2013/07/28/ (日) | edit |

miyazaki_hayao.jpg【「時代の先を行っているつもりだった」】

2013年7月27日、日本経済新聞の電子版に宮崎監督のインタビューが掲載された。現在公開中の新作映画「風立ちぬ」はこれまでのようなファンタジーではなく、初めて実在の人物を主人公にし、関東大震災の描写もリアルさを追求して盛り込んだことについて、監督はこう述べた。「(前作の)『崖の上のポニョ』をやっている時には僕の方が先に行っているつもりだったのに、時代の方が追いついてきた。(今回の映画で描いた)関東大震災のシーンの絵コンテを書き上げた翌日に震災(東日本大震災)が起き、追いつかれたと実感した」

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374923358/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130727-00000003-jct-ent

スポンサード リンク


1 名前:そーきそばΦ ★:2013/07/27(土) 20:09:18.81 ID:???0
「従軍慰安婦」に関する発言などで度々話題になる宮崎駿監督(72)が、またしてもネットを騒がせている。

 インタビューの中で、東日本大震災についての発言に目を付けられ、「これは酷い」「さすがにドン引き」などと批判されている。

■「時代の先を行っているつもりだった」
 2013年7月27日、日本経済新聞の電子版に宮崎監督のインタビューが掲載された。

 現在公開中の新作映画「風立ちぬ」はこれまでのようなファンタジーではなく、初めて実在の人物を主人公にし、関東大震災の描写もリアルさを追求して盛り込んだことについて、監督はこう述べた。

  「(前作の)『崖の上のポニョ』をやっている時には僕の方が先に行っているつもりだったのに、時代の方が追いついてきた。(今回の映画で描いた)関東大震災のシーンの絵コンテを書き上げた翌日に震災(東日本大震災)が起き、追いつかれたと実感した」

 この発言がネットユーザーの目に留まり、「えええ 震災を自分が導き起こしたと言うのか?」「震災を持ち出して、時代が追い付いたは酷い物言いではないかなぁ」「さすがにこの発言にはドン引きっすわ…」「ジブリ作品は見る価値がなくなった」など、「不謹慎」ととらえた人から批判の声が上がった。

NHKでも、同様な発言をしていた

 一方、ネット上では、「これからの辛い時代を予期して描いていたら、とうとう震災も起こってしまった」「崩壊目前の近大社会に警鐘を鳴らそうと作品作ってたら社会の方がそれより早くえらいことになったから間に合わなかったと感じた」という意味で発言したのでは、という指摘も上がっている。

 宮崎監督はNHKが13年7月15日に放送したインタビューでも、自身の作品と「時代」との関連についてこう語っている。

  「時代を読むというか、今何がいるんだろうということを考えて映画を作ってきたが、だんだん追いつかれて、(大津波のシーンがある)ポニョを作った後すぐ3月11日が来て、風立ちぬを作ってたら時代に先を越されたような感じになって…」

J-CASTニュース 7月27日(土)18時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130727-00000003-jct-ent

12 名前:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:13:14.34 ID:F/zftSxv0
パヤオの賞味期限きれ

19 名前:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:15:27.32 ID:r/xgs1QvO
パヤオは炎上ビジネスを覚えたの?(´・ω・)

25 名前:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:16:42.74 ID:hG3j4bYAO
信じてた中韓に批判されて動揺する駿がいるw

26 名前:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:17:17.52 ID:bxJMhTr50
もう惚けてる

54 名前:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:23:15.53 ID:RWwiLFQ30
ジブリ王からジブリ神へ。怖いねえ…

68 名前:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:27:46.78 ID:a0S4voSL0
俺が描いたものは現実になるw

74 名前:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:28:24.17 ID:wwWbw3Qf0
老害

78 名前:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:29:31.58 ID:WQXgDAyk0
ジブリももう先細る一方だし話題性が必要なんだな

87 名前:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:31:36.11 ID:GXG4oPHnO
誰もとめられないのか

112 名前:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:36:18.56 ID:3nHe29Qc0
時代が追いついた、だってさw

39 名前:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:19:24.58 ID:+dRKZbrX0
ラピュタBD買おうと思ってたが日テレの録画で十分だな



40 名前:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:19:33.53 ID:ZxpfGcyDO
ラピュタ以外見たことないから良くしらん
(´・ω・`)

91 名前:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:31:48.94 ID:n62y6uxj0
駿と鳩山は電波兄弟w
ジブリ終わりじゃなくて、すでに終わってた

