2013/08/03/ (土) | edit |

201212270813176e4.jpg
安倍政権の稲田朋美行革相が、15日の終戦記念日に靖国神社に参拝する意向を固めた。自身が所属する議員グループ「伝統と創造の会」の一員として参拝する。現職閣僚が15日に靖国参拝することが明らかになるのは初めて。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375485935/
ソース:http://www.asahi.com/politics/update/0803/TKY201308020556.html

スポンサード リンク


1 名前:九段の社で待っててねφ ★:2013/08/03(土) 08:25:35.73 ID:???0
 安倍政権の稲田朋美行革相が、15日の終戦記念日に靖国神社に参拝する意向を固めた。自身が所属する議員グループ「伝統と創造の会」の一員として参拝する。現職閣僚が15日に靖国参拝することが明らかになるのは初めて。

 稲田氏は終戦記念日の参拝について1日、首相官邸に打診し、了承を得た。首相は先月21日、「各閣僚はそれぞれの信念の中で判断してほしい」と述べ、閣僚の靖国参拝を制限しない方針を表明していた。

 安倍政権の閣僚をめぐっては、今年4月、春季例大祭の前後に、稲田氏や麻生太郎副総理ら4閣僚が靖国神社に参拝した。これに中国や韓国が反発し、日本と中韓との関係が悪化した経緯がある。他の3閣僚の態度は現時点で不明だが、終戦記念日に現職閣僚が参拝すれば、中韓がさらに批判を強める可能性がある。

 稲田氏は2日の記者会見では参拝を明言せず、「自分の国のために命を捧げた人に対し、感謝と敬意、追悼の意を表すことは主権国家として許されるべきだ」とだけ述べていた。

ソース   朝日新聞 2013.8.3
http://www.asahi.com/politics/update/0803/TKY201308020556.html

3 名前:名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 08:27:10.38 ID:HRFohd+N0
よし

11 名前:名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 08:29:22.02 ID:AB8I+qxB0
凄いな稲田女史

13 名前:名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 08:29:36.19 ID:0FjujPj0P
この人はブレないな・・・

16 名前:名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 08:30:12.61 ID:UZW1Kvb70
がんばれ 稲田さん

18 名前:名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 08:30:42.12 ID:P0C9b7qU0
大和撫子だ

32 名前:名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 08:32:19.21 ID:UdcQ1KhV0
こんなの気にしてるのは反日と左翼だけ

37 名前:名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 08:33:19.98 ID:Poxc4W6x0
女性のほうが日本国内の抵抗少ないだろうという配慮かね?

40 名前:名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 08:33:42.20 ID:QlC3x6PgO
さすが稲田大臣

43 名前:名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 08:33:56.77 ID:Lx/RLpy40
朝飯が旨い

46 名前:名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 08:34:37.02 ID:ZO3ikjQp0
毎日参拝しろw



51 名前:名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 08:35:14.53 ID:KxXppyT10
朝日発狂www

55 名前:名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 08:35:42.54 ID:9NBTAdFF0
           :;
        ;  ノ)
       ∫ /(
      ;: ノし:::::::ヾ:;
     ((イ::::   :::ノノ 煽り立てるのはいつも・・・・・
      ゝ::::   ::从
       :ヽ::::  :::丿;
        ゝ人ソ
         ∥
   ..∧_,,∧ ∥ アヒャヒャヒャヒャ
   (-@∀@)つ
   (つ   /   
    |   (⌒)  
    し⌒  ̄

67 名前:名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 08:38:44.44 ID:2nUtfp9UP
下村さん・稲田さん本当にグッドジョブだ

これで中韓との会談は消えた
会えば援助おねだり(何兆円も)になったのは確実

破産寸前の中韓には絶対に会ってはならない

68 名前:名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 08:38:45.30 ID:CZRN1OS20
全員行くべし 首相も行け

73 名前:名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 08:39:07.71 ID:7u3/eqYA0
どういう結果になるかな(´・ω・`)

75 名前:うひょのふ:2013/08/03(土) 08:39:12.25 ID:7zG9JrRe0
福井の女性はつぇぇーからな。
おまいら、嫁は福井から貰え。働きもんが多い。

77 名前:名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 08:39:36.93 ID:1OMemhqr0
騒ぐ奴らは非国民

80 名前:名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 08:39:49.32 ID:dbGqlNqw0
けしからん!なにやってんだ!

