2010/08/30/ (月) | edit |

国民年金のほころびが大きくなる一方だ。保険料を納める、年金を受け取る、双方のシステムに課題がある。まずは納める仕組みである。国民年金保険料の納付率の低下に歯止めがかからない。2009年度の納付率は59・98%。過去最低を更新した。未納者は321万人に上る。
引用元2chスレ→ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1283147859/
スポンサード リンク
1 名前: デザイナー(東京都):2010/08/30(月) 14:57:39.37 ID:3XRMTBPi0

国民年金のほころびが大きくなる一方だ。保険料を納める、年金を受け取る、双方のシステムに課題がある。まずは納める仕組みである。国民年金保険料の納付率の低下に歯止めがかからない。2009年度の納付率は59・98%。過去最低を更新した。未納者は321万人に上る。
第一の原因は、保険料を納める経済的余裕のない人が増えていること。国民年金の加入者は非正規労働者や無職の人が7割を占める。不況と雇用状況の悪化が、ここにも影を落としている。
広い視野で考える必要がある。未納者は将来、無年金者や低年金者になるおそれがある。生活保護などの公的扶助が必要になり、社会保障全体のコストは膨らむ。納めている人との公平性からみても未納者を放置できない。
民主党の年金制度改革案の柱はすべての人に月額7万円を約束する「最低保障年金」である。保険料を納めなくても7万円をもらえる、という誤解があると聞く。仮にこの案が実現しても、新制度への移行には数十年かかる。その間は、いまの制度での納付実績が、受けとる額を左右する。厚労省は丁寧な説明で、納付の必要性を周知することが大事だ。
http://www.shinmai.co.jp/news/20100827/KT100826ETI090002000022.htm
ヒント
生活保護:13万円・家賃と医療や交通費まで免除
年金:民主案最低保障7万・家賃と医療費やら全て自腹
58 名前: 税理士(アラバマ州):2010/08/30(月) 16:03:42.74 ID:F7SAGjcU0
61 名前: サウンドクリエーター(埼玉県):2010/08/30(月) 16:05:46.51 ID:gH06T8Nz0
>>58
改定率が怖い
改定率が怖い
63 名前: スリ(アラバマ州):2010/08/30(月) 16:11:11.81 ID:J0gVQaNx0
3 名前: 作詞家(北海道):2010/08/30(月) 15:04:16.61 ID:asLrGTqw0
まず仕事くれ
4 名前: 僧侶(岡山県):2010/08/30(月) 15:05:15.74 ID:vbi3BkWZ0
払って欲しけりゃ在ニッチーなんとかせいやボケ
7 名前: 彫刻家(三重県):2010/08/30(月) 15:10:41.12 ID:jWUIJ9az0
さすがに国もそろそろどうにか考えるだろ。生活保護制度の見直し。
福祉福祉って、それも大事だけど、原資は有限だぞ……。
福祉福祉って、それも大事だけど、原資は有限だぞ……。
8 名前: 工芸家(catv?):2010/08/30(月) 15:12:01.94 ID:G8Rc4tFfP
必死に30年国民年金払っても7万少々
完全に払わず働けなくなったら生活保護貰えば
13万&医療費無料などなど
好きなほうを選ぶがよい・・・
完全に払わず働けなくなったら生活保護貰えば
13万&医療費無料などなど
好きなほうを選ぶがよい・・・
9 名前: タンメン(大阪府):2010/08/30(月) 15:13:44.86 ID:0megklbh0 ?2BP(0)

株でもやって自分で運用した方が万倍マシだな、
元本割れても自己責任で納得出来るし
11 名前: ネトゲ厨(アラバマ州):2010/08/30(月) 15:18:35.06 ID:5TdUoiod0
将来年金もらえなくなるやつが増えて、
年金もらえる少数はより確実に年金もらえるようになるわな。
生活保護が現在の水準で将来もあると思うなよ。認定も厳しくなる
年金もらえる少数はより確実に年金もらえるようになるわな。
生活保護が現在の水準で将来もあると思うなよ。認定も厳しくなる
13 名前: 看護師(catv?):2010/08/30(月) 15:21:34.29 ID:Ru6IRd8fP
>>11
年金払う方も減ってるだろうけどな
年金払う方も減ってるだろうけどな
14 名前: 消防官(京都府):2010/08/30(月) 15:22:04.29 ID:Fj560q/P0
7万??