114 名前:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:36:49.96 ID:Z6okpYtK0
地震は昔からあるから追い付くも先取りもないだろ…

122 名前:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:38:00.79 ID:swUhUI3LO
とんだルーピーだったな

123 名前:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:38:12.08 ID:72RBTqbz0
芸能・芸術にありがちなタイプだろ。
ある意味、少年のまま。

128 名前:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:39:03.73 ID:2CpQ68dj0
災害を流行りみたいにいうのはおかしい
このジジイ日本人が苦しむのが楽しくて仕方ないんだろうな

138 名前:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:40:19.45 ID:SR9omSYs0
ジブリは「天空の城ラピュタ」がピークだったな

147 名前:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:41:22.74 ID:w9Xom+6M0
大震災を映画で表現しようとしたら
時代に追いつかれちまったぜ

byバヤオ

154 名前:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:42:31.28 ID:EHF+Bv9i0
震災が起きて時代が追い付いてきたとか、
それ、時代とかいう問題なのか?

これはもうだめかもわからんね

185 名前:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:47:42.29 ID:MgBwvBcC0
炎上ビジネスのお手本みたいな流れだな

193 名前:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:48:46.19 ID:8OJAWqvZ0
宣伝必死すぎだろ・・・
今回やばいのか?

214 名前:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:52:41.28 ID:gyCnrriC0
ポニョの災害シーンてリアル描写のつもりだったのw

233 名前:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:56:35.83 ID:W85BmXpb0
何となく言いたいことは分かるような気はするけど、
不適切なことには変わりない

こういう言葉が自然に出てしまうような人なんでしょう

239 名前:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:57:51.32 ID:nwlo8UgZ0
映画が思ったより売れないので
炎上ステマで稼ごうとしてるパヤオがミジメ・・・

275 名前:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 21:07:59.13 ID:TI57yErc0
追い付いてるならそれなりな発言を前もってしてねパヤオ。

後付なんだしどうしたもんかなwww

279 名前:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 21:08:38.73 ID:SkfsSpt80
調子乗りすぎだろ

289 名前:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 21:12:38.75 ID:3T1w8GTc0
こんなよくしゃべる人だったのか

294 名前:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 21:14:29.59 ID:3CE3cykS0
だんだん、不快なおっさんになってきたな

329 名前:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 21:28:23.48 ID:01yKqbLa0
こんどは韓国人がノーベル賞もらうアニメでも作ってやれよ

韓国人が大喜びだぞ

宮崎は韓国人と一緒にファンタジーの世界を彷徨ってればいいよ

353 名前:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 21:39:23.06 ID:PZLXOtonP
アレのどこがリアルな描写なんだ?
映画館で見ると大袈裟すぎて吹くぞ。

394 名前:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 21:52:38.93 ID:OIktBwiW0
芸術家なら作品でモノを言うべき。
言葉で主張するとか恥ずかしいですよ監督。

398 名前:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 21:53:29.68 ID:erRbPC/B0
流石にこれはどうでもいい。
パヤヲが地震を引き起こしたわけではないからな。

411 名前:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 21:57:16.22 ID:0/HCksc80
まず、発言内容には正直到底合意は出来ない。
出来ないが、映画監督なら他にやり方あるんじゃないの?って思うし、この人はそれまでそうしてやって来たんじゃないのかと思うがな。
何をどう踏み外してこうなったのかは知らないが…子供も観る映画を作る監督として残念な事この上ない。

413 名前:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 21:58:01.68 ID:IHq6DRtz0
そもそも日本に地震は付き物だからな
追いつくもなにもないよ

432 名前:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 22:07:01.54 ID:44rUa3aY0
失言とかのレベルじゃないだろ
人間として最低の部類ですと告白してるとしか思えない

446 名前:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 22:12:38.52 ID:KnKe47ON0
なんか最近どんどん馬脚を現してるな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 463351 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/28(Sun) 04:10
単に、漫画家になれなかったアニメーターが歳とって耄碌して
ボケが始まったってだけでしょ?
まぁ、福島の人に謝れってだけ言っとくわ。  

  
[ 463355 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/07/28(Sun) 04:18
震災被害者と遺族の前で同じこといってこい老害  

  
[ 463358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/28(Sun) 04:24
認知症入ってるんじゃないかしらん

3人ともGHQの戦後教育受けてるから自虐史観、東京裁判史観に原点回帰しちゃってんだわぁ

誰か、ジブリを止めろ~ ( ´→ω←`)ノシズマヲトメロォ~  

  
[ 463360 ] 名前: ななし  2013/07/28(Sun) 04:28
この老害はこの前から何を言ってるんだ?

