2013/08/01/ (木) | edit |

UNIQLO_A.jpg【国内事業の低迷でユニクロ大苦戦】

“デフレ下の勝ち組”と称賛されてきた『ユニクロ』のメッキが剥げ落ちている。先ごろ発表した第3四半期決算。営業利益は事前予想(320億円前後)を大きく下回る273億円にとどまり、とりわけ連結売上高の6割を稼ぐ国内ユニクロ事業が4.7%の営業減益に陥るなど、予想外の大苦戦を強いられた。結果、同社株は失望売りが膨らみ、年初来高値の4万4400円を付けてから、わずか1カ月半で1万円近くも下がってしまったのである。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1375364049/
ソース:http://npn.co.jp/article/detail/42539956/

スポンサード リンク


1 名前: 垂直落下式DDT(埼玉県):2013/08/01(木) 22:34:09.57 ID:d/sHkk8WP

国内事業の低迷でユニクロ大苦戦

 “デフレ下の勝ち組”と称賛されてきた『ユニクロ』のメッキが剥げ落ちている。

 先ごろ発表した第3四半期決算。営業利益は事前予想(320億円前後)を大きく下回る273億円にとどまり、とりわけ連結売上高の6割を稼ぐ国内ユニクロ事業が4.7%の営業減益に陥るなど、予想外の大苦戦を強いられた。結果、同社株は失望売りが膨らみ、年初来高値の4万4400円を付けてから、わずか1カ月半で1万円近くも下がってしまったのである。

 なぜ業績が急速に悪化したのか。証券アナリストは辛らつだ。

 「柳井正会長(社長兼務)が唱える『売上高1兆円』の大目標を達成すべく、ユニクロはこれまで土曜日と日曜日に行っていた値下げセールを、去年の秋から金曜-月曜にまで拡大したのです。集客は上がり、これが売上高を押し上げた反面、低価格路線にのめり込んだことで営業利益が落ち込んだ。そのツケが回ってきたのです」

 ユニクロの粗利益率は1.2ポイント減の48.7%までダウンし、既存店売上高は2期連続で前年割れが続いている。これに危機感を募らせた柳井会長が、社員の尻を叩いて業績アップの大号令をかけるのは目に見えている。ただでさえ同社は入社3年以内の離職率が5割を超えるなど悪評が高いだけに、以前にも増して尻を叩かれるとすれば、社員はたまったものではない。

 「ユニクロは東南アジアへの出店を加速させている半面、国内では値下げ戦略に名を借りた“バッタ屋路線”に依存し、目先の売上高確保に汲々としている。周囲をイエスマンで固め、耳に痛い情報が入らない柳井会長は裸の王様になっているのです」(経済記者)

 頑固な柳井会長のこと、まだデフレ経済が続くと確信しているのだろうか。

http://npn.co.jp/article/detail/42539956/

2 名前: 垂直落下式DDT(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) 22:34:47.72 ID:GG/fchbnP
ユニクロに着て行く服ユニクロだから

3 名前: パロスペシャル(神奈川県):2013/08/01(木) 22:34:50.07 ID:JROwolrA0
ブラック企業の服とか恥ずかしくて切れるかよカス

5 名前: トペ コンヒーロ(大阪府):2013/08/01(木) 22:35:19.25 ID:HJCKyDUm0
韓国ってユニクロ着ないよね

6 名前: シャイニングウィザード(神奈川県):2013/08/01(木) 22:35:28.21 ID:3SDubhidP
ユニクロ登場当時って安くて質もよかったのになんだ最近のヘニョ服は!?

8 名前: 32文ロケット砲(京都府):2013/08/01(木) 22:35:43.89 ID:0eQXZPW40
ブラックだから

10 名前: シャイニングウィザード(神奈川県):2013/08/01(木) 22:35:54.28 ID:KO8wJKMNP
最近、質がめっちゃ落ちてないか・・・?

11 名前: ブラディサンデー(兵庫県):2013/08/01(木) 22:35:57.75 ID:bmS3HVzw0
部屋着はユニクロ着てるけどな

12 名前: バックドロップホールド(東京都):2013/08/01(木) 22:36:24.88 ID:9x3tyRT90
ユニクロなんて家用にも買わないよ

17 名前: 超竜ボム(千葉県):2013/08/01(木) 22:37:32.52 ID:HwYn9F2L0
安かろう悪かろう

18 名前: ストマッククロー(山形県):2013/08/01(木) 22:37:37.46 ID:bFw1QFEB0
高いだろ

15 名前: ジャンピングパワーボム(東京都):2013/08/01(木) 22:37:12.18 ID:52ge1cvN0
マジレスすると物良過ぎて長持ちする
買う必要がない




19 名前: ドラゴンスリーパー(茸):2013/08/01(木) 22:37:37.74 ID:x1GcJryE0
全身ユニクロだわw

20 名前: ニールキック(福井県):2013/08/01(木) 22:37:53.81 ID:nZzDZ6uU0
ここの社長は賢いからとっくに引き際とか次の仕事を考えてると思うぞ