生活保護より少ないとかあり得ないだろ?
生活保護より少ないとかあり得ないだろ?
18 名前: ゴーストライター(東京都):2010/08/30(月) 15:27:20.54 ID:CWTQM7sX0
人生で一度もナマポ受け取らなかったら国民栄誉賞くれや
それか爵位くれ
それか爵位くれ
19 名前:(東京都) ◆NocheI5klU [(*ΦД)]:2010/08/30(月) 15:28:14.02 ID:Ima0HmulO ?PLT(12321)

厚生年金は仕方無く払ってるが、国民年金は一度も払った事無いな
85歳の親父で8万チョビ。現在支給7万。俺が親父の歳になる50年後はいくらになるんだ
25 名前: ソムリエ(神奈川県):2010/08/30(月) 15:32:41.32 ID:j/GeK0Rz0
33 名前:(東京都) ◆NocheI5klU [(*ΦД)]:2010/08/30(月) 15:41:44.74 ID:Ima0HmulO ?PLT(12321)
35 名前: 占い師(神奈川県):2010/08/30(月) 15:44:08.18 ID:9R+WQKWa0
>>19
どうでもいいんだけど、お父さんが50のときの子供?
どうでもいいんだけど、お父さんが50のときの子供?
50 名前:(東京都) ◆NocheI5klU [(*ΦД)]:2010/08/30(月) 15:53:33.36 ID:Ima0HmulO ?PLT(12321)
56 名前: きゅう師(神奈川県):2010/08/30(月) 16:02:21.44 ID:fSMcOryP0
>>50
もしかして兄弟全員分の遺族年金が弟と分けるにせよ入るってことなの?
もしかして兄弟全員分の遺族年金が弟と分けるにせよ入るってことなの?
20 名前:中国住み(青海加油!):2010/08/30(月) 15:29:11.96 ID:SWpfjj6p0 ?PLT(12010)

生保超おとく
21 名前: 宇宙飛行士(catv?):2010/08/30(月) 15:30:23.31 ID:/O7CyN580
厚生年金と一元化してリーマンの負担が倍増するのはいつですか?
22 名前: 美容師(愛知県):2010/08/30(月) 15:30:36.20 ID:PFpoDT2g0
学生時代に免除されてた分払うか払わないか迷ってるわ
26 名前: 看護師(catv?):2010/08/30(月) 15:34:00.57 ID:Ru6IRd8fP
>>22
払う必要ないだろ
払う必要ないだろ
27 名前: 法曹(大阪府):2010/08/30(月) 15:34:47.45 ID:An2Ps5mJ0
生活保護13万ってどこの話?東京?
大阪でさえ一人もんならぎりぎり10万だぞ。
大阪でさえ一人もんならぎりぎり10万だぞ。
29 名前: 看護師(大阪府):2010/08/30(月) 15:36:25.90 ID:6O98DQaxP
>>27
都心部で保護費8万と住宅扶助上限まで使ってプラス5万
都心部で保護費8万と住宅扶助上限まで使ってプラス5万
30 名前: 作曲家(関西地方):2010/08/30(月) 15:36:57.77 ID:RsEprXNx0
生活保護なんか簡単にもらえんぞ
32 名前: 彫刻家(三重県):2010/08/30(月) 15:41:41.49 ID:jWUIJ9az0
>>30
普通の人はね
普通の人はね
38 名前: 看護師(catv?):2010/08/30(月) 15:46:20.53 ID:Ru6IRd8fP
39 名前: 看護師(大阪府):2010/08/30(月) 15:47:31.91 ID:6O98DQaxP
42 名前: 公務員(dion軍):2010/08/30(月) 15:49:32.17 ID:8u0gfTPD0
国民年金基金という糞天下り団体があるから支給額が上がる事はないw
43 名前: 文筆家(福岡県):2010/08/30(月) 15:50:09.49 ID:V/7FzbYs0
社会保険事務所の数を半分に減らせば余裕でまかなえるのに
44 名前: 税理士(アラバマ州):2010/08/30(月) 15:50:39.41 ID:F7SAGjcU0
65前に死んだら金返せや!!!!!!!!!!!!!!