もう発言しないでくれ!不愉快極まりない  

  
[ 463362 ] 名前: 名無しさん  2013/07/28(Sun) 04:31
作品に絶望を描きたかったが、現実がこれ以上無い「真の絶望」を表現した
↑ここまでは良い。表現者として「警鐘が遅れて残念・・・」なのか「絶望度で負けて悔しい!」か
本音はどっちだ?  

  
[ 463364 ] 名前: 名無しさん  2013/07/28(Sun) 04:36
なんかもうジブリの断末魔を見てるような。  

  
[ 463365 ] 名前: 名無し  2013/07/28(Sun) 04:36
今まで日本を支えて頑張ってきた人を老害とか言う事に抵抗を感じてたが

このジジイにだけはハッキリ当てはまる言葉 『老害』  

  
[ 463366 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/07/28(Sun) 04:39
iPadのあの発言で下品な爺だなと思ったけど
こら完全にあきませんわw  

  
[ 463369 ] 名前: 名無しの(´・ω・`)さん  2013/07/28(Sun) 04:43
レベルが「よしりん」から「土鳩」レベルにアップして怪電波も出し始めたよ。

「土鳩」みたいに座敷牢が必要なレベル?  

  
[ 463371 ] 名前:       2013/07/28(Sun) 04:45
別にいちいち周りが騒ぐような発言でもないと思うけど。

そのうち大変なことが起こるぞって警鐘鳴らそうと思ったら、鳴らす前に大変なことが起こってしまったって言ってるだけじゃん。  

  
[ 463374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/28(Sun) 04:48
まあナウシカで漫画家にはなってるんだよなぁ
しかしパヤオって自社のぽんぽこ見て「あんな社会党の公式見解みたいな映画」って言っちゃうほどの毒吐きなのに
まあよくそのままインタビューに起こしたな…  

  
[ 463375 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/28(Sun) 04:48

安倍政権が安定政権になってこれからどんどん戦後サヨクの炙り出しが捗る
ガチサヨクとファッションサヨクを丁寧に叩き潰していこう

戦後サヨクは俺たちの代で絶滅させなければいけない
後世に負の遺産(サヨク)を残してはいけない  

  
[ 463377 ] 名前: 名無しさん  2013/07/28(Sun) 04:56
ハヤオが筋金入りの左翼なのはアニメファンからしたら有名な話なので今更・・・  

  
[ 463378 ] 名前: 名無しさん  2013/07/28(Sun) 05:01
監督、幼いときから戦争を目にしてきたから人間を否定することで大人になったんだろうな~  

  
[ 463380 ] 名前:        2013/07/28(Sun) 05:16
ボケ始めたお爺ちゃんみたいだな  

  
[ 463381 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/28(Sun) 05:19
せっかく試行錯誤して創り上げた臨場感ある映像も、実際の震災が
起こっちまっちゃどうあがいても本物の映像にはかなわない
というクリエイターとしての無力感から出た言葉じゃね?  

  
[ 463383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/28(Sun) 05:20
魚雷大好きミリオタの頃から時代に置いてかれてたろ  

  
[ 463384 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/07/28(Sun) 05:21
※463378
そんな大層な理由からじゃないよ。単なるインテリのマルクスかぶれ。
大体、戦争が原因で人間否定に走ったんだったら、なんで兵器大好きなのかと。
  

  
[ 463389 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/07/28(Sun) 05:47
津波などによる自然災害は歴史上記録されてる
今までパクってたと思ってたが、ハヤオの頭の中での津波はオリジナルだったんだな  

  
[ 463390 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/07/28(Sun) 05:48
パヤオは基本的に人間を憎んでいるし、性悪説に立ってる人間だよな。これって社会主義者そのものなんだよ。それに実は唯物論者でもある。つまり彼岸の存在を信じない。これも典型的な社会主義者の要素。だから人間を排除すれば美しい自然がだけが残ると考える。現在の日本の美しい植生は民族の存在(人間がその土地に正者死者ともに生活していること)と不可分だという発想がない。「生きろ(生き残れ)」という言葉(メッセージ)は吐けても「許せ」という言葉はついに彼の胸の中からは出てこないだろう。彼はついに「許す」ことができないまま今生の仕事を終えて彼岸へ旅立つに違いない。パヤオには宗教人的なセンスはからっきしない。これも一元論的社会主義者の典型である。だから幼児にはまったく理解できないファンタジーしか作れないのだ。  

  
[ 463391 ] 名前: 影ボーシ  2013/07/28(Sun) 05:49
大変苦労した職人さんや建設関係者の心も考えず、東京タワーを貶したり
今度は、東日本大震災wwww
宮崎駿 口を慎め! 
  

