2010/08/23/ (月) | edit |

円相場の高止まりと4~6月期の実質国内総生産(GDP)成長率の急減速で、政府・日銀の追加経済対策が注目されている。だが、超低金利政策が長期化する中、日銀に残された政策手段は乏しい、として日銀は消極的だ。
引用元2chスレ→ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1282533648/
1 名前: カウンセラー(神奈川県):2010/08/23(月) 12:20:48.22 ID:hWfdJbYNP

日銀が追加金融緩和渋る理由 秋以降に備え「温存」したい
円相場の高止まりと4~6月期の実質国内総生産(GDP)成長率の急減速で、政府・日銀の追加経済対策が注目されている。だが、超低金利政策が長期化する中、日銀に残された政策手段は乏しい、として日銀は消極的だ。世界的な景気減速が見込まれる秋以降に向けて、追加緩和をできるだけ先送りしたいのが本音だ。
「マスコミは臨時、臨時と言っているが、我々は追加緩和する局面だとは思っていない」。菅直人首相と白川方明総裁が2010年8月23日にも会談する見通だとし、新聞各紙が「日銀がその直前に臨時会合を開いて追加緩和に踏み切る可能性」と報じると、ある日銀幹部は気色ばんでこうした見方を否定した。会談は23日朝、電話で行われ、経済金融情勢について意見交換したとされている。
■円相場や株価の動きをそれほど悲観視していない?
ドバイ・ショックを受けた2009年12月の円高局面では、日銀は鳩山由紀夫首相(当時)と白川総裁の会談直前、電撃的に臨時会合を開いて追加緩和を決定した。菅・白川会談の設定はこれを思い出させるが、日銀は「今回はドバイの時とは違う」(幹部)と予防線を張る。
日銀が追加緩和を拒む理由として挙げるのが、円相場や株価の動きだ。ドバイ・ショック時と同様、今回も一時、1?=84円台まで円高が進んだものの、その後は85円台に戻し「一本調子で上がる状況ではない」(日銀幹部)ことだ。企業業績は昨年に比べて改善しており、企業が円高への抵抗力をつけているうえ、株価も企業業績の改善を背景に売り一色ではない――というのが日銀の主張だ。
大幅に鈍化した4~6月期のGDP成長率についても、7、8月は猛暑効果やエコカー補助金の駆け込みなどで消費が伸びたとみられることから、日銀は「踊り場を示すデータはまだ何も出ていない」(幹部)と強気の見方を変えていない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100823-00000001-jct-bus_all
2 名前: カウンセラー(神奈川県):2010/08/23(月) 12:21:43.79 ID:hWfdJbYNP
>>1の続き
■日銀の抵抗も時間の問題?
まさに「追加緩和しない理由」のオンパレードだが、日銀の本音は違うところにありそうだ。日銀はもともと、秋以降はエコポイントなどの政策効果がはげ落ち、景気回復ペースが減速する、と見ていた。米国や中国の景気先行きも怪しい中、「早々と追加緩和の手駒を使ってしまったら、秋以降に景気がもっと大変な状況になった時、やれることがなくなる」(日銀中堅)という危機感にさいなまれているのだ。
政府は追加経済対策の検討に乗り出しており、日銀へ協調圧力を強めることは必至。日銀の「緩和しない理由」が通用しなくなるのも、時間の問題かもしれない。
(終わりの始まり)
■日銀の抵抗も時間の問題?
