2013/06/25/ (火) | edit |

「もの言う野党」の強さは、果たして国政選挙でも通用するのだろうか。6月23日に投開票が行われた東京都議会議員選挙。候補者全員の当選が決まった自民、そして公明の与党は、いわば下馬評どおりの完全勝利。その傍らで、共産党が8から17へと議席を倍増させ、野党第一党に踊り出る躍進ぶりを示した。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372113779/
ソース:http://www.news-postseven.com/archives/20130625_196466.html
スポンサード リンク
1 名前:わいせつ部隊所属φ ★:2013/06/25(火) 07:42:59.06 ID:???0
都議選で野党第一党へ躍進した共産党は参院選でも勝てるのか
2013.06.25 07:00
「もの言う野党」の強さは、果たして国政選挙でも通用するのだろうか。
6月23日に投開票が行われた東京都議会議員選挙。候補者全員の当選が決まった自民、そして公明の与党は、いわば下馬評どおりの完全勝利。その傍らで、共産党が8から17へと議席を倍増させ、野党第一党に踊り出る躍進ぶりを示した。
共産党がここまで議席を増やせたのはなぜか。政治評論家の浅川博忠氏が解説する。
「都民の関心事は第一にアベノミクスで日本経済が本当によくなるのかということ。そして、第二に原発や憲法改正、歴史認識も含めた外交など、国の根幹にかかわる問題がどうなるのかという点。そこで共産党は消費増税、TPP参加、原発再稼働、憲法改正など与党の政策にことごとくNOを突き付けて、右寄り政権に対する対極的な存在として格好の牽制役になったのです」
はっきりと野党色を打ち出す戦略。その分かりやすさがアンチ自民票だけでなく、逆風下の民主票や無党派票をも奪った。「景気回復の実感が持てない有権者は、自民・公明以外の候補者を支持したかった。でも、消費税もTPPも原発も、ゆくゆくは国民の生活に直結する問題に玉虫色の政策しか出せない民主党や、内紛劇を抱える日本維新の会も頼りない。そこで、唯一の野党を掲げてその他すべての党をオール与党に位置付けた共産の“庶民の味方”的な図式は注目されやすかった」(全国紙の政治部記者)
(つづく)
http://www.news-postseven.com/archives/20130625_196466.html
2013.06.25 07:00
「もの言う野党」の強さは、果たして国政選挙でも通用するのだろうか。
6月23日に投開票が行われた東京都議会議員選挙。候補者全員の当選が決まった自民、そして公明の与党は、いわば下馬評どおりの完全勝利。その傍らで、共産党が8から17へと議席を倍増させ、野党第一党に踊り出る躍進ぶりを示した。
共産党がここまで議席を増やせたのはなぜか。政治評論家の浅川博忠氏が解説する。
「都民の関心事は第一にアベノミクスで日本経済が本当によくなるのかということ。そして、第二に原発や憲法改正、歴史認識も含めた外交など、国の根幹にかかわる問題がどうなるのかという点。そこで共産党は消費増税、TPP参加、原発再稼働、憲法改正など与党の政策にことごとくNOを突き付けて、右寄り政権に対する対極的な存在として格好の牽制役になったのです」
はっきりと野党色を打ち出す戦略。その分かりやすさがアンチ自民票だけでなく、逆風下の民主票や無党派票をも奪った。「景気回復の実感が持てない有権者は、自民・公明以外の候補者を支持したかった。でも、消費税もTPPも原発も、ゆくゆくは国民の生活に直結する問題に玉虫色の政策しか出せない民主党や、内紛劇を抱える日本維新の会も頼りない。そこで、唯一の野党を掲げてその他すべての党をオール与党に位置付けた共産の“庶民の味方”的な図式は注目されやすかった」(全国紙の政治部記者)
(つづく)
http://www.news-postseven.com/archives/20130625_196466.html
2 名前:わいせつ部隊所属φ ★:2013/06/25(火) 07:43:21.12 ID:???0
前回の旋風から一転。43議席から15議席に減らして大敗を喫した民主党は、「有権者の話を聞く態度を固めきれなかった」と中山義活東京都連会長が反省の弁を述べたように、確固たる政策が示せなかった分、迫力に欠けた選挙だったと言わざるを得ない。
だが、「北区、世田谷区、江戸川区、品川区など、現職を含めて2人以上を出した選挙区では、1人に絞れば当選していたかもしれない候補者も多く、民主は逆風下でもう少し上手な戦い方があった」(前出・全国紙記者)との指摘もある。
いずれにせよ、都議選の結果を受け、いよいよ各党が照準を合わせる参院選が7月にやってくる。この勢いのままなら“自公VS共産”の争いになるが、「都議選で示したほどの勢いはなくなるだろう」と見るのは、前出の浅川氏だ。
「共産党は限定された地域での組織票はある程度モノを言いますが、全国規模の参院選ともなれば、そもそも母体が大きくないので複数区でも議席を奪えるところは限られてくる。
