれると思いますし」。
2 名前: 縞三毛(チベット自治区):2013/06/16(日) 18:19:41.27 ID:k4G0Cp5W0
>>1続き
―――それ以外に不満はありますか?
「あえて言うなら、ユーザーは職業が分かるものを『食べログ』に送り、身分証明を必須にしてほしい。特に『食べログ(カカクコム)社員』、『飲食店関係者』、『飲食店向け業者』、『広告代理店』、『マスコミ関係者』、ここらへんの人は職業だけでなく勤務先まで書かないとレビューできないようにしてほしいです。あとは年収や同価格帯の店を利用した回数や頻度がわかればベストですね。だってお金ない人が1回だけ高級店に行って評価なんでできるわけないでしょ? このユーザーのコメントは正しいって、他の利用者が判断できる材料がもっとほしい」。
・評価するなら客も身分を公開するべき
……とのことだった。Aさんのいうことをまとめると、店の評価をしてネットに公開するなら、いくらお金を支払っている側とはいえ、身分を公開してそれなりのリスクを負うべきだということだろうか。個人経営者にとっては1つの評価が大きなダメージになることもあるし、レビューの正確性を増すための方法としてはアリかもしれない。
・飲食店は食べログの評価が気になる
今回分かったことは、『食べログ』はとにかく誰でも見られる大きなサイトだし、飲食店は評価をとても気にしているということだ。食べログ側も店に不利益にならないよう改良を続けていると思うが、飲食店もユーザーも納得できるシステムにするには、もう少し工夫が必要なようだ。
http://rocketnews24.com/2013/06/16/340995/
―――それ以外に不満はありますか?
「あえて言うなら、ユーザーは職業が分かるものを『食べログ』に送り、身分証明を必須にしてほしい。特に『食べログ(カカクコム)社員』、『飲食店関係者』、『飲食店向け業者』、『広告代理店』、『マスコミ関係者』、ここらへんの人は職業だけでなく勤務先まで書かないとレビューできないようにしてほしいです。あとは年収や同価格帯の店を利用した回数や頻度がわかればベストですね。だってお金ない人が1回だけ高級店に行って評価なんでできるわけないでしょ? このユーザーのコメントは正しいって、他の利用者が判断できる材料がもっとほしい」。
・評価するなら客も身分を公開するべき
……とのことだった。Aさんのいうことをまとめると、店の評価をしてネットに公開するなら、いくらお金を支払っている側とはいえ、身分を公開してそれなりのリスクを負うべきだということだろうか。個人経営者にとっては1つの評価が大きなダメージになることもあるし、レビューの正確性を増すための方法としてはアリかもしれない。
・飲食店は食べログの評価が気になる
今回分かったことは、『食べログ』はとにかく誰でも見られる大きなサイトだし、飲食店は評価をとても気にしているということだ。食べログ側も店に不利益にならないよう改良を続けていると思うが、飲食店もユーザーも納得できるシステムにするには、もう少し工夫が必要なようだ。
http://rocketnews24.com/2013/06/16/340995/
5 名前: ラグドール(新疆ウイグル自治区):2013/06/16(日) 18:20:56.00 ID:cqOMDsn80
使わなきゃいいだろ
9 名前: ピクシーボブ(愛知県):2013/06/16(日) 18:22:20.53 ID:fp/yN+Mr0
店に来た客全員に職業と年収聞けよ
14 名前: コラット(やわらか銀行):2013/06/16(日) 18:23:31.77 ID:ZO1hCHbmP
じゃあ使うな
16 名前: オシキャット(富山県):2013/06/16(日) 18:23:45.04 ID:2l5l6akk0
おっと、問題が大きくなってまいりました
17 名前: ギコ(dion軍):2013/06/16(日) 18:23:55.01 ID:h2PEqQHn0
店が拒否したら、情報が全て削除されるシステムにしたらいいじゃん?
18 名前: ソマリ(九州地方):2013/06/16(日) 18:24:15.32 ID:6Oos+ZTkO
まあ同意
20 名前: アンデスネコ(東日本):2013/06/16(日) 18:25:10.90 ID:nxGs0aMf0
実名明かすだけでいいよ
25 名前: チーター(三重県):2013/06/16(日) 18:26:22.38 ID:7xL1iC660
嫌なら料理人やめたらどうっすかぁ~(爆笑)
32 名前: アムールヤマネコ(静岡県):2013/06/16(日) 18:27:36.49 ID:uxvmEjli0
あれって店側が食べログに登録してるんじゃないの?
