2013/07/15/ (月) | edit |

SR102_ローソンロゴ
Facebookに「男性がローソンのアイスクリームケースの中で寝そべる写真」が掲載されたことで「不衛生だ」と炎上していた問題で、ローソンが正式に対処を取りました。以下はローソン公式HPから。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373866340/
ソース:ttp://www.lawson.co.jp/emergency/detail/detail_78348.html

スポンサード リンク


1 名前:☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★[off_go@yahoo.co.jp]:2013/07/15(月) 14:32:20.26 ID:???i
・Facebookに「男性がローソンのアイスクリームケースの中で寝そべる写真」が掲載されたことで「不衛生だ」と炎上していた問題で、ローソンが正式に対処を取りました。以下はローソン公式HPから。
----------------
2013年7月15日 株式会社ローソン 加盟店従業員の不適切な行為についてのお詫びとお知らせ

弊社加盟店である高知鴨部店の従業員がアイスクリームケースの中に入るという不適切な行為を行ったことが、Web上への写真掲載により判明いたしました。お客さまには大変不安・不快な思いをさせてしまいましたことを心より深くお詫び申し上げます。食品を取り扱うものとしてあってはならない行為だと反省しております。二度とこのようなことが起きぬよう、全社員・加盟店一丸となって信頼回復に努めてまいります。

<経緯>先月、高知鴨部店の従業員がアイスクリームケースの中に入った写真が、Web上に掲載されました。これをご覧になられたお客さまから弊社にお知らせが入りました。弊社で事実確認をし、直ちに当該店でのアイスクリーム商品ならびにアイスクリームケースを撤去いたしました。

このたび加盟店との契約解約及び当該店舗の休業を決定いたしましたのでお知らせいたします。下記対応の実施を決定いたしました。
(1)FC契約条項に基づく高知鴨部店とのFC契約解約
(2)当該従業員を解雇させ他従業員の再教育を実施
(3)上記に伴い、当該店舗を当分の間休業【7/15(月) 17時より】 


※近隣のお客様には大変ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。再オープンの日程は決定次第お知らせいたします。(4)全社員及び全国の加盟店に対し、お客さまに心をこめてよい商品を提供させていただくという基本的な姿勢と、安心・安全な商品を提供する指導を再度徹底

 あらためて、お客さまに多大なるご心配・ご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。
 ttp://www.lawson.co.jp/emergency/detail/detail_78348.html
------------------

13 名前:名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 14:33:50.16 ID:ATi4iSnoP
ローソンすげえなあ

14 名前:名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 14:33:55.61 ID:uAYLYKCg0
うわ、早っw

21 名前:名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 14:34:33.12 ID:OgsraGNL0
さすがローソン(笑)

22 名前:名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 14:34:37.00 ID:kK3HtoCQO
ローソンなかなか優秀

29 名前:名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 14:35:02.04 ID:SrPg/ki40
息子、おとーちゃんにすげー怒られてるだろうな

35 名前:名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 14:35:42.43 ID:4FQT3QKU0
ローソン、株を上げたなー

38 名前:名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 14:35:58.32 ID:XhE/mJp/0
可哀想なんて気持ちはまったく湧かないわ

41 名前:名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 14:36:04.21 ID:cvGuCkAl0
誰が写真を撮ったの?(´・ω・`)


55 名前:名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 14:37:11.20 ID:8AJA4wJm0
違約金て3000万くらい?

119 名前:名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 14:40:32.69 ID:tBp8/12S0
>>55
本部側からのFC契約解除だから
オーナーが蚊帳の外に追放されるだけじゃね?
投入してた資金がまる焦げになるだけ

144 名前:名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 14:41:47.70 ID:8AJA4wJm0
>>119
本部が損抱えるとは思えないんだけど

187 名前:名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 14:44:16.79 ID:tBp8/12S0
>>144
いや、コンビニの開業資金は
基本的に開業オーナーの100%負担だからな
本部に損失はない

291 名前:名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 14:48:40.40 ID:8AJA4wJm0
>>187
そういう意味か、すません

70 名前:名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 14:37:58.86 ID:Tq9jwNNBP
こりゃすごい
こういうクレームへの対応が早いところはマジで伸びる
まあローソンに伸びしろがあるわけじゃないけど見直したわ
優秀な会社だな

83 名前:名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 14:38:41.51 ID:WVryF+dx0
FC契約解約ってどういう意味があるの?
店の裁量権を剥奪する感じ?