閣僚全員で行きなさい。

81 名前:名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 08:39:58.00 ID:AnXHuA0N0
閣僚が参拝出来るんだから総理も出来るだろ
行けよ

104 名前:名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 08:44:36.31 ID:ISy8FXCdO
>>81
首脳会談しないために定期的に行くのが正解
今回は他の閣僚に行かせ次は総理自身が秋に行く

87 名前:名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 08:41:07.02 ID:z0kJ5qt20
いいね!

95 名前:名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 08:43:14.33 ID:lyksad7VP
中韓とかどうでもいいしな

106 名前:名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 08:44:42.86 ID:hQnahcGy0
稲田が女性初の総理大臣だな。

112 名前:名無しさん@13周年[&]:2013/08/03(土) 08:45:21.92 ID:MP0tga10P
別に終戦記念日でなくてもいい
日本の国政を任せられた議員や閣僚は
靖国参拝に必ず行くべき

113 名前:名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 08:45:32.18 ID:qX4Yi6s/0
また朝日がぎょっとしたんか?w

132 名前:名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 08:48:19.24 ID:ooCezYNz0
安倍政権って逆に靖国を外交カードとして使ってるよなw

141 名前:名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 08:49:29.89 ID:deEFyHGwO
日本の議員なら当たり前 稲田 がんばれ。

145 名前:名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 08:49:54.22 ID:2KTUI9c60
こないだの参議院選挙の時、
西田さんの街頭演説見にいったら、
稲田さんも応援に来てた

二人とも頑張ってほしい

147 名前:名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 08:50:09.10 ID:0HrtPv+p0
靖国参拝を問題にしているのは日本のクソマスコミだよ。

クソマスコミが騒ぐ、反日国家中韓が鋭く反応w 困ったもんだ・・・

167 名前:名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 08:56:25.72 ID:Bl7tx8840
旭日旗振り回して来てね。

247 名前:名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 09:09:47.92 ID:ep2A44720
稲田女史応援してます


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 470945 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/03(Sat) 11:46
韓国と似たようなレベルの言いがかりで日本を自民党を叩くのが
日本の反日マスコミ  

  
[ 470946 ] 名前: z  2013/08/03(Sat) 11:47
別に言う必要もないし、8月15日である必要性もない。
報道するほうも、行くか行かないか聞くほうも、みんなどうかしてると思うがな。  

  
[ 470949 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/03(Sat) 11:49
ちょろいな  

  
[ 470953 ] 名前: ゆとりある名無し  2013/08/03(Sat) 11:52
もう日課にしちゃえよ
ジョギングとか散歩の格好で「日課なんで…」ていえば奴らも飽きれるだろう  

  
[ 470956 ] 名前: 名無しの壺さん  2013/08/03(Sat) 11:52
稲田嬢はマジで素晴らしい  

  
[ 470966 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/08/03(Sat) 12:03
470946
同感。
靖国神社がどんどん普通の神社化していけば良いと思う。
参拝を国家事業的にするためには(国内的に)超えるべきハードルはいくつかあると思う。  

  
[ 470967 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/03(Sat) 12:04

>これに中国や韓国が反発し、日本と中韓との関係が悪化した経緯がある。

反発も何も、元から反日なんだから気にする必要がない。
参拝なんて自由なんだから日本に原因があるような言い方
すんなよアカヒ

  

