2013/07/27/ (土) | edit |

ニューヨーク(CNNMoney) 今月18日に破産法の適用を申請し、財政破綻した米中西部ミシガン州デトロイト市で、地元の北米プロアイスホッケーリーグ(NHL)チーム、デトロイト・レッドウィングスの新たなホームスタジアムの建設に4億4400万ドル(約440億円)もの公的資金を投じる計画に対し、批判が集まっている。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1374900413/
ソース:http://www.cnn.co.jp/business/35035207.html
スポンサード リンク
1 名前: クロスヒールホールド(神奈川県):2013/07/27(土) 13:46:53.36 ID:46A5voY9P

ニューヨーク(CNNMoney) 今月18日に破産法の適用を申請し、財政破綻した米中西部ミシガン州デトロイト市で、地元の北米プロアイスホッケーリーグ(NHL)チーム、デトロイト・レッドウィングスの新たなホームスタジアムの建設に4億4400万ドル(約440億円)もの公的資金を投じる計画に対し、批判が集まっている。
賛成派は、スタジアムの建設はデトロイトに人や民間投資を呼び込むために必要な経済開発計画と主張。ミシガン州のスナイダー知事や、知事が指名したケビン・オー非常時管理責任者も同じ考えで、オー氏は計画を予定通り進める意向を示している。
一方、反対派は、この計画に莫大なコストを正当化できるほどの経済効果はないと反論する。ミシガン州のグレッチェン・ホイットマー上院議員(民主党)は「試合観戦のための訪問ではなく、定住してもらいたかったら、学校を建設し、警官を増員すべきだ」と語る。
この計画が州議会で可決されたのは昨年12月のことだ。ホイットマー議員は、悪化するデトロイト市の財政を考慮し計画を見直すべきだと主張する。
しかし、スポーツチームの経済効果が専門のミシガン大学のマーク・ローセントラウブ教授は、同スタジアムの建設は、向こう30年間にデトロイトに総額10億ドル(約1000億円)の直接投資を呼び込むと予測する。
同教授によると、スタジアム建設計画の多くは、すでに多くのスタジアムが存在したり、場所が悪いなどの理由で地元への経済効果はほとんどないが、近くに多くのサッカー場や野球場があるデトロイト市にホッケースタジアムを建設すれば、レストランやバーなどの娯楽施設への大きな民間投資が期待できるという。
http://www.cnn.co.jp/business/35035207.html
2 名前: 不知火(dion軍):2013/07/27(土) 13:47:40.97 ID:PsPyVr530
誰か止めてあげて
3 名前: ランサルセ(熊本県):2013/07/27(土) 13:47:48.24 ID:2fblmkb70
こうやって破綻したんだな
4 名前: レッドインク(神奈川県):2013/07/27(土) 13:47:50.18 ID:+QUxfNHN0
1ドルで楽しむべ~
5 名前: 腕ひしぎ十字固め(鹿児島県):2013/07/27(土) 13:48:27.39 ID:sRI3TXR60
ホッケーとは滑稽だな
6 名前: 足4の字固め(静岡県):2013/07/27(土) 13:48:32.86 ID:+xHNtfoH0
もうすぐヒャッハー場になるのか
8 名前: レインメーカー(やわらか銀行):2013/07/27(土) 13:49:17.72 ID:/Rqgvck6P
市長はリアルでシムシティーを楽しんでるな
9 名前: ダブルニードロップ(宮城県):2013/07/27(土) 13:49:19.91 ID:01xPfUS30
ロボコップ作れよ
13 名前: サソリ固め(関西・東海):2013/07/27(土) 13:51:23.20 ID:3S4Gjpef0
多分無理だと思うが頑張れよ
17 名前: 足4の字固め(神奈川県):2013/07/27(土) 13:51:56.67 ID:Hx95ofxiT
財源あるのかよw
19 名前: ジャーマンスープレックス(関西・北陸):2013/07/27(土) 13:55:08.00 ID:YtW3G/glO
ホイットマーさん正論すぎワロタ
14 名前: レインメーカー(大阪府):2013/07/27(土) 13:51:29.27 ID:EOg8M3hsP
デデデデ~↑♪
ホッケー場がプレゼントされました
ホッケー場がプレゼントされました
11 名前: 逆落とし(岩手県):2013/07/27(土) 13:50:01.65 ID:2ZO0FLb30
プロスポーツって経済効果は莫大なんだよ。
それこそ、例えば、夏に甲子園がなかったら日本中が寂しいようにね。
それこそ、例えば、夏に甲子園がなかったら日本中が寂しいようにね。
27 名前: 中年'sリフト(千葉県):2013/07/27(土) 13:59:43.04 ID:uEVBteNN0
無責任な経済効果のお墨付けを乱発する経済学者ってのも害だな
29 名前: クロスヒールホールド(東京都):2013/07/27(土) 14:00:34.72 ID:xT/7hGrZP
1円置くんとちゃうんやで
38 名前: ミドルキック(東京都):2013/07/27(土) 14:11:07.17 ID:uANGrkmH0
ホッケーってそんなに人気なのか?