21 名前: アキレス腱固め(西日本):2013/08/01(木) 22:37:54.69 ID:poc/N8TmO
Tシャツやポロシャツは色落ちが激しすぎ
ボクサーブリーフはすぐに破れる
ジーパンはポケットから財布
すぐ落ちるし生地もヘロヘロ。
プレミアムコットンTシャツと靴下だけは重宝してる

25 名前: シャイニングウィザード(神奈川県):2013/08/01(木) 22:38:51.46 ID:3SDubhidP
ユニクロジーンズって腹回りから股上までの
シルエットがガホッっとしててやぼったい

26 名前: エルボーバット(千葉県):2013/08/01(木) 22:38:54.93 ID:9Zo0pX9w0
レジの待ち時間が長すぎなんだよ
タイム伊豆マネーなんだから、その位考えろや

28 名前: レッドインク(岡山県):2013/08/01(木) 22:39:42.53 ID:1nC4avEP0
タートルネックが一回の洗濯ですげー
縮んでから買ってない

29 名前: 垂直落下式DDT(福岡県):2013/08/01(木) 22:40:14.98 ID:4idX+qEeP
洗うとよく伸びるから部屋着にはいいんだけどね
あえて買うほどでもない

30 名前: ジャーマンスープレックス(東京都):2013/08/01(木) 22:40:20.43 ID:n1ONm5rQ0
そういやもう1年以上買ってないな

31 名前: 垂直落下式DDT(北海道):2013/08/01(木) 22:40:26.16 ID:7Vah1LpUP
イトーヨーカドーのステテコが捗る。

32 名前: 魔神風車固め(群馬県):2013/08/01(木) 22:40:30.95 ID:nU7OOby70
明らかに質が落ちたから
倍払ってアウトドアブランド買ってるけど
全くヘタレないからおすすめ

37 名前: キングコングニードロップ(東京都):2013/08/01(木) 22:41:32.72 ID:kbOaTnNj0
>>32
10年前くらいはやたらと丈夫で未だに現役なのに、
最近のはすぐヨレヨレになる・・・
マジで質落としすぎ

33 名前: ストマッククロー(静岡県):2013/08/01(木) 22:40:38.88 ID:hA7mT/+/0
ツルツルのパンツだけ買ってるわ

34 名前: キングコングラリアット(兵庫県):2013/08/01(木) 22:41:00.73 ID:hLpvix150
ユニクロ行かなくなったな
というか服買わなくなった

35 名前: カーフブランディング(福岡県):2013/08/01(木) 22:41:18.57 ID:+U1fNR/L0
ズボンに穴空いても気にせず履いてるから

36 名前: ハーフネルソンスープレックス(家):2013/08/01(木) 22:41:23.44 ID:xAEtQzet0
生地がペラペラ

38 名前: 垂直落下式DDT(WiMAX):2013/08/01(木) 22:41:53.75 ID:QwvcGAiVP
高級ブランド化したから
ジーユーかしまむらで十分だから
それすら俺には高いからファッション市場サンキ一択だけど

39 名前: アトミックドロップ(九州地方):2013/08/01(木) 22:42:02.09 ID:0fPhFgLvO
guに移行したわ

42 名前: シャイニングウィザード(鹿児島県):2013/08/01(木) 22:42:23.85 ID:DTrJcyt/P
guでいいや

43 名前: エメラルドフロウジョン(関東・東海):2013/08/01(木) 22:42:39.27 ID:7aYbeKRvO
どうせ買うなら社員を大切にしている店で買いたいわ

44 名前: 垂直落下式DDT(千葉県):2013/08/01(木) 22:42:39.84 ID:D1pmRhXu0
エアリズム最強説

45 名前: テキサスクローバーホールド(千葉県):2013/08/01(木) 22:42:45.36 ID:cgIuTUje0
前より高くなった。
以前なら298で売ってたような服が今は398で売っている。

46 名前: シャイニングウィザード(北海道):2013/08/01(木) 22:43:06.05 ID:IKPk6LWbP
GUもまだ着丈が長い
あと5cm短くしろ

47 名前: オリンピック予選スラム(山口県):2013/08/01(木) 22:43:35.27 ID:QSJbSNPF0
仕事し始めたら仕事着着てる時間が一番長い事に気が付いたから

48 名前: 腕ひしぎ十字固め(埼玉県):2013/08/01(木) 22:43:36.96 ID:9msIn8KB0
というか言うほど安くない

49 名前: 断崖式ニードロップ(三重県):2013/08/01(木) 22:43:36.94 ID:4SSscJfs0
夏コミのマグロナルドコス用に赤いポロシャツと黄色い
タンクトップとボクサーブリーフ買ってきた所だ
パンツが一番高いとか

52 名前: 垂直落下式DDT(東京都):2013/08/01(木) 22:44:18.74 ID:xRh7Oo5/0
guとしまむらの二大巨頭を愛用してます

53 名前: キャプチュード(長野県):2013/08/01(木) 22:44:52.76 ID:DQa3xYhb0
最近バリエーションも少なくなって
いつ行っても似たようなものしかないし
質も昔と比べるとかなり悪くなったような気もするし