かたや民主や維新、みんなの党は、一発逆転で行き場のない反自民の浮動票をいかに取り込めるかがカギとなります。そのためには、やはり一にも二にも与党の政策に対してメリハリのきいた対案を出して有権者に訴えることが絶対条件となります」(浅川氏)
アベノミクス効果がなかなか実感できない今。日本の将来を見極めるうえでも「確かな野党」の存在が欠かせない。
(おわり)
だが、「北区、世田谷区、江戸川区、品川区など、現職を含めて2人以上を出した選挙区では、1人に絞れば当選していたかもしれない候補者も多く、民主は逆風下でもう少し上手な戦い方があった」(前出・全国紙記者)との指摘もある。
いずれにせよ、都議選の結果を受け、いよいよ各党が照準を合わせる参院選が7月にやってくる。この勢いのままなら“自公VS共産”の争いになるが、「都議選で示したほどの勢いはなくなるだろう」と見るのは、前出の浅川氏だ。
「共産党は限定された地域での組織票はある程度モノを言いますが、全国規模の参院選ともなれば、そもそも母体が大きくないので複数区でも議席を奪えるところは限られてくる。
かたや民主や維新、みんなの党は、一発逆転で行き場のない反自民の浮動票をいかに取り込めるかがカギとなります。そのためには、やはり一にも二にも与党の政策に対してメリハリのきいた対案を出して有権者に訴えることが絶対条件となります」(浅川氏)
アベノミクス効果がなかなか実感できない今。日本の将来を見極めるうえでも「確かな野党」の存在が欠かせない。
(おわり)
3 名前:名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 07:43:31.40 ID:Hne+Tzj30
維新と民主が自爆しただけ
4 名前:名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 07:43:46.73 ID:o0InlVi60
投票率の低下
6 名前:名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 07:44:06.59 ID:P3jFIsWa0
あーあ、もう調子に乗ってるよ
10 名前:名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 07:44:43.95 ID:BXalRhjJ0
民主ざまあ
14 名前:名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 07:45:02.17 ID:fa/b9xer0
得票数を伸ばしたわけじゃなよね
15 名前:名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 07:45:06.84 ID:AlOc1Dg80
共産党が庶民の味方だって?wwwwwww
36 名前:名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 07:49:31.33 ID:R71zGdwt0
投票率が低ければ共産党には有利なんだよ。ただそれだけだ。
44 名前:名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 07:50:22.60 ID:IoIplZAd0
投票率の問題だけだろ…
59 名前:名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 07:53:10.02 ID:/8FEplIn0
単に投票率が低くて、組織票が効いたんだろ。
79 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/25(火) 07:56:20.94 ID:/JXCew8X0
低投票率なだけだろ
47 名前:名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 07:51:04.91 ID:mfQzXM8b0
低投票率と組織票
はい論破
はい論破
51 名前:名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 07:51:33.75 ID:2KsUesUk0
日本が形を取り戻すまでは野党いらねえぞ
メディアや反日運動の掃除をして、それから
もう一度自由な国にすれば良い
メディアや反日運動の掃除をして、それから
もう一度自由な国にすれば良い
88 名前:名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 07:58:20.38 ID:pdv52g/D0
公明と共産は、ほぼ「いつもどおり」だったにすぎない。
民主党が、ガッタリと落ち込んだだけ。
民主党が、ガッタリと落ち込んだだけ。
91 名前:名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 07:58:25.17 ID:bBc6OiTn0