  
[ 463398 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/28(Sun) 06:09
あれだけの犠牲と被害を出した大災害を自分の作品の物差しにするなんて鬼畜すぎる
この人の感性は一生理解できない自信がある  

  
[ 463399 ] 名前: 名無しの日本人  2013/07/28(Sun) 06:10
訳が分からん

風立ちぬはここ数年じゃ面白かったし
その発言が震災被災者コケにしてるってのも斜め上の被害妄想にしか聞こえない
クレーマー韓国人かよ  

  
[ 463401 ] 名前: 炎上する名無し  2013/07/28(Sun) 06:13
一度成功すると調子に乗って他人を見下し
限度や加減がわからなくなるという良い例じゃないか  

  
[ 463404 ] 名前: 名無し  2013/07/28(Sun) 06:23
米軍のイラク戦争が原因でアカデミー賞の出席辞退
関東大震災と崖の上のポニョ、自分の描いているものに
震災が追いついたと思うなら描かなきゃ良い!ww
この前は慰安婦問題で政府批判をしているが、
社会に出た以上は、この問題について自分なりに検証した
上での発言なのかも疑わしい。
ただの流れで、日本国民にとって重要な問題を、知名度を
利用して注目を浴びたいとしか思えない、と思う人も中には
居る筈。
世界的なアニメーターなら尚更、軽々しく口に出してはいけない
問題もある。
日本国民の信を得ている政権政党が、戦後以来認めていない
問題に、自分の言動に責任を持ってNOを言えるのか?  

  
[ 463406 ] 名前: 名無し  2013/07/28(Sun) 06:27
なんか・・・この人何言いたいの? 反日発言連発だけど…  

  
[ 463410 ] 名前: 名無しさん  2013/07/28(Sun) 06:31
発言の意図がよくわからないな。
追いつかれた?時代を先読みとか預言者のつもりだったのか?意味がわからないよ。

とりあえず実情を知らない妄想老人の売国思想を世に垂れ流すのは辞めろ。
右翼映画だと思われちゃ困る!とか思って自分たちの立ち位置は売国左翼ですよっと表明。
…気持ち悪い。  

  
[ 463414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/28(Sun) 06:32
パヤオはクサヨではなくネトウヨのようなもん
ネットとヒマを与えてやればネトウヨになる  

  
[ 463426 ] 名前:    2013/07/28(Sun) 07:01
アニメばっかり作ってると分からなくなるのかな~・・・
事実は小説よりも奇なり、と言う
漫画やアニメの登場人物とはかけ離れた「倫理」で動く人達がいる、民族がいる、国がいる
それをよく知るべきじゃないか?  

  
[ 463431 ] 名前: 名無し  2013/07/28(Sun) 07:08
ジブリの害悪明確。

政治的な夢の中の世界を現実に当て嵌めようとすると悲劇が起こる。

ジブリ妄想劇場。

戦争には負けたくなかった。一度の敗戦でこれだけの歪んだ人格を

排出するとは。菅、鳩山、河野、その他おおぜい日本社会党的人格、

迷惑と云う言葉を知らない。  

  
[ 463435 ] 名前: 炎上する名無し  2013/07/28(Sun) 07:13
言いたいことがよくわからないからなんとも言えん
記事の中の「警鐘鳴らそうとしたら即起きてしまった」って解釈が割とそれっぽいが  

  
[ 463447 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/28(Sun) 07:38
この老害は早々に消えるべき  

  
[ 463451 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/28(Sun) 07:42

反日朝鮮資本アフィがよく立てるスレ・まとめるスレ一覧 (仮)
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1360625418/746

  

  
[ 463460 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/07/28(Sun) 07:57
おじいちゃんぼけちゃったの?  

  
[ 463462 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/28(Sun) 08:01
時代の先だぁ?マッカーサー時代で止まってるじゃねぇか?
宮崎も東大なんちゃらの漫画家と一緒で、話せば話すほど
己の馬 鹿さ加減を露呈してるな。弱い犬ほどよく吠える、とも
昔から言うしな。とうとうボケが始まったのね、お爺ちゃん・・  

  
[ 463463 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/28(Sun) 08:02
こいつは何様のつもりだ。ただの無知なアニメ屋さんのくせに  

  
[ 463464 ] 名前: 名無し  2013/07/28(Sun) 08:03
監督、あまり門外漢のお喋りがすぎると、スポンサーが悩むから、その辺にしておいたら?www

何を話すのも自由だけど、無神経。死んだあとに出版する自叙伝まで、とっておいていいんじゃないですか?  