アメフトの方がいいんじゃないの
アメフトの方がいいんじゃないの
41 名前: サソリ固め(熊本県):2013/07/27(土) 14:12:28.70 ID:BT4JK2ls0
ロボコップ作った方が経済効果ありそうだけどな
作れればの話だけど
作れればの話だけど
43 名前: マシンガンチョップ(SB-iPhone):2013/07/27(土) 14:13:57.00 ID:hQUn68FTi
マツダを誘致した方が金になるんじゃね?
49 名前: ラ ケブラーダ(東京都):2013/07/27(土) 14:19:04.83 ID:e5F+SeHm0
デトロイトから車で30分程度の距離にあるミシガン大学
フットボールのホームゲームが平均で11万人入る
フットボールのホームゲームが平均で11万人入る
53 名前: ミドルキック(東京都):2013/07/27(土) 14:20:40.38 ID:uANGrkmH0
デトロイト舞台のアニメを作ればいい
62 名前: ドラゴンスープレックス(西日本):2013/07/27(土) 14:33:26.31 ID:+HwvS0lc0
なんで産業を誘致しようとしないんだよ
75 名前: ナガタロックII(滋賀県):2013/07/27(土) 14:52:57.49 ID:iszbbCDD0
71 名前: 河津落とし(岐阜県):2013/07/27(土) 14:47:47.86 ID:mXQ+T+4t0
いっそ全部更地にして小麦でも植えておいた方が良いんじゃないか?
72 名前: 雪崩式ブレーンバスター(兵庫県):2013/07/27(土) 14:47:55.75 ID:jssCxWtq0
シムシティでこんな市長だったら速攻ゲームオーバー
82 名前: 足4の字固め(静岡県):2013/07/27(土) 16:18:51.37 ID:l4kZTMkP0
どうせ無駄金使うなら
本気でロボコップ開発すればいいのに
本気でロボコップ開発すればいいのに
85 名前: トペ コンヒーロ(高知県):2013/07/27(土) 16:41:48.06 ID:NOfaNAV+0
デトロイトで俺を雇ってくれないかな。
公務員になって勝ち組に!
公務員になって勝ち組に!
86 名前: 頭突き(埼玉県):2013/07/27(土) 18:06:46.61 ID:QNGrix9b0
中国かよ
91 名前: レインメーカー(京都府):2013/07/27(土) 19:53:02.51 ID:Jt0l9IEpP
治安悪いん?
93 名前: ドラゴンスープレックス(内モンゴル自治区):2013/07/27(土) 20:04:11.22 ID:7ZBC7vwuO
>>91
リアル北斗の拳
リアル北斗の拳
97 名前: キングコングラリアット(宮崎県):2013/07/27(土) 20:23:23.02 ID:zGBOy96t0
散る時は花火のように
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 個人向け「3Dプリンター」、6万円台で発売へ…ABS樹脂を使って立体物の作成が可能
- 化粧品メーカー 「カネボウ」 がガチでヤバ過ぎる件・・・ 復活できんのかこれ・・・
- 金融系だけは就職するなって言われたけどなんで? 給料良いし大企業だし最高じゃん
- 日本人の「新築好き」は異様
- デトロイト市「440億円かけてホッケー場を建設する。これで経済復活間違いなし!」
- 【アベノミクス】訪日外国人数、上半期で過去最多 韓国を無視したら観光客が増えた!