45 名前: 占い師(神奈川県):2010/08/30(月) 15:50:40.58 ID:9R+WQKWa0
生活保護って持家や車が持てないとか、
そういう制約があるのだから、
年金未払いは老後のそれなりに満たされた
生活を営む可能性を捨ててるってことだよね?
ちょっとリスクが大きいのでは?
そういう制約があるのだから、
年金未払いは老後のそれなりに満たされた
生活を営む可能性を捨ててるってことだよね?
ちょっとリスクが大きいのでは?
48 名前: 看護師(catv?):2010/08/30(月) 15:52:29.69 ID:Ru6IRd8fP
>>45
持家や車など望むべくもない暮らしなら検討しても良いって事だな
持家や車など望むべくもない暮らしなら検討しても良いって事だな
51 名前: レス乞食(大阪府):2010/08/30(月) 15:56:17.78 ID:BY76MVAh0
>>45
都会のアパートにでも住めば何の問題もないな
都会のアパートにでも住めば何の問題もないな
52 名前: スリ(アラバマ州):2010/08/30(月) 15:56:18.49 ID:J0gVQaNx0
うちの母親の掛け金、40数年前は100円な
年でも1000円してなかった記憶
その頃の100円の価値が明確にはわからないけれど、
今の月額1万数千円よりは安いだろう
完全に狂ってる制度
親子でも憎しみ沸くわ
年でも1000円してなかった記憶
その頃の100円の価値が明確にはわからないけれど、
今の月額1万数千円よりは安いだろう
完全に狂ってる制度
親子でも憎しみ沸くわ
55 名前: 公務員(dion軍):2010/08/30(月) 16:01:36.79 ID:8u0gfTPD0
57 名前: 看護師(大阪府):2010/08/30(月) 16:03:16.53 ID:6O98DQaxP
>>45
年金ケチってるような家庭は相当生活に余裕ないから問題ないだろ
年金ケチってるような家庭は相当生活に余裕ないから問題ないだろ
54 名前: 占い師(神奈川県):2010/08/30(月) 16:00:24.56 ID:9R+WQKWa0
3か月に一回ぐらい爺さん仲間とゴルフ行くとか、
年一回旅行行くとか、
もしかしたら年金+貯金でできたかもしれない
ささやかな楽しみも捨てるってことだよね?
もしかしたらパソコンもぜいたく品として2ちゃんねるもできないかもよ!
年一回旅行行くとか、
もしかしたら年金+貯金でできたかもしれない
ささやかな楽しみも捨てるってことだよね?
もしかしたらパソコンもぜいたく品として2ちゃんねるもできないかもよ!
59 名前: レス乞食(大阪府):2010/08/30(月) 16:04:21.31 ID:BY76MVAh0
62 名前: 看護師(大阪府):2010/08/30(月) 16:07:29.57 ID:6O98DQaxP
>>59
生保の支給額6万~8万では実際には無理だろって話じゃないか?
生保の支給額6万~8万では実際には無理だろって話じゃないか?
65 名前: 看護師(catv?):2010/08/30(月) 16:11:42.64 ID:Ru6IRd8fP
>>54
それ全部出来るよ
それ全部出来るよ
68 名前: レス乞食(大阪府):2010/08/30(月) 16:15:18.93 ID:BY76MVAh0
>>62
年金も近い額としても、そっから住居費医療費税金等の有無で差が付く
年金も近い額としても、そっから住居費医療費税金等の有無で差が付く
74 名前: 珍種の魚(東京都):2010/08/30(月) 16:21:09.19 ID:h7BpLV1k0
>>65
出来ない
歳を取れば医療費がかかったり、
足腰が弱って環境が悪いところには住めない
そう考えれば月6万の他に、最低10万くらいは必要だろう
あと貸しアパートなどだったらば2年後との更新料として
40万くらいは必要だとして10万*12ヶ月+20万円=140万円は一年に必要
仮に80歳まで生きるとして、140万円*20年=2800万円が老後の資金の最低限
お前ら60歳までに最低2800万円ためれるか?