  
[ 470972 ] 名前: 名無しさん  2013/08/03(Sat) 12:07
米ミズーリ号(Missouri)で日本が連合国の「休戦協定」に調印したのは1945年9月2日
戦争状態を終結させたサンフランシスコ平和条約は1951年9月8日調印で1952年4月28日発効
日本と中華民国の日華平和条約は1952年4月28日署名で1952年8月5日発効

8月15日を終戦記念日と言うのはおかしい。いかにもその日に戦争状態が終わったかのように誤解させる。
8月15日、敗戦記念日
9月02日、停戦記念日
4月28日、日米欧終戦記念日
8月05日、日中終戦記念日
になるはず。  

  
[ 470975 ] 名前: ななし  2013/08/03(Sat) 12:09
西田議員とか稲田議員は4年前に自民が叩かれてた頃から全くブレないな

信念があってよろしいと思います  

  
[ 470981 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/03(Sat) 12:11
平日に公費使って墓参りするとはなにごとだ。
休日に行くのは構わない。他国に文句言われる筋合いも無い。
民間企業で仕事中に墓参り行って、業務日報に墓参りって書けるかよ。
どういう感覚してるんだ。  

  
[ 470982 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/08/03(Sat) 12:13
稲田はブレないね。
こういうブレない姿勢を持っていれば、仮に首相になった後も8.15に普通に参拝できる。  

  
[ 470983 ] 名前: 名無しさん  2013/08/03(Sat) 12:13
一番いいのはさ
別に閣僚や総理も一般人にまぎれて参拝して、それを報道もせず、相手も聞かないことにする

これがベストな落としどころだと思うんだけどね  

  
[ 470984 ] 名前: 名無しさん  2013/08/03(Sat) 12:15
西田さんも稲田さんも、思うままに活動できるのは、仮にいちゃもんつけられて問題になっても
自民の上のほうのフォローがあるという安心感もあるだろうな。
親方たちがケツもちできるうちに、どんどんやって欲しい。

あと、首相の靖国参拝は「外交カードになる」ので、ホイホイ行かないのも手。  

  
[ 470994 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/03(Sat) 12:25
靖国へは閣僚全員参拝して、それが外交カードとして通用しないことを示すべし。

  

  
[ 470995 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/03(Sat) 12:25
「TPPに関する日米事前協議の合意はミズーリ艦上降伏文書に等しいのでは?:山田正彦氏」
ttp://sun.ap.teacup.com/souun/10640.html

外務省幹部「安倍政権の対中姿勢が変化は『アメリカの顔色を見ているから』」(青山がズバリ)
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3777.html  

  
[ 471004 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/03(Sat) 12:33
毎度同じ事の繰り返し

大東亜戦争をなぜ戦ったのか、国内外に何をもたらしたのか、全く明らかにしない

何時まで経っても誰からも理解は得られない

何も変わらず、右翼も左翼もヒステリー起こすだけ

これからも永遠にこんな感じ  

  
[ 471007 ] 名前: おまエラが出ていけ磯貝  2013/08/03(Sat) 12:34
朝鮮の力になる朝鮮のマスコミ
日本の力をそぐ日本のマスコミ
なんで?
俺らはこの事実を一般の人に広げて
いつしか新聞を誰も読まなくなるように
進めよう
  

  
[ 471015 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/03(Sat) 12:37
どうせならみんなで行くべき。  

  
[ 471020 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/03(Sat) 12:41
素晴らしい。さすがだわ、稲田姫。  

  
[ 471038 ] 名前: 名無しの(´・ω・`)さん  2013/08/03(Sat) 12:51
やっぱり閣僚が何人かは参拝しないと中韓の思う壺だよね。
あと売国マスコミの。  

  
[ 471039 ] 名前: あ  2013/08/03(Sat) 12:52
まったく火付け強盗のような奴等だな朝日新聞はよ  

  
[ 471043 ] 名前:    2013/08/03(Sat) 12:53
気持ちいいーーーーーーーーーーーーーーーーー!  