34 名前: マンクス(埼玉県):2013/06/16(日) 18:27:41.42 ID:rnHjAEE4T
確かに物凄く偉そうに評価してたキガス
19 名前: チーター(三重県):2013/06/16(日) 18:24:20.40 ID:7xL1iC660
店側に不利(キリッ
何と戦ってるんすかwwwwww
腹いてえwwwwwww
必死すぎワロスwwwwwww
何と戦ってるんすかwwwwww
腹いてえwwwwwww
必死すぎワロスwwwwwww
37 名前: トラ(長野県):2013/06/16(日) 18:28:21.41 ID:JsuzIlKj0
市場原理主義というものを分かってないな
45 名前: イエネコ(神奈川県):2013/06/16(日) 18:30:02.39 ID:voUhcxDB0
いやなら店やめればいいだろ
50 名前: チーター(大阪府):2013/06/16(日) 18:31:04.33 ID:Tco4DabI0
値段に合わないクソみたいな店が多いってことだろ
51 名前: 縞三毛(チベット自治区):2013/06/16(日) 18:31:04.80 ID:Cggx4upr0
元料理人の職業と年収は???????????
56 名前: ハバナブラウン(東海地方):2013/06/16(日) 18:32:09.70 ID:CPrrGXvsO
店側は食べログに掲載される事を拒否できないの?
62 名前: イリオモテヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/16(日) 18:33:14.80 ID:qCjqBSOH0
>>56
それが一番の問題なんだよね、削除以来は無視されるらしい。
それが一番の問題なんだよね、削除以来は無視されるらしい。
61 名前: 縞三毛(チベット自治区):2013/06/16(日) 18:33:01.24 ID:Cggx4upr0
しかも食べログって店側からの登録制かよwwwwwwwwww
74 名前: ジャパニーズボブテイル(内モンゴル自治区):2013/06/16(日) 18:36:27.08 ID:NHxWI3Lr0
>>61
ステマはしたい、でもネガコメはイヤ!ってアホかと
ステマはしたい、でもネガコメはイヤ!ってアホかと
69 名前: パンパスネコ(大阪府):2013/06/16(日) 18:35:20.04 ID:n/shepvW0
評価を拒否できるはずないじゃん
嫌なら出店するなよw
嫌なら出店するなよw
72 名前: コーニッシュレック(愛媛県):2013/06/16(日) 18:35:34.02 ID:dg+/nqdL0
当然店側はスタッフの年収全公開
料理の原価やら仕入先やら全公開するんだよね
お互い様だよね
料理の原価やら仕入先やら全公開するんだよね
お互い様だよね
79 名前: パンパスネコ(大阪府):2013/06/16(日) 18:37:24.69 ID:n/shepvW0
ところで、超金持ちが酷評したら
こんどはどんな言い訳するの?
こんどはどんな言い訳するの?
80 名前: 黒(大阪府):2013/06/16(日) 18:37:25.45 ID:tLYo1RbZ0
まあライバル店が意図的に低評価
つけさせるとか普通にありそうだけどな
身元明かしての登録制にしても抜け道が存在するから
完全に平等な評価ってのは無理だなー
つけさせるとか普通にありそうだけどな
身元明かしての登録制にしても抜け道が存在するから
完全に平等な評価ってのは無理だなー
88 名前: コラット(中部地方):2013/06/16(日) 18:39:49.67 ID:BC/6b/LPP
たこ焼き食うのに年収がいる時代になったか
90 名前: カナダオオヤマネコ(東京都):2013/06/16(日) 18:40:18.61 ID:WmZRBkTy0
正しい判断をする人も居るだろうけれど
批判したくてしょうがない奴の方が多いだろ
500円のラーメン食っただけで参加したいだけの奴が多すぎ
批判したくてしょうがない奴の方が多いだろ
500円のラーメン食っただけで参加したいだけの奴が多すぎ
92 名前: ベンガルヤマネコ(東京都):2013/06/16(日) 18:40:37.45 ID:eGHBoHxj0
ライバル店が妨害工作に利用できるのからな
99 名前: オシキャット(茸):2013/06/16(日) 18:42:16.66 ID:z6Q34hhX0
だからー
貧乏人に来て欲しく無いんなら
入店時に源泉徴収票とか預金通帳、
免許証を持ってこさせればいいだろw
確認してお金持ちだけ入れろ
貧乏人は追い返してみろって
それで解決だろうがw
貧乏人に来て欲しく無いんなら
入店時に源泉徴収票とか預金通帳、