ちなみに医療費はもっと高額に想定していないと、すぐに生活保護行きだ
出来ない
歳を取れば医療費がかかったり、
足腰が弱って環境が悪いところには住めない
そう考えれば月6万の他に、最低10万くらいは必要だろう
あと貸しアパートなどだったらば2年後との更新料として
40万くらいは必要だとして10万*12ヶ月+20万円=140万円は一年に必要
仮に80歳まで生きるとして、140万円*20年=2800万円が老後の資金の最低限
お前ら60歳までに最低2800万円ためれるか?
ちなみに医療費はもっと高額に想定していないと、すぐに生活保護行きだ
79 名前: 看護師(catv?):2010/08/30(月) 16:22:31.89 ID:Ru6IRd8fP
>>74
生保でも出来るよって話なんだが
生保でも出来るよって話なんだが
82 名前: 珍種の魚(東京都):2010/08/30(月) 16:27:58.99 ID:h7BpLV1k0
>>79
なるほど
賃金が減って、預貯金が100万以下の連中がどんどん増えている
60歳時点からは仕事すら探してもなくなる
60歳までに最低3000万はほしい
その為には30歳までに800万、40歳までに1200万、50歳までに2000万、
60歳時点で3000万あれば、生活保護は回避できる
2chで生活保護叩いている奴とか、絶対将来生活保護になりそう
20年~30年後の日本はやばそうだな
なるほど
賃金が減って、預貯金が100万以下の連中がどんどん増えている
60歳時点からは仕事すら探してもなくなる
60歳までに最低3000万はほしい
その為には30歳までに800万、40歳までに1200万、50歳までに2000万、
60歳時点で3000万あれば、生活保護は回避できる
2chで生活保護叩いている奴とか、絶対将来生活保護になりそう
20年~30年後の日本はやばそうだな
70 名前: ファッションアドバイザー(福井県):2010/08/30(月) 16:16:35.83 ID:GgqbKijE0
全部廃止して
べーしっくんにするべき。
べーしっくんにするべき。
72 名前: 看護師(アラバマ州):2010/08/30(月) 16:20:15.74 ID:kHysd+oBP
生活保護費の13万円って生活を営むための
最低限の額ってんだろう?ww
それよりも低い額の年金受給者は人間じゃないって事か?ww
最低限の額ってんだろう?ww
それよりも低い額の年金受給者は人間じゃないって事か?ww
75 名前: 作家(大阪府):2010/08/30(月) 16:21:13.74 ID:AmzxwirD0
生活保護を6万に下げろ
76 名前: 公務員(dion軍):2010/08/30(月) 16:21:36.54 ID:8u0gfTPD0
補足 2070万人には自営業も含まれる
77 名前: 三角関係(大分県):2010/08/30(月) 16:21:57.46 ID:DXUm2ZuX0
2070万も非正規居んの?嘘でしょう
78 名前: 演歌歌手(青森県):2010/08/30(月) 16:22:27.46 ID:V0Zv5uw10
国民年金の納付額が天井知らずなんだけど…
ニートに一年間で18万も払えるわけねーだろ
ニートに一年間で18万も払えるわけねーだろ
80 名前: 警察官(神奈川県):2010/08/30(月) 16:23:20.61 ID:E9QmkrDv0
7万とか半端だな
ナマポとか一般人には絵に描いた餅なんだから
セーフティネットも少し現実性のあるものにしなきゃダメなんじゃねーの?
ナマポとか一般人には絵に描いた餅なんだから
セーフティネットも少し現実性のあるものにしなきゃダメなんじゃねーの?
81 名前: カッペ(静岡県):2010/08/30(月) 16:26:53.74 ID:iUCt+2UX0
お前らの悪いくせだと思うんだ
下を見て、下まで下げさせんのって
むしろ、年金なんて払わずに生保受けろって
国が優しく教えてくれてるんじゃねーの?
