2010/08/30/ (月) | edit |

引用元2chスレ→ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1283125311/
スポンサード リンク
1 名前: 通りすがり(長野県):2010/08/30(月) 08:41:51.42 ID:VKOFhf7M0

サンマ:どこへ行った 漁獲量、前年比8割減 猛暑?長期的減少期?
<分析>
秋の味覚・サンマの水揚げが北海道や東北地方の漁港で始まったが、今年は漁獲量が例年に比べ激減している。市場では極端な高値がつき、食卓にも影響が出始めた。不漁の原因として、猛暑と関連付ける見方もあるが、未解明の部分が多い。10月以降は回復するとの予想もある一方、長期的な資源の減少期に入ったとの見方も出ている。庶民の魚だったサンマは高級魚になってしまうのか。
岩手県宮古市の宮古港で26日、サンマが初水揚げされた。入港した第58太幸丸(144トン)は大型船の操業が解禁された15日以降、北海道・根室沖などで漁を続けてきたが、漁獲は他港で水揚げした分を含め計50トン程度。例年なら、一晩で取れた量だ。
26日に宮古港で揚がったのは20トンと例年の半分以下。市場関係者は「大衆魚はたくさん取れないと赤字」とさえない表情だ。鮮魚卸などを営む「おがよし」の沼里政彦社長も、「漁獲が回復しても出足の不漁は響く」と落胆。宮古市は29日に予定していた「さんま大漁祭」の中止を決めた。
北海道根室市の花咲港では、19日に大型船の初水揚げがあったが、約140トンと例年の1割にとどまり、競り値は1キロ3360円と前年同期の10倍以上になった。その後はやや落ち着いてきたが、前年を大きく上回る水準が続いている。
続きはリンク先で
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100830ddm012020060000c.html
6 名前:開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/08/30(月) 08:46:28.69 ID:g+yKV96R0
確かに水揚げしすぎワラタ


49 名前:開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/08/30(月) 09:29:55.04 ID:g+yKV96R0
腹減ったな。


3 名前: 刑務官(宮城県):2010/08/30(月) 08:44:07.31 ID:bz2GfAFJ0
大根おろしショリショリしたいよぉ・・・
12 名前: H&K MSG-90(千葉県):2010/08/30(月) 08:52:07.90 ID:/axJy5wF0
レモンでもイケるぞ!試してみたけど
15 名前: 詩人(京都府):2010/08/30(月) 08:53:16.41 ID:BD8jORKh0
マツタケよりサンマ食いたい
20 名前: 技術者(長屋):2010/08/30(月) 08:58:38.05 ID:o/obuVhOi
刺し身を定食で食べたい・・・
7 名前: 工芸家(北海道):2010/08/30(月) 08:46:34.94 ID:SyOekij7P
サンマも漁獲量の内、人間の口に入るのは僅かな物だよ。
殆どが飼料用肥料用になる。人間の食べる分はそんなに減らない。
高くはなるけどね。
殆どが飼料用肥料用になる。人間の食べる分はそんなに減らない。
高くはなるけどね。
8 名前: 看護師(東京都):2010/08/30(月) 08:47:21.29 ID:TW7Blz7pP
>>7
高くなったら人間が食べるのを敬遠して食べる分が減らない?
高くなったら人間が食べるのを敬遠して食べる分が減らない?
9 名前: ダイバー(富山県):2010/08/30(月) 08:50:10.50 ID:oeRQrSEH0
秋刀魚だけが魚じゃないもん(´;ω;`)
来年期待してるで
来年期待してるで
11 名前: L96A1(アラバマ州):2010/08/30(月) 08:50:46.27 ID:+VCAO9iv0
どうせ9月半ばになると豊漁になって1尾100円になるぜ
毎年そうだろ
毎年そうだろ
17 名前: 歌人(神奈川県):2010/08/30(月) 08:55:38.53 ID:kPgq9Faq0
この前3匹で384円のさんま食ったな
はしりは脂ののりが良くないっていうけどおいしかった
はしりは脂ののりが良くないっていうけどおいしかった
18 名前: ちんシュ大好き(福島県):2010/08/30(月) 08:58:04.96 ID:FwkoK55c0
こんな不漁でもさんま食いたいならさんまゆうパックでも頼んどけ
豊漁か不漁かより先に数量と金額決まってるから
販売元がどうしようもなくなって途中変更しない限りはすごくお得だぞ
豊漁か不漁かより先に数量と金額決まってるから
販売元がどうしようもなくなって途中変更しない限りはすごくお得だぞ
21 名前: 看護師(ネブラスカ州):2010/08/30(月) 08:59:57.89 ID:PWD7K1IDP
目黒の祭りは中止にならないの?
