2023/03/05/ (日) | edit |

話題の新刊『年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活』では、〈昼食は必ず500円以内、スタバのフラペチーノを我慢、月1万5000円のお小遣いでやりくり、スマホの機種変で月5000円節約、ウーバーイーツの副業収入で成城石井に行ける、ラーメンが贅沢、サイゼリヤは神、子どもの教育費がとにかく心配……〉といった切実な声を紹介している。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/d76f4a38148a957985071472bac13b123bdc0319

2023/03/05/ (日) | edit |

7高市総務相 高市早苗経済安全保障担当相は3日の参院予算委員会で、立憲民主党の小西洋之参院議員から平成26~27年に安倍晋三内閣が一部の民放番組を問題視し、放送法が規定する「政治的公平」の「解釈変更」(小西氏)を試みたことを示す総務省作成の内部文書があるとの指摘を受け、自身の言動に関する記述を「捏造(ねつぞう)文書だ」と否定した。

ソース:https://www.sankei.com/article/20230303-P63TNIGAHBM5HA5URM6ZHPAKEY/

2023/03/05/ (日) | edit |

ケンタッキー kFC 日本KFCホールディングスは3日、「ケンタッキーフライドチキン」の約9割に当たるメニューを8日から値上げすると発表した。単品の店頭価格は10~100円上がる。同社は昨年7月にもケンタッキーの主要メニューを値上げしていた。

ソース:https://www.sankei.com/article/20230303-ZPWBW6SOWZLT3OXA3UIHEH4ILA/

2023/03/04/ (土) | edit |

水素やヘリウムといった軽い核種が融合してより重い核種になることを核融合反応と呼び、 この反応によって取り出される核融合エネルギーを利用した核融合発電は、 従来の発電方式に代わるクリーンで効率的な発電方式になると期待されています。

ソース:https://gigazine.net/news/20230303-hydrogen-boron-plasma-fusion-breakthrough/

2023/03/04/ (土) | edit |

illustrain01-sushi.png
回転ずしチェーンの「銚子丸」は4日までに、回転レールを使った商品の提供を4月26日までに終了すると発表した。

ソース:https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/853c2d0b1ee1ea72be0255b01c63794ff3bbe591&preview=auto

2023/03/03/ (金) | edit |

政治ニュース ロゴ 外務省は3日、ロシアの侵攻を受けるウクライナ政府に対し、地雷・不発弾対策やがれき処理のため224億4000万円の無償資金協力を実施すると発表した。2日に首都キーウ(キエフ)で、松田邦紀駐ウクライナ大使と、クブラコフ復興担当副首相が「緊急復旧計画」に関する交換公文に署名した。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/ed8ce7f5205084e0f3b553e865c443842ea24dff

2023/03/02/ (木) | edit |

大川隆法 新興宗教団体「幸福の科学」の創始者で総裁の大川隆法氏が死去したことが分かった。。66歳だった。 関係者によると、大川隆法氏は、おととい、東京・港区の自宅で倒れ、病院に搬送されたものの、きょう午前、亡くなったとのこと。

ソース:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677740134/

2023/03/02/ (木) | edit |

松本人志 3月いっぱいで隔週コメンテーターを務める「ワイドナショー」(フジテレビ系)を降板すると報じられている、ダウンタウンの松本人志。当初は毎週出演していたのが、昨年4月からは隔週に。番組内でも卒業を匂わせる発言が目立つようになり、モチベーションが下がっているのは誰の目にも明らかだった。

ソース:https://www.asagei.com/excerpt/248459

2023/03/02/ (木) | edit |

パソナグループは実は、売上高ベースでみた場合、人材派遣業界の最大手ではない。2位でも3位でもなく、4位だ。それでも、動向がこれだけ注目されるのは、創業者の南部靖之氏(71)が業界を切り開いてきたパイオニアであるからに他ならない。

ソース:https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/202303/0016094709.shtml

2023/03/02/ (木) | edit |

usa_.jpg
オンライン融資仲介大手のレンディングクラブが昨年12月に実施した調査によれば、米国人の64%が「『その日暮らし』の生活を送っている」と回答している。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/cbf0fa0bfcf9adddda3cb90cd9d05981a367d0e0

2023/03/01/ (水) | edit |

中川翔子
タレントの中川翔子が1日、自身のツイッターを更新し、「コオロギとか絶対食べません」とつづった。食料不足対策として食用コオロギは世界的に注目されており、国内でも粉末化して食品への利用が進められている。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/4493a5fca9171ccb2fc64be65e28cb09f54a7029

2023/03/01/ (水) | edit |

car_bus_seibu.png 北海道内のバス会社では、運転手不足による路線バスなどの減便や運休が深刻化しています。 バス路線をなんとか維持しようと、十勝のバス会社では会社の幹部たちがある取り組みをはじめました。 札幌市民の足として欠かせない路線バス。 いま「運転手不足」が深刻な問題となっています。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/8f1e9b1fce9c9bc679d9fb2266a2d84a7138a4d3