54 名前: ニールキック(神奈川県):2013/08/01(木) 22:45:07.81 ID:2oN/EzRE0
下着類は普通にユニクロ使ってるわ
流石にシャツとかジーンズは恥ずかしくて着れんけど

55 名前: ファルコンアロー(山口県):2013/08/01(木) 22:45:27.99 ID:zGEXqYTr0
柳井がクズだから

56 名前: ジャンピングDDT(内モンゴル自治区):2013/08/01(木) 22:45:29.07 ID:RxHjC8Jl0
パンツとか毎年薄くなってきてるとしか思えん

61 名前: 垂直落下式DDT(福岡県):2013/08/01(木) 22:46:31.90 ID:4idX+qEeP
自社ブランドばっかだしな色々置いてるところに流れると思う

62 名前: ドラゴンスリーパー(庭):2013/08/01(木) 22:46:53.00 ID:S502m5Qa0
残念、俺はしまむら派だ

63 名前: セントーン(やわらか銀行):2013/08/01(木) 22:46:58.78 ID:gRKI9MMY0
お高く止まりやがったから

78 名前: アキレス腱固め(関東地方):2013/08/01(木) 22:52:39.41 ID:1AS0aROGO
昔に比べて、明らかに品質悪くなったよな
長持ちしなくなった

原点に戻れユニクロ

79 名前: クロイツラス(家):2013/08/01(木) 22:53:02.16 ID:PbZlPK7D0
トランクスのはき心地悪いよー

81 名前: ショルダーアームブリーカー(東京都):2013/08/01(木) 22:53:39.53 ID:pb5mTmOg0
h&mの方が安いし渋い

82 名前: 不知火(岡山県):2013/08/01(木) 22:54:33.12 ID:tWTkbAiq0
しまむら行く連中が増えたんだろうな

84 名前: 毒霧(内モンゴル自治区):2013/08/01(木) 22:56:23.09 ID:Cgvj1b8WO
体型がユニクロに合わないから。

87 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(埼玉県):2013/08/01(木) 22:58:06.35 ID:XtlJksja0
ペラペラ過ぎて買う気にならない

92 名前: パイルドライバー(やわらか銀行):2013/08/01(木) 23:02:08.06 ID:tfz7ztQn0
ユニクロは反日企業だから買わない

「尖閣諸島は中国固有の領土」

 

105 名前: アキレス腱固め(西日本):2013/08/01(木) 23:07:17.03 ID:Q6Tq6J9/O
ネット通販やり始めてから行ってない

106 名前: パロスペシャル(関東・甲信越):2013/08/01(木) 23:07:28.20 ID:vjIpf6WkO
社員と日本人を大事にしない会社に金を落としたくない


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 468825 ] 名前: ななし  2013/08/01(Thu) 23:22
10年前に比べて明らかに品質が落ちてる

  

  
[ 468826 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/08/01(Thu) 23:22
だってユニクロだもの・・・
肌着や部屋着やあったかひんやり服用に着るくらいだよ。
  

  
[ 468828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/01(Thu) 23:25
安物量販店が勘違いしたツケじゃない。
自業自得というか経営者が硬直しすぎて時勢に対応できなくなっただけじゃん。


単なる老害の弊害。  

  
[ 468836 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/01(Thu) 23:28
そもそも、ユニクロで買い物したことが一度もありません。
服は、しまむら AOKIで十分  

  
[ 468837 ] 名前: z  2013/08/01(Thu) 23:29
ん?
利益だろ、それ。
ちゃんと調べてごらん。
売上のほうは、そんなに減ってないんだぜ。
ようは経費が増えたんだが、なんでそのことを言わないんだ?  

  
[ 468838 ] 名前: 名無しさん  2013/08/01(Thu) 23:29
guはユニクロですが・・・
  

  
[ 468843 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/01(Thu) 23:32
代わりはいくらでもあるもの  

  
[ 468844 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/01(Thu) 23:32
中国の大規模反日暴徒デモで自分達だけ助かろうと売国したから。  

  
[ 468847 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/01(Thu) 23:33
社長あたま良いとかあるが
  ほんとに頭いいなら後継者育てるの失敗しまくって出戻りしないわな  

  
[ 468851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/01(Thu) 23:34
しまむら派だから  

  
[ 468854 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/01(Thu) 23:35
中国での対応に頭きたから買わない。  

  
[ 468858 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/01(Thu) 23:37
しまむら着ていてもしまむらってわからないが
ユニクロ着ていたらユニクロって一発でわかるからw  

  
[ 468859 ] 名前: 名無しの日本人  2013/08/01(Thu) 23:38
だってモノは悪くなってんのにお値段はそれなりになっちゃってんだもんよ。
なによあのペラいよれよれのTシャツは。  

  
[ 468882 ] 名前: 名無しさん  2013/08/01(Thu) 23:47
あんだけ安い商品をさらに安売りしてるのに、それでも粗利率48%以上だと!?  