  
[ 471049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/03(Sat) 12:56

ザイニーチの完国人や反日勢力共の妨害に気をつけて下さい。  

  
[ 471055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/03(Sat) 12:59
安倍よりも稲田の方が骨があるな。
情けないぞ!安倍!お前も口だけ番長か?  

  
[ 471057 ] 名前: 名無しさん  2013/08/03(Sat) 12:59
日本の児童生徒は高校生までに、一度は靖国神社に参拝に行くのを文科省令で出して良いと思う。  

  
[ 471059 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/03(Sat) 13:01
マスコミが騒ぐほどその仕返しが在 日及び中韓にいくんだけどなw  

  
[ 471066 ] 名前: 名無しさん  2013/08/03(Sat) 13:06
ご利益は特亜が寄り付かなくなります。  

  
[ 471071 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/03(Sat) 13:07
今の特亜はスーパーキングボンビーだからな
英霊の御利益に肖るのは良い判断だ  

  
[ 471085 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/03(Sat) 13:17
靖国を外交カードにするべきではないと思うのだが
今、日中韓FTA交渉やってるけど参拝することによって中韓で反対が激しくなってむこうからやめてくれないかなと思ってしまう  

  
[ 471092 ] 名前: 名無しさん  2013/08/03(Sat) 13:27
参拝するのは大賛成。でも国家が国民に参拝を強要するのは政教分離に違反するよ。稲田さんが参拝された事はおおいに支援する。身辺に気を付けてください。  

  
[ 471096 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/03(Sat) 13:32
この人、自民党より右の「新風」で講師していただけあって、まったくブレないよな。
もし、日本初の女性総理大臣が生まれるとしたら稲田大臣だろう。
ブレない強さは菅官房長官クラス。  

  
[ 471099 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/08/03(Sat) 13:33
警護もしっかりよろしく
敵に配慮する必要なんて無いんだから安部さんも行くべきだね  

  
[ 471100 ] 名前: 名無し  2013/08/03(Sat) 13:34
がんばってー!  

  
[ 471102 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/03(Sat) 13:34
英霊から得られる御利益一覧
・家内安全
・交通安全
・健康長寿

日本軍の英霊と言うことを考慮すると納得の御利益。  

  
[ 471104 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/03(Sat) 13:38
日本の国会議員は 稲田女史を見習え。反対するのは 在 日議員  

  
[ 471108 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/03(Sat) 13:39
公費を使わなければ、行く行かないは個人の自由。公費を使うなら法律が必要。参拝を評価するかしないかは個人の自由。これは国内問題だ。中韓がとやかく言うのは内政干渉だ。  

  
[ 471112 ] 名前: 名無しさん  2013/08/03(Sat) 13:45
国民が行けばいい
靖国を日の丸で埋め尽くしやる  

  
[ 471122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/03(Sat) 14:01
よくもまぁあきもせず、相変わらずの上から目線。なんとも愚か。政治家のみではなく国民も一緒に参拝すればいい。こんな米中韓の言い分に合わせる事は無い、皆で行こう靖国参拝!  

  
[ 471123 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/08/03(Sat) 14:03
自国のために命を賭して戦った人間を弔うのなんて
極あたりまえ
他国の内政干渉を許している現状が異常なだけ  

  
[ 471124 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/03(Sat) 14:04
どちらにしても行きたい人が静かに祈ればいい。
街宣似非右翼みたいな騒ぎとかいらない。  

  
[ 471126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/03(Sat) 14:08

私もお盆休みは靖国へ参拝に行こう。  

  
[ 471132 ] 名前: 一角千金  2013/08/03(Sat) 14:14
いいね♪
これで『日中韓FTA』も棚上げだな♪
また『正しい歴史認識ガー』始まるな♪
めでたしめでたし♪  

  
[ 471138 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/03(Sat) 14:17
朝日新聞はしょうもない新聞紙だなぁ  

  
[ 471144 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/03(Sat) 14:21
一度は靖国参拝したいなぁ…でも新幹線乗らないと行けない距離だからなかなか(;ω;)
今年の終戦記念日も地元の護国神社です  

  
[ 471154 ] 名前: 名無し  2013/08/03(Sat) 14:26
誰も住んでないのに、「官邸」www


安倍ちゃん内閣と稲田氏を
支持( ´ ▽ ` )ノ  

  
[ 471156 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/03(Sat) 14:27
選挙区は違うが、福井県民として稲田さんを誇りに思うわ。応援してます!  