免許証を持ってこさせればいいだろw
確認してお金持ちだけ入れろ
貧乏人は追い返してみろって
それで解決だろうがw
100 名前: ピューマ(宮城県):2013/06/16(日) 18:42:20.99 ID:r3lNCu+10
乗せなきゃいいじゃん
101 名前: コラット(やわらか銀行):2013/06/16(日) 18:43:04.05 ID:VzFK+HogP
ネットを活用してようがその辺の雑談と大差ないんだが
感想を言うな、黙ってステマに従えって言ってるに等しい
感想を言うな、黙ってステマに従えって言ってるに等しい
111 名前: マンクス(茸):2013/06/16(日) 18:45:55.05 ID:Am0h0prL0
一見さんお断りにすりゃいいだけのこと。
一見さんお断りの店なら、身元不明なやつに
評価されることもない。
一見さんお断りの店なら、身元不明なやつに
評価されることもない。
115 名前: コラット(やわらか銀行):2013/06/16(日) 18:48:13.43 ID:VzFK+HogP
114 名前: スノーシュー(東日本):2013/06/16(日) 18:47:50.09 ID:xwkrZAPu0
派遣社員 年収220万
「この高級レストランの味は私にピッタリ!」
「この高級レストランの味は私にピッタリ!」
128 名前: マレーヤマネコ(東京都):2013/06/16(日) 18:51:50.21 ID:mLwyNUWi0
そんなもん平均的ニュー速民みたいな
年収書き込むだけだろう
年収書き込むだけだろう
135 名前: ヒョウ(チベット自治区):2013/06/16(日) 18:54:05.89 ID:X8N5MZ0v0
元料理人って今何してるんだろうな、収入と
職業公開すればいいのに
職業公開すればいいのに
142 名前: バーミーズ(dion軍):2013/06/16(日) 18:55:26.99 ID:XM8Luep+0
飲食店なんて食べに行かないとわからないし
美味ければリピートするって感じだろ
いろんな友達連れてってそれで客層が広がるのが普通じゃん
食べログだけで客が来なくなるってそれだけの店ってことなんじゃね
美味ければリピートするって感じだろ
いろんな友達連れてってそれで客層が広がるのが普通じゃん
食べログだけで客が来なくなるってそれだけの店ってことなんじゃね
147 名前: イリオモテヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/16(日) 18:56:39.09 ID:qCjqBSOH0
148 名前: コラット(神奈川県):2013/06/16(日) 18:57:02.90 ID:K0lw5u7uP
店を評価するのは、もうマスゴミだけじゃないんですよw
157 名前: スミロドン(中部地方):2013/06/16(日) 19:00:39.83 ID:Ur3o4+TW0
正当な批判はともかく、不当な批判を野放しにしておくと
他の消費者の不利益にもなるので店側にも同等の立場から
反論の機会を与えるべき
他の消費者の不利益にもなるので店側にも同等の立場から
反論の機会を与えるべき
162 名前: マーブルキャット(北海道):2013/06/16(日) 19:01:41.44 ID:XdsUEW0m0
>>157
客からしても旨いもん食えるチャンスを逃すことになるからな
客からしても旨いもん食えるチャンスを逃すことになるからな
267 名前: ターキッシュアンゴラ(関西・東海):2013/06/16(日) 19:43:07.09 ID:xIX9l2l/O
>>162
美味い不味いなんか参考にしなきゃいいだろう。
自分の口に合うかどうかだから、そもそも参考にもならんし。
店が汚いとか不衛生とか、そういうのしか参考にならんわ。
それもそういうのが多数を占めてないと参考にならんしな。
美味い不味いなんか参考にしなきゃいいだろう。
自分の口に合うかどうかだから、そもそも参考にもならんし。
店が汚いとか不衛生とか、そういうのしか参考にならんわ。
それもそういうのが多数を占めてないと参考にならんしな。
164 名前: ギコ(東日本):2013/06/16(日) 19:02:04.14 ID:HyimIlQg0
旨い物を出せ、接客をちゃんとしろ
それだけだ
それだけだ
184 名前: パンパスネコ(内モンゴル自治区):2013/06/16(日) 19:08:17.19 ID:aoxtDl3UO
食べログって店舗の情報そのものを削除出来ないの?
タダで宣伝させようっていうならそれなりのリスクは
覚悟したほうがいいんじゃないの?
タダで宣伝させようっていうならそれなりのリスクは
覚悟したほうがいいんじゃないの?