  
[ 468883 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/01(Thu) 23:47
結局、ユニクロよりちょっと高い服のが、長持ちするから、
コスパがいいんで、ユニクロ買わなくなったな。
  

  
[ 468884 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/01(Thu) 23:47
一回洗うと、使え無くなるTシャツなんか要らん  

  
[ 468885 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/01(Thu) 23:47
デフレ化でボロ儲けした連中なんてどこも安かろう悪かろうなのに
いまじゃ劣悪なくせに高いんじゃ誰が買うねんって話ですわ  

  
[ 468888 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/01(Thu) 23:48
一次産業である食品に手を出して失敗したからな。
経営的には二次産業に特化していたんだよ。
かといって、ブラック言われている時点で三次産業は無理だし。  

  
[ 468892 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/01(Thu) 23:50
下着も質が悪くなった
一番ガンガン洗濯する物なのにヨワヨワ
  

  
[ 468895 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/01(Thu) 23:52
元から部屋着  

  
[ 468897 ] 名前: 名無しの日本人  2013/08/01(Thu) 23:52
トレンカはユニクロだったわ  

  
[ 468898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/01(Thu) 23:53
社員を大事にしてるところがいいな
ちょっと高くても、長持ちするし  

  
[ 468899 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/01(Thu) 23:53
最近UGで短パン買ったけど、それなりにいいぞ900円だったし。  

  
[ 468900 ] 名前: ななし  2013/08/01(Thu) 23:54
インナー系はユニクロに随分と世話になってるけど
ただ、原型がころころ変わるのか?サイズや形が一定してないから
同じサイズでも着やすかったり着にくかったりの差が激しい
価格も中途半端な設定だから
安くするならもっと安く、高くするなら3倍ぐらいにしないと

てか、中国の一件以来ユニクロ買うの止めましたw  

  
[ 468906 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/01(Thu) 23:55
部屋着だな
外には出られない貧乏ったらしいデザインと生地  

  
[ 468907 ] 名前: 嫌反日帰化人  2013/08/01(Thu) 23:55
中国で商売やってろ。
反日デモの時も尖閣諸島は中国のものだと言っていただろ。
つまり、そういうことだ。  

  
[ 468910 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/01(Thu) 23:56
俺、しまむら君の方が好きなんだ。  

  
[ 468913 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/01(Thu) 23:58
ユニクロのジーンズが一年もたたないうちに擦り切れて、二度と買わないと誓ったわ。  

  
[ 468915 ] 名前: 名無しさん  2013/08/01(Thu) 23:59
震災後、寄付できるほどの余裕もないので、せめて内需のために国産を買おうと決めた。
今でもそれが続いている。モノがいいので、結局お得だったんだ。  

  
[ 468919 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 00:00
個人的には、下着はワコールが好きなんだけどね・・・・  

  
[ 468921 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 00:01
よく考えろ

ユニクロ買うヤツなんて所詮ボロボロなっても着るんだよ
したがって、なかなか新品なんて買わない!  

  
[ 468923 ] 名前:    2013/08/02(Fri) 00:04
日本の消費者相手に喧嘩売ってくる社長に、なんで俺らの薄給貢がにゃならんのだ
ネトウヨごときが不買したところで中国に10億の市場があるから平気だろ?  

  
[ 468924 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 00:06
年初来高値って5.23だしそこから比べたらどこもさがっとるわボケ  

  
[ 468925 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/02(Fri) 00:06
ユニクロで服を買った事無いけど、買うつもりで見に行った事はある。
俺は良くランズエンドの通販で服を買うんだが、ユニクロの服を手に取ってみてダメだと思ったよ。
生地が薄いし仕立ても軟そうで直ぐ破れそうに感じたから。
やっぱ、服は多少高くても質の良い物を買った方が良い。
長持ちしするし、長い目で見れば安上がりだ。
  

  
[ 468931 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/08/02(Fri) 00:08
パンツと靴下だけ買ってる  

  
[ 468948 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 00:19
売れないなら外に打って出ればいいんじゃね?
え?もう出てるって?でもだめだって?
まー仕方ないね。売れないのはあなたの自己責任だから。  

  
[ 468951 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/02(Fri) 00:20
サイズがない自分はしまむら一択なんだけど・・・
  

  
[ 468959 ] 名前: 名無しさん  2013/08/02(Fri) 00:24
AOKIは止めとけ。
下手したらユニクロ以上の反日売国企業だぞ。  

  
[ 468964 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 00:25
ネットで無地のTシャツ一枚300円くらいで買ったら、すごく丈夫でよかった。もともと下着と靴下はしまむらで買ってたし、パンツと冬用ジャケットは一度買えば何年ももつ。
一般的には安いと言われているが、わざわざユニクロで買わなきゃならんものはないな。


まぁ、一番の理由はサイズ感がおかしいこと。日本人体型眼中にないだろ、あいつら。
  

  
[ 468965 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 00:25
安物買いの銭失い。
オレはユニクロでこの言葉を実感として学んだ。かえって高くつく、2日であっさり穴が開いたときは本当にどうしようかと思った。  