何か、共産党が躍進した=国民はアベノミクスに反対している
みたいなイメージに持っていこうとする記事が多いけど、
自民は100%当選だからなw
みたいなイメージに持っていこうとする記事が多いけど、
自民は100%当選だからなw
95 名前:名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 07:58:42.73 ID:zFMaaCr+0
消去法だろ
96 名前:名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 07:58:50.37 ID:Pod4GCZw0
気楽な野党
97 名前:名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 07:58:53.89 ID:VI6zKLLw0
足立、文教、太田の2位当選以外はたいしたことないしな
躍進って言われてもそこまでピンと来ない
躍進って言われてもそこまでピンと来ない
100 名前:名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 07:59:55.04 ID:qiOBe+jK0
得票率 伸びてないよ。
共産。
ようは
風まかせ民主票が寝てただけ。
共産。
ようは
風まかせ民主票が寝てただけ。
101 名前:名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 07:59:55.87 ID:jgTmCBNB0
ようやく共産が陽の目を見たな・・・
103 名前:名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 08:00:35.97 ID:TG145LCH0
いついかなる選挙でも野党好きは必ずいる
104 名前:名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 08:00:38.42 ID:Q5B+bc3DO
まー確かにちょっと怖いな
112 名前:名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 08:01:51.67 ID:mjavWXdDO
反自民も何も自民党は全員当選したんだけどな
投票率が低いと共産党や公明党みたいな
組織票があるところが目立つだけ
共産党なんぞに負ける野党もクソだけど
選挙に行かない無責任な馬鹿が多いのが大問題
投票率が低いと共産党や公明党みたいな
組織票があるところが目立つだけ
共産党なんぞに負ける野党もクソだけど
選挙に行かない無責任な馬鹿が多いのが大問題
123 名前:名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 08:05:37.64 ID:arNOQOkvO
152 名前:名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 08:11:08.53 ID:MabYf+i90
121 名前:名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 08:05:01.67 ID:pdv52g/D0
共産票はぜんぜん増大していない。
わかりやすく言うと、こうだ。
↓
自民党 : まずまず増えた
公明党 : 固定客不動
共産党 : 固定客不動
民主党 : ガタ落ち
わかりやすく言うと、こうだ。
↓
自民党 : まずまず増えた
公明党 : 固定客不動
共産党 : 固定客不動
民主党 : ガタ落ち
122 名前:名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 08:05:19.94 ID:4Ksn/XPx0
いやいや、共産はもともとこの程度はあるから
124 名前:名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 08:05:41.67 ID:4qSxK7mq0
ただ単に自民党以外と思う奴がそこしか選べなかっただけだろw
マシな野党が無いだけの話
俺の連れでもよく分からない理由で、
兎に角自民党以外ってやつはいるからな
結果をみて分かる通り、候補者全員当選した
自民党が批判されたわけじゃない
マシな野党が無いだけの話
俺の連れでもよく分からない理由で、
兎に角自民党以外ってやつはいるからな
結果をみて分かる通り、候補者全員当選した
自民党が批判されたわけじゃない
126 名前:エラ通信:2013/06/25(火) 08:06:05.40 ID:KN+Lutsv0
批判票の行き場がないんだよ。
民主系・社民は論外だといわれたわけだ。
民主系・社民は論外だといわれたわけだ。
141 名前:名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 08:09:15.24 ID:2JYho8xh0
庶民の味方っていうか、、、、、、の味方じゃね?