120 名前:名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 14:40:33.03 ID:vKZIGUaGO
>>83
店長がクビ
その上、違約金を支払う

179 名前:名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 14:43:44.49 ID:Ty34LlRY0
>>83
本来なら、実質クビ。
ローソンから追い出すって事だから >FC契約解約

ただ、実際はどうだろ。
契約解除、再契約ってんで、
ペナルティ兼ねた金をふんだくる本部かも。

95 名前:名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 14:39:22.83 ID:2YwRLgQG0
可愛い女の子だったら無罪だったのに

109 名前:名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 14:40:03.12 ID:afyRr4OjP
契約解除はやり過ぎだろ
数ヶ月休業とかでいいと思うわ

234 名前:名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 14:46:19.08 ID:lG6EGhxF0
>>109

意外と最初から乗っ取るつもりだったかも。
コンビニも結構あくどいからな。

255 名前:名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 14:47:23.90 ID:w8cMkreE0
>>234
他チェーンのコンビニがなく売り上げがいい店なんてもったいないしなw

112 名前:名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 14:40:10.15 ID:3lT2JE65O
オーナーがかわいそうだ

113 名前:名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 14:40:14.91 ID:sV249tpp0
夏の逆ボーナス

121 名前:名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 14:40:36.66 ID:8Du4oj8P0
アイスのケース欲しいな。安く売ってくれ

169 名前:名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 14:43:12.00 ID:ET2m5rhJ0
契約解除ワロエナイ

175 名前:名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 14:43:37.41 ID:XvgLQ5sm0
巻き込まれた従業員とかオーナーは可哀想だね

188 名前:名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 14:44:17.52 ID:9xLTHJeS0
ローソンの極めて厳しい対応が良い対応と
称賛されてるのも怖いが感じするな。
みんなも随分世の中に甘やかされて生きてきたはずなのに。

俺がローソンのトップだったら

アイスケースに入った従業員とそれに直接関わった従業員の解雇

当該冷凍庫内のアイスの全数廃棄

問題のアイスを買ったお客様に返金と3000円のローソン商品券。

三日間のお詫びセール、全品10%引き。

謝罪声明の後にこれだけやって勘弁してもらうわ。
オーナーも生活が掛かってる。今回の処分は死刑と同じ。

238 名前:名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 14:46:29.35 ID:DwWWbodo0
>>188
ローソン側はめんどくせーから店ごと切った。という感じだな。
クソガキには同情の余地なしだが、
店長やその他の従業員まで巻き込む厳しすぎる対応には同情する。

202 名前:名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 14:44:56.09 ID:Gau/AiOw0
てか息子かい。自宅みたいな気分だったかw

207 名前:名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 14:45:00.32 ID:ycBN22uW0
>iF5P3Um.jpg

xknYJdH.jpg

EZBgIXo.jpg


ローソンは期間限定でこの形のアイスを販売してくれwww

211 名前:名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 14:45:09.46 ID:KoWH7F9c0
        ______
      / //    /|
      | ̄/  ̄ ̄,:|//!
      |/_,,..,,,,_ ./ .!/|
      | ./ ,' 3/`ヽ::|っ.! 
      | l /⊃ ⌒.|つ|
      |/ー ---‐'''''"|/ 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

222 名前:名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 14:45:39.80 ID:OBXwJcyF0
衛生面の問題は食品扱う企業だと死活問題だし
容赦無いわな

228 名前:名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 14:46:07.81 ID:ca9yiN5u0
しばらくの休業でよかったよ
いくらなんでも閉店は厳しすぎる

233 名前:名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 14:46:17.96 ID:7CHUNT9nP
ワロタ
ゆとりはまじで常識知らないから怖いわ

253 名前:名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 14:47:19.09 ID:oRrm/tJ10
これは良い対応
近所のローソン行って来る
特に買う物ないけど

289 名前:名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 14:48:34.56 ID:ikKifamJ0
青キジも真っ青のアイスタイム!


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 448027 ] 名前: ななし  2013/07/15(Mon) 15:43
一人馬 鹿が居ると回りが迷惑する良い例  

  
[ 448030 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/07/15(Mon) 15:46
多少のイタズラは許されるだろうが、これはやり過ぎだ。
扱っているのは食品だ。衛生観念に欠けた行為。
ローソンのイメージを壊す行為だから、解約も仕方ないだろうな。  

  
[ 448032 ] 名前: 名無しさん  2013/07/15(Mon) 15:49
対応速いな。  

  
[ 448038 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/15(Mon) 15:54
妥当なところだね
ホントいい歳こいてなにやってんだか  

  
[ 448039 ] 名前: りちも  2013/07/15(Mon) 15:55
これで、あほが、すくなくとも2めいはへったな

なかにはいったくずと、しゃしんとったばか・・・は  

  
[ 448043 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/15(Mon) 16:02
ウケを狙った悪ふざけが招いた代償は大きい
このローソンの処置に凍りついたろ  

  
[ 448044 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/15(Mon) 16:02
もし、オーナーが解雇されるとなればの話だが、
解雇しやすくすると監視社会のなかでコンプライアンスを遵守する従順な奴隷だけが低賃金で生き残るという考察。これは共産党あたりが好き好みそうなブラック企業批判の定番ストーリー。
現実的には、解雇するとなるとオーナー以下関係者に多大な負担を負わすこととなり、法廷論争も辞さない事態になりかねない。そんなリスクはそもそも負いたくないだろうから、再教育を施してペナルティを与えて
再契約という形を取るだろうな。世間的にはオーナーの管理不行き届き、直接的責任は息子の故意による過失でしかないのだからな。

まぁ、ぐだぐだ書いたが、正直他人事だからどうでもいいわ。  

  
[ 448051 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/15(Mon) 16:09
こういう風に問題があった時にちゃんと対応できるところはいいところだ
会社にせよ学校にせよ
問題があった時にうちは関係ないってほざいたり甘ったれた処分しかしないところが見放されていく  

  
[ 448053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/15(Mon) 16:11
進撃のローソン  

  
[ 448054 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/15(Mon) 16:13
大体ツイッターに上げたのが氷山の一角の可能性もあるしな
撮影抜きで何回もアイスケースに入ってたかもしれないし
その他商品で遊んでたかもしれない
厳罰以外の何しろってのよ  

  
[ 448055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/15(Mon) 16:13
俺はここに書いてる人間と別な意見なんだが書いてもいいかな?
ある程度「馬 鹿に寛容な社会」でないと息が詰まるよ。
ルール、ルールであらゆるものがどんどんつまらなくなってくよね。
テレビ番組なんかも、昔のほうがはるかに面白かったんじゃないかなあ?
アイスケースに入ってただけだったら、もうしないと約束させればそれで十分な気がするよ、俺は。そっちのほうが正常な社会だと思う。  

  
[ 448056 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/15(Mon) 16:14
>アイスクリーム商品ならびにアイスクリームケースを撤去いたしました。

ケースまでかw徹底してるな  

  
[ 448057 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/15(Mon) 16:17
ほっとすテーション  

  
[ 448058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/15(Mon) 16:17
反日社長のローソンは使わないので、知ったことではない。  

  
[ 448060 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/15(Mon) 16:18
不快の限界超えてるから同情の余地ねーだろう
ただ、レベルは違えど他の業種でも似たようなのあるんじゃねーの。一人の社員の不手際で会社に大打撃を与えるとかね。会社でも表面化してない例が、実は会社に影響をwww  

  
[ 448068 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/15(Mon) 16:24
この例に限らず、小さな子供とかなら同じようなことやりそうだし、未熟な人間が存在することを許されないどんどん狭苦しい社会になっていってる気がするね。
ストレス社会って好きじゃない。ある程度、許すし、許される社会のほうがもっとうまく回るし、尖った才能も出てくる。

こういうと反論する人が出てきそうだけど、これに限った件じゃないよ。
テレビが規制だらけなのも、社会の各分野でモンスタークレーマーが増えてるのも、漫画やアニメなど創作物につまらないものが増えていってるのも、無関係ではないよ。
ネットの掲示板とかでも、外食店への評価とか、創作物への評価とか、「なんでお前そんなに偉そうなの」って傍で見てて感じる人間が増えてる。これは明らかにネットの悪い部分だと思う。
この馬 鹿やってる人間の店を特定して、非難する(それが正当なものであったとしても)人間は、少なからず加害者だって自覚は持つべき(批判するなとはいえないけど)。その上で批判するべき。
  

  
[ 448071 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/15(Mon) 16:27
ローソンは対応が早いなw
ちょっと見なおしたわ
ただ、少し処分が厳しすぎる気もする
>>448055の意見も同意する部分が有るし  

  
[ 448075 ] 名前: 名無しさん  2013/07/15(Mon) 16:29
元からローソンは搾り取るだけで血も涙もないから、こんなふざけた事をやったら手加減しないよ。  