  
[ 468971 ] 名前: ななし  2013/08/02(Fri) 00:29
古着屋で質の良い掘り出し物の古着買ってるわ…。
ユニクロの新品より安くて持ちが良いです(^^)  

  
[ 468974 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 00:29
クールビズでユニクロのポロシャツ買ったけど襟の色落ちが酷い。
別メーカーに乗り換えたいけどどこがいいかわからん。  

  
[ 468978 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 00:31
ユニクロなんて買ったことがない
見に行ったことはあるけど 欲しい物がなかった
ブラック反日ってわかってからは
店の中にもはいらないわ
まー中国でがんばればいいんじゃない?日本にはいらないわ  

  
[ 468979 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/08/02(Fri) 00:32
単に飽きた&店員の態度が横柄
つうかアパレルって何であんな店員が横柄なの?
昔からだよね?
バブルの頃のDCブランドの店員なんか酷かったもんな~
まさに安物買いの何とやらなんだけどね
日本製と比べたら直ぐにダメになるんだよ、下着でも何でも
だけど今どこ行っても中国製しか置いてねえんだよな
大手スーパーもそうだし、デパートもそうだ  

  
[ 468980 ] 名前: 名無しの壺さん  2013/08/02(Fri) 00:32
特にデザインが優れてるわけでもないし、
うつ病率も離職率も高いブラック企業の洋服だからみんな敬遠し始めたんじゃね?  

  
[ 468982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 00:33
ただ、若者がユニクロ以外を求めた結果なのかユニクロすら買えん経済状況に陥ってるのかわからんけどな…

以前から似非保守連中が柳井(ユニクロ)を叩きまくってたけど、こんな中国産の安かろう悪かろうなもん買うかよ!多少お値段高くても品質の優れた国産品で内需拡大に貢献してるぞ!なんて息巻いてた気もするが、それを裏付けるデータも皆無で市場には「何ら影響を及ぼさず」だったよね?
仕方なく小市民的な無難さでユニクロに頼りながら、ネットじゃユニクロなんか絶対着ない!ユニクロ最低!って騒いでる連中も少なくないってことかも?  

  
[ 468984 ] 名前: sss  2013/08/02(Fri) 00:33
国内に貢献しない物は買わん
グンゼは日本製が多いから安心して購入してる  

  
[ 468988 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2013/08/02(Fri) 00:34
質が悪い  

  
[ 468990 ] 名前: 名無しの壺さん  2013/08/02(Fri) 00:35
ブラックだからでしょ?
そんな会社に金おとしたくないから避けるようになった  

  
[ 468991 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 00:35
ユニクロを着て歩く=中国万歳=日本人は中国人に平伏せ=日本人をやっつけろだもの
恥ずかしくって歩けないよ  

  
[ 469001 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 00:43
脱中国して2000年頃みたいに良質な生地にすれば戻ると思うよ  

  
[ 469004 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 00:43
品質が明らかに落ちたし、低品質なのに種類ばかり増えすぎて売り場が見にくくなった。
下手に流行りの感じにした(でもそんなに旬を押さえてなくてダサい)低品質のものをやたらめったら増やすより
昔みたいに、何時でもどんなものにも合う定番のものを高品質で出してくれないとなぁ。機能性インナーだけだな。
ユニクロ買う位なら他の上手く旬を押さえてて安い他のメーカーのを、集中的に着倒すな。
  

  
[ 469007 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 00:46
Yシャツのインナー用にドライメッシュTシャツ買った程度やで  

  
[ 469008 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/02(Fri) 00:46
反日企業の服とか、恥ずかしくて着れないわ。  

  
[ 469009 ] 名前: 名無しの壺さん  2013/08/02(Fri) 00:49
日本のブラック企業のい法経営に加担してるみたいで胸くソ悪いから
ユニクロにしてもワタ〇にしても最近そこのサービスや商品を利用しなくなったわ

きんしワードが多くて何個か漢字が使えねぇw  

  
[ 469010 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 00:50
店は混んでるみたいよ。駐車場がいっぱいで入れないから行かないw  

  
[ 469014 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 00:52
同じ安物買うならH&Mの方がいい。ユニクロは中肉中背のサイズしかないから着るとださい。  

  
[ 469016 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 00:53
日本の若者を使い捨てにして、柳井の資産1兆4千億円www
ブラック過ぎだろw  

  
[ 469020 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 00:55
ジジババで溢れかえってました。
もう 若者が店にいないなんて ユニクロもアカンよ。  

  
[ 469025 ] 名前:    2013/08/02(Fri) 00:58
社員大事にしないとか聞こえは悪いけど
欲しいと思ったらそんなの気にしないw
働いてなけりゃ結局関係ないしな・・・
どこの店舗行っても割と混んでるし
ユニクロで服買うって人も多いから
ユーザーが減ったと言うよりは買う量が減ったんでないの?
たんなる不景気の影響なのでは  

  
[ 469029 ] 名前:   2013/08/02(Fri) 00:59 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます  

  
[ 469031 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 01:00
新自由主義のグローバル企業。