  
[ 471157 ] 名前: 名無しさん  2013/08/03(Sat) 14:31
御利益あるよきっと、日本人からの支持と応援が  

  
[ 471159 ] 名前: ゆとりある名無し  2013/08/03(Sat) 14:32
もちろん靖国神社への参拝は、国会議員だろうが一般市民だろうがいつ行っても自由だし英霊様も喜んでくれると思う。
でも、8/15は特別な日だとも思う。終戦記念日(俺は9/2だと思うけど。)もそうだけど、下朝鮮ではなんとか節とかいうお祝いの日だし。
閣僚が8/15に靖国参拝するってことは、あいつらに『現時点での日本政府はお前らの敵国なんだよ。文句言うな。黙ってろ。』って意思表示になると思う。
戦争になるのはいやだけど、仲良くするのはもっといやかも。
まぁ、これでまた中韓が中韓との距離が大きくなるから嬉しい。
思うに、行きたい人はみんなで参拝すればいいと思う。
遊就館では戦争の悲惨さを学べるし、子供たちを連れて行くにはいいかもね。  

  
[ 471180 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/03(Sat) 14:50
俺は今年も参拝予定。
行くなら、朝早くか夕方頃が良いよ。
一番空いてるから。  

  
[ 471186 ] 名前: 名無しさん  2013/08/03(Sat) 14:56
※471092
>でも国家が国民に参拝を強要するのは政教分離に違反するよ。
そうでした。「参拝」強要はよくないですね。
靖国神社は自分の好きな神が祀られているわけでもないし、神社としても合わないから私も参拝できなかった(笑)
靖国神社に社会科見学するなどして、現代史を学ぶきっかけにしてほしい。
※471057です。  

  
[ 471190 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/08/03(Sat) 15:00
何れ稲田さんには是非総理になっていただきたい
  

  
[ 471195 ] 名前: 名無し  2013/08/03(Sat) 15:04
下村さんの件で、日本のメディアが気づかなければ中韓も参拝したかどうか気づかないことが明らかになった。今後もステルス参拝100回くらい積み重ねて、靖国に行くか行かないかで揉める風潮を改めてほしい。  

  
[ 471203 ] 名前: ナナシm9(^Д^)  2013/08/03(Sat) 15:09
悪化するのがダメだと思うなら、メディアの方から進んで情報発信するの控えてよ。  

  
[ 471204 ] 名前: 名無し  2013/08/03(Sat) 15:10
ぜひいってくれ
英霊たちがいじきたない連中の乞食行為をふせいでくださる  

  
[ 471208 ] 名前: 名無しさん  2013/08/03(Sat) 15:19
特別な日に行くからやかましく言われるだけであって常態化すればいい。隙を与えないように  

  
[ 471213 ] 名前: 名無しの日本人  2013/08/03(Sat) 15:24
470972
そして、国内・国外の日本軍に大本営からの停戦命令が下されたのは8月16日だそうです。日本も戦後の一時期、新聞報道などでは、降伏文書に調印した9月2日を終戦の日とする認識もあったようです。
靖国は先の大戦の戦死者のみならず、それ以外の戦死者も慰霊しているのですから、8月15日だけではなく、例大祭にも参拝する方が自然ですね。
勿論、稲田さんが8月15日に参拝されることは賛成です。  

  
[ 471219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/03(Sat) 15:33
要するに、8/15ってのは、昭和天皇陛下が自らのお言葉で国民にご説明下さった日、でしかないんだよねぇ・・・  

  
[ 471224 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/03(Sat) 15:47
日本の国会議員なら、当たり前!
自民党の議員みんな行くべき!  