まさに「追加緩和しない理由」のオンパレードだが、日銀の本音は違うところにありそうだ。日銀はもともと、秋以降はエコポイントなどの政策効果がはげ落ち、景気回復ペースが減速する、と見ていた。米国や中国の景気先行きも怪しい中、「早々と追加緩和の手駒を使ってしまったら、秋以降に景気がもっと大変な状況になった時、やれることがなくなる」(日銀中堅)という危機感にさいなまれているのだ。
政府は追加経済対策の検討に乗り出しており、日銀へ協調圧力を強めることは必至。日銀の「緩和しない理由」が通用しなくなるのも、時間の問題かもしれない。
(終わりの始まり)
2010/08/23 - 大引け - 日経平均株価62.69円安 9116.69円
16 名前: カッペ(愛知県):2010/08/23(月) 12:30:06.44 ID:4KwpYWCP0
事実上の円高容認だな
86 名前: AV男優(アラバマ州):2010/08/23(月) 13:05:42.98 ID:90xD+1xv0
日銀が静観しているうちに完全に下げ相場。
88 名前: 映画評論家(大阪府):2010/08/23(月) 13:08:14.03 ID:RRSFufBv0
温存ワロタ
3 名前: 作曲家(アラバマ州):2010/08/23(月) 12:24:41.36 ID:1a1F7Mpk0
少しずつやってもいいからどんどんやれよ。
この期に及んでやらないって馬鹿かよ
この期に及んでやらないって馬鹿かよ
4 名前: 経済評論家(dion軍):2010/08/23(月) 12:24:52.65 ID:K7xuQ+LX0
失敗して叩かれるなら
何もしない方がマシだよね
おれが日銀の中の人でもそうするわ
何もしない方がマシだよね
おれが日銀の中の人でもそうするわ
5 名前: メイド(東京都):2010/08/23(月) 12:24:54.40 ID:mK+hSkGl0
総裁選→支持率激落→バラマキ→解散総選挙→???
こんなスケジュールかな?
こんなスケジュールかな?
6 名前: 韓国人(大阪府):2010/08/23(月) 12:26:09.09 ID:+kDvEDkE0
民主党って日本をどうしたいんだ
もっと円高、株価下落させたいとしか思えない
無策って言うか、足を引っ張ってるじゃん
もっと円高、株価下落させたいとしか思えない
無策って言うか、足を引っ張ってるじゃん
7 名前: 芸術家(アラバマ州):2010/08/23(月) 12:26:44.34 ID:0pZdCvhyP
ナニもったいぶってんだか、さっさとやれ
国民が今苦しんでるんだよ、まさに官僚
氏ね
国民が今苦しんでるんだよ、まさに官僚
氏ね
8 名前: 営業職(東京都):2010/08/23(月) 12:27:54.55 ID:wtQ+6LtO0
冗談でありがとう民主党言ってたけど
ふざけんなよ民主党
ふざけんなよ民主党
9 名前: 発明家(神奈川県):2010/08/23(月) 12:28:03.35 ID:nyIXlZZq0
ミンスってマジで無知でキチガイな集団だったんだな
日本政府と日銀の対応は、世界中から笑いものなってるのに
日本政府と日銀の対応は、世界中から笑いものなってるのに
10 名前: 郵便配達員(長屋):2010/08/23(月) 12:28:12.01 ID:PmWrC96si
白川をつかって日銀を一本釣りする民主の度量には感服する
これも民意か…
これも民意か…
12 名前: ファシリティマネジャー(catv?):2010/08/23(月) 12:28:43.31 ID:q4UcqjPx0
海外支援とか謝罪は過剰な大盤振る舞いで国内は大増税で景気対策無し
完全にとどめ刺しにきてるなw
完全にとどめ刺しにきてるなw
15 名前: キリスト教信者(catv?):2010/08/23(月) 12:29:41.41 ID:wC92t9KWi
政府と日銀が怠慢。
円高放置プレー。
↓
企業日本でやってけなくなる。
海外シフト加速。
↓
国内人材より海外人材へ採用大幅シフト。
生産・開発の現地化を加速。
↓
国内新卒いらね。ゆとりだし。
それよか海外シフト先の現地人雇うわ。
↓