- LINE、NAVERから169万人分の会員情報が流出した可能性があると発表
- 【キタ━(゚∀゚)━!】日本、レアメタル探査権取得 南鳥島沖の600キロ公海 ハワイ沖以来26年ぶり
- 花王 「中国万歳。開発も製造も中国で行って、新製品も日本より先に中国で売るわ」
市長閣下は本当にシムシティーがお好きなようでw
付き合わされる住民はたまったもんじゃないが
付き合わされる住民はたまったもんじゃないが
手段が目的化。
ピラミッドになるぞ。
ピラミッドになるぞ。
廃墟ロケでジェイソン vs ロボコップでも撮った方がマシ
陸軍に買ってもらって市街戦の演習地にするしかないだろ
他に使い道はないよ
他に使い道はないよ
淀んだ街角でホッケー場に出会った
ダメだこりゃw
甲子園はプロスポーツちゃうで。
で、来月あたりホイットマー上院議員の遺体が湖に浮かぶんだろ
映画で観たんだから
映画で観たんだから
超赤字なのに地元住民の迷惑も顧みず毎週末に花火を打ち上げる熱海のような
破たんっぷりだなwww
破たんっぷりだなwww
ロジャー&ミーでフリントの迷走を連想させるわ
本丸までこうなるってのは感慨深いわ
本丸までこうなるってのは感慨深いわ
道州制の正体
ttp://baikoku.web.fc2.com/
ゴ/ミ袋を有/料下したら黒/字になった自/治体あったけど流石に参考にすらならんな
アラ/ブの金/持ちに買/い/取ってもらうんがいいんじゃないの?
アラ/ブの金/持ちに買/い/取ってもらうんがいいんじゃないの?
【東田剛】米国通商代表部の外国貿易障壁報告書は、毎年、日本の自動車市場の閉鎖性を問題視しています。
TPPと軽の関係が全然ないはずがありません。
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/03/06/korekiyo-34/
TPPと軽の関係が全然ないはずがありません。
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/03/06/korekiyo-34/
デトロイト版日教組みたいなのがいて教育がメチャクチャになったんだよな
まだ排除できてないのかね?
まだ排除できてないのかね?
サッカー場も野球場も廃墟になってなかったっけ・・・
ショックドクトリンが始まるでしょうな
モータウンとテクノの音楽の街にしちゃえばいいのに。
廃墟になった建物をスタジオに改装しまくって。
廃墟になった建物をスタジオに改装しまくって。
しかして反対派の言ってることが、デトロイトを本当に破綻させた原因である
公務員の増加を求めてるのを見て、この都市は二度と救われないんだな、と確信した。
公務員の増加を求めてるのを見て、この都市は二度と救われないんだな、と確信した。
デトロイトは元々自動車工業都市。日本車の台頭で急速に財政が悪化していったという経緯を、わかってて書き込んでるのかこいつらは
シムシティーなら飽きたら隕石落としてゴジラ呼んでトンズラできるけど
リアルではどうかな?
リアルではどうかな?
すでに建ってるだろ。人間ホッケー場が
北拳の実験ってか実践場にしよう
世紀末の先取りで
リアルファイナルファイトの世界かもしれんが
世紀末の先取りで
リアルファイナルファイトの世界かもしれんが
サバゲ場と射撃場、壊し放題の映画ロケ地として使え。
廃墟は金を生む。生きてる町では生み出せない魅力がある。
廃墟は金を生む。生きてる町では生み出せない魅力がある。
>463243
わー日本って凄いねー(棒
本社機能以外を余所に移したまま二度と戻る気が無いのは向こうのメーカーの勝手なのになんで日本のせいになるんだ?
「生産」拠点としての価値しか作らずそれにおんぶに抱っこ、たった一つの価値さえ守れず失い杜撰な運営を使って滅んだ間抜けがほざくな。
なんでも他人のせいという鮮人理論並みだなw
わー日本って凄いねー(棒
本社機能以外を余所に移したまま二度と戻る気が無いのは向こうのメーカーの勝手なのになんで日本のせいになるんだ?