191 名前: スミロドン(兵庫県):2013/06/16(日) 19:10:18.03 ID:SXW18Wow0
お金持ちの客は神様で
貧乏人の客は疫病神そう言いたいんだろ
ホンマクズやで
貧乏人の客は疫病神そう言いたいんだろ
ホンマクズやで
210 名前: カラカル(岐阜県):2013/06/16(日) 19:16:39.84 ID:hjmZch9c0
貧乏人は評価するな
237 名前: バーミーズ(東京都):2013/06/16(日) 19:26:36.91 ID:pqNM51B20
意見に署名を求めるついでに
職業と年収まで確かめるのは何故かな。
店名にも店主の学歴とIQを書いとけ。
職業と年収まで確かめるのは何故かな。
店名にも店主の学歴とIQを書いとけ。
245 名前: ボンベイ(東京都):2013/06/16(日) 19:30:09.56 ID:9M4E96aG0
俺の経験だと、食べログの味の評価はまったくあてにならない
だけど、接客態度については複数の人が問題指摘してるとこは
やっぱりダメだね
だけど、接客態度については複数の人が問題指摘してるとこは
やっぱりダメだね
263 名前: しぃ(福井県):2013/06/16(日) 19:40:41.18 ID:4zgdP72pP
自分を信じろよな
もー
もー
265 名前: 黒トラ(東京都):2013/06/16(日) 19:41:24.39 ID:+8pCIzCR0
こういうこという言うのは、自分の料理や接客に自信がないんだろ。
食べログがあろうが無かろうが流行らんわな
食べログがあろうが無かろうが流行らんわな
273 名前: しぃ(大阪府):2013/06/16(日) 19:44:19.34 ID:g+Gy6aVp0
堂々と800円である水について
その根拠を説明できるようになってから言って頂きたい
その根拠を説明できるようになってから言って頂きたい
288 名前: マンチカン(大阪府):2013/06/16(日) 19:50:34.76 ID:Y6holSgj0
これはつまり、ある程度の社会的地位のある
人間以外は客として認めたくないという、
清々しい断言だな
人間以外は客として認めたくないという、
清々しい断言だな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ワタミで死ぬほど働く → 謎の給与天引き、寄付金の半強制で給料が雀の涙ほどに
- 吉野家、ホームページから川越シェフのコーナーを削除
- 【衝撃】 マックが超高級バーガー販売!!!!!!! お値段、過去最高 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 川越シェフ「年収400万円の人が高級店で食事するのはおかしい」→「生意気でした」とくダネ!で謝罪
- 元料理人「食べログは店側に不利すぎ。評価するなら年収と職業を公開して店に名前を言うようにして」
- ワタミ・渡邊会長「君達に今夢がないのは、親の責任である。親に夢がないから、子どもにも夢がない」
- マクナル「商品値上げしたらいきなり大儲けw 庶民の皆さんもっと食べに来てねww」
- 【衝撃】 『メガポテト』の原価が判明…(´・ω・`)
- マクドナルド 「原価高いハンバーガー値上げした。これで客はセット頼むようになる」
言いたいことはわからんでもないが、なんで上から目線なんですかね
そもそも氏素性で味覚なんて様々なのに…
それを年収?
それを年収?
食べログなんてねぇw
本当の金持ちは存在すら知らないよw
本当の金持ちは存在すら知らないよw
>俺の経験だと、食べログの味の評価はまったくあてにならない
>だけど、接客態度については複数の人が問題指摘してるとこはやっぱりダメだね
これ
>だけど、接客態度については複数の人が問題指摘してるとこはやっぱりダメだね
これ
確かに金持ちは食べログなんて見ないよなw
こんなん気にすんな。Amazonのレビューと同レベルだろ。
登録やめればいいんじゃないの?嫌なら (´・ω・`)
そんなに匿名に批判されたくなきゃフェイスブック限定でも
やってればいいのに
やってればいいのに
アクア800はボッタクリ。
あと、調理場でタバコすってたとかも言われているし、
高級店以前の問題。
あと、調理場でタバコすってたとかも言われているし、
高級店以前の問題。
気にし過ぎ。
客側だって恣意的なコメントはある程度分かるし、そもそもあくまで他人の主観によるものだと理解してるから、そこまで本気にしないよ。
客側だって恣意的なコメントはある程度分かるし、そもそもあくまで他人の主観によるものだと理解してるから、そこまで本気にしないよ。
店側が返答するシステムは無いの?
ホテルのレビューなんかはそういうの多いけど
まあそれで「貧乏人は来るな」とか書いたら更に炎上だけどな
ホテルのレビューなんかはそういうの多いけど
まあそれで「貧乏人は来るな」とか書いたら更に炎上だけどな
タダで都合のいいCMやりたいなんてムシが良すぎるわ
これは分からなくもない。
批判的な書き込みをされたあと、
店側が改善をしたとしても、
その批判的な書き込みは永続的に残ってしまう。
だから、書き込みは、たとえば3ヶ月で自動で消える、
とかにしたほうがいい。
特に食い物屋の味なんて、ずっとずっと同じわけがないし。
悪意で変なレビューしてるかどうかはなんとなくわかるけどなあ
食べログに年収表記強制する前に
まず自分の店を年収~万以下の方お断りにすればいいのさ
貧乏人が来て欲しくないぐらいの店なんだし予約制だよね
ちゃんとその時聞けばいいよ
食べログに年収表記強制する前に
まず自分の店を年収~万以下の方お断りにすればいいのさ
貧乏人が来て欲しくないぐらいの店なんだし予約制だよね
ちゃんとその時聞けばいいよ
で、元料理人は年収も何も公開しないで、批判してるわけ?
なんで現役じゃなくて元なんだろ?