  
[ 463468 ] 名前: 名無し  2013/07/28(Sun) 08:05
うーん、世界観は言葉じゃなくて、作品で見たいところwww  

  
[ 463481 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/28(Sun) 08:17
時代「次はラピュタを追い抜く」  

  
[ 463486 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/28(Sun) 08:22
違う。 宮崎駿が提供したチャゲアスのOn Your MarkのPVに現れてると思う。

311みたいな原発テロが起こると予期してたんだと思う。
Providence Eye満載のPVからもわかるように、外国の悪い勢力にいつかやられるって確信していて、だから日本の古い伝統・美しい景色・様式にこだわってるんじゃないかな。   

  
[ 463495 ] 名前: 名無し  2013/07/28(Sun) 08:31
半島の件も震災の件も、
死体の山見た当事者は神経質に反応しますからね。安全な場所で創作されるものと違って、臭いが伴う。反応が大きいのは監督が送り出した作品が好きな人達はナイーブな人が多いし、同情のない言葉に人は敏ですからね。

作品は、素晴らしいものだから、切り離して考えればいいと思いますけどねぇ。ドライに表現しただけなのだし。
  

  
[ 463499 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/28(Sun) 08:38
どうなのさコレは?震災はパヤオの中じゃそんな発言がまかり通る程に安いのか?言ってることはどこぞのエセ預言者と同レベルだぞ?
  

  
[ 463511 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/28(Sun) 09:03
そういえばジブリは映画館で一度も見たことない、どうせTVでやるし
これからも映画館で見ることは無いだろう  

  
[ 463525 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/07/28(Sun) 09:31
自意識過剰だよ。
どちらにしても駿さんの賞味期限はとっくに切れていたし。
実際ラピュタ以降の作品を望んで見た事がない、子供と一緒仕方なく程度の作品になっていた。
「自然が美しい国は侵略されない」なんて駿さんの友達も言ってるけど、実際はそういう国が侵略されている。
ジブリの爺達が脳みそに花畑を持っている事は良くわかったけど、政治的発言は控えた方がいい
その脳みそはアニメだけにつかいなさいよ。それなら問題にならないからさ  

  
[ 463544 ] 名前: 名無しさん  2013/07/28(Sun) 09:56
ここを見に来ている人は、J-CASTニュースではなく、日経の記事
www.nikkei.com/article/DGXNZO57782960W3A720C1000000/
宮崎駿「時代が僕に追いついた」 「風立ちぬ」公開
を読んだ方がいい。
「戦前は灰色の世界だと長く思い込んでいたが、そうではなかったことに気づいた。戦前、戦後とすっかり分けるのではなく、連続しているものなんだと考えるようになった。」
とも書いている。  

  
[ 463548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/28(Sun) 10:02
時代を読むのも創作する人の能力の一つなの。
出来上がったモノを売ったり買ったりしかできないその他大勢が匿名でモノを言うな。恥ずかしい。発信してからモノを言え!!  

  
[ 463564 ] 名前: 名無しさん  2013/07/28(Sun) 10:27
「確かに僕は矛盾に満ちているかもしれない。でも仕方がない。矛盾のない人間はたぶんつまらない人だ」
私も暗にそう思っていた時代がありました。  

  
[ 463566 ] 名前: 名無しさん  2013/07/28(Sun) 10:29
「堀越二郎の戦闘機が1番活躍したのが中国大陸。本庄の設計した爆撃機を援護するのに使われた。映画にするとなると、中国軍と空中戦をやることになる。中国や朝鮮半島全体(の人たち)がどういう感情を持つのか当然予測はつく。あの時代を描く時には避けて通れない問題だ。」
次は中国の反応が気になりますね。  

  
[ 463573 ] 名前: 炎上する名無し  2013/07/28(Sun) 10:39
www笑わせてもらった。
元々人前に出てはいけない爺だとは思っていたが…。被災された方々には本当に許せない発言かと思うな。津波で大変な被害を被られた自治体にお知らせしたいくらいだわ。
左巻きの連中は自分のことしか考えられないんだなぁ。日本国民には合わないんじゃないかな。韓国に言い訳会見するくらい好きなら韓国籍になれば良いんじゃないかなぁ。  

