2010/09/05/ (日) | edit |

001414.jpg
民主党代表選を巡り、小沢一郎前幹事長を支持する高松和夫衆院議員(比例東北ブロック)が後援会に対し、党員・サポーターから投票用紙を回収し、自身の事務所に集めるよう依頼していることが4日、分かった。秋田県北部の男性サポーターが毎日新聞の取材に、白紙のまま提供を求められて断ったと証言。高松議員は「回収を秘書が指示した。白紙とは言っていない」と依頼を認めた。民主党中央代表選挙管理委員会規程に違反する可能性がある。

引用元2chスレ→ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283623514/

スポンサード リンク


1 名前:残業主夫φ ★:2010/09/05(日) 03:05:14 ID:???0
民主代表選:投票用紙取りまとめ依頼 小沢派の高松議員

 民主党代表選を巡り、小沢一郎前幹事長を支持する高松和夫衆院議員(比例東北ブロック)が後援会に対し、党員・サポーターから投票用紙を回収し、自身の事務所に集めるよう依頼していることが4日、分かった。秋田県北部の男性サポーターが毎日新聞の取材に、白紙のまま提供を求められて断ったと証言。高松議員は「回収を秘書が指示した。白紙とは言っていない」と依頼を認めた。民主党中央代表選挙管理委員会規程に違反する可能性がある。

 男性サポーターによると、小沢氏が正式に出馬を表明した8月31日、高松議員の後援会員の元地方議員から「うちの先生は小沢(支持)だ。秘書が回収に来るから、投票用紙を白紙のまま自宅に持ってきてほしい。他の支持者は応じている」と電話があり、男性の妻と別のサポーターと合わせて3枚の投票用紙の回収を求められたという。男性は「手法に疑問を感じる。正々堂々と選挙をやってほしい」と語る。

 高松議員の政党支部が集めた党員・サポーターは約500人。秘書は「数枚の投票用紙が事務所に届いた。まだ投函(とうかん)していない」と、投票用紙を取りまとめていることを認めた。中央選管規程では不正投票を防ぐため有権者が直接、投票用紙を郵送すると定めており、「何人も複数の投票券をまとめて送付してはならず、中央選管はこれらの投票券を受け付けない」と明記。同党秋田県地方選管は4日夜、「選挙違反が疑われる行為」として、中央選管に届け出た。

 代表選は1人2ポイントの国会議員票824ポイントのほか、地方議員票(100ポイント)、党員・サポーター票(300ポイント)の計1224ポイントの過半数を争う仕組み。

 過去には、小沢氏と羽田孜元首相が立候補した95年の新進党党首選で、企業や議員事務所が投票用紙を取りまとめる手法が使われ、「不正投票」が疑われた。当時、同党議員だった自民党の石破茂政調会長は4日のTBS番組で「同じ筆跡で名前が書かれた用紙が段ボール(箱)で届いた。(開票後に)燃やされた」と証言した。(一部略) 【野口武則】


▽ソース (毎日.jp)2010年9月5日 2時30分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100905k0000m010099000c.html


119 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 06:57:43 ID:CkKovcrd0
001414.jpg


「若林」みたいなツラしてるな

11 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 03:11:18 ID:L+0j+b6i0
白紙だけど真っ黒

37 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 03:58:32 ID:HFZPm26m0
何気にかなり酷い事件だな

7 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 03:07:38 ID:FdqfzzrZ0
さすが汚沢先生
黒すぎる

9 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 03:09:52 ID:IN2esc7FP
これは公的な選挙じゃないから不正贈収賄やり放題なんだろ?

10 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 03:10:13 ID:WBuELHZ0P
えっ
一歩間違えば公職選挙法違反じゃん


14 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 03:12:14 ID:Osa9gn6H0
もうやりたい放題だな。w

で、これはテレビでは報道されるのかな?

15 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 03:13:14 ID:9txUMuxdP
まあ、民主党の代表選なんて、そんなもんだろ。
在日票は、民団がまとめて出すだろうし。
外国人だけじゃなくて、故人や虚人なんかも居そうだわな。
しかし、これで選ばれた野郎が総理大臣になるってのが、日本人にとっては大問題だ。


17 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 03:17:40 ID:nfCGGaCoP
菅と書いてたら破棄するぐらいでいいだろ
白紙はやりすぎw

18 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 03:24:54 ID:TxlcOPLA0
この議員は、自身の選挙でも何か違反しているんじゃまいか?