国内新卒の超就職難。
おまいら恨むなら政府と日銀を恨め。
声を大にして日銀を批判しろ。
円高放置プレー。
↓
企業日本でやってけなくなる。
海外シフト加速。
↓
国内人材より海外人材へ採用大幅シフト。
生産・開発の現地化を加速。
↓
国内新卒いらね。ゆとりだし。
それよか海外シフト先の現地人雇うわ。
↓
国内新卒の超就職難。
おまいら恨むなら政府と日銀を恨め。
声を大にして日銀を批判しろ。
23 名前: ファシリティマネジャー(catv?):2010/08/23(月) 12:32:26.25 ID:q4UcqjPx0
>>15
企業の金がどんどん海外に流れるな
企業の金がどんどん海外に流れるな
38 名前: 臨床検査技師(愛知県):2010/08/23(月) 12:43:07.43 ID:P5BiCs280
17 名前: 発明家(神奈川県):2010/08/23(月) 12:30:49.09 ID:nyIXlZZq0
誰だよ、日銀総裁に白川なんて無能なやつを選んだのは
19 名前: 作曲家(アラバマ州):2010/08/23(月) 12:31:15.79 ID:1a1F7Mpk0
日銀を徹底的に叩け。
バブルの時から間違ってばかりで日本国民は塗炭の苦しみ。
しかし日銀は誰も責任を取らない
バブルの時から間違ってばかりで日本国民は塗炭の苦しみ。
しかし日銀は誰も責任を取らない
20 名前: 商業(空):2010/08/23(月) 12:31:30.62 ID:377dVmYJ0
ブラフくらいかましとけば実弾減らずに済むだろ
なんで最初から「何もしねえ」って言っちゃうの?
なんで最初から「何もしねえ」って言っちゃうの?
25 名前: あるひちゃん(大阪府):2010/08/23(月) 12:36:36.11 ID:3p06DPx/0
猛暑効果にエコカー補助金、何もしないことが政策ですな
27 名前: 歯科医師(千葉県):2010/08/23(月) 12:37:06.14 ID:qYWz25SD0
民主党の政権維持が第一
民主党
民主党
30 名前: FR-F1(群馬県):2010/08/23(月) 12:39:19.38 ID:tj1TA95o0
ぶっちゃけこれが埋蔵金とか民主は言ってるんだろ
そして使いたい放題で本格的なばら撒き開始
日銀は絶対やらないと思うよ
そして使いたい放題で本格的なばら撒き開始
日銀は絶対やらないと思うよ
32 名前: 宗教家(神奈川県):2010/08/23(月) 12:41:26.53 ID:h2OIqps20
企業業績っていっても、上場してるような大企業の製造業の業績が回復したのは、
リストラ効果や、日本生産を中止してどんどん海外生産に切り替えたからだしな
頂点の大企業の企業業績がよくなるかわりに、
下請けや関連業種で何十万人も失業者が増えてるだろ
円高を何とかしない限りどんどん失業者が増えるだけ
リストラ効果や、日本生産を中止してどんどん海外生産に切り替えたからだしな
頂点の大企業の企業業績がよくなるかわりに、
下請けや関連業種で何十万人も失業者が増えてるだろ
円高を何とかしない限りどんどん失業者が増えるだけ
33 名前: 劇作家(ネブラスカ州):2010/08/23(月) 12:41:29.83 ID:D6Nl/ix3O
もっと酷くなるなら政権交代して民主は逃げた方が良くね?w
34 名前: MPS AA-12(奈良県):2010/08/23(月) 12:41:49.42 ID:RonaIILm0
エコカーはまだ需要があると思うけど辞めるんだよな
40 名前: 講談師(東京都):2010/08/23(月) 12:43:34.83 ID:0wIPHYQZ0
49 名前: 作曲家(アラバマ州):2010/08/23(月) 12:46:39.46 ID:1a1F7Mpk0
>>40
駆け込みがダーッときて、その後大失速の地獄だぞ
駆け込みがダーッときて、その後大失速の地獄だぞ
54 名前: カウンセラー(神奈川県):2010/08/23(月) 12:47:23.73 ID:hWfdJbYNP
>>34
廃止決まったけど、1兆円の経済対策としてする話が出てきている
エコ・ポイントも同様