26 名前: 技術者(長屋):2010/08/30(月) 09:03:21.52 ID:o/obuVhOi
>>21
なんかやるって張り紙はしてあるよ
なんかやるって張り紙はしてあるよ
36 名前: L96A1(アラバマ州):2010/08/30(月) 09:15:19.05 ID:+VCAO9iv0
>>21
目黒にさんま卸してる漁港が地元のサンマ祭りを中止して目黒に送ったからやるってよ
目黒にさんま卸してる漁港が地元のサンマ祭りを中止して目黒に送ったからやるってよ
22 名前: 発明家(catv?):2010/08/30(月) 09:00:01.36 ID:ngT2gVen0
サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ
炊き立てご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ…
ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
炊き立てご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ…
ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
23 名前: ロリコン(愛知県):2010/08/30(月) 09:00:32.63 ID:4I2dtiAS0
普通に100円でも売ってるぞ新物生サンマ
29 名前: 工芸家(大阪府):2010/08/30(月) 09:05:45.86 ID:SdB3lwb7P
>>23
それ解凍サンマだろ。
それ解凍サンマだろ。
33 名前: ダイバー(富山県):2010/08/30(月) 09:09:51.02 ID:oeRQrSEH0
38 名前: L96A1(アラバマ州):2010/08/30(月) 09:17:57.31 ID:+VCAO9iv0
>>33
冷凍肉もそうだが、解凍した時にドリップが出て味が落ちる
冷凍肉もそうだが、解凍した時にドリップが出て味が落ちる
48 名前: FR-F1(埼玉県):2010/08/30(月) 09:28:31.57 ID:mOHhrOB90
27 名前: 探検家(catv?):2010/08/30(月) 09:03:37.49 ID:R5OdUpNt0
去年百貨店で一匹500円以上する秋刀魚買ったらうまかったなあぶらがのってて。
またそんな季節か
またそんな季節か
28 名前: 工芸家(東京都):2010/08/30(月) 09:04:26.02 ID:ZngnmemfP
おととい新さんま塩焼き定食(880円)食ったよ
内臓がうまかった
庶民の口に入らなくなるほど取れなくなったわけじゃなくて
仕入れ値が高くなって業者涙目程度の問題だろ
内臓がうまかった
庶民の口に入らなくなるほど取れなくなったわけじゃなくて
仕入れ値が高くなって業者涙目程度の問題だろ
30 名前: セラピスト(埼玉県):2010/08/30(月) 09:06:27.64 ID:GHEJGIX/0
ほっともっとのさんま重がまぁまぁだった。
34 名前: 劇作家(東京都):2010/08/30(月) 09:09:54.19 ID:tz6HhUh40
高い高い言って便乗値上げすんなよ
35 名前: 64式7.62mm小銃(神奈川県):2010/08/30(月) 09:15:04.84 ID:Jgo57q4r0
水産資源なんだから増減は当然だろ
代わりに豆を食え。代わりのタンパク源は沢山あるから
問題は無い
代わりに豆を食え。代わりのタンパク源は沢山あるから
問題は無い
37 名前: 経済評論家(アラバマ州):2010/08/30(月) 09:17:11.27 ID:FtFXnR5T0
冷凍物ならいくらでもありそうだけどな
去年一昨年はもちろんそれ以前のもw
去年一昨年はもちろんそれ以前のもw
42 名前: 理容師(アラバマ州):2010/08/30(月) 09:21:03.20 ID:fExGvd4P0
マルハのサンマ缶詰3個198円のうちに
60缶くらい買いだめしといた
これで安心
60缶くらい買いだめしといた
これで安心
46 名前: 医師(愛知県):2010/08/30(月) 09:24:44.57 ID:8OCds41P0
正直マグロの漁獲規制滅茶苦茶きつくしても困るのは老人だけだからいいわ
若いのなんて月に1回食べれるかどうかだろ
若いのなんて月に1回食べれるかどうかだろ
47 名前: 劇作家(茨城県):2010/08/30(月) 09:26:00.36 ID:3YqwR1uM0
>>46
お前と同じ低生活水準にしないでくれよ^^;
お前と同じ低生活水準にしないでくれよ^^;
50 名前: サッカー審判員(catv?):2010/08/30(月) 09:31:50.23 ID:CF8go5pq0
釧路なんだが秋刀魚120円
オマエラの所はいくらなんだ?