  洗いなおしたほうがええよ。黒すぎるお。


21 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 03:27:28 ID:6Bs3bM/R0
>>18
洗うの必要があるのは^^

秋田県北部の男性サポーター

19 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 03:26:19 ID:I976GZFn0
鳩は小沢のサイフ
票買うでー


24 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 03:33:02 ID:Eo6TBR/Y0
こりゃサポータ投票の小沢票は全部無効と見た方がよさそうだな。

25 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 03:34:49 ID:9ulUPZpJ0
高松は最低だな、民主主義を舐めきっている


28 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 03:39:22 ID:Eo6TBR/Y0
>>25
独断ではなく指示があってやるんじゃない、普通。
そもそもサポータになった覚えのない人がサポータ登録されるとかあったし。
組織的とみるべきだよ。


35 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 03:58:03 ID:3sgHhQij0
やりそうなこったw

さて、巨悪を暴かなければなりませんなあ、変態さん?

36 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 03:58:15 ID:QT46++3q0
汚沢よ、だから人相が極悪になるんだぞ。


39 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 03:59:49 ID:4Wn5nV7d0
政治生命がかかっているから、負けられんわな。
負けたら、本当に終わりだ。

しかも解散総選挙でもやられたら、手下どもども消滅だ。

41 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 04:03:07 ID:CdALbW3H0
民主の議員は法律なんて糞食らえって奴らだからな
これくらいは常識なんだろ


45 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 04:08:02 ID:6Bs3bM/R0
>>41
ゲバ棒や火炎ビンですものね^^

42 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 04:05:01 ID:hHuVrgLM0
公職選挙ではなく違法ではない。
何らやましいことはありません。


46 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 04:09:51 ID:SRtMtXYa0

不明「100歳以上」300人
不明「民主党代表投票用紙」10万枚

50 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 04:17:55 ID:BKdUPKXA0
小沢のコメント

「高松議員が勝手にやったことで俺は知らん」


に100万ペリカ


52 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 04:22:24 ID:S7E5wFcK0
新進党のときもやってたな

55 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 04:31:58 ID:2+G5TsQ/0
東南アジアの独裁政権並みの民度だなw

56 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 04:31:58 ID:W7YF6x680
なんでこんなややこしいことすんの?


57 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 04:34:25 ID:zZfkGykS0
決戦前から逮捕者がでそうですな。

58 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 04:36:56 ID:54tA42FU0
茶番劇だしな どーせ

59 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 04:42:43 ID:ROF/Oil80
親分が親分なら子分も子分
こんな奴等権力にぎったらもう


65 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 04:54:41 ID:CdAwqVnV0
勝ちたい!
その気持ちは分かるが(~.~)
代表戦、おわた!

67 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 04:58:28 ID:6Bs3bM/R0
もう あ管^^


68 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 04:59:27 ID:F/GHO0Jx0
>>67
小沢一郎の終焉です^^

73 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 05:06:24 ID:TrHCVfDD0
汚沢が民主党に入ってから、
民主党の大躍進、ってこういう事だったんだろうナァ

選挙違反で捕まるのも、大躍進になった。


74 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 05:10:17 ID:BuPhiRyhO
汚沢マジで腐ってるな
これは大々的に報道すべき
こんな奴が総理になったら日本の恥

75 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 05:11:10 ID:znIgCQEH0
民主党にとっては、投票用紙なんて金で買えるという認識なんだろうなあ


76 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 05:16:41 ID:rbb/OcIL0
日本国民の総数より数倍多い中国票が小沢総統閣下に入ります

79 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 05:28:43 ID:aNVbdL1G0
これはひどい。勝つためなら何をやってもいいという小沢の姿勢そのもの

81 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 05:28:52 ID:hJntVdAK0
クリーンな民主党(笑)


82 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 05:29:14 ID:FSmOBrTX0

小沢が選挙に強いというのは、こういうことだったのか。

84 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 05:32:30 ID:YF4pgRA70
「わたしは知らない、高松が勝手にやったこと」
で済んじゃうんでしょ。また同じだよ


85 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 05:32:56 ID:wX1nddA10
古いやり方は通用しなくなってきてると。
小沢終わったw

88 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 05:37:28 ID:hEh0dHOa0
これなんでマスゴミが騒いでばかりで党内はダンマリなんだ?
誰も小沢に立ち向かえないのか?