ただもう購入した人おおいから効果は限定的のような気がする
別のの商品にシフトした方がいいけど、おもいつかないな
廃止決まったけど、1兆円の経済対策としてする話が出てきている
エコ・ポイントも同様
ただもう購入した人おおいから効果は限定的のような気がする
別のの商品にシフトした方がいいけど、おもいつかないな
55 名前: 講談師(東京都):2010/08/23(月) 12:47:29.67 ID:0wIPHYQZ0
>>49
駆け込みで入った注文をこなし終わる頃に再開すればいいよ。
駆け込みで入った注文をこなし終わる頃に再開すればいいよ。
57 名前: カッペ(愛知県):2010/08/23(月) 12:48:05.85 ID:4KwpYWCP0
>>34
エコカー、エコポイントは景気回復の応急処置。
エコカー、エコポイントは景気回復の応急処置。
64 名前: 講談師(東京都):2010/08/23(月) 12:50:03.12 ID:0wIPHYQZ0
67 名前: カウンセラー(愛知県):2010/08/23(月) 12:53:01.14 ID:1nUIhq8iP
73 名前: MPS AA-12(奈良県):2010/08/23(月) 12:57:43.33 ID:RonaIILm0
79 名前: 小池さん:2010/08/23(月) 13:00:55.04 ID:LI4NtIjJ0
81 名前: 講談師(東京都):2010/08/23(月) 13:02:20.94 ID:0wIPHYQZ0
83 名前: 発明家(神奈川県):2010/08/23(月) 13:03:57.16 ID:nyIXlZZq0
84 名前: マッサージ師(栃木県):2010/08/23(月) 13:03:59.03 ID:8U0v2rMN0
>>79
10年じゃ無理だろ現実的に
10年じゃ無理だろ現実的に
91 名前: 小池さん:2010/08/23(月) 13:11:10.12 ID:LI4NtIjJ0
96 名前: カッペ(愛知県):2010/08/23(月) 13:15:49.45 ID:4KwpYWCP0
>>67
応急処置だから何時までもやっていては意味が無いよ。本当なら本治療に入ってないと
ダメなんだけど、民主党政権で何にも経済政策の独自策が打ち出せてないよね?
って書こうと思ってたんだけど、言葉足らずでした。
応急処置だから何時までもやっていては意味が無いよ。本当なら本治療に入ってないと
ダメなんだけど、民主党政権で何にも経済政策の独自策が打ち出せてないよね?
って書こうと思ってたんだけど、言葉足らずでした。
42 名前: AV男優(アラバマ州):2010/08/23(月) 12:43:57.19 ID:90xD+1xv0
日銀って何でいつも異常に景気の先行きに強気なの?
「俺が何にもしなくても、勝手に景気回復するから大丈夫」って言い続けて20年だぞ。
常にシナリオ狂ってるのに、なんで自信満々に何もしないの?
「俺が何にもしなくても、勝手に景気回復するから大丈夫」って言い続けて20年だぞ。
常にシナリオ狂ってるのに、なんで自信満々に何もしないの?
43 名前: 芸術家(アラバマ州):2010/08/23(月) 12:44:49.42 ID:0pZdCvhyP
20年デフレ続いても、GDPが支那に抜かれても、温存と称して見てるだけのアホ組織
たまたま何かやるときも、チビチビと戦力の逐次投入ばかりで、結局無駄
日本軍もこういう組織だったんだろうな
たまたま何かやるときも、チビチビと戦力の逐次投入ばかりで、結局無駄
日本軍もこういう組織だったんだろうな
44 名前: 書家(栃木県):2010/08/23(月) 12:44:57.42 ID:Qh3qMuev0
エコポイント続けてエコカーやめるのは何でだ
46 名前: マフィア(愛知県):2010/08/23(月) 12:45:42.29 ID:Wx8Hu1KA0
経常収支が黒字のうちは円高、デフレ基調は続くよ
製造業が逃げて貿易赤字を出すようになれば自然と円安方向にうごくんじゃね?
製造業が逃げて貿易赤字を出すようになれば自然と円安方向にうごくんじゃね?