158 名前:名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 08:11:46.38 ID:bYTr2+n20
普通に考えて、民主が沈没したからだろ
何勘違いしてんだ
何勘違いしてんだ
166 名前:名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 08:13:23.53 ID:acFEEdh70
だって若者にも貧乏人に優しい政党はここぐらいだろ
自民党が若者にも貧乏人にも優しかったことないだろ
アベノミクスで金持ちだけが働かずに稼いで喜んでさ
働いてる俺らは何の恩恵もない
円安で出費ばっかだ
参院選でももう共産党しかない
自民党が若者にも貧乏人にも優しかったことないだろ
アベノミクスで金持ちだけが働かずに稼いで喜んでさ
働いてる俺らは何の恩恵もない
円安で出費ばっかだ
参院選でももう共産党しかない
177 名前:名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 08:15:22.97 ID:RSkknIDt0
>>166
テンプレの様な書き込みだなw
テンプレの様な書き込みだなw
170 名前:名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 08:13:57.20 ID:H98f85lb0
民主党が第4党にまで議席を減らした件はスルーですか
205 名前:名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 08:20:19.44 ID:Z3ct8ekF0
TPPは絶対反対という人は意外と多いからな。
そういう人たちの選択肢はごくごく限られてくる。
共産党、社民党、生活の党、みどりの風・・・
社民党以下の3つはもともと候補者が
一人づつしかいなかったのでTPP反対の
連中にしたら頼れる存在ではない。となると・・・・ということでしょう。
そういう人たちの選択肢はごくごく限られてくる。
共産党、社民党、生活の党、みどりの風・・・
社民党以下の3つはもともと候補者が
一人づつしかいなかったのでTPP反対の
連中にしたら頼れる存在ではない。となると・・・・ということでしょう。
213 名前:名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 08:21:14.44 ID:UGWPssWA0
得票数見れば民主が自爆しただけだと判るだろ
218 名前:名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 08:23:09.31 ID:ZMmdO6F+0
庶民の味方ぶってるだけだろ
実質は全然ちげーじゃん
実質は全然ちげーじゃん
226 名前:名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 08:25:43.40 ID:0Xi/m4j60
共産党の得票数自体は増えてない。
投票率が極端に下がったから、組織票・固定票を
手堅く抑える共産党が
「相対的に有利」になっただけ。
あとは複数人区で、民主候補が現職並立共倒れの
自滅をして漁夫の利で
共産党候補が獲得したようなところが幾つかある。
どうみても「共産党支持の広がり」なんか無い。
投票率が極端に下がったから、組織票・固定票を
手堅く抑える共産党が
「相対的に有利」になっただけ。
あとは複数人区で、民主候補が現職並立共倒れの
自滅をして漁夫の利で
共産党候補が獲得したようなところが幾つかある。
どうみても「共産党支持の広がり」なんか無い。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【赤旗】 “みんな気づき始めた” 自民への「対決者」の党…共産党への見方が大きく変わっている
- 19歳の女子学生「日本の共産党は中国やソ連とぜーんぜん違うってことを実感した」
- 志位委員長 「私たちの目指す方向と国民多数の思いの向いている方向が、一致しているというなかでの選挙になっている」
- 【問責可決】 共産党・志位委員長 「生活保護改悪法案は廃案となりました!!!国民の運動と世論の勝利です」
- 【都議選】 共産党がここまで議席を増やせたのはなぜか?政治部記者「“庶民の味方”的な図式は注目されやすかった」
- 東京都議選で共産党躍進…ツイッターで「日本が共産主義になってしまうのでは」との議論に発展
- 【東京都議選】共産・市田氏「アベノミクスに批判的な人が投票してくれた」
- 日本共産党が激おこ 「我々以外の第三極が皆自民になびいてるじゃないか! 存在してる価値あるの?」
- ユニクロ、ついに国会で告発される。さすがの安倍ちゃんも苦言。
前々回の獲得議席越えてませんよw
共産党が地方議会で与党やってる地域で結果がまったく出てないからなぁ。陸前高田とか石巻とか全然復興進んでないし。中央で政治力無い党に票入れるだけ無駄だわ。
民主がコケて遊び票が冗談半分で回ったんだろ?
なに気取ってんだよ?アカなんぞ誰が望むか!
なに気取ってんだよ?アカなんぞ誰が望むか!
共産党は、社会党ともに「北朝鮮は、拉致なんかしているはずがない!!」と最後まで言っていた。鬼畜なカルト政党!!
こんな党に騙されていはいけない!!
こんな党に騙されていはいけない!!