「生産」拠点としての価値しか作らずそれにおんぶに抱っこ、たった一つの価値さえ守れず失い杜撰な運営を使って滅んだ間抜けがほざくな。
なんでも他人のせいという鮮人理論並みだなw
>>463243
破綻の本当の原因はメヒコへの工場流出と思うが。
日本車シャアは増えたが、同時に全米各地に日本車工場も増えた。
ただ中西部や南部ばかりで北東部には行かなかったが。
一方でビッグスリーは利益を出すために北東部から人件費の安いメヒコに工場を移転した。
破綻の本当の原因はメヒコへの工場流出と思うが。
日本車シャアは増えたが、同時に全米各地に日本車工場も増えた。
ただ中西部や南部ばかりで北東部には行かなかったが。
一方でビッグスリーは利益を出すために北東部から人件費の安いメヒコに工場を移転した。
自動車産業が潰れても教育の低い奴多くても、治安さえ良ければ外から新たな産業も教育受けた奴も流入してくるんだし、ホッケー場作ってる場合じゃないだろw維持費どうすんだよ?w
なお、シムシティだと財政破たんした場合、市長は上院議員に立候補できる。
なお、シムシティだと財政破たんした場合、市長は上院議員に立候補できる。
デトロイト・ライオンズというアメフトチームがあるんだけど弱小。
10年以上プレーオフ出ていないんじゃないか。
バスケットのピストンズも最近は弱いし。
野球のタイガースはそこそこ強いけど2000年にスタジアム建てたばかり。
デトロイトはアイスホッケーが野球以上に強いから。
アメフトのライオンズよりは経済効果があると思うレッドウイングスは。
10年以上プレーオフ出ていないんじゃないか。
バスケットのピストンズも最近は弱いし。
野球のタイガースはそこそこ強いけど2000年にスタジアム建てたばかり。
デトロイトはアイスホッケーが野球以上に強いから。
アメフトのライオンズよりは経済効果があると思うレッドウイングスは。
キングボンビー「市長さんの為にホッケー場を売ってきてあげたのねん!」
463243
デトロイトは最古参の重工業都市だぞ?
街が発展するに連れて人件費が高騰して、段々郊外に工場が移転するって地理の基本を知らないのか?
本来、重工業からの転換を計るべきだったがデトロイトはそれができなかったからなぁ・・・
デトロイトは最古参の重工業都市だぞ?
街が発展するに連れて人件費が高騰して、段々郊外に工場が移転するって地理の基本を知らないのか?
本来、重工業からの転換を計るべきだったがデトロイトはそれができなかったからなぁ・・・
街の活気を取り戻すには
まず仕事を与えて安定した収入を確保が大事
治安を良くするにもまずは収入が多くの住人に与えられるかが課題だわな
娯楽産業は医療や教育など整ってからでいいだろ
まず仕事を与えて安定した収入を確保が大事
治安を良くするにもまずは収入が多くの住人に与えられるかが課題だわな
娯楽産業は医療や教育など整ってからでいいだろ
ロボコップ観て「おもしろい風刺だなwww」と
思っていた時期が僕にもありました
思っていた時期が僕にもありました
米自動車会社がデトロイトからメキシコに工場を移した時
自動車組合がリストラ社員全てに、月30万円程度の年金をデトロイト市に要求。
支払いは当然だと左派市議員が選挙で訴えて当選、立法化。
税収が大幅に減ったのに巨額な年金の支払いで市政が困難になったんだよ。
破綻の根本は左派議員と労組・左派市民団体の利権だよ
日本車はなんの関係も無い。
自動車組合がリストラ社員全てに、月30万円程度の年金をデトロイト市に要求。
支払いは当然だと左派市議員が選挙で訴えて当選、立法化。
税収が大幅に減ったのに巨額な年金の支払いで市政が困難になったんだよ。
破綻の根本は左派議員と労組・左派市民団体の利権だよ
日本車はなんの関係も無い。
デトロイト市が自動車産業に固執した土地がらであるが故の悲劇であって別形態産業の誘致を考課しなければならないだろう。...今回の市政の恥を米国はどのように支援していくか。
米国自身も財政赤字を抱えているので金額的な補填のようなことはできないだろう。
米国自身も財政赤字を抱えているので金額的な補填のようなことはできないだろう。
交通、電力、通信インフラの建て直しに使えよw
[ 463332 ]
嘘をつくなネ トサ ポ
アベノミクスのために早速ショックドクトリンしてるんじゃねーよ