  
[ 463577 ] 名前: 名無しさん  2013/07/28(Sun) 10:43
※463390
>「生きろ(生き残れ)」という言葉(メッセージ)は吐けても「許せ」という言葉はついに彼の胸の中からは出てこないだろう。
>パヤオには宗教人的なセンスはからっきしない。
納得する部分があります。
宮崎駿はJ.R.R.Tolkienのホビットの冒険や指輪物語、C. S. Lewisのナルニア国ものがたりのような作品は作れない。
スタジオジブリについては「ゲド戦記」の映画化に関して軽蔑しています。  

  
[ 463578 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/28(Sun) 10:44
芸術家は芸術品だけを生み出していれば良い

という考えだけど、俺は甘いのかな  

  
[ 463582 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/28(Sun) 10:56
これだけ人気で、アニメも嫌いじゃない自分が、
何故か1作も見てないんだが、
見る必要はないと理解したw

…アルツハイマー来てんじゃね?  

  
[ 463590 ] 名前: 名無し  2013/07/28(Sun) 11:07
まあ、ただの誹謗中傷版になってるよねw。文意も曲解してるし、そもそも宮崎監督作品を、自分の物差しだけでジャッジしてるし。表面的すぎてちょっと笑うわ。なんかしらバイアスかかってないかw  

  
[ 463593 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/07/28(Sun) 11:17
不用意な、すべきでない発言をポロリとしてしまう
歳をとるって、そういうことなのさ
この発言の真意は知らんよ
でもこういう反応を予測できずにいたならもう一線で働くべきではないのかもね  

  
[ 463615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/28(Sun) 11:56
その台詞が許されるのは
デスブログを越えたものだけだ
パヤオがその台詞言うには早い
一発当てた程度で調子にのんな  

  
[ 463622 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/28(Sun) 12:06
製作者って下手に口開かないほうがいいのかもね  

  
[ 463628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/28(Sun) 12:17
東京マグニチュード8.0は、
とっくに駿を追い抜いていたいのか。  

  
[ 463715 ] 名前: 名無しさん  2013/07/28(Sun) 14:02
所詮、世間知らずの絵描きなのに(絵描きとしては一流でも)
本業以外の発言をありがたがるのが開違い  

  
[ 463727 ] 名前: 名無しさん  2013/07/28(Sun) 14:21
なんのことはない
結局、アニメ作るのが上手なだけのおっさんだったってこった  

  
[ 463795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/28(Sun) 16:00
463727
まぁ、本来はそれで十分なんだけど…喋り過ぎなのが問題  

  
[ 463820 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/07/28(Sun) 16:18
東日本人にとって地震は他人事だからな。
開き直ってるな(´・ω・`)  

  
[ 463898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/28(Sun) 17:18
日経の元記事読んで「もうファンタジーは書けない」的なこと言ってるのには納得した。

が、パヤオの作品はファンタジーに位置づけられるもののほうがよほどリアルさを感じる。
逆にリアルな要素を入れれば入れるほど現実味がなくなっていくのは、そもそもコイツが生活感がないお花畑だからなんだろうな。あんま背伸びすんなよおじいちゃん。  

  
[ 463906 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/28(Sun) 17:21
>>463564

お互い厨二病脱却できて良かったな。
こじらせてたらこんなジジイになってたんだと思うと、ゾッとする  

  
[ 463939 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/28(Sun) 17:48
被災地で遺族と被災者の前でこれと同じ事言って講演してみろよ。  

  
[ 463957 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/07/28(Sun) 17:58
ヒサイシャニハイリョヲー、はこいつに噛みつかないのか?  

  
[ 464075 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/07/28(Sun) 19:36

宮崎駿「やっと時代が僕に追いついた」

  

  
[ 464473 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/07/29(Mon) 01:11
宮崎さん、ジブリの次作は韓国向けで是非お願い。
慰安婦のポニョとかクネの宅急便とか・・
韓国が反応してシロクロ騒ぐの見てみたい。  

  
[ 464571 ] 名前:    2013/07/29(Mon) 06:16
宮崎駿監督は影響力でかいね
この程度の発言で話題になる

まるで子供が親に対して甘えた思想をぶつけてるみたいだ

粗を探ればいくらでもバッシングできるが
それは一個人に対し過剰なコンプレックスがある証拠じゃないか?
勿論自分のこういう発言もそうなんだけど
ネットは匙加減を度々間違えるね  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