  
[ 471241 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/03(Sat) 16:03
当たり前のこと
むしろ、こんなことが話題になることが異常なんだよ  

  
[ 471297 ] 名前: 名無し  2013/08/03(Sat) 17:09
これでまたしばらく韓国にタカられずにすむな

アメちゃんもさあ
日米韓の同盟が、、、とか言うけど、あんたんとこがまず韓国から撤退するんじゃん
そんなに心配なら撤退を延期すれば?と思う  

  
[ 471331 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/03(Sat) 17:59
堂々と参拝宜しくお願いいたします。  

  
[ 471357 ] 名前: 名無しさん  2013/08/03(Sat) 18:44
※471213
8月14日に米英中華民国などにポツダム宣言(日本軍の無条件降伏)受諾を通知
8月15日に天皇陛下が「今回の戦、我々の負け」と放送(過去の日本人は損な役を裕仁陛下に丸投げ!今も日本人は今上陛下に色々丸投げ中!)
8月16日に大本営が全軍に自衛の為以外の戦闘行動を停止する命令
と言う流れですね。
連合国側としては「日本から連絡が来たけど日本軍はまだ戦地に残っている」わけだし、8月末まで日本軍は局地的に戦闘してたし。
連合国としても実際に調印するまでは気が抜けないですね。
大本営が全軍を日本に撤退させたのち、ポツダム宣言の受諾を通知すれば良かったのか、負け戦の終わらせ方も下手だったのかも。
8月15日は日本にとって重要な日ですが、これを終戦日などと嘘をつくのは嫌いです。  

  
[ 471382 ] 名前: ジンクス  2013/08/03(Sat) 19:17
やっぱり俺達のともちゃんはすげぇや!本当にブレない。ただブレないだけじゃなく確固たる中身がある。尊敬します。頑張ってください  

  
[ 471395 ] 名前:    2013/08/03(Sat) 19:31
安倍が参拝しなけりゃ意味がないだろ。下っ端の参拝なんてのはこれまで何度かあったぞ。
これはネトウヨを都合よく鎮めるエサみたいなもんだろ。これで「イィ!イィよぉぉおお!!」とか尻尾振って興奮してる奴らは、愛国オナ二ー中毒者か何かか。自民党に掌で転がされてるだけw

選挙前に口だけ威勢が良くて、後は無責任。
自民党こそが”元祖”口だけ政党

これで安倍がサプライズ参拝でもやらかしたら初めて、思想は違えど少しは自民党を見直してやるよ。  

  
[ 471449 ] 名前: (´・ω・`)masu-gomi  2013/08/03(Sat) 20:23
当たり前の事をする、何が悪いのか。

(日本のマスコミ)
新聞の目的=日本悪人説の証明⇒捏造記事⇒中韓=日本との取引材料=捏造増幅
⇒日本の世論ーへいこらぺこぺこ⇒より増幅⇒何度も繰り返し⇒日本=いい加減にせい
=中韓への反感⇒史実と正論を述べる⇒中韓=云う事を聴かない日本への反発

戦後占領政策のマインドコントロールの解けていない日本言論会・マスコミが

日中韓の友好を阻害している最大の癌、タチ悪し。
  

  
[ 471480 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/08/03(Sat) 21:02
※471395
見直してやるって、お前は何様なんだよww
しかも口だけじゃない政党が一つでもあるのかよw  

  
[ 471501 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/03(Sat) 21:29
敗戦も停戦も終戦も
本来祝うものじゃねーだろ?