絶賛ばかりの店があったとしたら、それはそれで引くよ。
リテラシーのある利用者はちゃんと眉唾で読んでるんだから、
店側はその自然な反応へ下手に触らない方がいい。
リテラシーのある利用者はちゃんと眉唾で読んでるんだから、
店側はその自然な反応へ下手に触らない方がいい。
評価されても納得する年収の人以外は入店禁止にすればいいと思う。
東広島市の飲食店のレビューできるサイトが閉鎖したのも文句ばかりでいちゃもんレベルとか荒れていったからな。店の大将は手厳しい意見ばかりだなとか言って若干楽しんでいるようだったけど結局そのサイト閉鎖したからな~。確か貧乏舌とか言う固定ハンドルネームがフードコートとかやたら細かい店まで毎日レビューしてて面白かったけど。
食べログの情報鵜呑みにする奴は恥ずかしいとかそんなんをインターネット業界に蔓延させたら良いんじゃね?それでもレビュー見て満足しちゃって行かなくなったり、逆に行きたくなるとかは撲滅出来ないだろうけど
でも、店が拒否したら削除のシステムでええんでない?
食べログは投稿する奴の匿名性が守られ過ぎだ。
食べログは投稿する奴の匿名性が守られ過ぎだ。
食べログって店の場所と営業時間くらいしか参考にしてない。
店内撮影禁止のはずなのにこっそり画像が載ったりしてるよな。
てか、この間おしゃれなケーキ屋で水600円だった。
店内撮影禁止のはずなのにこっそり画像が載ったりしてるよな。
てか、この間おしゃれなケーキ屋で水600円だった。
店側も、食材の原産地、料理人全員の経歴、現在の主な客層、お店側が歓迎する客の年収等を公開したらどうでしょうか
無職年収5億資産180億
この店の食材はセシウムさんとストロンチウムさんが豊富である
この店の食材はセシウムさんとストロンチウムさんが豊富である
そもそも、あんなサイト見て店選んでるヤツなんかそんなにいないだろ?
客や店の素性まで突き詰める正確な評価のためなら、
材料の産地と卸業者名・仕入れ値・人件費の正確な情報の開示は最低限必要だよな。
当然領収書や給与明細等も掲示し、さらに公的機関の証明がないと話にならないわけだ。
傲慢な客には反吐がでるけど、傲慢な店はそれと等しく価値がない。
客と店が対等な関係ならば、客に求めることを自ら為せよ。
材料の産地と卸業者名・仕入れ値・人件費の正確な情報の開示は最低限必要だよな。
当然領収書や給与明細等も掲示し、さらに公的機関の証明がないと話にならないわけだ。
傲慢な客には反吐がでるけど、傲慢な店はそれと等しく価値がない。
客と店が対等な関係ならば、客に求めることを自ら為せよ。
まあ現状やりたい放題なのは否めない
酷評されるのが嫌なら自分達で新しく評価サイトでも立ち上げてろよ。
そうすりゃ自分等に不利なコメントとか自由に消せて思う存分ステマできるだろうよ。
そうすりゃ自分等に不利なコメントとか自由に消せて思う存分ステマできるだろうよ。
客が勝手に店を登録して評価してるから問題多いよね、一応、訴えて削除に漕ぎ付けた店も在るらしいから不満が有るなら訴えたらいいんじゃないかな。
あんなもんに左右されるのは情弱の極み
ステマもネガキャンもし放題の環境
ステマもネガキャンもし放題の環境
コンビニでいいや・・・
※414918
その情弱が世の中にあふれているからお店側が必死になっちゃうんじゃん
その情弱が世の中にあふれているからお店側が必死になっちゃうんじゃん
そのお客は食い逃げしたのかな?利益を乗っけて、適正料金を頂いてるなら、お客が自分の感想を言うのは自由だと思うけど…。評価されたくないなら、宣伝に「食べログ」利用しなければいいだけの話で、いいとこどりをしたいだけなんじゃない?
味は参考程度。人によって感じ方が違うし。
クレーマーなんてネットじゃなくても存在する。
ただ、違う時期に複数の人から同じ問題点で低評価をつけられるってことは
改善意志がないんだなという判断はしている。
クレーマーなんてネットじゃなくても存在する。
ただ、違う時期に複数の人から同じ問題点で低評価をつけられるってことは
改善意志がないんだなという判断はしている。
食べログの評価なんて参考程度にしかつかわんよ
せいぜい優先順位程度だ
一度でも食べログをつかった人間ならその程度にしか使えないのはわかるはず
あくまで複数回来る可能性のある客ぜんていだけど
店側にしたら最初の来店のきっかけになるだけで十分元はとれてると思うけどね
それをつなぎとめるかどうかは店側の経営努力の範疇だとおもうけどね
せいぜい優先順位程度だ
一度でも食べログをつかった人間ならその程度にしか使えないのはわかるはず
あくまで複数回来る可能性のある客ぜんていだけど
店側にしたら最初の来店のきっかけになるだけで十分元はとれてると思うけどね
それをつなぎとめるかどうかは店側の経営努力の範疇だとおもうけどね
まぁ、言いたいことも分かるけど、きちんとした商売をやっていれば、
良心的な評価をする人は必ず現われる。そうすりゃ全体的にはおおよそ妥当な評価になる。
店は一つ一つの評価に一喜一憂せずに、己の信じるサービスを提供すれば結果はついてくるはず。
ただ、店側に個別の評価を削除する権限を与える必要はないけど(高評価のメリットを享受するなら
、低評価のデメリットも甘受すべき)、店の掲載自体を拒否する権限は認めるべきだと思う。
この辺は食べログの傲慢。しかも現状だと、食べログに広告出すると削除できたりするんだろ?