以前は、近所の公営住宅にあるポスターやのぼりと言ったら、共産党のヤツだった。
ここ数年は、公明党のヤツが増えてるんだよなぁ。
政策だけで見たら、共産党より、公明党の方が弱者保護に回っているという・・・。
ここ数年は、公明党のヤツが増えてるんだよなぁ。
政策だけで見たら、共産党より、公明党の方が弱者保護に回っているという・・・。
自衛隊反対で国防意識も無いんだから、庶民だろうがなんだろうがこいつらにはあまり力を持ってほしくない。
民主も労組とか自治労とかヤクザとか民団とか固定票があるとおもわれたから、投票率アゲないようにマスコミが事前に都議選ダンマリで、低投票率だったけど、結局その固定票にも見放され終始ダンマリってことだろ。
民主やらみんなやらに行くはずだった票が流れて共産にいっただけだろ
躍進とは程遠いわ
野党がまとめてアフォなのは変わらない
躍進とは程遠いわ
野党がまとめてアフォなのは変わらない
労働問題を相談するなら共産党が一番。
政権とかはありえないけど、野党としては良い政党。
政権とかはありえないけど、野党としては良い政党。
共産以外の野党つ 民主/維新/みんな/生活/みどり/社民
おお、共産が光り輝いて見える。
おお、共産が光り輝いて見える。
※[ 425327 ]
そう。なんだかんだ言って労働問題では一番頑張っているし、自公の暴走(ワタミとか表現規制とか)に
一番噛み付いてきた党でもあるからね。
後、絶対に第一党にならないとう抜群の安心感というか安定感があるしw
そう。なんだかんだ言って労働問題では一番頑張っているし、自公の暴走(ワタミとか表現規制とか)に
一番噛み付いてきた党でもあるからね。
後、絶対に第一党にならないとう抜群の安心感というか安定感があるしw
間違い、自民・公明以外の候補者を支持したかった。
正しくは民主党以外の候補者を支持したかった
正しくは民主党以外の候補者を支持したかった
こうやって息を吐くように嘘をつくから共産党員は信用できない
投票率が低かったから。
こいつら何言っても反対じゃねーかと思ったが、民主時代に大した反対してなかったような。消費税は反対してたけど
周りが勝手に自爆して票減らしたからだろ
その票は無投票になってるだろうし、変わるわけがない
その票は無投票になってるだろうし、変わるわけがない
掲示板の貼り紙の顔写真を見たら投票する気が失せてしまった
今まで何とか投票してきたけどことごとく裏切られ気にそまない案ばかり可決して選出の意味がなかった
今まで何とか投票してきたけどことごとく裏切られ気にそまない案ばかり可決して選出の意味がなかった
都議選は投票率が低過ぎ。
投票に行かない人は外国人参政権何それ?状態なのかな。
自民党はもっと候補者の数を多く立てても良かったのに。
投票に行かない人は外国人参政権何それ?状態なのかな。
自民党はもっと候補者の数を多く立てても良かったのに。
先の衆院選もめっちゃ投票率低かったのに、都議選なんて高くなるわけないだろ。
やはり 「原発は 危険だ!」キャンペーンを はっていたなw 明らかに 放送法4条違反!
投票行けよ都民
投票率が低過ぎことは、都民の関心がない。
もしくは投票所へいける老人が少なかった。投票所へ行く金がなかった。ことにあるだろう。
維新の34人の候補者がいたにもかかわらず2議席となったことがはがゆい。
都議選に向けての維新八策はなかったのか?
もしくは投票所へいける老人が少なかった。投票所へ行く金がなかった。ことにあるだろう。
維新の34人の候補者がいたにもかかわらず2議席となったことがはがゆい。
都議選に向けての維新八策はなかったのか?
元々あった民主の票の大半は自民へ移っておこぼれを共産へって感じだよね実際
自民党と共産党でバランスが取れるといいね。
自民党はある意味悪い党だと俺は思う。
ワタミや竹中がヤバイ。
俺ら若者から搾取をして自分らは楽しようとしている。
自民党はある意味悪い党だと俺は思う。
ワタミや竹中がヤバイ。
俺ら若者から搾取をして自分らは楽しようとしている。
共産主義者にとっての市民なんて消耗品でしか無いのにね
*425373
ケケ中は分からんがワタミは万遍なく各世代から搾取しようとしてます
ケケ中は分からんがワタミは万遍なく各世代から搾取しようとしてます
前々回の選挙の時とあんまり変わんないんでしょ共産党
躍進というにはねぇ
躍進というにはねぇ
現実的な考え持ってる奴なら自民党に投票するか白票にするかのどっちかだからな・・・
金持ちのための自民党、超貧乏人のための共産党。
格差を広げたい自民党、格差をなくしたい共産党。
貧乏サラリーマンはどちらにつくべきなのか?