日本人のための商売はしていまいね。  

  
[ 469032 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 01:01
ちょっと昔のTシャツとかは生地が厚めで伸びたりとかしなかったが
今ごろは薄くペラペラでちょっと汗ばむとすぐ肌が見えるな  

  
[ 469035 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 01:02
10年以上前に買ったやつは、いまだ現役
あの頃のユニクロは良かった  

  
[ 469036 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/02(Fri) 01:02
UNIQLOのくせに高い  

  
[ 469037 ] 名前: 名無し  2013/08/02(Fri) 01:03
ワタミと一緒のブラック?
結構買ってるけどな~
  

  
[ 469038 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 01:04

中国で商売してんだろ、せいぜい頑張れやw  

  
[ 469040 ] 名前: 名無しの壺さん  2013/08/02(Fri) 01:05
だって中国製なんでしょう?  

  
[ 469049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 01:10
FacebookとかTwitterで言いたいけど、友人に社員いるからさ、あんまり言えないんだけど、冗談抜きでここ数年で品質落ちてる。無地Tシャツとか年に何枚か買い足すんだけど、今年のヤツの劣化具合がもう去年とか一昨年のに追いつこうとしてる。  

  
[ 469055 ] 名前: 名無しの壺さん  2013/08/02(Fri) 01:14
>>469037
お前さんが結構買ってるかどうかと
そこの企業がブラックかは別に関係ないだろw  

  
[ 469063 ] 名前: ななし  2013/08/02(Fri) 01:23
アベノミクスで景気回復したいんだ。下々まで給料が行き渡るがんばってる企業の服を買うんだ。  

  
[ 469070 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 01:39
パンツだけ買ってる。そこそこ安くてヒップハンガーって他でみつからんくて・・・  

  
[ 469071 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 01:39
質、デザインともに落ちたから。
安かろう、悪かろう。値段よりも質が低い。  

  
[ 469074 ] 名前: 名無しの壺さん  2013/08/02(Fri) 01:41
お、おいおい。だとしたら大きな勘違いをしてるぜ。
ここの企業は下っ端は毎月何十時間とサビ残強要されて
下々まで給料ちゃんと行き渡ってないぞ。
社会に出たんならもうちょっと色々知っといた方がいい。  

  
[ 469075 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 01:41
品質が悪いし、良いデザインがあってもサイズが揃っていないというくそっぷり。
だめだコリアン。  

  
[ 469076 ] 名前: 名無しの日本人  2013/08/02(Fri) 01:41
単純に、競争力を失ってるからだろ。

①ユニクロ自体の質が落ち気味。ヒートテックからヒット商品が出ていない。
②他のブランドが同等以上の価格競争力を持ってきた。
③イメージ悪化

だろな。
  

  
[ 469085 ] 名前: 名無しさん  2013/08/02(Fri) 01:52
従業員から搾取するような企業で金を使いたくない
他と大差ないなら他で買う
同じ理由でワタミも避けてる  

  
[ 469086 ] 名前: 名無しの日本人  2013/08/02(Fri) 01:52
元がどこぞのCMじゃないが「お値段以上」で成り上がってきただけに、最近の失望は酷い。
行く度にがっかりして帰ってついに足も向けなくなった。  

  
[ 469088 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 01:55
【東田剛】ヘイゾウノミクス 安倍政権の経済政策の司令塔「経済財政諮問会議」「産業競争力会議」
「規制改革会議」は全員、新自由主義者・構造改革論者
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/01/23/korekiyo-27/

【維新八策】解雇規制の緩和など竹中チックなインフレ対策のオンパレード
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11344066719.html  

  
[ 469096 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 02:05
ユニクロで親が買うんだがシマムラがいい。ユニクロなんて潰れてしまえ。  

  
[ 469108 ] 名前: 名無しさん  2013/08/02(Fri) 02:15
社内で英語を強制してるって話を聞いて引いたからですが
お望み通り英語圏で売ればいいんじゃねーの?
日本語に誇りを持つ日本人としてあえてそんな社の製品を買う気にはなれませんわ  

  
[ 469124 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 02:40
中国暴動のときに反日になってるくせにしれっと経営続けてるから  

  
[ 469151 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 03:07
何故ユニクロの服を買わないのか?
俺の着られるサイズが一つも売ってないからに決まっている  

  
[ 469153 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 03:10
”センス”が悪い ”質”も悪い ”印象”も悪い。

そのくせあの驕りが過ぎる宣伝にうんざりなんだよ。

同じくらいの値段で自分の好きなデザインのもの売ってくれるお店なんて腐る程あるわ。  

  
[ 469173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 03:57
一年前に進撃の巨人とコラボしたとき、買ったぐらいかな。
うん、しまむらで充分やっていけます。品質も良いですし。最終的なコストパフォーマンス考えたら、UNIQLOは無いですね。  

  
[ 469184 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/08/02(Fri) 04:27
創価、反日、ブラックのトリプル役満企業  

  
[ 469187 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 04:29
みんな日本人一丸となって
花王やユニクロ、徹底的に不買
パチンコ絶対いかない!
特にパチンコはいかないデモすべきだよね
頑張れば絶対柳井とか中国に追い出せる
本当に日本から追放すべき  

  
[ 469193 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 04:31
みんな、ユニクロで買うならニッセンで買った方が安いよ!!!
  