労働が好きな奴以外はみんな生保になろうぜ
下を見て、下まで下げさせんのって
むしろ、年金なんて払わずに生保受けろって
国が優しく教えてくれてるんじゃねーの?
労働が好きな奴以外はみんな生保になろうぜ
84 名前: スリ(アラバマ州):2010/08/30(月) 16:30:11.44 ID:J0gVQaNx0
>>81
一番最悪な選択&精神なのに、それが最良の選択になるって悲しいな
一番最悪な選択&精神なのに、それが最良の選択になるって悲しいな
83 名前: 幼稚園の先生(愛知県):2010/08/30(月) 16:29:44.97 ID:QKnR5Vn/0
ていうかさ、あれほど年金不祥事起こしつづけ、いまだに実態も良くわからず
保険料だけはいつの間にか1.5倍くらいになっていて、これでキレない方がおかしい。
しかも公務員給与は以前変わらず。マジでありえないんだわ。
保険料だけはいつの間にか1.5倍くらいになっていて、これでキレない方がおかしい。
しかも公務員給与は以前変わらず。マジでありえないんだわ。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 鳩山「政治とカネで辞任する」→罰金刑確定の芳賀氏、再び鳩山氏の政策秘書に
- 小沢氏の政策:公務員に労働基本件付与、子供手当て満額支給、高速道路建設ラッシュ
- 菅首相「小沢が予算委員会で長時間座っている姿は想像がつかない」
- 【ルーピー】仲介に失敗した鳩山「ボクはいったい、何だったんでしょうね」
- 国民年金 納付率は59・98% 初めて60%割る 生保13万>>>>国民年金 民主案最低保障7万
- 【政治】民主党内に「鳩山氏は出しゃばりすぎ」との声
- 【国民無視】「支持率ばかり気にするべきではない」 民主・松木氏が小沢氏に期待感
- 民主「1回やらせてくださいよ!与党を!!」 → やらせた結果が…
- 【小沢氏出馬】 「国民に人気は無いが日本政界で最も力ある」「3年で6人目の首相に」「密室政治家」…米メディア
これは自民のせいとしかいいようがないな。
※4257
なんで?なんで?
なんで?なんで?
>4257
年金破綻するする詐欺で未納率増えたのはマスゴミの扇動のせいだし、
年金未納問題は民主党の支持母体である自治労の職員が一日のキーボード入力何文字までとかアホなルール決めて仕事サボりまくったせいだよ。
年金破綻するする詐欺で未納率増えたのはマスゴミの扇動のせいだし、
年金未納問題は民主党の支持母体である自治労の職員が一日のキーボード入力何文字までとかアホなルール決めて仕事サボりまくったせいだよ。
すでに国保15万近く払ってる俺は負け組
小沢のせいってんならまだわかるけどw
ジミンガーはジミンガーって書きこむ仕事みたいなもんだからな
ジミンガーはジミンガーって書きこむ仕事みたいなもんだからな
裕仁のせいで多くの国民が犬死させられたことを考えると、
皇室の年間予算68億円は減額すべきですね(笑)
民主のせいで多くの国民が不安にさせられたことを考えると、
閣僚の年間報酬は全て返納すべきですね(笑)
自民がー
自民がー
ふぅ・・・自給700円の仕事も楽じゃないな・・・・
自民がー
ふぅ・・・自給700円の仕事も楽じゃないな・・・・
生ポの額を減らすかどうかは別として、少なくとも年金より生ポのほうが高い状況は絶対に是正すべき
予想より悪くなるのが普通だからな。
たぶん年金は破綻すると思うよ。
日本の社会保障システムは問題点が多すぎて笑えない。
一方で公務員の給料は変わらなくて、ボーナス4ヶ月分。
退職金は2000万以上。
おかしいよね。
たぶん年金は破綻すると思うよ。
日本の社会保障システムは問題点が多すぎて笑えない。
一方で公務員の給料は変わらなくて、ボーナス4ヶ月分。
退職金は2000万以上。
おかしいよね。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