ものすごく阿漕な商売だよな(´・ω・`)
良心的な評価をする人は必ず現われる。そうすりゃ全体的にはおおよそ妥当な評価になる。
店は一つ一つの評価に一喜一憂せずに、己の信じるサービスを提供すれば結果はついてくるはず。
ただ、店側に個別の評価を削除する権限を与える必要はないけど(高評価のメリットを享受するなら
、低評価のデメリットも甘受すべき)、店の掲載自体を拒否する権限は認めるべきだと思う。
この辺は食べログの傲慢。しかも現状だと、食べログに広告出すると削除できたりするんだろ?
ものすごく阿漕な商売だよな(´・ω・`)
だから年収は関係ないってのに。貯金いっぱい年収0の金持ちもいる
川越「やっちまった…」
「ネットの評価の匿名性を排除してほしい」(元料理人匿名Aさん)
調理場でタバコすってたとか
それこそ店行かないと裏のとりようがない情報でも
鵜呑みにしてしまう自覚のない情弱さんもいるからね。
それこそ店行かないと裏のとりようがない情報でも
鵜呑みにしてしまう自覚のない情弱さんもいるからね。
元料理人のAさんとかいう現在の職業も名前も明かさない立場の人間に「客も身分も公開しろ」とか言われても説得力がまるで無いんですが
記事書いた奴の妄想ととらえれてもおかしくないぞ
記事書いた奴の妄想ととらえれてもおかしくないぞ
個人の味覚と職業・収入は一切関係ないし、金持ちが皆お行儀がいいと思ったら大きな間違いですよ(失笑
あと、そこまで舐めた口きくなら、勿論店側は従業員をバイト不使用かつ全員高給取りという布陣にするんでしょうなぁ。
ついでに言えば、口汚い罵倒レベルならどうかと思うが、店側の求める料金を払って飯を食べた人間に対して「低年収の人間は一切コメントするな」みたいなことをほざくのはどうかと思うぞ
あと、そこまで舐めた口きくなら、勿論店側は従業員をバイト不使用かつ全員高給取りという布陣にするんでしょうなぁ。
ついでに言えば、口汚い罵倒レベルならどうかと思うが、店側の求める料金を払って飯を食べた人間に対して「低年収の人間は一切コメントするな」みたいなことをほざくのはどうかと思うぞ
そりゃお店のためのシステムじゃないしね
お店はそりゃ不利でしょ
当たり前すぎる
お店はそりゃ不利でしょ
当たり前すぎる
店舗側も
提供品の明細提示(原材料費、人件費、その他経費明細)をするべきだな
提供品の明細提示(原材料費、人件費、その他経費明細)をするべきだな
大して旨くもない店に、ちょっと名の知れた有名人とかTV局のなんとかって人が行って、一言旨かったって書くだけであほ共はこぞって旨いって書く。
こう言う所の評価って酷評とかの方が正直な所あてになる。
こう言う所の評価って酷評とかの方が正直な所あてになる。
水が800円したってかいてあっても
高いと思わない人(彼らの言う金持ち)は気にしないし
高いと思う人(彼らの言う貧乏人)は来ないだけだから、
むしろ期待通りに客を選別できるはず。
不当に金をま
巻き上げようというのでなければ問題ないはずなんだけど。不思議。
高いと思わない人(彼らの言う金持ち)は気にしないし
高いと思う人(彼らの言う貧乏人)は来ないだけだから、
むしろ期待通りに客を選別できるはず。
不当に金をま
巻き上げようというのでなければ問題ないはずなんだけど。不思議。
お水が800円なのは、一流の高級店であればわかるけど。立地が都心で設えがよく、送迎サービスや駐車場へ配送とかないとな。
サービス料込みのお試しお得コースの様なもので、お通しやチップって意味合いのモノではないと判断する。頼んでもいないものなら疑問に思うのは当然だからな。
それならサービス料に入れるか元から案内、説明しないと。年収とかは全く関係ない。自動車で金使う人もいるし結婚式でお金を使う人もいる。年収如何に関わらず生活や収支がカツカツな人は元から来ないし。
サービス料込みのお試しお得コースの様なもので、お通しやチップって意味合いのモノではないと判断する。頼んでもいないものなら疑問に思うのは当然だからな。
それならサービス料に入れるか元から案内、説明しないと。年収とかは全く関係ない。自動車で金使う人もいるし結婚式でお金を使う人もいる。年収如何に関わらず生活や収支がカツカツな人は元から来ないし。
匿名の場所ならステマしまくればいいんじゃね
在チョ-ンチュ-ンの悲鳴にしか聞こえんわw
不利どころか自演社員が大量に湧いてMAX高評価っす
その中で客から叩かれるということは、
相等不味い、不衛生、粗悪対応が完備されてるとしか思えない
その中で客から叩かれるということは、
相等不味い、不衛生、粗悪対応が完備されてるとしか思えない
ライバル店陥れるネガキャンが横行して、それを請け負うネガキャン屋がいる食べログに
お前ら無条件に使用しすぎ
この店の言ってる事は相手を評価する場合、必要な条件なのに
そんなに年収がきになるの?