52 名前: 講談師(東京都):2010/08/23(月) 12:46:51.75 ID:0wIPHYQZ0
>>46
庶民は全然だけど日本の製造業は未だに強すぎるってことなのか
庶民は全然だけど日本の製造業は未だに強すぎるってことなのか
62 名前: マフィア(愛知県):2010/08/23(月) 12:49:57.01 ID:Wx8Hu1KA0
>>52
サービス業はウンコだけど、製造業は効率を追求しすぎてマジキチレベル
サービス業はウンコだけど、製造業は効率を追求しすぎてマジキチレベル
63 名前: 書家(栃木県):2010/08/23(月) 12:50:02.98 ID:Qh3qMuev0
47 名前: 作業療法士(チリ):2010/08/23(月) 12:45:57.03 ID:zS2nzXBi0
政府が機能していないのに
日銀が単独で動いても意味ないでしょ
あと為替の市場介入は財務大臣の権限だし
政府が諸外国に根回ししないと
日銀が単独で動いても意味ないでしょ
あと為替の市場介入は財務大臣の権限だし
政府が諸外国に根回ししないと
56 名前: 作曲家(アラバマ州):2010/08/23(月) 12:47:35.22 ID:1a1F7Mpk0
48 名前: イラストレーター(catv?):2010/08/23(月) 12:46:35.92 ID:GkFKJkjh0
秋以降は民主政権になってからの影響がジワジワ出てくるだろうから
日銀も今は動きたくないだろうな
日銀も今は動きたくないだろうな
51 名前: カウンセラー(愛知県):2010/08/23(月) 12:46:50.58 ID:1nUIhq8iP
エコポイントとか円高になる要因だろw
もう止めろよw
もう止めろよw
61 名前: 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 12:49:56.25 ID:WHuXW1WUP
日経9000円割りそうじゃないか
どうすんだよ・・・
どうすんだよ・・・
69 名前: 営業職(東京都):2010/08/23(月) 12:54:33.74 ID:wtQ+6LtO0
どうすれば円安になるのよ
もう無理じゃね?
もう無理じゃね?
71 名前: かまってちゃん(茨城県):2010/08/23(月) 12:56:40.37 ID:df3ThQdm0
>>69
円安になるまで円を刷り続ける
円安になるまで円を刷り続ける
77 名前: マッサージ師(栃木県):2010/08/23(月) 12:59:18.48 ID:8U0v2rMN0
78 名前: かまってちゃん(茨城県):2010/08/23(月) 13:00:16.92 ID:df3ThQdm0
82 名前: カウンセラー(ネブラスカ州):2010/08/23(月) 13:03:34.62 ID:4ayMmhn5P
74 名前: Opera最強伝説(神奈川県):2010/08/23(月) 12:57:53.65 ID:RKMEhIro0
金融緩和して好景気になっちゃうと今までの不景気が日銀のせいだってことが
馬鹿な人たちにもバレちゃうもんなw
馬鹿な人たちにもバレちゃうもんなw
87 名前: ファッションアドバイザー(福岡県):2010/08/23(月) 13:08:06.09 ID:q0/29fRb0
白川って、民主がゴネてゴネて日銀総裁にした人だっけ
89 名前: カウンセラー(神奈川県):2010/08/23(月) 13:09:07.59 ID:hWfdJbYNP
>>87
うん
うん
90 名前: 運営大好き(北海道):2010/08/23(月) 13:10:09.81 ID:6BFDgsC70
日銀はメーソン組織。
民主党は…党本部の隣にある看板見てみよう。
どう考えても今の日本の衰退はメーソンの策略。
民主党は…党本部の隣にある看板見てみよう。
どう考えても今の日本の衰退はメーソンの策略。
93 名前: 発明家(神奈川県):2010/08/23(月) 13:13:51.33 ID:nyIXlZZq0

95 名前: 運営大好き(北海道):2010/08/23(月) 13:14:59.67 ID:6BFDgsC70
100 名前: 発明家(神奈川県):2010/08/23(月) 13:17:01.29 ID:nyIXlZZq0
105 名前: 運営大好き(北海道):2010/08/23(月) 13:19:17.89 ID:6BFDgsC70
107 名前: 国会議員(栃木県):2010/08/23(月) 13:26:25.01 ID:j0ONKG+s0
今でもやばいのに秋にさらに落ち込むのか
まさに民主党だな
まさに民主党だな
108 名前: ヤクザ(兵庫県):2010/08/23(月) 13:37:40.38 ID:ldMdzAa+0
やばくなったときにやるって糞すぎだろ。
今から悪くならないように、経済よくするように対策できんの?