  
[ 469194 ] 名前: 名無しの日本人  2013/08/02(Fri) 04:32
サ イ ズ が 無 い  

  
[ 469197 ] 名前: 名無しさん  2013/08/02(Fri) 04:39

ユニクロがなぜ売れないのか
それは柳井とかいうトップの口の聞き方がナマイキだから
たかが卑しい物売り屋が、まるで王族や貴族のような振る舞いだ
だったら誰も買わねぇよ、俺は別に柳井ナニガシの部下でも家来でも
被雇用者でもねェからwwwwwエラっっっそうにwwwwww  

  
[ 469206 ] 名前: 名無しの日本人  2013/08/02(Fri) 04:54
ほぼドライかヒートテックのインナー程度だな。
しかも値引きセールしてる時だけ。
他は高くて品質も悪い、デザインも悪けりゃ社長も最悪で、買う気にならん。  

  
[ 469210 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/02(Fri) 05:11
逆に何故買わないといけないの?  

  
[ 469212 ] 名前: 名無し  2013/08/02(Fri) 05:14
前からあまり好きじゃなかったけど
「尖閣諸島は中国固有の領土」の張り紙見たとき
二度と行く気はなくなった。
中国様に媚を売りまくって
中国国営企業にしてもらえばいいと思う。  

  
[ 469214 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 05:27
中国の為にある企業の服は必要ないわ
他のところでいろいろ買える時代だし  

  
[ 469217 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 05:34
地元にユニクロがない  

  
[ 469218 ] 名前: あ  2013/08/02(Fri) 05:34
尖閣諸島は日本固有の領土だと思うのでユニクロ不買です。  

  
[ 469219 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/08/02(Fri) 05:34
ユニクロはダサい。
ユニクロを着る女の子なんか、相手にしないよwwwww  

  
[ 469220 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/08/02(Fri) 05:35
ユニクロ着てて恥ずかしくないの?  

  
[ 469222 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 05:39
出てきたばっかの時は安い割に結構品質良かったんだよね
今じゃ品質だだ下がりなのと、元々安くて品質が良いものをで当たったのに
その辺ないがしろにしたら、そりゃ客は離れるよ

今の時代、別にユニクロじゃなくても他に選択肢あるしね

それにイメージがなぁ…ユニクロって中途半端にモデルとか使ってお洒落志向で行こうとしてるのが
逆にだっさー!って言われるとこなんだよな
世間でユニクロはまぁそれなりの…wってイメージなわけで
誰もお洒落な店なんて思ってる人はいない

  

  
[ 469225 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 05:47
ユニクロが存続すると、将来
給与が100万になってしまうからね。  

  
[ 469226 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 05:48
デザインが悪いし、結局高い。それ以外に何があるっていうと企業のイメージが悪すぎて。  

  
[ 469230 ] 名前: 名無しの日本人  2013/08/02(Fri) 05:58
デザインが中高年向け増えたから。Tシャツやブラウスも微妙な花柄のものばっか。
GUもデザインそんな良くないし、質が悪いから買うものがあまり無い。
中高年よりも服の回転が速い若者をタゲから外したから伸びるわけない。  

  
[ 469242 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 06:18
パンツのゴムがすぐ駄目になる。
シャツの生地が薄くてビーチクが透ける。
意外と高い。  

  
[ 469258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 06:39
柳井が嫌いだから  

  
[ 469280 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/08/02(Fri) 07:10
韓国企業だから  

  
[ 469296 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/08/02(Fri) 07:30
マジでユニクロ出はじめの頃の服とかパンツが現役で全然傷んでないのに、
最近買うとすぐよれよれになったり穴が開く
なんで昔の奴のほうが頑丈なんだよ!?

ただ俺みたいなデブはボクサートランクスしか物理的に入らないので
下着だけはユニクロで買わざるを得ないから買ってる
どっかいい店ないか?  

  
[ 469301 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 07:36
東京西部の倉庫責任者が怒鳴りまくって反感かってる。
職場の雰囲気悪いし、あれではユニクロ(GU)を買おうと思わない。
  

  
[ 469310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 07:50
妖怪が経営している企業の商品は買わない。ってのもあるけど、最近のは単純に質が悪くて高いという誰得仕様なので欲しくない。  

  
[ 469313 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/02(Fri) 07:53
以前は 愛用してたけどね
最近、作業服店で買うことがある
汗に強かったり、ポケットがいっぱいあったり
実用的だったりする
もちろん安いしね  

  
[ 469314 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 07:54
ユニクロ一択だ
H&M,しまむら,ZARA、GAPとかいってるやつは物見る目ないよ
ファストファッションの中で質はずば抜けて高い  

  
[ 469318 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 08:00
国内の景気浮揚の為に日本企業のメーカーの商品を買いたい
それだけ
  

  
[ 469337 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 08:29
この前靴下買いにしまむら行ったら意外と若い子がいて少し驚いた  

  
[ 469347 ] 名前:     2013/08/02(Fri) 08:42
社長の年収が以上に高過ぎる会社は窃取してるってことだろ?  

  
[ 469350 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/02(Fri) 08:51
全ては 中国のデモの時、ユニクロは日本に背を向けた、それで日本人がユニクロに背を向けたのだ、日本人は義理・人情を尊ぶ ユニクロは見放されたのだ。  

  
[ 469373 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/08/02(Fri) 09:30
商品に魅力を感じないし、値段と品質が見合っていない。  

  
[ 469375 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 09:33
やっぱ質落ちてるよなぁ  

  
[ 469389 ] 名前: 名無しさん  2013/08/02(Fri) 09:46
あら まあ この前テレビでアメリカのユニクロが長蛇の列って報道をみた気がするけど
海外で製造して 海外で売れてればいいでしょうに
  

  
[ 469391 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 09:47
安かろう悪かろう、じゃぁなぁ。  

  
[ 469395 ] 名前: 名無しの日本人  2013/08/02(Fri) 09:53
大型店舗と普通店舗で商品差別するの止めろよ!
俺はプレミアムコットンTシャツのVが欲しいのにクルネしか売ってねぇよ!
何でVが限定なんや。クルーは息苦しくなって使えんわ!  

  
[ 469439 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/08/02(Fri) 10:47
サイズ展開がねー
価格帯に見合う客層は低所得でたいてい太ってるんだから
そのへんのニーズを取り込めてない。
しゃっとした体形の人はもっといい服買うでしょw  

  
[ 469442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 10:49
安く良質な日本産なら買うけどさ。
でも、金に余裕があったら三越にでも言って、ちょい高くても丈夫な日本産を買うよね。  

  
[ 469457 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/02(Fri) 11:07
GUにしたキリッ
情弱すぎてびびったわw

ヒートテックを売り出した頃がピークでその後品質がなww  

  
[ 469488 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/08/02(Fri) 11:57
ブラックと聞いてから買うのを一切やめたw
それではインナーとか見えない部分のは買う事もあったが、正直デザインダセーし、恥ずかしくて着れないwww

で、ワタミと双璧ブラックだろ? もう買う気なくなったよw  

  
[ 469568 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 13:09
ブラックどうこうのはどうでもいいな
働いている人は可哀想だけど消費者的には歓迎か?
自分はエアリズムの下着をよく買うかな
旅行行く時とか泊まりに行く時にかさばらないからね
作業用とか単色無地とかのTシャツならワークマンでいいや  

  
[ 469596 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 13:55
靴下にすぐ穴開く。
無印のは同時期に買っても穴開いてない。
ペラペラのパンツだけはすぐ乾くので現役。  

  
[ 469601 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 14:00
昔はマルイ行けば高かったけど日本やイタリア製がほとんどで品質は間違いなかったんだよね。
ところがマスコミが安けりゃなんでも正義ってガンガンやりだしてから、一瞬でまずはメインドインコリアの服だらけになった。その後チャイナや東南アジア製しか見なくなった。
メイドインコリアが一斉にマルイに陳列されたときの、あの独特の変な服の臭いがとにかく嫌だったことをまだ記憶してる。そして今はどこいってもあの臭いしかしない。。。

メイドインジャパンを前面に押し出すメーカーがあれば今ならちょっとぐらい高くても需要あるとおもうんだけどなぁ。  

  
[ 469612 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 14:18
そもそもユニクロなんてさ 買うものないだろ
冬にヒートテックとフリース買ったら そう何回も買わないだろ
あとは昔ほど安いと思わなくなったし他にもいいのあるし
デザインがワンパターン もう飽きた 売国企業だし魅力なし  

  
[ 469618 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 14:25
売国企業でイメージ悪すぎ  

  
[ 469723 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 15:47
靴以外は全部ユニクロだ(笑
部屋着と普段着はこれでいいよ。
本番はちゃんとした服着るし。

しまむらは近所に無いし、GU?は知らない。  

  
[ 469908 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/02(Fri) 18:02
知らんがなw  

  
[ 469931 ] 名前: 名無しさん  2013/08/02(Fri) 18:17
年々、品質が落ちているのが『実感』できます。  

  
[ 470378 ] 名前: 名無し@まとめいと  2013/08/02(Fri) 23:48
品質が落ちた
下落の理由はそれ以上でも以下でもない  

  
[ 470805 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/03(Sat) 10:03
ユニクロが長持ちとかどんな冗談だよ。っつーか社員か?
安いだけあって耐久力かなり低いんだが。
  

  
[ 470892 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/03(Sat) 10:59
弟はユニクロばっか着てるけどな
俺はしまむらと近所のスーパーのテナントの安売りの店w
ユニクロより商品の種類が豊富でいいわ  

  
[ 472945 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/05(Mon) 00:20
GUてユニクロ系列だろ。

正直ユニクロは前は品良かったんだが、今は悪くなってるし高い。
デザインもダサいし、ユニクロってすぐわかるからちょっと恥ずかしい。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