お前ら無条件に使用しすぎ
この店の言ってる事は相手を評価する場合、必要な条件なのに
そんなに年収がきになるの?
食い物なんて個人差があるんだから、味の評価はいらないが、
店構えや清潔さ、サービスなどの評価は当たり前だわな。
万人向けに商売している都合上、ウマの合わない奴が1・2人
いても仕方ないが、大多数が悪評するならその店に問題あり
ってのも事実なんだろうな。嫌なら食べログを始め、全部の
取材を拒否すりゃあいいじゃん?
店構えや清潔さ、サービスなどの評価は当たり前だわな。
万人向けに商売している都合上、ウマの合わない奴が1・2人
いても仕方ないが、大多数が悪評するならその店に問題あり
ってのも事実なんだろうな。嫌なら食べログを始め、全部の
取材を拒否すりゃあいいじゃん?
普通に気持ち悪いわコイツ
スーパーとかの匿名で書けるお客様意見の紙に
ごめんなさいしてこいや
心ん中でベロ出して言葉で謝るのが接客ってのを覚えておけやwww
スーパーとかの匿名で書けるお客様意見の紙に
ごめんなさいしてこいや
心ん中でベロ出して言葉で謝るのが接客ってのを覚えておけやwww
2ちゃんでおk
客は敵か…営業をやめたらいいと思うよって、既にやめてるのねこいつw
どっちみち元料理人のAが匿名だしなw
これは正論だろ
>嫌なら料理人やめたらどうっすかぁ~(爆笑)
とか変な奴もいるし、一瞬燃え上がったけど店側のが勝つんじゃないの
まあ、食べログに登録すんなって話だけどね
そういうわけにもいかないでしょ
>嫌なら料理人やめたらどうっすかぁ~(爆笑)
とか変な奴もいるし、一瞬燃え上がったけど店側のが勝つんじゃないの
まあ、食べログに登録すんなって話だけどね
そういうわけにもいかないでしょ
この手のサイト情報は店の場所、営業時間、休日の確認以外は使えないよ。
店の感想批判なら個人ブログやツイッターでやればいいさ。
店の感想批判なら個人ブログやツイッターでやればいいさ。
食べログの件ですか……川越氏の「年収発言」と相まって炎上してるみたいだけど。
ある意味では正論だし、ある意味では異論かな?
個人的には、ある種のチャージ料と思って納得してます。
店によって格と言うのもあるし、その店のコンセプトに寄っては、それこそ素材からきっちり厳選して料理を提供するし、料理あってのサービスでもあると思うしね。
提供された物全てに対して、満足するならば私は水800円位で文句は言わない。逆にこの事で文句を言う方々は食べに行かなけば良いだけの話。
良いサービス、良い食事が欲しいならばそれ相応の対価を払わなくてはいけない。
そういう事ですね。
ある意味では正論だし、ある意味では異論かな?
個人的には、ある種のチャージ料と思って納得してます。
店によって格と言うのもあるし、その店のコンセプトに寄っては、それこそ素材からきっちり厳選して料理を提供するし、料理あってのサービスでもあると思うしね。
提供された物全てに対して、満足するならば私は水800円位で文句は言わない。逆にこの事で文句を言う方々は食べに行かなけば良いだけの話。
良いサービス、良い食事が欲しいならばそれ相応の対価を払わなくてはいけない。
そういう事ですね。
そもそも飲食店って、客あってのものでしょ。客を敵にしちゃ本末転倒だもの。店側が客を選ぶなら、会員制以外に道はないのでは?
415204
どう正論なのかさっぱりだ
415297
堂々とチャージ料でも取れば良かろう。やり方がセコい上で年収のアレだからね
高級店するなら堂々とやればいいじゃんい言い訳ばかりでうざったい
どう正論なのかさっぱりだ
415297
堂々とチャージ料でも取れば良かろう。やり方がセコい上で年収のアレだからね
高級店するなら堂々とやればいいじゃんい言い訳ばかりでうざったい
>提供された物全てに対して、満足するならば私は水800円位で文句は言わない。
だからぁ・・水が¥800円だからじゃなくて、サービスチャージだって通達しないから
怒ってんだよ。高級店通の金持ちなら当然の事でも、安全と水は無料って国のそこ
そこの連中には理解できないんだからな。そういう気配りもサービスの一環だろが?