2023/03/01/ (水) | edit |

岸田外務大臣
去年生まれた赤ちゃんの数が初めて80万人を下回り、過去最少を更新したことについて、岸田首相は28日、「危機的な状況」との認識を示した。

ソース:https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23788267/

2023/03/01/ (水) | edit |

結婚 調査は1月10日、インターネットで実施。調査対象者は全国に住む25~49歳の独身男女、有効回答数は1000人。 男女の出会いメディア「e-venz(イベンツ)」(運営:ノマドマーケティング)は、25~49歳の独身男女を対象に「結婚を諦めたことについて」のアンケートを実施した。その結果、男性が結婚を諦めた理由の1位は「経済的に余裕がない」だった。

ソース:https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2302/27/news116.html

2023/03/01/ (水) | edit |

tamago_pack.png きょうから3月です。今月は3400品目を超える食品が値上げになります。 帝国データバンクによりますと、今月から3442品目の食品が値上げされます。 菓子類の値上げが過去最多となっていて、「雪見だいふく」「爽」「ピノ」といった人気のアイスは、150円から160円(税抜)に値上げされます。

ソース:https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/353321?display=1

2023/03/01/ (水) | edit |

政治ニュース ロゴ 木原誠二官房副長官は27日の衆院予算委員会で、子ども予算倍増は出生率がV字回復すれば早期に実現されるとした自身の発言に関し「子どもが増えれば予算は倍増する、というようなことは申し上げていない」と述べた。

ソース:https://nordot.app/1002818170144423936

2023/02/28/ (火) | edit |

64438af1NHKロゴ NHK受信料について疑問を呈してきた政党の信頼度が、このところ劇的に低下しているのを一番喜んでいるのはNHKかもしれない。しかしながら、なぜテレビを持っているだけで支払う義務が生じるのか、といった疑問あるいは違和感を抱く人がいなくなったわけではない。

ソース:https://www.dailyshincho.jp/article/2023/02270605/?all=1

2023/02/28/ (火) | edit |

0013古市憲寿 ただ福岡県の条例では週1回以上は完全にお湯を抜いた上で、入れ替える必要があると定められていて、この温泉は条例違反の状態だったという。22年11月に保健所の検査で、基準値の最大3700倍のレジオネラ菌が検出されたという。

ソース:https://myjitsu.jp/archives/412397

2023/02/28/ (火) | edit |

father_kids2.png
小 学生以上のお子さんを持つ保護者にとって、学校との関わりを持つ上で欠かせないのが「保護者会」や「PTA」と呼ばれる学校活動。

ソース:https://article.yahoo.co.jp/detail/ed685e4eafa6ac87c5d7dd264724ccbb90e7bff3

2023/02/28/ (火) | edit |

岸田外務大臣
岸田文雄首相(自民党総裁)は26日、東京都内で開かれた党大会で演説し、安倍晋三元首相の死去について「失われたものの大きさを実感せざるを得ない」と述べた。

ソース:https://www.sankei.com/article/20230226-T26WKKJP6VKOPILKWI6NMNJPJE/

2023/02/28/ (火) | edit |


大浴場のお湯の入れ替えを年に2回しか行わなかったなど違反があった福岡県筑紫野市の老舗旅館「大丸別荘」の社長が先ほど会見を開き、自らの指示だったと明らかにしました。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/ce313c37bac1e5aa9ff829f0422a8bbbd3dd5697

2023/02/27/ (月) | edit |

日本銀行の次期総裁候補・植田和男氏が2月24日、国会で所信聴取に臨んだ。質疑は2時間以上にわたったが、植田氏は受け答えにつまる様子もなく応答。事前に質問内容を答弁者に知らせる「質問通告」についても必要ない、としていたという。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/28e0bfe9e72fef2633b3d12f2a50fc6a81237831

2023/02/27/ (月) | edit |

virus_corona.png 【ワシントン時事】米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは26日、新型コロナウイルスの起源を調査するエネルギー省が、自然由来ではなく「研究所から漏出した可能性が最も高い」と結論付けたと報じた。ホワイトハウスや議会関係者に新たに共有された機密報告書の内容として伝えた。

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2023022700138&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

2023/02/26/ (日) | edit |

e8b0c030 鈴木宗男 ロシアに対する日本の経済制裁について、参議院議員の鈴木宗男氏は「日本が経済制裁をやめれば、北方領土は返ってくる」と繰り返し主張した。 これは2月25日にテレビ愛知で放送された「激論!コロシアム」で、経済制裁を見直すべきかとの質問に答えたもの。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/c116a203cc4e89a0ab8ecb3871a8ddf806f10792

2023/02/26/ (日) | edit |

政治ニュース ロゴ 立憲民主党の泉健太代表は25日、岸田文雄首相が模索するウクライナの首都キーウ(キエフ)訪問に関し、国会の事前承認が必要との認識を示した。甲府市で記者団に「秘匿して行く必要があるのか。国会の了承を得て堂々と行くのも一つの姿だ」と述べた。

ソース:https://www.sankei.com/article/20230225-WCL4QG3F4FM33HIBOINPXYGVSQ/

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