今から悪くならないように、経済よくするように対策できんの?
113 名前: AV男優(アラバマ州):2010/08/23(月) 14:02:05.01 ID:90xD+1xv0
とりあえずもっと国債買ったりして緩和すれば
株が上がるし円高も一服するってわかってるのに
それを温存して円高もデフレも放置する理由がわからない。
株が上がるし円高も一服するってわかってるのに
それを温存して円高もデフレも放置する理由がわからない。
117 名前: 官僚(大阪府):2010/08/23(月) 15:11:25.64 ID:2mNnHWK70
本当に企業が屍になってから追加対策やっても遅いだろ
少しでも企業が持ち直してる内に援護して出来る事は迅速に全てやれよ
少しでも企業が持ち直してる内に援護して出来る事は迅速に全てやれよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 日本の漫画、ファッションを売り込め! 経済産業省「アジア市場で1兆円の収益を上げる」
- 【政治】政府が1兆7000億円規模の経済対策…景気が腰折れするのを防ぐ姿勢を打ち出す
- 政権2カ月半“菅製損失”、東証一部時価総額16兆円消失 トヨタ1兆 パナ2796億 ソニー2240億
- 野田財務相、為替介入を示唆
- 【民主党不況これからだ】 日銀が金融緩和しない理由 秋以降に備え温存したい
- 1.7兆円の追加経済対策で何ができるか真剣に考えるスレ
- EU経済回復しGDP+3.9% 一方日本は-3.9%だった
- 民主党がプッシュしまくった高速道路無料化、期待はずれに終わる 観光地 「経済効果はいまひとつ…」
- 過払い金返還、トラブル続々 弁護士依頼で高額報酬請求
ttp://blog.livedoor.jp/cabaretlog/archives/791577.html?1282543179#comment-form
…
…
日経9000円割れ目前・・・
円高容認かw
笑い事じゃねーが
笑い事じゃねーが
日本の国債の借金を全部刷った円で返しちゃだめなの?
※3982
別に構わんが国の借金は国民の財産のことだから国民が困るぞ?
とりあえずは40兆円は軽く刷れる余地があるからそこまでは何の問題もないな
別に構わんが国の借金は国民の財産のことだから国民が困るぞ?
とりあえずは40兆円は軽く刷れる余地があるからそこまでは何の問題もないな
裕仁のせいで多くの国民が犬死させられたことを考えると、
皇室の年間予算68億円は減額すべきですね(笑)
民主党のせいで多くの国民が騙されたことを考えると、
与党議員の年間報酬は返納すべきですね(笑)
これ要するに
「代表戦が終わるまで俺らは様子見しとくから!」
って言ってるだけだよなw
まあ菅-仙谷(←こいつが最悪の引締めキチガイ)ラインが続けばこのまま円高株安デフレ高失業財政難コースだろうw
「代表戦が終わるまで俺らは様子見しとくから!」
って言ってるだけだよなw
まあ菅-仙谷(←こいつが最悪の引締めキチガイ)ラインが続けばこのまま円高株安デフレ高失業財政難コースだろうw
どんな理由があるにせよこの不景気の最中、余計なお金を色んな所にばら撒いたりする理由にはならないよね…。
肝心な時に民主党が党利と国益、どっちを優先させるよ?
野党の時からずっと党利優先じゃない。
大体、財政難だの事業仕分けだの言ってるわりには
外国含めてバラ撒き三昧なのがおかしい。明らかにおかしい。
野党の時からずっと党利優先じゃない。
大体、財政難だの事業仕分けだの言ってるわりには
外国含めてバラ撒き三昧なのがおかしい。明らかにおかしい。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