嫌なら安価な価格で提供するんじゃなく、貧乏人が近付けない位の価格で客を選べ
ば良いだけだろ?金持ちもピン・キリだし、貧乏人みたく泣き寝入りしないからもっと
厄介と思うけどな。川越が「金持ち客だけじゃ限界があるし、有名にも成りたいから面倒
だが貧乏人も相手にして宣伝しなきゃ!」って思っているとしたら逆行する態度だよな。
だからぁ・・水が¥800円だからじゃなくて、サービスチャージだって通達しないから
怒ってんだよ。高級店通の金持ちなら当然の事でも、安全と水は無料って国のそこ
そこの連中には理解できないんだからな。そういう気配りもサービスの一環だろが?
嫌なら安価な価格で提供するんじゃなく、貧乏人が近付けない位の価格で客を選べ
ば良いだけだろ?金持ちもピン・キリだし、貧乏人みたく泣き寝入りしないからもっと
厄介と思うけどな。川越が「金持ち客だけじゃ限界があるし、有名にも成りたいから面倒
だが貧乏人も相手にして宣伝しなきゃ!」って思っているとしたら逆行する態度だよな。
看板に受け入れ年収書いたほうが早いだろ。
とりあえずこいつは自分のIQ公表したほうがいいな。www
とりあえずこいつは自分のIQ公表したほうがいいな。www
客の年収、職業だけというのは公平ではない。
店の年商額も登録させるべきだ。
店の年商額も登録させるべきだ。
改善するために悪い評価も紳士に受け取るものじゃないの?
悪いと言われると、それは無いと反論したくなるかもしれないけど、
ちょっと自分を客観的に見てみる良い機会なのに
悪いと言われると、それは無いと反論したくなるかもしれないけど、
ちょっと自分を客観的に見てみる良い機会なのに
川越氏の水に始まり、「食べログ」の評価で一悶着(笑)
まずね、少し評判になったお店があります、興味本位で食べに行きました、不味かった、だから掲示板に書き込む、自分の味覚は絶対だ~みたいな。
だったら、その店に二度と行かなけばいいんじゃあないの?
自分達の味覚に合わない場合もあると思うが、それを考慮しないのかね?
チャージ料を明示しない云々のコメントがありましたが、そんな連中って、本当の名店なんてまず出入り出来ないんじゃあないかな?
何か、一見で入って、注文して、料理にケチつけて、最期に店の大将に怒鳴られて追い出されて、塩を撒かれる、そんなお客になるんじゃないの?
ちゃんとチャージ料を明示しろ!と言うコメントがありましたが、はっきり言って野暮!!
暗黙のルールってのがあるんだよ。
そのルールを貫く事で、その店の味やスタイルが固まって、お客も増える。
年収が高かろうが、低かろうが、食べに行きたいお客は食べに行く。
久方ぶりの贅沢で食べに行くお客もあれば、何かの記念で食べに行くお客もいる。
人それぞれだが、昔の粋な人ならば、味や諸々の評価を天下に曝す真似はしなかっただろうね。下手な店は何もしなくても、無くなる。
やっている事が野暮ですね。
まずね、少し評判になったお店があります、興味本位で食べに行きました、不味かった、だから掲示板に書き込む、自分の味覚は絶対だ~みたいな。
だったら、その店に二度と行かなけばいいんじゃあないの?
自分達の味覚に合わない場合もあると思うが、それを考慮しないのかね?
チャージ料を明示しない云々のコメントがありましたが、そんな連中って、本当の名店なんてまず出入り出来ないんじゃあないかな?
何か、一見で入って、注文して、料理にケチつけて、最期に店の大将に怒鳴られて追い出されて、塩を撒かれる、そんなお客になるんじゃないの?
ちゃんとチャージ料を明示しろ!と言うコメントがありましたが、はっきり言って野暮!!
暗黙のルールってのがあるんだよ。
そのルールを貫く事で、その店の味やスタイルが固まって、お客も増える。
年収が高かろうが、低かろうが、食べに行きたいお客は食べに行く。
久方ぶりの贅沢で食べに行くお客もあれば、何かの記念で食べに行くお客もいる。
人それぞれだが、昔の粋な人ならば、味や諸々の評価を天下に曝す真似はしなかっただろうね。下手な店は何もしなくても、無くなる。
やっている事が野暮ですね。
まともな商品やサービス扱ってまじめに商売してりゃ
自然発生した信者が工作部隊を叩き潰してくれるよ
自然発生した信者が工作部隊を叩き潰してくれるよ
食べログなんてアテにしないでしょ。
比較的信用できそうなのは、飲食店向け業界誌で紹介されている手本にすべき繁盛店くらい。
比較的信用できそうなのは、飲食店向け業界誌で紹介されている手本にすべき繁盛店くらい。
つかこれって本当に店の発言なのか?
川越騒動に2chで過疎スレたててる過疎ゴシップメディアがのっかっただけじゃないの?
川越騒動に2chで過疎スレたててる過疎ゴシップメディアがのっかっただけじゃないの?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