>>月30万円程度の年金を「デトロイト市に要求」。
『GM(自動車企業)に要求』だろうが。
それに企業が対抗して海外に工場を移転
更に日本車の安さと、燃費という技術と着眼により世界的にシェアを奪われ
デトロイトの雇用が無くなり税収が減ったんだよ
日本の自動車産業の成功や、グローバル化も明らかな主原因だ。
ソース
「戦後世界経済史―自由と平等の視点から」猪木 武徳 (著)
・アメリカの自動車産業の労使関係は、かって産業界全体のモデル的な役割を果たした。(デトロイト条約と通称された)p.108 p.113
・これが、アメリカの産業発展の成果を労働者にも分配してきたが、このシステムが崩壊して、いわゆる「ワシントン・コンセンサス」が持ち込まれ、今日に至っている。→第5章第4節
嘘をつくなネ トサ ポ
アベノミクスのために早速ショックドクトリンしてるんじゃねーよ
>>月30万円程度の年金を「デトロイト市に要求」。
『GM(自動車企業)に要求』だろうが。
それに企業が対抗して海外に工場を移転
更に日本車の安さと、燃費という技術と着眼により世界的にシェアを奪われ
デトロイトの雇用が無くなり税収が減ったんだよ
日本の自動車産業の成功や、グローバル化も明らかな主原因だ。
ソース
「戦後世界経済史―自由と平等の視点から」猪木 武徳 (著)
・アメリカの自動車産業の労使関係は、かって産業界全体のモデル的な役割を果たした。(デトロイト条約と通称された)p.108 p.113
・これが、アメリカの産業発展の成果を労働者にも分配してきたが、このシステムが崩壊して、いわゆる「ワシントン・コンセンサス」が持ち込まれ、今日に至っている。→第5章第4節
ファイナルファイト実写版撮影しようぜ。軍の護衛付けて。
キャストは地産地消で
ファイナルの意味がわからんぐらい続編出しまくろう。
因みにFFの舞台メトロシティは銃規制が行き届いた比較的治安の優れた街だからな
キャストは地産地消で
ファイナルの意味がわからんぐらい続編出しまくろう。
因みにFFの舞台メトロシティは銃規制が行き届いた比較的治安の優れた街だからな
もう街時代が末期がんだと考えて終末期政策をしたほうがいいね。お前らだって民主党(日本)があれこれやって息を吹き返すより消滅して欲しいと思ってるだろ。
こういうのって、お役人が自分だけは財産残してとんずらする為の横領計画に見えるんだが…。業者と癒着してキックバック狙った「愚策を隠れみのにした散財」。
安倍ちゃんのやってることも同じだけどなw
アイスホッケーでしょ?維持費のこと考えただけで気が遠くなるわww
ホッケー場を買ってきたのねん!とっても安かったのねん!
賭けだねえ
ギャンブラーだねえ
アメちゃんのスポーツ人気は凄いというのはあるしねえ
でもこれでデトロイトが復活するなんてとても思えないね
個別案件として成功するかも知れないけど
ギャンブラーだねえ
アメちゃんのスポーツ人気は凄いというのはあるしねえ
でもこれでデトロイトが復活するなんてとても思えないね
個別案件として成功するかも知れないけど
かつての夕張市と同じことやり始めたwww。
デトロイトにメロンはあるか?
ないなら止めておけ。
ないなら止めておけ。
しかし反対派もすごいな。
警官を増員すべきって場所に同時に学校を建設すべきって、アメリカ人て結構こういった真っ当に考えたら有りえない主張や理屈を平気で言うんだよな。
で特に非難もされない。
これが欧米人の考え方っていうかスタイルを端的に表してる。
警官を増員すべきって場所に同時に学校を建設すべきって、アメリカ人て結構こういった真っ当に考えたら有りえない主張や理屈を平気で言うんだよな。
で特に非難もされない。
これが欧米人の考え方っていうかスタイルを端的に表してる。
440億円でスタジアム作って、30年掛けて1000億円の利益を上げるって、気が長すぎだろ!
オーナーが変われば、歴史のある野球ドームすらあっさり壊して新築してしまうアメリカなら
30年もスタジアムが残っている方が凄い気がするわ。
オーナーが変われば、歴史のある野球ドームすらあっさり壊して新築してしまうアメリカなら
30年もスタジアムが残っている方が凄い気がするわ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