格差を広げたい自民党、格差をなくしたい共産党。
貧乏サラリーマンはどちらにつくべきなのか?
まぁ共産党は無くならん程度にいればいんじゃね?
公明牽制するためにも。
公明牽制するためにも。
共産は 425406みたいなこと言う奴が必ず出てくるのが一番キモいところ
民主とほぼ同じ論調
民主とほぼ同じ論調
どさくさにまぎれて 共産党 ないわ
※425414
こういう戦法とる奴の共通点は、
超貧乏人はネットなんかできない、という事実を無視してること。
ネットやってるのは庶民でもPC持って、
書き込みできるくらいの教養がある人なのにな。
こういう戦法とる奴の共通点は、
超貧乏人はネットなんかできない、という事実を無視してること。
ネットやってるのは庶民でもPC持って、
書き込みできるくらいの教養がある人なのにな。
ゲ.リノミク.ソは社会主義的なバリバリの愛国左翼政策じゃん。
これ非難してる時点で、日本が大事なのかそうでないかが一目瞭然。日本共産党のお里が知れてますわ。
これ非難してる時点で、日本が大事なのかそうでないかが一目瞭然。日本共産党のお里が知れてますわ。
共産党とかテロリストなんで消えてほしいです
公明共産って前回から得票数かわってねーじゃん。ご民主にぽけーっと投票した層が自民に流れて、からっぽノンポリは欠席。
これ中3の娘か指摘してたことだよ(笑)
ばかスこみ役立たず
これ中3の娘か指摘してたことだよ(笑)
ばかスこみ役立たず
米425452
自民のTPPやら消費税増税が成功したらテロどころか文革レベルの死人が出るんだが。
自民のTPPやら消費税増税が成功したらテロどころか文革レベルの死人が出るんだが。
#425482
共産党が力を持てば文字通り文革が起きるんですがそれは。
共産党が力を持てば文字通り文革が起きるんですがそれは。
未だに慰安婦問題で謝罪しろとか言ってる基地党じゃん
これを「まともな野党(キリ」とか言ってるお前らは、民主政権時から何も進歩してない
少 し は 反 省 し ろ バ カ 共
これを「まともな野党(キリ」とか言ってるお前らは、民主政権時から何も進歩してない
少 し は 反 省 し ろ バ カ 共
日本共産党の当選区で
前回より票を伸ばして当選した区は4区 前回より票が少なく当選した区は13区 計17区
前回より票を伸ばして当選した区は4区 前回より票が少なく当選した区は13区 計17区
TPPに反対なのでTPPに反対している政党に投票しようと思ったら、変な政党しかなかった。仕方ないので、その中から一番マシそうな共産党に投票した。ということだと思う。
共産て街頭演説で他党とか都に神罰を下すって言ってたからなんか思考が朝鮮的だなと思いましたまる
相対的なものじゃね?
野党が崩れて行き場がなくなった結果じゃね?
今の野党ってボロボロじゃん
共産とみんなが比較的まともに見えたんだよ
その割りに無所属も伸びなかったような
この選挙の特徴かも?
維新は抱え込んだ人達にどう言い訳するんだかなあ
拠り所がない人ばかりだから事後処理に失敗しても離脱する人はそんなにいないだろうけどギクシャクしちゃうんじゃないかな
他党も駄目になってるし無所属も余り良くないようだから余計に行き場がないし
野党が崩れて行き場がなくなった結果じゃね?
今の野党ってボロボロじゃん
共産とみんなが比較的まともに見えたんだよ
その割りに無所属も伸びなかったような
この選挙の特徴かも?