記念日とか言ってる時点で
頭ん中レジームに吸い取られてるよw

怖いね、WGIPって。  

  
[ 471527 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/03(Sat) 21:59
安倍総理は何も敗戦の日に靖国参拝などする必要はない。  

  
[ 471554 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/03(Sat) 22:22
クールジャパンでコスプレしたりちょっと稲田さん知らない人からの評価はだめだったが
こういうとこはこの人はぶれないな  

  
[ 471582 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/03(Sat) 22:45
 
 福井の小学生は頭もかしこい!
 きっとお母さん連中がかしこいんだろうな!
 嫁もらうなら福井か
   

  
[ 471607 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/03(Sat) 23:18
朋ちゃんを知らない方へ。この名演説はちゃんと見て置くように。
ttp://www.youtube.com/watch?v=xQp6cBqX8gM  

  
[ 471668 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/04(Sun) 00:04
稲田さん支持です。  

  
[ 471688 ] 名前: 名なしさん  2013/08/04(Sun) 00:12
自民が野党だった時の稲田朋美伝説の名演説を、動画でみて感動して涙がでた。  

  
[ 471715 ] 名前: 名無しの日本人  2013/08/04(Sun) 00:33
終戦「記念日」だって
どんなのが書いたのか容易に想像がつく  

  
[ 471717 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/04(Sun) 00:33
稲田さん大好き。
ホント素敵な女性。  

  
[ 471738 ] 名前: 名無しさん  2013/08/04(Sun) 01:05
内閣全員での参拝が当たり前だろうが  

  
[ 471779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/04(Sun) 02:35
なんだかなあ
靖国にケチを付けられる事に反発してるのか
特亜に反発してるのか

靖国がどんどん政治アピールの場になっていく
靖国の件はマスコミが根源だよなあ
日本側の主張はおざなりにして特亜の主張ばかり取り扱って政府批判自民批判で扇動したがった結果だと思う
麻生が例の発言でナチス以下の扱いをしたのもわかるわ  

  
[ 471859 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/08/04(Sun) 06:16
>>終戦記念日に現職閣僚が参拝すれば、中韓がさらに批判を強める可能性がある。

終戦だぞ・・・負けた日だぞ・・・
日清戦争で勝った日に行ったほうがいいのか?

  

  
[ 471887 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/04(Sun) 07:31
本来は違う日が終戦日かも知れないが
陛下がお言葉を出された日が
日本人には重要なんじゃないかな?  

  
[ 472018 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/04(Sun) 11:37
女性議員には蓮舫やら辻本やら福島といったロクでもない売国議員のイメージしかない
そんな中このようなまともな行動を取れる女性議員は非常に好感が持てる  

  
[ 472840 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/04(Sun) 23:07
みんな靖国神社に行こう!
去年いったけど、良かったよ!
日本人ならあなたたちの崇高な死を忘れません。今の平和をあらあためて感謝しますと
心から祈ることが自然にできるはず。  

  
[ 473032 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/05(Mon) 02:09
いやもっとよく冷静に考えてみ

アメリカの大統領が戦没者の慰霊祭に参加するのに私人として行くか?
国策によって国を守るために死んだ人たちだぞ?
国が殺したも同然の人たちだぞ?
当然一国の大統領として彼らの弔いをするのが普通だろ
私人として行くってのがそもそもおかしいんだよ
大体、政教一致ってのはそういうことじゃないし全く関係ない

あと、ただの墓参りとか言ってる奴なんなの?
今の日本が存在してるのは彼らの犠牲があったからこそなんだけど?

あと総理より大事なのは天皇だろ
今上陛下が靖国で音頭を取るのが筋なんじゃないの?
天皇ってのは神道の神官の長であって天皇=神道=神社って繋がってるんだから当然でしょ
それができないってのが異常だよね
天皇陛下も騒ぎになる前は普通に靖国言ってたって聞くし、ホントに今の日本は異常すぎ  

  
[ 473457 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/08/05(Mon) 15:00
安倍さんも靖国参拝してほしいです。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