  
[ 448079 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/15(Mon) 16:34
自分が冷えようとアイスケースに入ったら、家族ごと(経済的に)冷えた・・・って感じだね。
本人の背筋は、さぞヒンヤリとした事だろう。
  

  
[ 448083 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/15(Mon) 16:36
何か些細な悪いことをした人間に対してや、客として上から目線でものが言える立場になるといくらでも叩ける。しかもネットではそれが増幅される。若い人に身近な例でいくと、政策側は必死で作ってる漫画やアニメなんかでもどうでもいいあら捜ししてこき下ろして、偉そうになってる人多いでしょ?その結果どうなると思う?
いずれ誰も作らなくなるんだよ。当然だよね。かなり才能ある人間が必死で努力しても、偉そうな批評家がその努力をまったく勘案せずにボロク ソ叩くから。
誰も何も挑戦しない、誰も何も作らない(こんなのに「挑戦」とか言うなよwって思う人、ズレてる。表現って規制されるとあなたが思った以上に萎縮して出てこなくなるものだよ)。批評家や風紀委員だけが幅を利かす。  

  
[ 448087 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/15(Mon) 16:36
そんな事よりもネットの強さは偉大すぎ。
韓国や中国を持ち上げる偏向放送や報道ばかりのマスコミはもうたくさん。
一方通行でウソでも垂れ流しのメディアはもう終了。
もう奴らの思い通りには行かないんだ。
先ずは本当の韓国、本当の中国で色々調べてみてみると良いと思うよ。
取り戻そう日本!



  

  
[ 448092 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/15(Mon) 16:41
程度問題だと思うんだ。批評家や風紀委員がまったくいない社会ってのも俺は気味が悪いし危険な社会だと思う。このアイスケースに入ってた人間がコンビニ内で食品に針を入れてそれに驚く客の反応を視聴者に見せるために動画撮影した、とかなら問題だと騒ぐけど。  

  
[ 448095 ] 名前: 炎上する名無し  2013/07/15(Mon) 16:45
オーナー可哀想とか言われてるけど、こいつオーナーの息子だとか聞いたぞ  

  
[ 448096 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/15(Mon) 16:46
※448055
ケースに入っただけというが、商品の上に寝てるだろこれ  

  
[ 448101 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/15(Mon) 16:49
ローソンの対応について厳しすぎるなどの意見があるが、
衛生第一の商品ケースに、雑菌だらけの服や身体を入れるのが悪い
子供を持つ母親なら他の店でも買うのをためらう心境になるわ
話をすり替えるな
  

  
[ 448123 ] 名前: a  2013/07/15(Mon) 16:58
店長の息子だろ?
入っただけってさ、よく写真見てみなよ商品もだけど本人を。然るべき対応だね  

  
[ 448127 ] 名前:    2013/07/15(Mon) 17:00
処罰が重いって意見もあるけど、これ以外にやりようは無いぞ。
軽い処分で済ますと、店員が好き勝手してるイメージを加速させてしまうし、俺はそんな店で食べ物を買いたいとは思わない。
食品を扱ってるチェーン店でこれ以外の対応は無い。  

  
[ 448137 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/15(Mon) 17:03
しかしこのご時世でひとつの家族がまるまる路頭に迷うほどの事だったのだろうか
という気もする……
家族に病人がいたかもしれないし進学や結婚を控えてる年頃の子がいたかもしれない
一人のせいで全員が道連れというのも後味悪いよ  

  
[ 448143 ] 名前: 名無し  2013/07/15(Mon) 17:05
対応はえーなw
これで近所の人達が買い物難民にならなきゃいいんだが…  

  
[ 448148 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/15(Mon) 17:08
さすがにここまでの事をしたら擁護なんてできん  

  
[ 448154 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/15(Mon) 17:10
>巻き込まれた従業員とかオーナーは可哀想だね

>ローソン側はめんどくせーから店ごと切った。という感じだな。
>店長やその他の従業員まで巻き込む厳しすぎる対応には同情する。

ハァ?責任あるに決まってるだろ
じゃあ例えばショーケースの中が人間でなくネズミに荒らされてたとするわ
悪いのはネズミだから店長には責任ないと言えるか?  

  
[ 448173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/15(Mon) 17:19
擁護してる奴気持ちわるいな
この国は食品の衛生管理に関してはジョークじゃ済まさないのが当然なんだよ  

  
[ 448177 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/15(Mon) 17:23
自分もローソンの対応はやりすぎだと思ってる
切り捨て方に情と反省を促す余地がまるでない

コンビに業界全体のブラックさを知ってたら
こんなん褒めてる奴こそステマ工作員にしか見えない  

  
[ 448178 ] 名前: 名無し  2013/07/15(Mon) 17:24
最近は針仕込んだりと食の安全が揺らいでる敏感な時期だしなぁ
企業としてもケジメはしっかりしないとな  

  
[ 448179 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/15(Mon) 17:25
こういうことする奴はこういう意識で商品扱ってきたってことだし、
今回みたいに表に出てきてないだけで、今までも商品に対して
どういう扱いしてたのか怪しいもんだわ  

  
[ 448183 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/15(Mon) 17:27
>448154
そんな事でこんな処分は受けないよw

こうやって大して興味も無いくせに、
誰彼かまわず当り散らす手合いが沸くのもネットの怖いところニ@ダ  

  
[ 448184 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/15(Mon) 17:27
契約解除したのに休業?
契約解除=閉店じゃないんだ
別のオーナー店長がはいるのかな  

  
[ 448187 ] 名前: 名無しさん  2013/07/15(Mon) 17:29
これ、足のトコ、アイスクリームを足で踏んでるんだろな。  

  
[ 448189 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/15(Mon) 17:32
>448154

引用するなら、流れを恣意的に切らないようにね。
責任がないとは言わないけど、という文言を削るあなたのやり方は皆の嫌いなマスコミの偏向報道と何ら変わりません。
  

  
[ 448190 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/15(Mon) 17:32
元々ローソンって良いアイス置いていないし。ファミマもだけど。  

  
[ 448209 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/07/15(Mon) 17:43
十分甘い処分じゃないか
FC契約なんて本家に取ったら「看板を貸してやる」というノリなのにこういう事されてんだから、風評被@害や再教育の手間賃など謝罪と賠償を求められてもおかしくはない(その要求が通るかどうかは別問題だけど)  

  
[ 448215 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/15(Mon) 17:46
擁護してる奴がバ カ
これくらいの処置は企業倫理として当然
特に食品に関することでは神経質なくらいでちょうどいいんだよ
特亜みたいに食に対して信頼できない国とは違うんだ
これこそが日本の矜持だし強さなんだよ  

  
[ 448234 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/15(Mon) 17:59
契約解除で休業って・・・実質閉店じゃないか?
対応に対しては・・・まぁ、妥当だな
商品を扱ってる企業として最低限これくらいはするでしょ  

  
[ 448246 ] 名前: 名無しさん  2013/07/15(Mon) 18:08
448055
個人商店ならいいのではないでしょうか。
このコンビニはこんな事が許されると思われたら、ローソンという店の信用を破壊する。
本部は他のフランチャイズ店のためにも示しをつける必要があるんですよ。

それに昔から厳しいかったと思いますよ。表にでてきたものは叩かれた。
今は表に出やすい社会になったのでそう感じるのでは。  

  
[ 448247 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/15(Mon) 18:08
対応は妥当だろ。
それともケースに入った奴の名前を公開して解雇後、名誉毀損で訴えたほうが良かったか?  

  
[ 448265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/15(Mon) 18:18
擁護してる奴、このオッサンが上でゴロゴロ寝転がったアイス買いたいと思うのか?  

  
[ 448267 ] 名前: 名無し  2013/07/15(Mon) 18:20
このぐらい厳しい対処をしないとローソンに悪いイメージつくから妥当だと思う。食品扱う所だしイメージ悪化は最悪の事態だし。
そう思う反面オーナーが不憫とも思うがな。しょうがない。  

  
[ 448329 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/15(Mon) 19:13
どうせ数ヵ月後にはファミマになってるよ  

  
[ 448390 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/07/15(Mon) 20:02
擁護してる連中は、こいつが寝そべった後のアイスを買って食う事ができるのだろうか・・・  

  
[ 448413 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/07/15(Mon) 20:18
あれ、先月なん?
7/14に出回ってたFBの画像には"昨日18:34"のタイムスタンプでレスつけられてるみたいなんだけど
少なくとも半月近く前の画像が今になって2chで話題になったって事?
それまでFBに上げられてたら多少の苦情はあったろうに、2chで話題にならなければ気にもとめなかったってこと?

もしそうだとすると、本部で握りつぶされてるFC店の不祥事があってもおかしくないな・・・  

  
[ 448442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/15(Mon) 20:32
食品だからなあ…
他にも似たようなことをやってたんじゃないかって疑惑はどうしても持つ
オーナー変えて関係者以外の従業員そのまま雇えばいいんだし
  

  
[ 448452 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/15(Mon) 20:36
これくらいいいんじゃね?って言ってる奴は
数年後に第2第3の松岡君になってるよw  

  
[ 448458 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/15(Mon) 20:39
妥当な対応だし、高校生なんてこんなもんだろ
写真のっけたのが特にまずかっただけ  

  
[ 448501 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/15(Mon) 21:16
ローソンはこの写真が出てからのアイスの売り上げを発表してくれないかな  

  
[ 448507 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/15(Mon) 21:19
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
ttp://hamusoku.com/archives/6278825.html

食品安全基準、医療、金融、保険、著作権、労働、放送、郵政、電気通信、法務、教育、公共事業なども対象   

  
[ 448518 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/15(Mon) 21:28
>高校生なんてこんなもんだろ
22歳なんですよ・・・  

  
[ 448545 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/15(Mon) 21:44
参ってます♪巷のローソン♪  

  
[ 448562 ] 名前: 名無しさん  2013/07/15(Mon) 21:58
二十歳こえた大人がやってるんだよ。それに加えて食品だよ。此れぐらいの処罰は当然さ。それにアニメ漫画やTVのこととは問題の質が違うよ。言いたいことは分かるよ。ちょっとしたミスや遊びでもし/ねだのなんだの言っちゃうからね。けどこれはちょっとしたミスでも遊びでもないよ。流石にやって良いことと悪いことの区別ぐらいつけようよ。これは尖ってるのではなく、なにも考えてないだけだよ。  

  
[ 448589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/15(Mon) 22:11
オーナーが可哀想もなにも、オーナーの息子でかつ従業員契約にしてるからね
それで見て見ぬふりで好き放題させてたんだから、一蓮托生で追い出されて当たり前だろ

店自体は近隣のオーナーに契約持ちかけるか、しばらくは直営でバイザーが店長で入る形かな  

  
[ 448621 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/15(Mon) 22:48
まじか!ローソン行ってくる!
立ち読みに!
帰りにセブンでなんか買ってくる!  

  
[ 448663 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/15(Mon) 23:16
そもそもあの問題の写真誰が撮ったんだ?
家族だとしたら言語道断だし、深夜のバイト仲間とかかね?  

  
[ 448687 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/07/15(Mon) 23:29
オーナーの息子なん?
自業自得だな・・写真撮ったのはオーナーだったりしたら目も当てられない
・・・けどそんなんじゃさすがにないだろう・・ね。  

  
[ 448690 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/15(Mon) 23:30
だからぁ・・バ カ はいつまで経ってもバ カ だし、カ スもいつまで経ってもカ スなんだよ。
更 生?教 育?無 駄、無 駄ぁ!淘 汰、排 除するしかないんだよな。  

  
[ 448769 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/16(Tue) 00:36
ローソンのバイトがアイスケースを乱暴に閉めるからガラスにひびが入ってたのなら目撃したことがある(´・ω・`)  

  
[ 448786 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/16(Tue) 00:54
この件でローソンの対応批判してるヤツはなんなん?  

  
[ 448796 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/16(Tue) 01:07
どうすんだろ。

店のオーナーがこのバイトに対して賠償してもらうんやろか…。  

  
[ 448804 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/07/16(Tue) 01:16
>可愛い女の子だったら無罪だったのに
まず可愛い女の子はこんなことをしません  

  
[ 448830 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/16(Tue) 02:02
一線を分からす為に
こういう見せしめは必要  

  
[ 448833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/16(Tue) 02:07
24時間営業の店でいつ入ったんだ?
客がいない深夜とかかな?
それでもいきなり客が来るとか思わなかったのかなあ  

  
[ 448882 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/07/16(Tue) 03:40
日本政府も特/亜にローソン並みの対応してほしいもんだ
あれ ローソン社長って安倍政権の経済何とかのメンバーだったような
  

  
[ 448932 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/16(Tue) 04:48
ケース内に入る時は足からだよね?
発覚前までに、汚い足で踏みまくられ体温で溶けたアイスを買わされた人ってホラーだよな  

  
[ 449715 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/16(Tue) 20:44
親は悲惨だなぁ  

  
[ 452918 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/19(Fri) 14:49
契約解除しちゃえばオーナーが従業員を雇用し続けようが関係ないし、
その後営業はできなくなるんだから、
対策の②と③にはどんな意味があるんだ??  

  
[ 456207 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/07/22(Mon) 01:36
世間知らずの奴がはじけちゃうと、こーゆー事になるんだろうな。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