オマエラの所はいくらなんだ?
51 名前: 工芸家(東京都):2010/08/30(月) 09:33:15.00 ID:mw6PCoT0P
>>50
2匹で500円くらいかな
2匹で500円くらいかな
55 名前: 弁護士(静岡県):2010/08/30(月) 09:36:11.79 ID:1Ts9P+s20
>>51
本当かよ!?
本当かよ!?
61 名前: 工芸家(東京都):2010/08/30(月) 09:43:28.21 ID:mw6PCoT0P
52 名前: 柔道整復師(アラバマ州):2010/08/30(月) 09:33:29.91 ID:Zp2qcLpT0
1尾200円ぐらいだったけど食ったよ
脂の乗りはいまいちだったかな
脂の乗りはいまいちだったかな
57 名前: 芸人(広島県):2010/08/30(月) 09:38:24.84 ID:Cy4v7bja0
秋刀魚は醤油だろ
なんでポン酢のコピペが生き残るか分からぬ
なんでポン酢のコピペが生き残るか分からぬ
59 名前: 弁護士(静岡県):2010/08/30(月) 09:40:00.52 ID:1Ts9P+s20
>>57
広島が言うと説得力ある
広島が言うと説得力ある
65 名前: ちんシュ大好き(福島県):2010/08/30(月) 09:53:46.45 ID:FwkoK55c0
焼くのも良いが旬秋刀魚は刺身で食うだろ?
66 名前: 放射線技師(静岡県):2010/08/30(月) 09:55:15.18 ID:p5cYVAIr0
>>65
サンマとかアジとか脂がのってるサカナは刺身だとちょっとしんどいな
サンマとかアジとか脂がのってるサカナは刺身だとちょっとしんどいな
71 名前: 行政官(宮城県):2010/08/30(月) 10:08:15.78 ID:MO8N442E0
昨日98円で買った
一匹お刺身にして一匹塩焼き
かえって大根おろし用の大根が198円のほうが痛かった
一匹お刺身にして一匹塩焼き
かえって大根おろし用の大根が198円のほうが痛かった
72 名前: 看護師(東京都):2010/08/30(月) 10:19:52.51 ID:EK/lOuKPP
いってみヨーカドーで100円で売ってた
近所の居酒屋で食った、480円
おいしゅうございました
近所の居酒屋で食った、480円
おいしゅうございました
73 名前: 工芸家(中部地方):2010/08/30(月) 10:21:42.72 ID:RPvkUqUJP
サンマよりホッケが好きなんだ
ホッケは美味しい上に身が多い
それに比べてアジの食うとこの少なさ
ホッケは美味しい上に身が多い
それに比べてアジの食うとこの少なさ
74 名前: 放射線技師(静岡県):2010/08/30(月) 10:23:39.86 ID:p5cYVAIr0
76 名前: 工芸家(東京都):2010/08/30(月) 10:24:13.43 ID:mw6PCoT0P
79 名前: 整備士(兵庫県):2010/08/30(月) 10:27:18.91 ID:wcbTEhEL0
○○は大衆魚、○○は高級魚とか言うけど、
味の面で言えばサンマが魚界のトップクラス
他の高級魚全部消滅してもいいけどサンマはやばい
味の面で言えばサンマが魚界のトップクラス
他の高級魚全部消滅してもいいけどサンマはやばい
80 名前: ダイバー(富山県):2010/08/30(月) 10:31:56.69 ID:oeRQrSEH0
ニシンさんは、身欠きにしたのを煮戻して
おそばに乗っけると最高に美味しい
おそばに乗っけると最高に美味しい
86 名前: 工芸家(東京都):2010/08/30(月) 10:44:28.45 ID:mw6PCoT0P
>>80