89 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 05:41:02 ID:7UzHiEGT0
首相を選ぶ選挙なのにこういうことするんだねえ。

小沢ならやりそうだけど

94 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 05:56:50 ID:CkKovcrd0
>>89
むしろ、首相を選ぶ選挙だから、こうするんだろ?
我々も、草の根で、投票用紙を買い取って、
菅ガンスの票を減らさないといけないだろう。


91 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 05:46:30 ID:7UzHiEGT0
でも、罰則はどうせないんでしょ?
せいぜい注意止まりだろうな。

95 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 05:58:36 ID:UBicC8L+0
チンパンジーが糞の投げあいをしてるような・・・


97 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 06:02:12 ID:L+0j+b6i0
>>95
勝者がその糞掴んだ手で日本の実権を握るわけだがな

99 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 06:06:32 ID:tbYDZt/90

民主党内の内輪の選挙だから公職選挙法は関係ないのでは?

党内で処罰されなければどんな汚い手でもやりたい放題だろ?


100 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 06:09:35 ID:oig8aWkT0
どこまで黒い、オザワ

103 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 06:13:55 ID:jWq+DhDm0
もういろいろと滅茶苦茶だな

105 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 06:26:18 ID:mxBORgN40
去年の選挙で民主に入れた人たちは今何を思うか・・・。
こんなん望んでたはずは無いと思うけど。


106 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 06:27:55 ID:SEGJZswS0
氷山の一角だな、お互いに
支援企業・団体から名前だけ借りて来た党員・サポータが、まだごまんといるだろうに

110 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 06:37:10 ID:UBItldBH0
小沢が首相になれば公職選挙でもこんな風になるだろうな。


111 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 06:41:32 ID:skKN0tE30
まぁそれが小沢クォリティw

121 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 07:05:34 ID:7Fbgo0dy0
輿石東を当選させた山梨県民を、私は絶対許さない!!

123 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 07:07:59 ID:AjrIfMQh0
小沢系っていうのはいつも薄汚れたイメージだなー
民主党に政権をまかせたって、昨年投票したのはそういうの大嫌いな人が多いんだよね。
いい加減にしろカスども


124 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 07:08:37 ID:v/U+bAvR0
一国の党首を選ぶ選挙と、AKB48の選挙の違いについて述べよ。

141 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 07:39:06 ID:DUyU5EmX0
わかりやすく言えば管も小沢も朝鮮派ってこと
ミンスの場合、非朝鮮派を探すのが難しい
いまや影の薄いクビ無し枝野ぐらいじゃね?


146 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 07:48:19 ID:Y301fW+P0
なんでもありの小沢に勝てっこないことがわかった。
マスコミもこの話はなかったことにするだろう。

150 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 08:22:23 ID:x4gd+xJV0
公務員を選ぶ選挙ではないから、公職選挙法と無関係だ。
民主党の首脳陣は「法的に問題ない」と言うよね。奴らの答えはいつも同じ。

ところで変態新聞は、菅を支持することにしたの?


156 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 08:36:20 ID:QKmEMQvJ0
党員・サポーター獲得のノルマがあるので幽霊党員だらけだぞ。
もう目茶苦茶・・・

日本国籍もない党員や幽霊党員が、結果的に日本の総理の選択権を左右するのだから。

157 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 08:38:19 ID:AtPlU5AnP
>>民主党中央代表選挙管理委員会規程にする可能性がある。

こんなことしても逮捕されないのが民主党の選挙


158 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 08:40:05 ID:wBb7ijjK0
>>157
代表になったやつを処分できるわけないし
まったく意味がない規定だな。



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 4514 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/09/05(Sun) 11:11
ほんと誰だよ民主に入れた馬鹿は。  

  
[ 4515 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2010/09/05(Sun) 11:35
東北と北海道はこんな屑ばっかりだな  

  
[ 4516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/09/05(Sun) 11:54
民主のやることだから杜撰なのは当たり前だなあ。
思いつきの綺麗事ばかりで実効性などはどうでもいい。というか、そういう穴に気が付かないバカが多い。小沢はやりやすいだろうな。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