維新は抱え込んだ人達にどう言い訳するんだかなあ
拠り所がない人ばかりだから事後処理に失敗しても離脱する人はそんなにいないだろうけどギクシャクしちゃうんじゃないかな
他党も駄目になってるし無所属も余り良くないようだから余計に行き場がないし
数打ち当たる作戦
入れる党も政治家もいないヒ・ゲ・キ
日本国民の不幸だ
金持ち大企業優先 共産党に流れが変わるのも判るが 資本主義.共産主義はもう古い
これから新しい時代の創出だ!!
日本国民の不幸だ
金持ち大企業優先 共産党に流れが変わるのも判るが 資本主義.共産主義はもう古い
これから新しい時代の創出だ!!
入れる政党が無いね・・・
うんうん、自分が賢いと錯覚して、他がぜーんぶ同じに見えちゃうのね
本当前らって、民主誕生のときから何一つ進歩してないんだなww
うんうん、自分が賢いと錯覚して、他がぜーんぶ同じに見えちゃうのね
本当前らって、民主誕生のときから何一つ進歩してないんだなww
低投票率に加えて自公の圧倒的集票力のお陰でボーダーラインが下がったところに加えて
民主と維新が複数候補者を立てて票を食い合った結果たまたま最下位に滑り込めた選挙区が多かっただけ
こんな簡単な計算もできないのか?w
民主と維新が複数候補者を立てて票を食い合った結果たまたま最下位に滑り込めた選挙区が多かっただけ
こんな簡単な計算もできないのか?w
みんな入れるところが無いからって共産党か?
騙されてるの気がついてる?
騙されてるの気がついてる?
投票率が低かったから組織票が生きましたね。
入れるところが無いから共産党って結構あると思う。
共産党に入れれば、まかり間違っても政権与党にはならないという安心感。
他の党だと、連立とか組んじゃうから安心できないでしょ?
入れるところが無いから共産党って結構あると思う。
共産党に入れれば、まかり間違っても政権与党にはならないという安心感。
他の党だと、連立とか組んじゃうから安心できないでしょ?
過去の民主党が票を集めた事と今回の共産を同一視するのはちょっと違うんじゃね?
政策内容そっちのけの喧伝が通用してしまったあの時の民主党とで内容が全然違うじゃん
この流れはあの時の熱狂とは逆に冷めた目で見た結果だろ
露出度が高くなかった共産みんなに流れたんだから
政策内容そっちのけの喧伝が通用してしまったあの時の民主党とで内容が全然違うじゃん
この流れはあの時の熱狂とは逆に冷めた目で見た結果だろ
露出度が高くなかった共産みんなに流れたんだから
それに共産党は色眼鏡なしで比較したら元々このくらいだろ
他がスッカ スカだから
日本の野党には野党自民が参考になると思うんだけど評価低いんだよなあ
この選挙で以前の野党に戻ろうとしてるのに待ったがかかるといいんだけど
他がスッカ スカだから
日本の野党には野党自民が参考になると思うんだけど評価低いんだよなあ
この選挙で以前の野党に戻ろうとしてるのに待ったがかかるといいんだけど
あ~あ、やっぱり調子に乗っちゃった
自民と公明が全員当選してこれ以上のパイが得られない状況で、残りの候補は民主全滅なら自動的にこうなるだろ。
投票率とか無関係に議員定数とかがおかしい。
自民の候補が全員当選しても過半数に達しないとかシステムに欠陥ありだろ?
投票率とか無関係に議員定数とかがおかしい。
自民の候補が全員当選しても過半数に達しないとかシステムに欠陥ありだろ?
自民にNOというよりは、
民主にNOってことでしょ?
共産党はただの漁夫の利
勘違い発言をすればするほど、票が減ってくと思うけどね。
民主にNOってことでしょ?
共産党はただの漁夫の利
勘違い発言をすればするほど、票が減ってくと思うけどね。
共産・公明消えて欲しいんだが組織票あるから強いんだよな。
共産・公明よりは維新・みんなのほうがマシだからそっちに議席を伸ばして欲しかった。
維新・みんなは政治を行うには拙過ぎるが、野党としてはこの2党のほうがマシだ。
共産・公明よりは維新・みんなのほうがマシだからそっちに議席を伸ばして欲しかった。
維新・みんなは政治を行うには拙過ぎるが、野党としてはこの2党のほうがマシだ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