昆布巻きも美味いけど焼き魚としては不味い
昆布巻きも美味いけど焼き魚としては不味い
81 名前: 芸術家(チリ):2010/08/30(月) 10:34:32.00 ID:E6BEJW290
代わりに、いわしかにしんが増えるよ!やったね、たえちゃん
88 名前: 弁護士(アラバマ州):2010/08/30(月) 10:45:23.44 ID:CmUJ4j+30
無い無い詐欺だなw
この週末も一尾~200円くらいで売ってたし。
この週末も一尾~200円くらいで売ってたし。
89 名前: 柔道整復師(福島県):2010/08/30(月) 10:46:17.74 ID:Ky7E1hNy0
数日前にはもう90円台に突入してたな、近所のスーパー
まだ高い
まだ高い
90 名前: 柔道整復師(東京都):2010/08/30(月) 10:47:17.22 ID:Wx+MAsAC0
え、ヨーカドーでは1尾100円だったよ。どこのぼったくり?
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ウナギまた値上げ? ワシントン条約規制検討 米国、資源減少を懸念
- 【南極】シー・シェパード、ランチャーで調査捕鯨船団を攻撃
- 茨城漁連、東電に4億2500万円を賠償請求
- 農林水産省「シー・シェパードに対抗するには100億円以上かかります、よろしく^^」
- 【社会】「寒ブリ」記録的な大豊漁…12月、過去最高320トン - 京都
- ホタテが大変じゃ!全滅業者も…青森が危機
- 中国漁船の領海侵犯が急増中。昨年0件→今年14件 いったい去年から今年まで何があったのか
- サンマがマジで捕れなくなってスーパー・定食屋・缶詰会社ピンチに・・・
- 【水産】今年はサンマが高値か…資源量、昨年より4割近く減少 水産庁 [08-03]
環境問題として考えたら、考えさせられる内容だけど
食える食えないの問題なら
おいらは魚食べないからどうでもいいね。
食える食えないの問題なら
おいらは魚食べないからどうでもいいね。
生活保護費不正受給
柴崎 正
011-763-7779
北海道札幌市東区北8条東18丁目1-1
柴崎 正
011-763-7779
北海道札幌市東区北8条東18丁目1-1
石狩保健福祉事務所 060-8558 北海道札幌市中央区北3条西7丁目道庁別館5階 011-231-4111
札幌市東区役所保健福祉部 065-8612 札幌市東区北11条東7丁目 011-741-2400
札幌市東区役所保健福祉部 065-8612 札幌市東区北11条東7丁目 011-741-2400
今年食ったからといって今年の秋刀魚とは限らない
北方4島返して貰えば漁獲高あがるのに。
花咲ガニももうちょい多く流通するのに。
花咲ガニももうちょい多く流通するのに。
この間居酒屋で食ったのどグロうまかったなぁ…刺身に塩焼き煮付け
のどグロ旬だよ?
山陰においでよ。
イワシの刺身も今最高
もう少ししたらアオリイカに岩牡蠣
山陰の日本海知ってる人は秋刀魚が一番うまいなんていわねーよ
秋刀魚うまいし好きだけどさ
のどグロ旬だよ?
山陰においでよ。
イワシの刺身も今最高
もう少ししたらアオリイカに岩牡蠣
山陰の日本海知ってる人は秋刀魚が一番うまいなんていわねーよ
秋刀魚うまいし好きだけどさ
諸外国が不快に感じる以上、
日本人は鯨やイルカを食べるのを我慢すべきですね(笑)
諸外国が不快に感じる以上、
韓国人は犬や糞を食べるのを我慢すべきですね(笑)
気象と同じで海水の流れが変わっちゃって見つけれないから不漁なんじゃないの?
サンマの養殖ってできないのかな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
